ド畜生掲示板

こんなフットスイッチも - あたたた
2010/02/18 (Thu) 05:13:15
 ヤフオクで安く入手したPlayStathion用のキッズステーション専用コントローラー(中古)を、コンバータ経由USB接続のフットコントローラーとして使用してます。2chの過去ログを食事しながらダラダラ流し読みするのに便利。
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/kids-station/control.html

 ググってみたらこんなツワモノが……
ttp://gepachika.exblog.jp/3670214/
無題 - hoge
2010/02/18 (Thu) 04:22:24
据え置きコンシューマゲームで遊ばなくなりましたねぇ…
本体が嵩張るのはともかく後ろの配線コードがイチイチ別だったり
電源アダプタやらコントローラがゴチャゴチャして片付かないから
やる気がでなかったり。
PCIスロットとかに刺さるボードで出してくれるなら買う気もするんですが…

プレイも面倒臭くてプレイ動画で気になるのを勉強用にチェックするだけ。
名作の誉れが高くても数十時間掛かると聞いて尻込み。

擬似商売ゲームで遊ぶくらいならヤフオクの方が面白くて部屋も片付くし
育成ゲームやるより投稿サイトで自分プロデュースしている方が
よっぽどゲームだしで。

GT4とかガールズモードとかゲームじゃなくて純粋に実用シミュレータとして
出して欲しいなと思ったり。
何十時間も費やさないとリソース見れないとか辛いですね。
無題 - 同業
2010/02/18 (Thu) 03:40:34
>2ch文化圏と、携帯電話文化圏
2chも今ではすっかり広くなったもので、VIPとかニュー速とか知らずに使っている人のほうが多いんじゃないかという気さえします。
ただ、携帯電話文化圏との溝はまた別物で、
こっちは単純に言って年齢層かと。特に携帯ゲームの世代は中高生、下手すると小学生が主な層なので。
無題 - 島国@うばしゃー
2010/02/18 (Thu) 02:00:32
どもでぃす

>こういうビジネスが透けて見える
 ナルティメットストーム作った会社の人が、ゲームと版権への愛を高らかに語っていましたが。
 インタビューに答えるなら、嘘でもコッチだろ。という風には思います。

>今のオタクは採算や金の話が大好きですので
 携帯であそんでるのは、また、今のオタクとは違うトコだと思いますよ。
 PSvsサターンの頃、一部の雑誌は、非常に煽りを入れてて、それはねーだろうと思っていましたが。
 2ch文化圏と、携帯電話文化圏の距離と溝はほんとに広く深い気がします。
無題 - メリケンキッズ
2010/02/18 (Thu) 00:26:14
>本文中、殆どが「カネ」の話であり

こう言ったらアレなんですが、今のオタクは採算や金の話が大好きですので
案外、客に向けて知りたい話題を提供しているのやも知れませぬ
「採算が取れたとか、儲かったとか、あれはこけたから終わり」とか
2chのアニメスレやゲーム板やら玩具板ではそんな話題ばっかです
「あれが面白かった・自分は感動できない・手法が悪い・また見たい」
プラスでもマイナスでも、こういう話題はまず出てきませんし
誰かが話題振ってもスレが伸びません。伸びるのは売り上げや視聴率
まあ唯一の客観的評価基準ですから、理屈ではわからんでもないんですがね
なにしろみんながいくらでも熱く主観を流せる時代が十年近く続いたわけで
どこかで動かぬ基準作らないと、まず談義も議論も成り立たん現状です

不完全とはいえデータに基づくので冷静な議論にはなるんですけど
そうなると勝ち馬に乗るんですよね、言い合いで負けたくないから(苦笑)
面白い物より売れた物を担いで、相手の理屈を攻撃するバトルロワイヤル
そりゃ「好き」を語るモチベにしている人からボコボコに苛められます
自動拳銃支給された相手にスパゲッティホークで立ち向かうようなもんです
売れない物やマイナーな物に価値を見出して好きを表明するなんて文化は
今やオタクの中ではマイノリティになりつつある気がしますよ。

採算取れずに好きなもんが消えて辛い思いすることも多いですし
「こんなに辛いなら愛などいらぬ」って聖帝様も多いのかもしれませんが
無題 - 通りすがりにすんません。
2010/02/17 (Wed) 23:48:21
普段ゲームしない人がソーシャルゲームに流れ込んで行ったのは
コンシューマの敷居がゲーマー以外の人にとって高くなってしまったのと、
ゲーム以外にもやる事が増えてしまったので、
長いゲームで遊べなくなったというのもあるかなと思うんです。

あとはゲームでも映像でも音楽でもお金を払いたくないって人が増えてきてて、
ぱっと見無料のソーシャルゲームへの食いつきが良いんじゃないですかね。
友人紹介でポイントがつきますというのも。仲間同士でやると止め辛いし。
んで、長くやるほど課金しないと手に入らないアイテムが欲しくなりますから。
携帯だと決済簡単だし、携帯料金と請求が一緒だから麻痺しますよね。

ゲームが面白い・面白くないでは勝負していないんだと思います。
いかに敷居を低くして、いかに足抜けさせないようにして、
いかに躊躇なく課金させるかというビジネスなんでしょうね。

ゲーム好きなので、こういうビジネスが透けて見えるのはちょっと悲しいです。
無題 - 島国@うばしゃー
2010/02/16 (Tue) 22:09:28
どもでぃす

>800万円
 インフレ誘導する根性も無いなら、借金貯めんな!という。

>例:子育て支援比較
 うぉー!東京都すげー!一番ひどいトコでもウチよりマシ!

 実際生きてくしかないし、食わなきゃ死ぬので頑張るしかないんですが、世の中がどんどんロクでもない方向に流れていく中(あの国会中継をわくわくしながら見れる奴は居ないと尾も割る)発言していく事は大事なんだろうな、誰か叫べ。といつも思っています。(自分で叫ぶのはblogが精々)

>まんが道とのバッティング
バッティングも何も、まんが道じゃないかー。そんな理由が。

>今育ててない奴に年金回すなよ
そこまではアレですが、扶養家族控除はちゃんと残しておくべきだったと思います。
 子供にしろ、老人にしろ、扶養するのは大変でしょうし、それを家庭に求めるくせに、補助なしかよ。という。

>観音さんの観音さまをキュっとしめるハイレグさえあれば
 ひでぇ!
 なんか、マーブル規制で、マーブルvsカプコンでは、ハイレグ自重だったようですが。
 結局どこで見てもハイレグですねぇ。

>きっとお子様以上にコストがかかりそうだし。介護恐い。
 まったくです。
 介護を行政コストでやれなくなってきているんで、ならばせめて。と思います。
無題 - 探偵の Site
2010/02/16 (Tue) 18:11:34
お子様に税金をかけるのは国レベルから見れば是非にもやるべき事だと思う。
お子様にかけた費用は、成長してから「老人へかける費用」として返却していただくになるんだろうなと思う。
きっとお子様以上にコストがかかりそうだし。介護恐い。
ハイグレ!(野沢那智) - メリケンキッズ
2010/02/16 (Tue) 17:54:28
>借金額が800万円
国庫から投入すると、また次世代への借金が増えるわけで
海水のガブ飲み・タコの足食いになっちゃいかねないジレンマですな
政治のグダグダで「無駄を省いても金がない」事が判明しちまいましたので
一部の金持ちから巻き上げても、きっと全然足りませんよ
財産なんて早急に現金になる物ばかりでもないですし、国が現金化しても
結局はそれがまた国の借金になってしまうわけで
・・・・・あーヤダヤダ八方塞じゃないか、と
さて、どうしたものでしょうかねえ。まずは”核家族”ってシステムを
やめちまうべきかも知れません。ジジババ、金を出さんなら
無料の家政婦・家政夫になって子育てしろ、つか貯金を家計に入れろ。と

あとサイロックさんですが、あの人は天下一ハイグレ魔王ですので
観音さんの観音さまをキュっとしめるハイレグさえあれば
顔なんぞどうでもいいのですYO!

下らんこと書いてスンません。お体をご自愛くださいませ
無題 - Nebo
2010/02/16 (Tue) 17:20:30
>「子供は後の税収なんだからもーちょいケアしろよ」
年金問題も子供の世代の納めるお金が自分たちに回ってくると考えちゃうと
今育ててない奴に年金回すなよ、と子供が出来てから思うという。