<流れ> 1/12(月):初日 → 1/21(水):第1回コンサート(1曲演奏) → 1/26(日):春節イベント → 2/14(土):2回目コンサート(3曲) <リリからもらえる楽譜> ・オンブラ・マイ・フ : 通常ルートで「清麗」の曲を選ぶ。志水・火原と恋人状態でプレイ。 ・ディヴェルティメント : 通常ルートで「彩華」の曲を選ぶ。月森・加地と恋人状態でプレイ。 ・白鳥の湖 : 通常ルートで「愁情」の曲を選ぶ。土浦・柚木と恋人状態でプレイ。 <進め方> ・前回とほぼ同じ。オーケストラに向けての特別な練習は無く、コンミスとして認められるために前回と同じようなアンサンブルコンサートを2回行う。今回もBPを引き継げるので、最初に難易度「やさしい」のオーケストラ曲を選択してBPを稼いでおいたほうが良い。期間が短いので効率良く練習しないと間に合わなくなる。 ・初日にアンサンブルメンバーになってくれるのは音楽科生徒。恋人状態でプレイした相手は、初日からアンサンブルメンバーになってくれる。さらに2日目の昼休みに1人アンサンブルメンバーを選べる。2日目に仲間にしても2人練習でアイテム投入しないと習熟度100になってくれなかった。冬海のアンサンブル完成度UPイベントは評価250でOKだった。 ・各キャラの最終イベントを見るのに必要な親密度は大体300。キャラによってイベント発生日が決まっているものがあるので注意。親密度は結構簡単に上がるので同時攻略可能。想い出の写真集を埋めたい場合は親密度500以上で終えるようにする。プレゼントは1人3つずつある。 恋人状態でプレイしても股がけ可能。プレイする側にはラクですが、彼氏ってことになっているのになんのイベントもなくあっさり他のキャラとエンディング迎えられます・・・。もちろん恋人としてプレイできるのは1人なので、全エンディング見るには6周は必要。 ・冬海・王崎と休日練習が可能になった。1人練習の場合、土曜日は吉羅、日曜日は金澤に会える。受験勉強のため、火原は1月中、柚木は2月中は休日2人練習できない。休日デートは、恋愛段階ごとに2回目まであるっぽい。 <オーケストラ 課題> |
||||||
楽曲 | 難易度 | 課題の難易度 | 1回目課題 | 2回目課題 | ||
フィガロの結婚 | やさしい | やさしい | 1曲 動員80人 | 3曲 動員280人 評価B以上 | ||
大序曲「1812年」 | やさしい | 難しい | 1曲 動員80人 | 3曲 動員280人 評価A以上 | ||
交響曲第5番 | ふつう | ふつう | 1曲 動員100人 | 3曲 難度19以上1曲 動員320人 評価SS以上 | ||
交響曲第7番 | ふつう | やさしい | 1曲 動員100人 | 3曲 難度19以上1曲 動員320人 評価A以上 | ||
ボレロ | ふつう | 難しい | 1曲 動員100人 | 3曲 難度19以上1曲 動員320人 評価S以上 | ||
展覧会の絵 | ふつう | 難しい | 1曲 動員100人 | 3曲 難度19以上1曲 動員320人 評価A以上 | ||
組曲「惑星」 | 難しい | 難しい | 1曲 動員100人 | 3曲 難度19以上1曲 動員360人 評価S以上 | ||
ローマの松 | 難しい | とても難しい | 1曲 動員100人 | 3曲 難度19以上1曲 動員360人 評価S以上 | ||