バンクーバー五輪・男子500mで長島圭一郎が銀、加藤条治が銅メダルを獲得した。[関連情報]
ヘッドライン
スピードスケート男子五百メートル2回目を滑り終え手を上げる長島圭一郎=カナダの五輪オーバルで2010年2月15日、須賀川理撮影(毎日新聞) |
バンクーバー五輪 スピード競技ウエア 下着透けてる?
バンクーバー冬季五輪で、スピードスケートの日本選手の競技ウエアが思わぬ誤解から、海外メディアに取り上げられた。「下着が透けて見える」というもので全くの事実無根だが、同様の指摘や質問が製作したミズノ(本社・大阪市)に寄せられており、一部のネットでも話題になっている。(毎日新聞)[記事全文]
◇製作したミズノ側は「同じ金色でも色が微妙に違うだけ」
・ 美帆のウエア下着透けている!?/スピード - サンケイスポーツ(2月20日)
◇デザインや開発テーマについて
・ 銀銅獲得!スピードスケートスーツはスケてません! - 開発に約3年半、億単位の費用がかけられた。スポーツ報知(2月17日)
・ Sスケート日本、金メダル仕様スーツ - 低抵抗素材の使用で空気抵抗を5%も削減、通気性も優れている。デイリースポーツ(1月20日)
・ スピードスケートの日程・結果 - バンクーバーオリンピック特集
バックナンバー
清水宏保が引退発表 来月会見(20日) / 小平、銅と0.08差も「楽しかった」(19日) / 惨敗の岡崎朋美、次にも意欲(19日) / スピード女子 小平が5位入賞(19日) / 長島 1000mは大失速で37位(18日) / 前向き岡崎朋美、観客に笑顔(17日) / スケート女子500m 吉井は5位(17日) / 銀銅ダブル獲得 地元は大歓声(16日) / 男子500m長島が銀、加藤が銅(16日) / スピード男子500mは強敵同走(16日) / 長島、加藤ら500mへ準備OK(15日) ...
ニュース
- 五輪・優勝した周洋(時事通信)
21日 - 17時37分
- 五輪・貞包12位(時事通信)
21日 - 16時53分
- 五輪=ショートトラック女子1500mで周洋が金、貞包は12位(ロイター)21日 - 15時24分
- 五輪=ショートトラック女子1500mで周洋が金、貞包は12位(ロイター)
21日 - 15時24分
- 五輪=ショートトラック男子1000mで李政洙が金、オーノは銅(ロイター)21日 - 14時35分
- 五輪=ショートトラック男子1000mで李政洙が金、オーノは銅(ロイター)
21日 - 14時35分
- 五輪・デービスは2位(時事通信)
21日 - 14時20分
- 貞包12位、李政洙が2冠〔五輪・ショートトラック〕(時事通信)21日 - 14時17分
- 田畑11組、小平は13組=女子1500メートル〔五輪・スピードスケート〕(時事通信)21日 - 14時15分
- 五輪・タイテルトが金(時事通信)
21日 - 13時49分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
公式サイト
- 日本スケート連盟
- スピードスケート国内競技会2008/2009 イベントスケジュール − 財団法人日本スケート連盟
- INTERNATIONAL SKATING UNION(ISU)(英語) - 国際スケート連盟
選手のブログ
特集サイト
- スピードスケート - 日刊スポーツ
- スピードスケート『写真特集』 - 国内外の公式大会をピックアップ。livedoor スポーツ
- 特集 岡崎朋美〜笑顔のアラフォースケーター〜 - 時事通信
バンクーバー五輪
日程
- スピードスケート 日程 - 朝日新聞
みどころ
- 日本勢のメダル奪回がなるか スピードスケート - 朝日新聞(2009年12月25日)
- 1000の小平メダル期待も500は日本大苦戦か - バンクーバー冬季五輪スピードスケート女子を占う。スポニチアネックス(2010年1月26日)
- 競技観戦ガイド - NHK
男子
選手名鑑
企画・連載
- <氷上のスピードスター> 長島圭一郎 「無我の境地を目指して」 - Number Web「〜特集:バンクーバーに挑む〜」(2010年1月11日)
- 早熟の天才と雑草…スピードスケート - 加藤条治と長島圭一郎。読売新聞「対極のエース」(2010年1月5日)
- 冬に輝け(3) スピードスケート男子・加藤条治 - 東京新聞(2010年1月4日)
- ツルツルの氷 猛ダッシュ…スピードスケート - 読売新聞「超人の科学」(2010年2月15日)
女子
選手名鑑
企画・連載
- 時速60キロ曲がり切れ…スピードスケート - 読売新聞「超人の科学」(2010年2月16日)
- <チームパシュートの期待の星たち> 4つの個性をひとつにして。 - NumberWeb(2010年2月6日)
- 岡崎朋美 メダリストの私がいなきゃ - 朝日新聞(2010年1月5日)
- スピードスケート岡崎朋美 - 日刊スポーツ「メダル候補者たちの武器」(2009年11月18日)
- 小平奈緒 常識破りのラストスパート! - スポニチアネックス(2009年12月18日)
- 岡崎朋美、最後の大勝負 - 二宮清純 責任編集「バンクーバー、果てなき挑戦!」。Sports@nifty(2010年2月3日)
- 岡崎朋美“アラフォー”のパワー - あらたにす(2010年1月21日)
冬季五輪メダリスト
年 | 開催地 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|---|
2006 | トリノ | |||
2002 | ソルトレークシティ | 清水宏保(500) | ||
1998 | 長野 | 清水宏保(500) | 清水宏保(1000)、岡崎朋美(500) | |
1994 | リレハンメル | 堀井学(500)、山本宏美(5000) | ||
1992 | アルベールビル | 黒岩敏幸(500) | 井上純一(500)、宮部行範(1000)、橋本聖子(1500) | |
リンク先はウィキペディア |
- 大会別日本代表選手 入賞者一覧 - JOC
関連トピックス
- PR