スピードスケート

Yahoo!ブックマークに登録 掲示板:投稿数146

バンクーバー五輪・男子500mで長島圭一郎が銀、加藤条治が銅メダルを獲得した。[関連情報]

ヘッドライン

Photo
スピードスケート男子五百メートル2回目を滑り終え手を上げる長島圭一郎=カナダの五輪オーバルで2010年2月15日、須賀川理撮影(毎日新聞)

バンクーバー五輪 スピード競技ウエア 下着透けてる?

 バンクーバー冬季五輪で、スピードスケートの日本選手の競技ウエアが思わぬ誤解から、海外メディアに取り上げられた。「下着が透けて見える」というもので全くの事実無根だが、同様の指摘や質問が製作したミズノ(本社・大阪市)に寄せられており、一部のネットでも話題になっている。(毎日新聞)
[記事全文]

◇製作したミズノ側は「同じ金色でも色が微妙に違うだけ」
美帆のウエア下着透けている!?/スピード - サンケイスポーツ(2月20日)

◇デザインや開発テーマについて
銀銅獲得!スピードスケートスーツはスケてません! - 開発に約3年半、億単位の費用がかけられた。スポーツ報知(2月17日)
Sスケート日本、金メダル仕様スーツ - 低抵抗素材の使用で空気抵抗を5%も削減、通気性も優れている。デイリースポーツ(1月20日)

・ スピードスケートの日程・結果 - バンクーバーオリンピック特集

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

公式サイト

選手のブログ

特集サイト

土井「最後まで滑り切れた」/Sスケート
杉森「本当に力不足」/Sスケート
美帆1500mへ調整「集中している」
杉森26位、土井は30位/Sスケート
条冶「次は世界新」引退清水の後継者に!

バンクーバー五輪

日程

みどころ

男子

選手名鑑
企画・連載

女子

選手名鑑
企画・連載

冬季五輪メダリスト

開催地
2006トリノ
2002ソルトレークシティ清水宏保(500)
1998長野清水宏保(500)清水宏保(1000)、岡崎朋美(500)
1994リレハンメル堀井学(500)、山本宏美(5000)
1992アルベールビル黒岩敏幸(500)井上純一(500)、宮部行範(1000)、橋本聖子(1500)
リンク先はウィキペディア

関連トピックス

▲関連情報の先頭へ


PR
注目の情報
トピックスをiPhoneに最適化 フリック操作で一気読み さっそく読む
PR