現在表示しているスレッドのdatの大きさは161KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
MUGENについて語るスレpart398
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1266358058/l50
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen?sort=f
みてれぅチャンネルmugen
http://mugen.miterew.com/
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/internet/1117/
画像等軽いものはこちらのロダに
http://loda.jp/mugennico/
貼り付ける際はhttp://loda.jp/mugennico/?id=○.jpg
と貼り付けると専ブラに優しいです。要するに画像自体のアドレスを張ればおk
書き込む前に
・sage進行(メール欄に「sage」と入れよう)
・みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう。話題変えたきゃ自分で話題ふれ。
・動画の宣伝をしたい場合、http://から始まるURLをそのまま貼り付ければOKです。
・動画を宣伝する場合は専ブラの人のために動画タイトルも付けましょう。
次スレ立て
・>>950をとったらスレ立てor誘導(専ブラでは建てられません)。
・ダメだったらその旨を表明し、次の人を矢印やアンカーで指定してフォロー要請。
・20分音沙汰無かったら>>970あたりがフォロー
・>>950レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・これから毎日MUGENについて語ろうぜ?
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくりフィーバーしていってくださいね!!!<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
\/ // ̄, -‐`ヽ.
/\ .// // ̄`ヽ \
\ / ./__,/ ./-‐┐ \\. /´〉
//'´:::| _ ト.、 (ヽ/ r-、
× 「 ̄´ヽ、_rァ─--' 、,7_ハ i `i__〉
/_,.>''"´:::::::::::_;;::;;__::`ヽ/´ゝ-‐イ
r‐''"´::::_;;:: - '' "´ `∨ / \ /
__人__ ` T 「´ !. /、 ! / _|_ ! / ./ ×
`Y´ |八 |/-‐∨|/レ'_」_./| ./| / ./ \
/「>\!.rr=- '´ ,.,.7!/| { ,.'
r' / |/,ハ" ̄,___, / | } | /|ヽ、
r' / / , |、 ヽ_ ノ / ,' 「 { /| {\\
|_」 ,' /|//_`>,-rァ´! / |__|' }_| ヽ >,
ヽ| レ' /´ `/|_ム_」レ' 、| {. | { ∨!
\/ /| rイ、 /[_>rァく_] _/_/ /_/| |_|
/\ ,| ト、_ノ>、>ー、__r-、__/ ̄/ //|/ //
>>1乙
[state -3,(*´ω`*)]
type = changestate
value = hayaru
trigger1 = var(59) = 0
trigger1 = command "hayaru"
trigger2 = var(59) > 0
trigger2 = stateno != hayaru
>>1乙
>>4
[state -3,(・´ω`・)]
type = changestate
value = hayaranai
trigger1 = var(59) = 0
trigger1 = command "hayaranai"
trigger2 = var(59) > 0
trigger2 = stateno = hayaru
statenoなのにアルファベットの時点でおかしいがなw
実際のところああいうのは風化しちゃうと仕事なくなっちゃうからね
当人たちがどう思ってようと生業にしてる連中は定期的に騒ぐもの
貧困ビジネスみたいなもんだな
ちゃんと要望書読めよ
それでも騒ぎたいなら別の所行け
>>9
素朴な疑問なんだが、東方でMugen入りしてないスペカ持ちって何人ぐらいなんだろう
東方あんまり詳しくないんだが、残り一桁ぐらい?
さん姉妹の宣伝に来ました
>>18
ヤマメ、パルスィ、さとり、こいし、小傘、一輪、村紗、星、ぬえ
の9キャラ
えぇい書籍組で何故かスペカすらない霖之助様に先越されてる面々!
がんばりなさいよ!ほらしゃきっと!
聖蓮船組+旧作組じゃないかな。
旧作はスペカじゃないけど。
さとり、こいし、星蓮船で小傘、一輪&雲山、船長、星、ぬえ
豊姫も未だだよね…?あの人麻雀にいるから能力分からないってわけじゃなさそうだけど。
ムラサは一応のりもので存在してる
これを数に含めていいのかは判断しかねるけど
そういや東方キャラじゃないけど、スペカみたいなのを持ってるキャラっていたっけ?
技を出す前に宣言するって事?
豊姫はminno氏がドット打ってたね
氏のストーリー動画にも出てたし
まあ1キャラとして創られるかは分からないケド
東方よく知らんけどイノのメガロマニアみたいなもんか
よくキャラが横に飛んでいく方向とかに
type = VelMul
x = 0.96801842138927977484968658052961
とか長い数値で書いてあるの見かける時あるけど、
これって何らかの重力計算した数値?
ここまで正確に書かないといけないのか…?
東方のスペルカードでも萃夢想式、緋想天式、原作(ストーリーモード)式とあるからなー
わかりづらいったらありゃしない
ある意味でBH中しか撃てないAADやLAのあるメルブラとか?
宣言するって意味ではギルティやBASARAXの一撃とか…
ボタン入力ミスで「フルパワーだ!」ってなったときの絶望感といったらもう
>>24
乗り物ムラサがいると聞いて乗り物大会見てみたら案の定いた
ていうか、なんでなんでムラサがバイク乗ってんだよw
せめてオクラの船とかに乗せてやれよw
>>29
mugenのfloatの有効数字はそんなに長くなかった気がするから多分趣味。
有効数字なんて2桁で十分なんだろうけどね。
>>33
ポチョなら割と影響なく立ち回れる
特に素人相手ならブッパOKだし密着なら割と当る・・・かもしれん
まあ、正直無くても良いシステムな気はする
前作の名残を引きずった結果だろうしそんなに暴発するコマンドでも無いけど
ちゃんとアレンジしたチャージシステムと比べると誰得感が強いし
愛乃はぁと:かわいい、優しい、趣味理解、明るい、若い、いい声、家事、自由度、子守り、強い(10点)
廿楽冴姫:かわいい、綺麗、優しい、若い、いい声、名器、センス、強い(8点)
かむかむ:かわいい、綺麗、優しい、若い、いい声、自由度、子守り、強い(8点)
このは:かわいい、優しい、明るい、若い、いい声、自由度(6点)
まおりん:かわいい、綺麗、優しい、巨乳、趣味理解、明るい、若い、いい声、家事、自由度、子守り、名器、センス、強い(14点)
リーゼたん:かわいい、金持ち、若い、いい声、名器、強い(6点)
ゼニア:綺麗、若い、いい声、自由度、子守り、名器、センス、強い(8点)
チャイナ:綺麗、巨乳、金持ち、若い、いい声、自由度、名器、強い(8点)
リリカ:かわいい、明るい、若い、いい声、自由度、強い(6点)
地味メガネ:優しい、巨乳、若い、いい声、自由度、子守り、名器(7点)
きら様:明るい、若い、いい声、強い(4点)
バニー:明るい、金持ち、若い、いい声、自由度、強い(6点)
メイド:かわいい、優しい、明るい、若い、いい声、自由度、子守り、強い(8点)
ペトラ様:かわいい、綺麗、巨乳、金持ち、若い、いい声、子守り、名器、センス、強い(10点)
エルザ:優しい、明るい、若い、いい声、子守り、強い(6点)
クラリス:綺麗、巨乳、趣味理解、明るい、いい声、自由度、名器、強い(8点)
男の子:優しい、明るい、金持ち、若い、いい声、自由度(6点)
犬姉:かわいい、優しい、巨乳、明るい、若い、いい声、自由度、名器、強い(9点)
犬妹:かわいい、優しい、明るい、若い、いい声、自由度、強い(7点)
17歳:綺麗、優しい、巨乳、金持ち、いい声、子守り、強い(7点)
インド人:綺麗、優しい、巨乳、いい声、自由度、子守り、名器、強い(8点)
ヴァイス:かわいい、綺麗、優しい、若い、いい声、自由度、強い(7点)
えこ:かわいい、明るい、若い、いい声、自由度、名器、センス、強い(8点)
ヤンデレ:かわいい、巨乳、若い、いい声、強い(5点)
誰でも「いい声」は必ず入ってるな
男の子でおいw
インド人だと…お前は俺を怒らせた
なんだろう、今eraARCANAと言う単語がふっと頭をよぎった
マイナスも加算しろよ。とりあえず
まおりん:メガネ(-10点)
でかくて目障りなコピペですね。
ワラキアあああ〜といい勝負。
17歳なのに「若い」が入ってないってどういうことなの…
>>43
ロア!ロア!ロア!ロアぁぁあああわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ロアロアロアロアぁああぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ミハイル・ロア・バルダムヨォンたんの黒色の髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!ヒョォーヒョォーしたいお!ヒョォーヒョォー!オーバーロードゥ・ゲロプリン!避け動作ララララァイ!ヒョォーヒョォー…ヒャァヒャァヒャァ!!
月姫のロアたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
MBAAも大人気で良かったねロアたん!あぁあああああ!かわいい!ロアたん!かわいい!あっああぁああ!
家庭版も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!ハーフムーンのロアなんて強キャラじゃない!!!!あ…クレセントムーンもフルムーンもよく考えたら…
ロ ア た ん は 強キャラ じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!創世の土いいいいい!!
この!ちきしょー!やめてやる!!メルブラなんかやめ…て…え!?見…てる?EDのアルクェイドたんが僕を見てる?
EDのアルクェイドが僕を見てるぞ!真祖の姫君がロアを見てるぞ!アケのロアたんがEXエッジでネギラーメェン!してるぞ!!
大会動画のロアたんが敵をヨオォ!してるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはロアたんがいる!!やったよシエル!!ひとりでできるもん!!!
あ、MBAAのロアたああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあネロ様ぁあ!!わ、ワラキアー!!アーチャーぁああああああ!!!アルクェイドぉおおお!!
ううっうぅうう!!俺の想いよロアへ届け!!三咲町で転生したアカシャの蛇へ届け!
すまん、ageちまった
このきらさまがぁぁあwwwwww
いいとこないな
>>38
巨乳は得点されるのに貧乳がされないことから見ても
この採点方法は全く参考にならないことは確定的に明らか
おねsyはプラスに入りますか?
教えて!エロい人
KOF13ねぇ
4月稼動予定らしいが本当に出るのか?
原作再現?
>>50
13ねぇ…… 藤堂かKUSANAGI出るならやりたいがどっちも絶望的だよな
せめて真吾が復活してくれりゃいいんだが
今年にKOFの映画が上映されるとは聞いたことがある。
色々と凄いらしい?
>>50
お、出るのか。
とりあえず各キャラの必殺技を充実させてくれれば良いや
あとボスとK´とクーラ辺りが出れば人気は出るかも知れない
今年出すのか・・・?良くて来年だと思ってたが
1年程度でどうにかなるもんなのかなぁ
今出ても開発期間とその結果を見るにまだまだ足りなさそうだが
大丈夫かね
技数も人数もキャラ数もストーリーもステージも足りない
この状態から1年でどうにかなると思えない
黒歴史にすべきはあのシナリオであって、キャラを黒歴史にするのはあまりにも勿体無い
MUGENってストUのKENステージみたいな
背景に壊せるドラム缶の配置ってまだ出来ないん?
キャラに付属させるしか方法はない
>>58
ストーリーはともかく残りはほんと人がいる作業だしなぁ
人的要因が圧倒的に足りてないのに出来るのかというのは不安だ・・・
今日のショーの報告が気になるわ
MIのポリゴンモデル使って2.5Dにしちゃえば労力大幅削減できるんだけどなあ
システム面で2D格ゲーやってくれりゃなんでもいいよ
ドットに手間をかけて、不完全なものが出来るよりだったら
ストIVみたいに2.5Dで効率良くやってくれるほうが良いな
キャラも一気に追加できるだろうし
>>61
マーブル系のキャラが相手がダウンさせた時に地面が凹むグラフィックを仕込むか、
背景のアニメーションで時限的に勝手に壊れ出す演出を仕込むぐらいしかないんね。
相手のダウンモーションと背景のアニメーションがリンク出来る仕様にして欲しいな。
アテナを初期案のエロカワイイのに直せよ
なんだあのウーパールーパーは
ドットに拘ったのをアピールしてたのもあって今更路線変更はできないんだろうな。
もう死が見えていても前に行くしかない状態。
上のお偉いさんがMIAがアーケードでコケちゃったから3Dに良い思い出が無いのもあるかもしれん。
3Dに良い思い出などSNKにはなかった
サムスピ(笑
っていうかKOF12の根本的な失敗部分って、
2Dとか3Dとかそういう部分以外のところじゃないの?
人数にしたってKOFだから少なく感じるだけで、格ゲ平均からすりゃ普通じゃないか?
鬱姫更新
前よりはガード頻度上がったと思いたい・・・
ttp://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up5789.zip.html
色々闘わせてみたらザ・カンフー、ジョニー、幸村、慶次から1Rだけ取れた
まぁまぐれですよね(´・ω・)
>>69
何回も言ってる気はするがKOFじゃなくシングル格ゲーで
もっと数減らして作りこめば、失敗作扱いは言われなかったろう
正直KOFという名(基本的に多人数、演出大)が引き起こした問題だと思う
逆に言えばそこさえ何とかすれば02UMみたくイケると思うが
正直作業量的に今年出して間に合うの・・・?的なことが気になる
また新しく一から作らなきゃいけないわけだもんな
同じ一からならアメスポチーム復活の可能性も侮れまい
>>68
いや、初代MIは結構売れたらしい。だから2、MIAが出せた
>>69
ドット絵完全書き直しなんだから事実上1作目だから平均の倍近くで多すぎるぐらいだろう。
スト3、アルカナ、ブレイブルーとか1作目は大体12人ぐらい(スト3は事実上10人だったけど)
「KOF」だったからと言わざるを得ない。
そもそも12は最初から「作りかけの未完成品を出して小金を稼ごう」という意図で出されたものなんだから
芋屋的には失敗でもなんでもないだろ
ちゃんと作った13が売れなきゃ失敗だろうけど
姫レンで即死だと…
このドットでKOFじゃなくて完全新作ならって声もよく聞くしね
今の情報じゃなんとも言えないけど、不安に思うのはしょうがない
キャラ数が少ないのはまあ仕方ない
ドット一新したんだしな
でも技少なすぎなんだよ
クラークとかSABとバルカンパンチだけじゃねえか
アッシュ編を旧ドットで完結させてから新ドットで出せばよかったのに
また溝口を出してくれさえすればなんだっていいや
>>73
何でかよくわからないけどMIは売れたが(KOF初3Dでサムスピとかよりはまともっぽかったから?)、
2→Aと売り上げ減で結局ストーリー放置で打ち切りだからいい思い出とは言えないと思う。
>>74
その小金すら稼げてなさそうだから失敗って言われるんじゃね?
ゲーセンでの普及、ソフトの売り上げ諸々つなぎとはいえ
「売れてねえだろ」としか言いようがない状態。
あれでつなぎとしてなんとか儲かってたらすごいけど。
>>80
MIAが一番面白いんだけどねぇ、KOFMIシリーズ
いつか再評価されて欲しいがうーむ
あとKOF12はあれで売れてたら02UMは大繁盛と言えるレベルだしなー
肝心のバランスは良かったというけど、
そもそもkofに限ってはバランスは肝心なのかな?
そりゃ最重要じゃねえが対戦は成り立った方が良いだろ
システムも個人的にゃ気に入ってた。やっぱボリューム面
個人的に心配なのは俺しかやってなかったKOF12の続編を
地元のゲーセンが入れてくれるかどうかと言う事だ
マキシマの不調治ったの?
(文字通り)突っ込んじゃ駄目だ・・・
誤爆
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100219_350117.html
・2面
その場のノリで強大な敵に喧嘩を売るも、あとあとマズイ事に気づき、ラオウの庇護を求める。
世紀末すぎるだろうこの二人・・
>ジャギの部下は裏切ってケンと共にすでにこの街を去っていた。そこへアミバが通りかかる。話を聞くと、アミバもトキによって倒されたことが元で仲間の信頼を失い、孤独だという。
>妙な縁で意気投合する2人の拳士。伝統に縛られず新たな戦闘術を模索するジャギ。貪欲に未知の秘孔を開拓するアミバ。自暴自棄な2人の珍道中が始まる。
えっ?
マミヤのコレもなんかすごいな・・・
ラオウに殺されそうになるも、将の器に目覚めラオウを倒し、民の中心となる
>>89
シナリオに違和感があるな・・・アミバが蒼天のキャラっぽいんだがw まあKOEIの商品は今後一切買わないから別にいいんだが
今こそ言うべき、無双だから仕方ない。
ただこれ絶対スペシャルとか出るだろ。
まあ、IFストーリーだからな
もっとはっちゃけて来るかと思ったが、そうでもないな
他の無双はモットはじけてたのか・・・
コーエイはちょっと・・・
さすがにあそこまで日本に喧嘩売られたら拒否反応が。ゲーム自体もPV見る限り微妙だし
KFMってオリキャラ枠でも出番与えられないよね
SHIKIS宣伝です
何ともカオスなストーリーだ・・・
三国はこれといって好きな武将がいないし、戦国は一番好きな武将がずっと出てなかったからスルーしてたんだけど
まさかこんなことになっているとは、この海のリハクのry
質問なんだがタッグのときにpowerとかpowerMaxのトリガー使ったら、現在使ってるゲージの量で返ってくるんかね?
OROCHIは「需要さえあればこまけぇことはいいんだよ!」の割り切りを感じて嫌いじゃない
属性付加ゲーなゲームバランスはあんまり好きじゃないけど
>>102
ありゃータツカプみたいなものだからな、全員大蛇(タツカプで言えば常闇ノ皇)によって異次元に拉致られたとかと一緒
流石に単独では戦国の村雨城以外は時空とか異次元とかやってないはず
HM氏のアカツキキャラで同氏のムラクモの電光弾を攻性防禦するとうわああああああ
そういやマルチレイドって随分操作性変わってたがあれは何を狙ってたたんだろう
>>89
話の流れ見ると、三国戦国のように〜軍を作るためにこんな変わったストーリーにしているんだろうか
サウザーが軍で村に攻め込んできたり、ユダがレイを使うために人質とったり
ストーリーも無双方向に近づけていくのか
お、斬鉄が更新でAC永久と流影刃永久ができるようになっとる
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、立花道雪ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
>>114
娘に雷でも打たれて出直してきな
輿に乗った初のPCキャラを大谷に取られたな…
ジャンプSQのバサラ読んできたけど
1話から筆頭といつきの絡みで腐女子がまた騒ぎそうな…
二郎三郎
>>108
あれは、カプコ○のモ○ハ○に対抗したんじゃないのか?
>>105
戦国と無双をコラボするにはあれぐらいしか方法なかったんじゃないのか?
僕は柳生宗厳ちゃry柳生宗矩ちゃry筒井順慶ちゃry
どれか一人でもいいからBASARAか無双に出てくれと言わざるを得ない
>>112
AC永久つうとJAC地上ヒットで浮きまくりかw
ちと見てみるかねー
親父に出番取られまくりの毛利三兄弟をですね…
義輝さんも創作関係に便利な属性たくさん持ってるのに全然出てこないよなぁ…
剣豪とか将軍とか固有結界とか
腐女子にだけ気を使ってやる理由はない
何かBASARA3はBASARA史じゃないみたいなレス見たことあるんだが
毛利元就がいる時点でごまかしようがないな
関ヶ原で元就103歳か
もういつきのキャラを立てるには主役級と絡ませるしか無いんやで
最近じゃ黒田官兵衛が人気出てきた気がする
一夢庵ひょっとこ斉とかも
>>121
毛利三兄弟チート過ぎだろ
長男が早死にしなかったらどうなってたかわからんん程に
親父に隠れてるけど三男もチート頭脳だし
>>126
仲の良かった隆景は出番増えるかもしれない、そして兄者も出番ほしいなぁ
>>117
>戦国と無双をコラボするには
そりゃそうだね
クロスオーバーって言ったら「世界をごっちゃ混ぜにする」「世界間移動させる」のどっちかしかないし
その対象が歴史モチーフだったってだけで、ただのクロスオーバーものだからな
つかなんで島さん畠山や筒井じゃなくて武田にいるのん・・・?
その辺ちゃんと再現してくださいよコーエーさry
>>129
それ以外のクロスオーバーって言うと最初から同一世界の別作品だけだしなー
そういやストーリー動画のクロスオーバーってどっちのが多いんだろ
BASARAはまだCV白鳥の最上義光を抱えてるからな
甥があんなパーリィな男だから叔父の最上もヤーさんみたいな
人になるのだろうか
世界間(時間軸)を移動させる、ストーリー動画はTimekeepersが真っ先に思い浮かぶ。
他作品のキャラが他作品の世界を独自に解釈する、ストーリーはあれぐらいじゃないか?
ランスに両方ぶち込んだら問題なし
http://kakuge.info/topic/h18_m6_00.htm
女性キャラばっか人気だったんだなMI
>>139
そりゃね
無双もBASARAも花の慶次がなかったら前田利益なんていう
マイナー武将使おうと思わんだろ
そういう意味でも花の慶次はやっぱ偉大だよ
BASARA3で男の娘が出そうな気がしてきたぜ
>>134
それはある意味>>129の言う前者かなーと思って。
或いはスターシステムというか。
クロスオーバーというよりは、キャラを借りてる別物的な感じ
>>130
信玄と幸村を師弟関係にした無双で何を今更。
まさかBASARAがこの設定をパクるとは思いませんでした。
穣子mugen入り当日に人気投票の話題はよしてやれよ…
>>143
BASARAの秀吉がバカテスのようにかわいかったら
石田半兵衛が秀吉秀吉うるさいのも頷ける
いきなり女キャラを実は男でした言われても大丈夫、チャンピオンで慣れた
>>147
あの姉妹順位上がってんだぞ、新キャラ増えた上で
>>141
まったくだ
実家にあったから読んだんだけどはまったなぁ・・・
小学生の俺に一番面白い漫画は?って聞かれて花の慶次って答える程だった
北斗の拳もだけど
>>148
バカテスにBASARAの秀吉が出るべきだと思う
あと石田半兵衛ってだれだよ
鉄アレイとかエルシド空気嫁とかですか
>>148
BASARA3にひとりくらいオリジナル子孫が出てもいいと思うね
片倉正宗とか真田佐助とか毛利我部就親とか
>>136
>他作品のキャラが他作品の世界を独自に解釈する
この日本語がよくわからないのは俺だけだろうか
かすがさんのおっぱいプルンプルン!
>>131 >>134
俺も>>134に同意だな。特定の作品のみがベースってのはあんまり見ない気がする
>>144の言うように、俺の「ごっちゃ混ぜ」には>>134的なものも含む感じ
「世界間移動」には、「各作品の世界を渡り歩かせる」と「特定(大抵はオリジナル)の世界に各作品の人物を呼び込む」の両方を含む
>>136 Timekeepersはこの前者かな? 近い形のものは他にもあるんじゃねーのと思うけど
>>155
Aという作品の世界のキャラがBという作品の世界に来て、
両者の世界は混合されておらず、Aキャラはあくまで異世界の住人として活動する
って読んだ
http://news.dengeki.com/elem/000/000/188/188954/img.html
アニキの幼少期をこれにすればいい
これで腐女子も男の娘好きのオタも一本釣りだぜ!
>>159
姫若子どころか姫にしかみえない件について
つーかむしろそこからどうやってアニキになったのかが気になる
元親きゅん
だがCV石野竜三
いつ見てもこういう作品で毛利+三兄弟がまともなキャラだった試しがない気がする
売れたには売れたわけで、2が本当に出てもおかしくはないが
クソゲーだったからこその話題作だったんだよな……うん
>>152
わざわざ説明するまでも(ryかもしれないけど>>145は>>148>>150ってことだな
「元親きゅん」が「若本きゅん」に見えた
で、ショタキャラなのにCV:若本というキャラが脳裏に浮かんだ
戦極姫2はいまんとこ目立ったバグなし
つかCS版は移植失敗しただけでPC版の1もクソゲーでもなんでもないお
エロゲKOTYは魔法少女アイ三に勝てる奴はいないだろうな・・・
>>167
発売当初に見たバグ画像の数々を思い起こして言ってしまったが
カオスになってたのはあの辺だけか
ってか、よく見たら2は本日発売だったんだねっ……!
俺は音速が遅いな
>>155
書いた自分でも、他の人だと分かりにくいと言うか、分からんと思う。
Aの作品のキャラが、Bの作品の世界に行ってBの住人達の能力をAの作品の考え方で推論したりする事。
どちらにしても分かりにくい...
聞いた話だと2ってCS版からバグ抜いてエロ足した後は殆どそのままなんじゃなかったっけ?
エロ関係のデータも元々CSに入ってたんだっけな
すげえ業界だ
>>155
別作品の世界観(スタンドとかアルカナとか)を
それぞれのキャラが「自分たちの作品の知識・世界観・常識」で解釈してるってことだ
スタンド使いをミュータントパワーの一種とか、アルカナと同種とか、南斗波紋拳とかそういう感じで解釈するってことか
>>162
わかってるさ。
しかし男の娘ブームとかいってるけど、
BLゲーの金字塔のヒロイン?はどうみても男の娘(CV保志総一郎)なんだよな・・・
どう見ても女な保険医は石田だし
言葉にすると
「新手のスタンド使いか!」「○○を操る程度の能力」「○のアルカナ」とか
「○○をこの作品のシステムで再現したら△△だよな」という他愛も無い話題とか
そういうもの……か?
>>179
思えば
男性が大人の女性に憧れる以上に、女性は大人の男性に憧れるものなのだろうか?
>>155
スト派と龍虎派でたとえると
波動拳=虎皇拳
昇竜拳=ビルドアッバー
必勝無頼拳=龍虎乱舞
みたいなもん。
>>179
学園もの多いぞ?
つ宝塚
>>175
まぁ現代の俺らとそう変わらんわな
バンクーバーのメダルがぬれせんべいに見えてしまうのと同じ
PCゲー界にはKOTYレベルのバグゲーがゴロゴロいる
パッチってスバラシイネー
公式がパッチ出さなかったら有志でパッチ作ったりしちゃうしネー
>>182
やっぱぬれせんに見えるよねあれ
男の娘チームでもmugenにだそうぜ!
おとこのこ、ってよむんだね おとこのむすめだと思ってた
>>186
mugenで男の娘っていったらブリジット、紫苑、師範の3人ぐらいしか思いつかん…
誰かあと一人居たっけ?リグルが有りならいけなくもないが。
>>186
父親も格ゲーに存在する女性キャラってとこか>おとこのむすめ
ユリくらいしか思い浮かばねえけど
新しいけどリーズバイフェも男扱いばかりされてたな
リョウ・アキヅキ、アイドルの従姉妹にそそのかされ、876プロに。
876プロで彼を待ち受けるものは…
ってことでリョウに一票
男の娘はまだ少ないから、性別詐欺チームにしちゃった方が良いかもよ
そうすりゃあキングとかも入れられる
性別詐欺なら香織殿とか
包も一見おにゃのこだな
包は蜃気楼絵のせいか普通に少年っぽい
オカマは自覚して女になってる
男の娘は女らしくしている気は無いが女と間違われる、もしくは何らかの理由で女の格好をしなければはいけない男
って脳内で定義している
ってボーイッシュな女の子と間違えた 男の娘の性別は男だったな
そういや真みたいなやたらとボーイッシュすぎる女の子はなんと呼ぶんだろう
漢の娘
>>172
ただの異世界モノのセオリーじゃん……特に異世界→現実系でありがちな
いくらでもありそうなもんだが無いのか?
>>206
切り分けるならどこだろうなぁ
強いて言うなら、男の娘は女性と見紛うような人物であれば良くて、精神的に女性であろうとする必要は無い、か?
(これだと男の娘ブームの火付け役に含まれるであろう準にゃんがすげぇ怪しくなるんだけど)
まぁ、なんつーか、オカマは現実的(男性的要素が隠れ切ってない)で男の娘は非現実的(どうみても(ry)だよね
ロックマン8のデューオか「これは地球で言うところの悪のエネルギーだ」みたいなこと言ってたが、地球にそんなエネルギーねえから
>>208
漢女(おとめ)
>>216
理解するシーン自体はあんまり見ないんだよね。
オーラバリア見てIフィールドか!なんて言うの見たことないし。
漢女でものすごく納得しちまったぜ・・・
しかし、MUGENにいる まこと(女)3人の内2人もこれに当てはまるんだな
>>217
萌えショタを、もう一段階敷居を低くするため女装させた萌え系男性キャラを
二次元文化でそう呼んだだけ。
オカマの一種だがそう呼ぶと現実世界のを想像して生々しすぎて萌え
から遠ざかるから聞こえの良い造語ができた。
そもそも名前がまこと≠男ネタって格ゲーに限ったものじゃないと思ったが。
漫画とかにもあったようなないような
男の娘(ショタ風味)がいじめられるシチュが大好物です
ブリジット本は素晴らしい
そういや月華のこてっちゃんは誰か作らないかねとか思うなぁ
>>220
まあまことっていう名前自体、中性的なキャラにつけられることが多いからね
アキラとか、シオンとかもか?
新ジャンル:男装してるけど名前でバレバレ
いな 男
いん ,─--.、
言と ノ从ハ从 の
葉聞 .リ ´∀`§
かこ X_@X 娘
|え U|_____|U
|の ∪ ∪
! !
聞こえの良いってだけで思い出したがそういえばこの人男装キャラだった
最近のジャンプで足らないのは男の娘分だな
男装といえばセーラー戦士の中に今でも人気の男装趣味のキャラが
ハンターのカルトはいつ再登場するのか
ピトーの性別はどっちなのか
銃駆氏ほたるAI5つ目か、すごいな
他にこんだけ外部AIあるキャラいたっけ?
ksk
【MUGEN】 Plasma Seeker 12 【ストーリー】
Q!
チャンピオンは男の子同士や親子でぺろぺろし合うする漫画終わったのがな
男装や女装が正体バレないのは二次元の世界限定
と、某インディゴの夜を見てしみじみ思った
中の人は頑張ってたが視聴者視点だとあまりにバレバレすぎる…
>>235
プリフェの乱堂は「漢の娘」と呼ぶべきか・・・?
というより人為(後天的)だからネタ的にはTSに近いんじゃないかな
単行本で最終話と没ネタが連続してて吹いたなぁ
>>243
あの漫画ってプロットはあるのかね?
重要そうなキャラがカマセで消えたり、
急な路線変更が多すぎて予測ができないんだけど
>>244
二次元でもある程度までの年齢ならともかく年いってるとな
ニコイチとか声どうなってるんだろうとか読んでて考えてしまう
>>246
カマセでオワタと思ったらそのキャラが新たな外伝候補ができたりどうすんだろうね
一応プロットはあるらしいけど
俺は普通のショタが好きなんで、男の娘ってのが流行るのは困る。
スカートとかはいてても男の子っぽさがあればまだいいんだが。
アキハバラ無法街ぐらいに。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org668091.jpg
凄いなさすがチャンピオンRED
漢女といえばアルトネリコ3
>>242
じゃのめならつい2週間前くらいにぺろぺろしてたよ。
バチバチが流行って相撲女子キャラ増えてほしい
>>254
今週だってぺろぺろしてたさ
まあ母と娘だからそこまでではなかったけど
バチバチはいいね、熱い
クエーサー原作よりアニメの方が病気だったな
クエイサーがいけたんだし菊之助もアニメ化いけるんじゃないかと思う今日この頃
二ノ瀬は触手とかじゃなくエロいものが判っていると言わざるをえない
>>260
いけるかどうかというより、作品そのものが昔懐かし感全開なのがな……
今アニメ化するような作品かって感じがw
みつどもえで我慢して下さい>アニメ化
チャンピオンの作者は変態じゃないとやっていけないのかしら
俺的ショタ設定のリグルきゅんが来たか。王子きゅんも更新したし俺的豊作週間だな。
エンチャンターをアニメ化してくれ糞スクエニ様
Kofzにつぐみ参戦決定してたのか…
この流れでこれ思い出した
ttp://www.hayasoft.com/dame/chao_wiki/index.php?%BB%B3%B8%AD%A4%C8%C3%B4%C5%F6%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA
そういやシグルイもチャンピオンREDだな
13巻辺りから読んでないがもう源之助と伊良子の決着は付いたのかね
この中に女の娘じゃ物足りなくなって
道を踏み外した野郎はいくらいるのやら…
喜んだのもつかのま、リグルDLできないな。
公開>MUGEN>wriggle.lzh>ダウンロードでページが白いままだ。
ガチムチ?
間違った道だとは思っていない
シオンと鰤見た後なら言える
>>273
女の娘も男の娘も経由することすらなく根っからショタコンでした
>>276
とりあえずskydriveのこと調べてみる
>>278
あーいやそういう意味じゃなくて、
「今はどこら辺まで進んでるのかなー」
っていう感じの独り言だったんだ…申し訳ない
錬金術的手段による(ry
などという事を思ってしまった俺は・・・
駿河城御前試合全部終わるまで後50年くらいかかるよ、
スカドラはこの時間は諦めだよ
最近JIN氏のKUSANAGIばかりでCCI氏のKUSANAGI見ないなって思ってたらCCI氏KUSANAGIのAI公開停止になってたんだな。知らなかった
まぁシグルイは時系列的に一巻がクライマックスにくるからまだマシなほう
無双の蘭丸はキャラの分類的にはどんな位置づけなんだろうか
ちなみに東京オリンピックの時に千円玉が
天皇陛下御在位六十年記念の時に一万円玉と十万円玉が発行された。
これ豆知識な。
>>286
ショタとみせかけて身長177cmのなんちゃって美少年キャラ
3で半兵衛にポジション取られていよいよ危うくなってきた
唐突に宣伝です
一生懸命がんばったよ!
プロトオメガとG秋葉Nタッグ討伐・・・ゴクリ
ありゃでかい平原AIできてたのか
ひたすらどうでも良い話だけど、主ボスでスー(略)ゴッドにミンサガのデス戦のBGMを当てて壮大に、とかという考えがよぎった
元親きゅんの画像貼ってこの流れ作った
俺が言うのもなんなんだが
おまいらホントにチンコ生えていようと可愛ければ
それでいいんだな
>>292
リドミで説明されてないけど
どぶろく氏のデフォAIにレベルあるよ1〜8まで、8は対AI用
-2-3.cnsの下のほうにある
いや、可愛かろうが生えてたらノーサンキューなんだけれども空気読んで黙ってた
>>292
cnsにAIレベルの設定項目があったから出来てるんじゃないかな?
1Rの最初は遠距離でアッパー連発してるかAI起動してないっぽいし
まぁ、対AI用とかあまり関係ないからな
存在そのものがAI殺しの塊だし
PL操作でも、動画みたいにショックウェーブを回避できる手段がないと
無理ゲー、だいたい二回ガードしたらガークラ。解放中なら一回でガークラ
空中でガークラしたらショックウェーブおかわりで5割だぜ
ttp://w5.oekakibbs.com/bbs/ryona2/data/3499.jpg
KENZEN DAぜ!!!!
覚醒楓の出番増えないかなー
…なんでsage消えてるんだ。スマソ
>>303
舞織で対抗
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/b/a/r/barasamadoujou/maori-D068.jpg
おいやめろ馬鹿
と言おうと思ったら\でけぇ/
>>294
まあ、俺はノンケなので話題には参加してないけど
かわいいものはかわいい
>>304
せめてキャラがDL出来ればな
今じゃNBCしか手に入らん
日中対抗戦じゃヤバイ強さだったんだがなー
まおりんって胸以外個性の無い人でしょ?(P,N 貧乳四天王)
鳶影氏が刹那のAI公開か。最近刹那みないからこれで出番増えっかな
G秋葉Nタッグ+オメガタッグ戦まではできたけど、
それ+CVS上海ステージはさすがに落ちたな
覚醒後の技カラーが好きだなぁ。力安定だけど。
昇竜の時に「風牙ーッ!」って言ってるのにやっと気づいた
月華も層が厚くなってきたな
あかりに斬鉄もリリースされたし
残りは示源と翁と覚醒後楓か
海外製の李は再現度があまり良くないんだっけ
とうっ! って言ってるのかと思ったら蒼龍! だった
そんなことが俺にもありました
>>321
早漏で見た李はそれなりに動いてたな
示源は一応DLできるけど、AIないんだっけ?
翁はマジ見ない・・・原作で持ちキャラだったんだがなー
基本的に人気キャラや強キャラ以外は好事家でもないと作らないから・・・
そんな元キャラを作る製作者に敬礼
人も通わぬ山奥に 咲いた紅葉の心意気
しかし緋麿氏ってbagaliao氏にどうやって連絡取ったんだろ
それが一番の謎だ
Mugen.jpのトップの「玄武の滝」を見るたびに
ついに玄武の翁が来たのかと思った時期が俺にもありました
黄龍さんも玄武あんまり使わない気がする
玄武って地属性と同じ匂いがする
翁が死んだら守矢が亀を呼び出すようになります
>>331
黄龍さんの玄武は使えないとまでは言わないが、これにゲージ使うなら朱雀使った方が良いからな
魂ィィィィ!!!
>>331
・強斬りから繋がらない
・昇華でも繋がらない
・威力は他の3つよりちょっと高い程度
・比較的使い勝手がいい青龍と使いどころが被ってる
まぁ趣味の技ですね
岩と地面の弱点が水って事に納得行かない
岩って別に弱点じゃなくね?初代は岩と地面が常に一緒ってだけじゃなかったっけ
以下ポケモンスレ
扱いの良かった玄武っている?
そろそろ「ゼクロス氏」に関して誰かツッコミを・・・。
ぶっちゃけ先制技ある岩団子の方がプテラより強い。
更に言うと以下の全部が諸刃覚えたとして
爺槍>嘘木>>(メジャー弱点4倍の壁)>>bossゴドラ>>>岩団子>(先制技の壁)>プテラ。
元の話に、いじょ。
というか、なんで蓬莱氏のことをゼクロスって間違えるんだろうな
ゼルクスだったよね?読み間違い?
セクロス!
>>345
ゼクルスじゃなかったか? というか普通に蓬来氏って呼べばいいのになんでゼクルスで呼ぼうとすんだろ
ゼクルスだよ、打ち間違えた
そして、連投規制うぜぇぇぇ
たまにゼクルスかゼグルスか迷う
ちょ、糸パン巫女ktkr
345のせいで次はゼルクスか
ゼロムス
俺の名前で遊ぶなwww
あぁ、なるほどAI上げてるHPのタブがゼクロスなのか納得
プテラと言えば…
第五世代では先制技増やしまくって欲しいな。
そうすりゃプテラのブレバ諸刃解禁出来る。(ただしプテラが先制技覚えない事前提で)
後ウソッキーにフレアドライブ、ジーランスにこおりのつぶてを。
これで劣化○○は消える!!
プテラに電気利かないと思ってた、むしろ抜群だった
ピクルス
なんとなく四神だと青龍が主人公多い気がする
>>344
そういやmugenにいたよねガメラ
なぜかトトだけど
SaGa1の玄武はカッコよかったよ
雑魚だけど
仮面ライダーZX 懐かしいね。
四神が主役のゲーム月華と魔人しか浮かばん
セクロス!!!!(FCゲーム的な意味で)
KYOだと使われるのが朱雀・白虎ばっかりで玄武なんて1回(それもちょっと動き止めただけ)しかまともに使われなかったな……
青龍も冷遇(使用回数なら玄武とどっこい)だったのは珍しいな
セックス
ゼルガディス
ゼククク
ジャンプで四神ネタをやると100%死ぬと言われておってな…
お前ら人間じゃねえ!
ゲルググとか
コロコロのベイブレードの漫画も青龍が主人公だったな
朱雀ってけっこう影が薄いイメージ
闘神伝も四神の名前がついた武器出てた気がする。
主人公エイジは白虎だったかな。
>>372
冨樫せんせーは四神より後のが長かったよ。
玄武か・・・\クイックタイム!/
ロマサガ3だと色々名前違うけど、鎧は
白虎>玄武>蒼龍>朱鳥
かなぁ。(あんまり使わないから、どれもどれだけど
俺は一番好きなの玄武だけどなっ!
ジェームス
ベイブレードではライバルだったし
幽白ではボスだったし
鳳凰やフェニックスや不死鳥との区別付かないし
???「俺の名を言ってみろ!!」
ゼクロス
ゼルクス
セクロス
ニアゼクルス
ゼグルス
ゼロムス
ピクルス
白虎の太刀、青龍の槍、朱雀の弓、玄武の盾だな、確か
ボス的な意味で朱雀優遇か
・・・玄武はやっぱり地味だな
そういやもこたんは鳳凰と不死鳥と朱雀全部スペカ名に入ってたような
確か全部違うモノだったよな?
ナイトオブセブンさんは朱雀に含めていいのだろうか
IZUMOでは青龍一強だったな
かわいさ的な意味で
ザズゴググング
FF11の玄武も足が遅いせいで残念なことになってるな
妹紅たんのスペルカードを辞書からひっぱりだしてきた
不滅「フェニックスの尾」
不死「火の鳥 ‐鳳翼天翔‐」
「パゼストバイフェニックス」
「フェニックス再誕」
朱雀っぽいのが辞書から出てこない…調べてくる。
火の鳥の違いの話は前にこのスレでもやったな
>>376
鎧は水耐性が有るって言うかメイルシュトロームが効かなくなる玄武が一番有用だと思う
術だとそれぞれに利点があるけど、強いて言うなら白虎が悪い方向に頭一つ抜けてるかなぁ
あースマンコ、朱雀は無いっぽいね
記憶違いだったわ
でも浦島太郎とかは入ってるんだよな…
魔列車涙目だな
387
というか
白虎優遇すぎる
妹紅の朱雀関係はコレだな、まぁスペル名に四神があるのは無いね。
>ほーよくてんしょー。どういう仕組みかは不明だが強いらしい。
>フェニックスと鳳凰と朱雀はよく同一視されるけど、本当に一緒?
Z軸は今まで餓狼キャラぐらいしか有効活用してなかったが、
もうちょっと研究進めば、大会のルールやストーリー演出の幅が広がりそうだね。
朱雀、鳳凰、フェニックスは全部別種
>>380 >>382
モンドとウラヌスはぱっと出てきたのに玄武の盾だけ誰なのか思い出せなかった・・・。
ごめんよ!カオスさん!!
モンドと聞くと仕事人を・・・惜しい人を亡くしたものだ
>>395
mugenのz軸に関しては聞いたことがあるが‥‥
こういう使い方をするのか
キャラが拡大縮小するステージあるけどこんなふうに設定するのな
「瑞江浦嶋子と五色の瑞亀」
↑浦島太郎はこれかな?
相変わらずBS霊夢でアーケードやって無理ゲーな相手にやられて終わる日々。
倒したい子を倒せるようになるのは何時かなー…w
2ラインで前後それぞれ1vs1
一定時間毎に数秒間だけもう1つのラインに干渉できる
……とか出来ないかな
>>400
でも、縮小すると飛び道具系は使えなくなるんだよね。すぐ消えるから。
クロガネ氏のステージ解説書を読むんだ!
z軸とは…複数ラインの時代が来るのか?
ドゥアードゥアーレイジンストーム
相手のfall.defence_upを無視する方法ってありますか?
このせいでせっかくの超必殺技のダメージが低くて困ってます。
あれ?今試してエラー吐かなかったんだけど、もしかしてPos zってトリガーとして存在する?
別ラインに反応して攻撃するってのも、
AIのトリガーにtriggerall = Pos z = enemynear,Pos zあたりを入れるだけで解決する?
四神の流れでサイポリスを思い出すのは俺だけか
>>408
デバッグでpos z見れました
ttp://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up5794.jpg
一番下のPZ250.00ってやつです
PZ50.00だった・・・
確かにこれpos z自体は使えるみたいな・・・
上手く使えば2ライントナメとかできそうね。
別ラインに攻撃判定とか出せないものか
>>406
それ確か超必関係なく全部だろ
超必はsuperpauseにP2defmulが無いとコンボ時に敵のdefが1.5倍になるから、
hitdefステコンの物は軒並み火力がダウンする
superpauseにP2defmul=1を加えりゃ超必コンボ補整は無くなる
>>412
自分でも確認してみた。なんだか引けてる感じがする。
P2系の誤認識とか、そもそもz軸がどの程度ずれたら当たらないのかとか
色々検証の余地はあるけど、なんか色々出来そうだな
( ◇ )<宣伝ズェア
[MUGEN]裏fhクラス?同キャラタッグ大会 Part5
最近のバルバトス12Pの耐性が神の領域に入ったとは感心しませんな
神ミズチやバラム、神マカギ(キセノス)、ファントム12Pの攻撃に耐えるから困る
前まではトムキラーで死んでたのだがな・・・
引けるんなら振り向き制御さえ作れば後は余裕じゃね?
というわけでちょっと調べてみたところ、
z軸のズレが7以内なら攻撃が当たる。当たると相手のz軸が攻撃側と同じになる。
z軸のズレが8以上だと当たらない。
こんな感じらしい。
airファイルでz軸方向の攻撃範囲設定出来ないか考えてみたけど
記述方式的に多分無理だよなぁ…
Kof13四月稼動ってデマかよ
釣られてしまった
情報公開してないのにそんなすぐ稼働するわけが無い
闘劇終わってからでしょ
デマ…だと…?
この高まった気持ちをどうしてくれる!
pauseやsuperpauseを感知する方法って何かあるだろうか
時間停止中に動けるヘルパーとか用意すりゃどうにかなりそう
>>397
そもそもあいつはギャグキャラだし、盾も全然使ってないし
明らかに一人だけ宝の持ち腐れだったから覚えてなくてもしゃあないw
なんかスゴイ武器以上にストーリーにはあんまり絡まなかったからね四神
PauseMoveTimeとかを設定したヘルパーを出して本体とそのヘルパーの両方でVarにGameTimeを取得させて
その差分を見て判断するとかじゃ駄目かな
>>424
夫氏のダークアルクェイドMk2がmovetimeとsupermovetimeを組み込んだhelperでやってたはず。
まぁ何かってうちのキャラで導入させてもらっているわけですが。
4月に出るのはKOFのRPGらしいのう
それは迷走しすぎじゃないのか
サムスピのRPGとかあったけど
倒したキャラを仲間にできるとかか?
>>426
確かあの盾には飛行能力があったと思うんだが
微妙に使ってたはず
設定だけでなんにもストーリーと関係ないのは否定のしようがないな
カオスさんはウラヌスへの気持ちを利用されて脳改造されたってバックストーリーも一応あるんだ
そんなにギャグ扱いしないでやってくれ・・・
予定のタイトルも中止や延期くりかえしてるのに
そんなポンポンと新作情報出せるわけなかろー
>>420
AngleDrawでscale調整して、possetでZ軸調整すればライン攻撃を作れるんじゃね?
p2stateno使えば、ライン飛ばしも再現出来るなぁ・・・と思ったが、相手が対応してないと
ライン奥に行きっぱなしになるなw
・・・・ライン飛ばしで奥に追いやり、ライン攻撃で一方的にボコる、餓狼キャラを幻視したw
ttp://loda.jp/mugennico/?id=1209.bmp
アルカナキャラをレイの投げに対応させるパッチ見て
初めてドット打ってみたんだけど、これをどうしたら対応させられるかが
いまいちわからないので、誰かこれを対応させてくれませんか・・・・
807なんていう皆が投げで使うNOじゃなくて、他の特殊やられみたく
半端でデカくて被らないNOで燃焼みたいな番号にすりゃあ
いろんな製作者が乗っかりそうなのにな。
[State -3,turn1]
type = AssertSpecial
trigger1 = 1
flag = noautoturn
[State -3,turn2]
type = VarSet
trigger1 = 1
V = 30
Value = ifelse((Pos Z = EnemyNear(0),Pos Z),0,1)
[State -3,turn3]
type = ChangeAnim
TriggerAll = Ctrl && StateType != A
trigger1 = Pos X > EnemyNear(Var(30)),Pos X + 1
trigger1 = Facing = 1
trigger2 = EnemyNear(Var(30)),Pos X - 1 > Pos X
trigger2 = Facing = -1
value = ifelse(StateType = S,5,6)
[State -3,turn3]
type = Turn
TriggerAll = Ctrl && StateType != A
trigger1 = Pos X > EnemyNear(Var(30)),Pos X + 1
trigger1 = Facing = 1
trigger2 = EnemyNear(Var(30)),Pos X - 1 > Pos X
trigger2 = Facing = -1
こんな感じでやれば振り向きできるかな
あとはEnemyNear(Var(30)),を既存のEnemyNear,やP2とソフトの機能を使って置き換えてやれば
オクラを原作の変質者ルックにするパッチと言う物をふと思い付いた
wikiの剣質のページ読んでてふと思ったんだけど
テイルズ系の魔人剣の亜種(剛とか)って十兵衛の烈・水月刀が元ネタなんかな?
地を這う飛び道具なとこも同じだし
てかロダのは誰か許可取ったかで転載してただろ
up4783だろ
れあどめに天才おkって書いてある
???「どいつもこいつもレイレイレイ!誰も俺の投げ(椅子)に対応させちゃくれねぇ」
椅子に座ったときにパンチラがあったとすれば
勝負は五分と五分にまで戻る!
あと少し、あと少しで公開できる程度には完成する
俺、この技の作成が完了したら(ry
椅子に座ったときにノーパン
ttp://loda.jp/mugennico/?id=1210
搭載キャラ同士でタッグ戦すると
Z軸に分かれて対戦→相手が死ぬともう一つの軸に移動して対戦続行する記述群(振り向き対応)
多分バグだらけ><
>>447
ボイスだけ対応じゃダメですか><
なかなか上手く行かないけど
椅子対応ボイスは長森しかしらないなー。他にあったっけ。これから作るのかな
Z軸と聞いてこの動画思い出した
椅子に座ってのパンチラだと恥じらう表情を作りにくい
>>385
間違いない。ヤタもいいけど四神じゃないし。
でもソウルゲインは玄武中心だったなぁ。
Z軸と言えばカクゲとこれはひどい大会。
ttp://loda.jp/mugennico/?id=1211.bmp
もう少し色々作りたかったので、
先駆者様のまおりをさらにはだけさせてみた
違和感ありまくりですが
問題っぽいのでちょっと消します
18禁ネタOKのスレあればそこでやれるけど
適当な板って有るものかなぁ
ギリギリアウト(閲覧的な意味で)・・・だと・・・? 悔し(ry
今更気づいてしまったが、PotS氏のReu氏キャラ更新パッチって新Verオンリーだったのね
「まさかの更新ktkr!」な感じで即更新しちまったぜorz
斧のSc_84753に一応あげときましたので見たかった方はそちらからどうぞ
>>469
さあ早くMUGEN本体を更新する作業に戻るんだ・・・俺もまだwinmugenのままだけど。
このレイ投げ画像じゃ使ったら動画消されるのかな
アウトだと思うよ
あくまでギリギリっす。乳輪はみ出ててもモロじゃなければギリセーフだったっけ
ジャギの椅子はair何番?
まあもろ出しでも消えてない動画もあったりするけどね・・・
スタイリッシュ授乳アクションの事かー
@1分レスが無かったらBASARAに小早川秀秋が参戦
そし
見えそうで見えないぐらいが一番エロいんだよ!
サムネに使われてなければ、誰かが通報しない限りは消えない気がする
タイトルがおっぱい祭りとかじゃなければ尚更
秋葉「私の豊満なボデーを(ry」
乗馬マシンon乗馬マシン
乗馬マシンon乗馬マシンon乗馬マシンon乗馬マシン
何その亀の上に亀
当主様は確かに小さいけど
総領娘様よりはあると思う
なんというどんぐりの背比べ
千早「落ち着きたまえ^^」
柏木千鶴「あらあら喧嘩はよくありませんよ」
千鶴さんは結構あると思うよ!
凛「大変そうですね^^」
千鶴さんはB83だぜ。
茜がB88だからコンプレックス持ってるけどそんなところがいい。
この動画の設定と新mugenの4vs4改造が併用できたら一試合で4試合できるのかな
流れを切って
;------------------------------------------------------------------------------
[State -1, ライン移動]
type = ChangeState
value = 25
triggerall = command = "holddown"
trigger1 = ctrl
[State -1, ライン移動]
type = ChangeState
value = 26
triggerall = command = "holdup"
trigger1 = ctrl
;---------------------------------------------------------------------------
;ライン移動
[Statedef 25]
type = S
physics = S
sprpriority = 0
velset = 0,0,2
anim = 0
[State 25, 1]
type = VelSet
trigger1 = command = "holdfwd"
x = const(velocity.walk.fwd.x)
[State 25, 2]
type = VelSet
trigger1 = command = "holdback"
x = const(velocity.walk.back.x)
[State 25, 4]
type = ChangeState
trigger1 = Time = 1
value = 0
ctrl = 1
;ライン移動
[Statedef 26]
type = S
physics = S
sprpriority = 0
velset = 0,0,-2
anim = 0
[State 26, 1]
type = VelSet
trigger1 = command = "holdfwd"
x = const(velocity.walk.fwd.x)
[State 26, 2]
type = VelSet
trigger1 = command = "holdback"
x = const(velocity.walk.back.x)
[State 26, 4]
type = ChangeState
trigger1 = Time = 1
value = 0
ctrl = 1
;---------------------------------------------------------------------------
こんな感じにすればベルトスクロールっぽい動きも可能なのね
ステージのtopboundとbotboundで移動可能範囲を決めておく必要があるみたいだけど
ガンガン行進曲始まったな
この動画でもそうだが
試合が終わらなくなる場合があるんだよな
triggerall = NumEnemy >= 2
trigger1 = !Enemy(0),Alive || !Enemy(1),Alive
trigger1 = !Partner,Alive
だったら指定した軸に移動とかじゃダメなのかね
新しくZ軸対応のAIとかできるんじゃないか?現状のAIは全滅だけど
つまりクラウザー様最強と
>>498-500
クラウザーもそうですけれど、
虻蜂氏の一部の餓狼キャラのAIは軸移動に対応していたのではないのですか?
失礼
あげちゃった
どうしてこう表面的な結果と実際の処理とを直結して考えるのか
軽くしか確認してないけど虻蜂氏のクラウザーさん他のライン移動はZ軸を使ってないよ
それっぽい動きに無敵を付けてるだけかと
Z軸の処理はステージが設定してないと使えなくなるしね
そういや動画でも言ってたけど、WinMugenの場合、ステコンではz軸の設定が機能しないっぽいんだよな。
新MUGENでこの辺の話ってどうなってるんだろうか。
>>494
頑張ればファイナルファイトっぽいものが作れそうだよなw
クラウザーの出た頃は陰も形も無いよ・・・・な?>Z軸
Z軸を駆使した動画は、栄光のファイナルファイト風味の奴じゃないか?
あれ、配布されないかなと思ってた。
転
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima019357.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima019358.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima019359.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima019360.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima019361.jpg
UP致しましたので宣伝させて頂きます。
尺が伸びたのでもう一回宣伝に来ます…お許しをOTZ
ご視聴/ご意見頂ければ幸いです。
>>507
Z軸はステージも依存するので、キャラ製作者が使ってる事はまずない
自分のもっているキャラの中では、海外のBaitangが何故かZ軸設定が若干あったらしく
一部のステージでバグったりしてたな。
Z軸を本格的に使うことになったとしても
対応キャラ以外とは戦わせないほうがいいよな
ライフが自分より低くなったのを確認
↓
ステート奪って相手をそぉい!
↓
タイムアップを待つ
次キャラに採用しよう、うん
>>499
上の方にも書かれてたけど
比較的簡単にAI対応はできるよ
同軸にいる事を確認したenemynear(*)を作って
既存のenemynearやP2と置き換えるだけ
何気にいぶきのHカップって格ゲーの忍者キャラで
最強クラスじゃね?
>>514
きたないなさすが以下略
509はsvcブリス豪鬼か何かなんだろうか。昼間っから感心しない絵も紛れてるけど。
いろはは忍者枠には入るのかな・・・?
よくわからんぜ
動物枠?
このはは枠多いな
いろははメイド、動物、鳥類、二刀流とかその辺か
>>520
それ該当会社(主にカプコン)的にはどんな反応なんだろうか・・・w
忍者は綺麗枠も汚い枠もくのいち枠も激戦区すぎる
Z軸は面白そうだよな、師範代の人あれでまた一つ大会とかやってくれるんだろうか
奥側は画面がでかくなり、手前側は画面が狭くなるわけだから、
チームの誰がどのラインを担当するかでも得手不得手ができて試合が変動しそうだな
>>523
あのカプコンが怒るわけないだろ
公式からこんなもの発売しているんだかたな
ttp://bcimg2-a.dena.ne.jp/bc21/u15395403/cap/sr-fightingjam2.jpg
忍者ってどんな格げーにも枠があるからなあ
俺はブリス枠が一般的になるほど増える日が待ち遠しいよ
忍犬枠ならガラ空きだぜ!
ライン間無視の全画面攻撃とかZ軸も追尾する飛び道具は無理そうかな
格ゲーの忍者って明らかにエセ忍者とか間違ったイメージの忍者って感じでも
しっかり忍術は使いこなせてるのがすごいよな
汚い忍者って人気的にどうなんだろ?
ブロントさんの発言が元のかませ犬的なキャラだからストーリーとか陰陽鉄ではやっぱりかませって扱いの方が多いのかね
師範やアースクエイクですら忍術技があるからな
アースクエイクとか師範とか、もはやNINJAとすら呼べないような忍者はなんと呼べば良いんだろう
そういやAAキャラって多数いるのに、激しく忍者はいないよな
凄い漢だろ
凄い漢といわずになんと言う
サスケェ…
>>539
なんでキーってあんなネタになってるんだろ
他のコマでみんな悲しんでるのに一人だけキーとかしてるKYな鷹だからか それともコマ割りの関係上オチみたいになってるのか
このはは結構ちゃんと忍者やってるよね
見た目以外は
バイオスパークは‥‥
NINJA最強!
ところで宣伝。ライン移動バトルをやってみたわけですが
うん、やっつけですまない。
>>530
行けなくも無いような気はする
956 名前: no name :2010/02/19(金) 06:54:05 ID:HDmRvH8d
Wikiのジョジョの項目に起き上がりに一瞬無防備(になる)、とあるが
これは完璧に起き攻めされたら回避不可ってことなのお兄ちゃん?
↑についてどうなのか誰か知らない?
起き攻めガー不のシーンをほとんどみかけないってことは回避可能ってこと?
俺の聞いただけの知識で構成された知ったか設定だと
起きあがり行動すると無敵が切れるから完璧に重なるとリバサはできないけど
ガード自体はできるって認識
というかそうじゃないと原作が足払いから10割出るゲームになるんじゃないのかなーと
IKEMEN使ってみたがMUGENじゃ繋がったコンボがIKEMENじゃ繋がらない奴もあるな
総統閣下「忍者と聞いて」
サイロックもNINJAだなぁ、まぁ出展がアレだからどこをどうやってもNINJAになるけど。
もしそれが出来たらクソゲーどころじゃないよなあ
大会の禁止項目にデムtoデムの他に、間違いなく起き攻めが追加されてるはず
>>543
なんという理想の動き、さすがAI製作者
奥のラインに移動させると暗転の背景処理に潜っちゃうことがあるのも難点かな
ライン無視攻撃は軸ごとに判定出せばいけるか・・・?
ジョジョはガード以外不能な時間があって、その後一瞬無敵が付加されるんじゃなかったかな
それ、確か1Fだけ何もできない瞬間があるって話じゃなかったか
1Fを正確に見切り続けられるならそうだが、そのレベルは普通気にしないんじゃないか?
持続Nフレの攻撃を重ねれば別に1Fを正確に見切る必要もない
だからGal129氏のページじゃ、ヨガフレイムを重ねられるだけで終わると
説明してたね
一応ガードだけはできるみたいだが
ジャンプできないから移動投げ重ねられるとお陀仏
家庭用のブレイブルーコンティニュアムシフトの発売きたじゃん。
新キャラはu-12らしい
>>546
画面が拡大縮小で動くというのもあるけど、バグ絡みもあるからなあ。
明らかにおかしいのは報告しといて。
だから承太郎の二択が脅威なんだよね
中段下段どっちでも当たれば連続技でダウン取れる上にその連続技で3割近く取れるから、
都合3〜4回ミスればお陀仏
そういやこのシステムで飛び道具撃った後にライン移動すると飛び道具どうなるんだっけ
特に弾幕ゲーの皆様
>>528
激を超える地味な忍者っていないんじゃないか?
二番目に地味なら豪血寺の対人恐怖症が思いついたが…
KOF11でも1人やられて2人目が出た瞬間、1Fだけ動けない時間(ガードはできる)があって
コマンド投げが確定するとかあったな
コマンド投げの持続は3、4F程度だったと思うけど、対戦では皆当たり前のようにやってたわ
もうそろそろ十日くらい経つんじゃねえの
>>561
先週のファミ通に載ってたくらい
ttp://www.famitsu.com/game/coming/1231947_1407.html
妊婦の話題にシフトしてたな・・・
発売日きたのかと思ってあせっちまったぜ
黄昏ドットで描いていた人がいたな
なるほどポテ腹だ
流れぶった切って質問なんだが
mugen起動中にcnsやらdefやら書き換えて、その更新をmugen再起動せずに読み込ませるコマンドってなかったっけ?
何か分かりづらい質問でゴメン
ツバキのグラなぜそうなった・・・
ぶるらじで見た時は最高だったのに
小学校でデバッグキー見てこい
ヒント:しふと+りせっと
コンちゃんは本当大忙しだなw
劇的ビフォーアフター
http://loda.jp/mugennico/?id=1212.png
やっぱりコンパチか
ジョジョの起き上がりの詳しい仕様はこうらしい
起き上がり中に1Fのみリバサ受付→
ガード以外あらゆる行動が不可能な無防備フレームが1フレーム発生→
無防備フレームでレバーを入れていなければその後リバーサルが発動
実質無いものと一緒かと
随分前だが、キャラがやたら奥の方で戦ってるステージが公開されてた時
俺がMUGENZ軸あんのかよスゲーって言ったら
このスレの住人はそんなのステージいじったことあるヤシなら常識だろ的な雰囲気だったんだが
今はそのZ軸の事で盛り上がってんのか。
あのあとZ軸でいろいろ遊んでみたがいまいち面白くならないんだよな。初代がろうキャラも色々落としてみたがZ軸搭載してるキャラいないし
ただ、画面を広く使うにはいい方法だ。前、タッグ戦は画面が混乱するので、キャラをちょっと小さくした大会をやっていたが
キャラ側でスケール小さくするとエフェクトや飛び道具がずれるからステージ側で小さくした方が良いぞと助言したことはある。無反応だったが
もしかして俺が知ってるMUGENの常識でも他の皆は全然知らない事とかあるんだろうか。
Ctrl+3で2キャラをまったく同じ動作で同調させて操作出来るとか、こりゃ知ってるか。
>>584
':, ', _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., /
':, ', >' ´ `ヽ. / し バ
':, / ヽ. ,' な カ
':, ,:' / / ,'´ ヽ. ':,/Ti i. い に
. \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ__ /::::| | | で
\ / ,' ,'! /! ! ; /! i 「:::|'´::::::::| | .!. く
∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! |__」<:::::」」 |. れ
`"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | ! |^ヽ、」」 |. る
i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠ ! ?
─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ.
/ 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー---
,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | |
ヽ.ソ `: 、. レ' ', u ,/| | ! |
そ 知 i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | |
の っ .|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,'
く て ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ'
ら る | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ.
い .わ .| / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ.
! ! よ ! ./ ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ',
何処を立て読みかわからない俺はまだまだ未熟だな
ちょっと凄い漢に弟子入りしてくる
>Ctrl+3で2キャラをまったく同じ動作で同調させて操作
これ何かの動画でプレイヤー操作してたんだけどタイトル思い出せない・・・
いま読み返すと こりゃ知ってるかって全く逆の意味で捉えられそうだな。
レイを二人操作でサウザーを挟んでガークラさせる遊びをやったな
>>589
そっちよりもZ軸の存在についてみんな常識みたいに言ってたくせに
今更その話題で盛り上がってんのなみたいに言ってるアレな人とも取れるからじゃないの、実際どういう意図で言ってるのか知らんけど
今回話題になってるのは軸ごとで別々に戦わせたりとかそういう部分だしな
ここは親衛隊とお師さんが集まるインターネッツですね
ISUKAの通路ステージで雑魚団相手に端に付くまでのタイムアタック
テイルズステージとかスパロボステージだとキャラのサイズが小さくなるよね
つまり、いかに早くサウザーをガークラさせるボーナスステージを作れということだね!!
ところで、話題に関係ない話で悪いんだけど
最近ようやく
ライン移動の話題で一度もリバースが出ないなんて……
まあ一人もMUGEN入りしてないけど
ゴメン
途中送信になった
アルカナ3のサントラを買ったんだけど、誰がどの曲か分からないんだけど、誰か詳しく知ってる人いたら教えてくれないかな
そのキャラのステージBGMにしようと思ってるんだけど
それとも、キャラ固定のBGMってないの?
システムは賛否あるけど、キャラに関しては不人気の塊だからしょうがない>R
マオくらいかな?人気あるって言えるレベルって。
俺?顔さえ濃くなければヒルダ好きだけど?
夜でもヒルダ
ティトレイが好きだなRは。あとサレと戦ったときは良く言ったって本気で思った
ユージーン好きだったな〜声がいい
ヴェイグ×アニーの浮気街道にならないかなって本気で思ってた
クレア、クレア、クレア、クレアァァァァ
バカみたい♪
そうだねちょっとストーリーがD2と並んで神だっただけだよね
D2のシナリオ書いてた人がスパロボKのシナリオ書いてた人の別名だと知って驚愕した
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9773343
懐かしい奴がktkr
最近MUGENつまんねな
なんかいい新キャラないかな
>>605
アルカナは毎回ステージごとにBGMが設定されてるから多分キャラ固定はない
前作までは大使館→ペトラみたいな感じでキャラに合わせたステージがあったから、
それが実質固定BGMみたいなもんだったけど今回そういうのはシャルくらいだしなぁ
>>605
ヴァイスがWhite Valkyrja、シャルがCrimson Valkyrja、ラグナロクがRagnarok
これ以外は多分固定じゃない
2は新キャラは殆ど自分のステージから離れないからほぼ専用だったけど
おー、みんなジョジョの仕様答えてくれてサンキュ
>>583に拠るならば太郎でこかす→Soffフィンガー且つ起き上がりにJ小J中とやるのは
mugenでは当たらない、ということになるのかな
rei氏の承太郎未来への遺産再現パッチの相手起き上がりの無敵を無くして
こかして永久、というAIって良くないかと思ったが
実質反則になっちゃうわけか
今日のオリンピックを見てカーリングをMUGENに取り入れられないか考えている
>>621
当ることは当たるだろう、普通にリバサされるのが問題なわけで
ガード不能なわけじゃないから永久にはならないかと、ただの2択なんだし
>>624
スマブラのホームランコンテストみたいなノリでできそうだな
というか今話題のz軸で奥行き設定できるから面白いことできるかも
私はアスピック
永遠の命を持つ呪われた蛇
殺されても殺されても
殺した人間に乗り移り
身も心も奪ってしまう悪魔の化身
永遠の命を持つが故に
永遠に戦い続けなければ
ならない悲しみを…
キャラ移動用
velset = 0,0,n
Hitdef用
attack.width = 奥,手前
ステージ用
topbound = 奥の幅 botbound = 手前の幅
つ自然死
>>619-620
情報ありがと
とりあえずそれっぽい曲に合わせて、設定してみるよ
ちなみに、乱入の時とかもメルブラみたいにステージがランダムになるって事でOK?
隕石に潰されろ
人間以外に殺されりゃ良いんじゃん
溺死とか餓死とか
確かディスクシステムのゲームか?
>>628
>attack.width = 奥,手前
こんな設定あったのか!? 機能してんの?
じゃ、餓狼やFFの再現もやろうと思えば十分できそうだな
Z軸関連は、まともに検証した人居なかったから、企画の名残だけあって未実装状態だと思ってたわ
>>630
それで合ってる
後、書いてて思い出したがえこは多分Little Angleだと思う
曲名が地名じゃないし
>>636
いや、実際未実装に近い状態だとおもうよ。
ステコンで弄れないっぽいのが辛い。
そしてattack.z.width使った攻撃当てると相手の位置が何かずれるんですが
パッシングスウェーみたいなZ軸があることを前提とした技も
いつかはMUGENで日の目を見る日がやってくるといいのう
なにやらヴァンプリの項目ができてるけど
こいつらも動画で見る日が来るのだろうか
ヴァンプリの作者はどう思ってるのか
ヴァンプリの作者が怒ってもう更新しないと言い出したらどうするのか
ヴァンプリは色々ヤバいと言われてるし
動画で見る日は来にくいとは思うが、来るときはくるだろうな
他にもフリゲやらなんやらのキャラ沢山作られてるけどな
KOFとかの攻撃避けもリアルっぽく考えればZ軸を使ってることになるのかね
その割に足払いとか当たらないけど
あやね・政宗・ハイデルン・十兵衛でチーム眼帯が作れるな
ルビィさんとかでもいいけど
筆頭、独眼ちゃん、ラモン、サガットで独眼の龍虎チームを
ヴァンプリの事はよく知らんが何がヤバいの?
一応百合もいるぞ<眼帯キャラ
戦国無双のコンプゲーでも作ろうかなぁ
…素直にmugen用のキャラを作ってた方がマシっぽいけど
ヴァンプリやるならヴァンプリやればって話なんじゃない
それってどこ情報なんだい?
アカツキキャラって投げ判定広いのかな?
金とって売ってるわけじゃないからなあ
キャラじゃなくゲーム単位で公開停止が普通にできる
>>655
単に勝手に危惧して騒いでるだけです
あり得るかどうかは置いといて利用する側が騒ぐことじゃないです
>>650
ただでさえ格ゲーユーザーには基本的に嫌われてるMUGENなのに
個人製作故に製作者の意思で簡単に更新ストップできるものに手を出して
永久に本体の更新がされなくなったら、もう嫌われるレベルじゃすまんからな
まあその格ゲーユーザーに嫌われてるってのも憶測なんですがね
>>625
わるい言葉がおかしかったわん
rei氏パッチは相手の起き上がり&ダウン を管理する?ようになってて
そのステート(15120)のnothitbyを0にしたら起き上がりにフィンガー+持続長い攻撃を
被せば又こかして永久が出来る、って言いたかった
gal129氏によればチェンステ1F目は行動不可らしいから起き上がり無敵を無くせば
実質転がしたら勝ちになる
一応ガードのみできるのならばAI相手に二択は難しいな
つまりヴァンプリキャラをmugenで使ったらヴァンプリの作者が怒り、ヴァンプリ自体を公開停止にする可能性があるという事か。
どうでもいい派はいないのか
水男「mugenでヴァンプリは隠し通した方が良いだろう…」
嫌いでも好きでもない無関心か知らない人のほうが多いかと
>>668
どうでもいい人はわざわざ自己主張しないでしょう。
しかし相変わらず主ボスの伸びが半端ねえな。
>>669
「御殿谷サキ」でググると2ページ目にはMUGENWikiが確認される時点で隠せてねえんじゃね
>>641
attack.widthの引き寄せは仕様かな、どうしたものか
topz,botzとtopscale,botscaleは
topz,botzの深さまで来た場合にtopscale,botscaleの倍率で表示ってことみたいね
topz = -50botz = 50topscale = 0.25botscale = 1.25 みたいに
距離と倍率を調整して焦点を合わせればZ軸0での表示倍率をそのままにしつつ、軸移動した時の縮尺を調整できる
なんで水邪が隠すのかとおもった
普通に格ゲー関連のスレでMUGENの話題を出すとボロクソに叩かれるのがいい証拠だ
どうでもいい派ばかりなら完全にシカトされて終わりだろ
MASA氏のキャラを使っているときにスタート押すといろいろ設定できるんだな
state.stいじらないとAIも設定画面開くけど
こういうの他にどんなキャラがもってるかな
「mugen界隈にだって、自作で突っ込みどころの無いキャラはいる。
そのキャラに迷惑がかからないように移植キャラはmugenから撤退しないと…」
と綺麗事を言い出せばきりがない。
>>666
どうなんだろうね。アカツキキャラのAIで空中投げを使うのがムラクモしか見ないから何とも言えない
各々の対空がアカツキEゾルは対空技使うし、アドラーはゲージ超必、鼎二尉は極楽鳥で不律は切り上げでしょ
空中投げ使うのムラクモだけだよね…… 一応電光戦車も空中投げかな?
実際TRFでもそれ以外の店でもMUGENやってるやつ多いですけどね
いくら再現しても原作と別ゲーだし。
>>665>>667も結局思う、とか憶測だし
>>675
試しにググってみ
つか検索避けするくらいなら危なっかしいキャラのページははじめから作成するなと
MUGENwikiにページが無いキャラは基本知らない俺のようなやつもいるのに
せめて、製作者本人が苦言を呈したら自重するのは最低限の礼儀じゃないかな
国内で再現お空作ってる人っていたっけ
格ゲーユーザーと格ゲーメーカーがごっちゃになってるんじゃないかと
ヴァンプリはメーカー側だからこの場合どうなるかわからんけどどっちにせよヴァンプリ作者が何か言わない限り平気でしょ
周りがゴチャゴチャ騒いでそれによって・・・・ってのが一番危ないから話題にしなけりゃ良いんだよ
主ボス見てきたけど
戒厳のアシストで出てくる巨人を単独でキャラ化できたら面白そう
主にホンダムとのタッグ的な意味で
ニコwikiに書かなきゃこんな話題にならんのに・・・
そんなに心配ならキャラ作ってる奴のブログでも突撃すれば?
アカツキ電光戦記の投げは威力高くて範囲が広くて攻性に対して要撃になるからかなり強力だよ
MUGENでいろいろキャラ知ってからアケ始めたが肩身が狭い。
もうPC版だけでいいや。レバーむずいし。
空中投げに至っては全キャラ発生3Fだからマジで強い
ウェイ以外通常投げが97ドット、特攻邪視273ドットってあったけど
ゲーム違うからなんともいえないけどギガンテックサイクロンが
163だから相当広い?
もう何言っても開き直るだけだろ、とことん嫌われるしかない
空投げは早めの攻撃で潰されない限り割と通るね
普通に対空技の手段として使われてる
ゾルもタメが間に合わなければ遠立ちCかJ4Bか空投げで落とすし
話は変わるが、sndファイルを上げるとしたらどこを借りればいいんだろう
スカドラは不調が多いしブリフは会員制 とするとメディアファイルでいいのか
webfile使ってる人も多いね
>>696
そんな君に「フリーティケットシアター」
まあ会員制だけど無料だから
会員制が嫌なら他は心当たり無いな
ロダで思い出したけどmegauploadって使ってる人おらんの?
>>699
あまりそっちらへんはオススメできにぃ
時間かかるし種類によっては続けて落とそうとすると制限がかかって
極端にDLに時間がかかる所もあるから
主に割れ物はmegaupload等が使われてるね
「ジョジョ対戦動画」
貼り付け方あってんのかな?
この動画見て思ったのだが、承太郎のSon時の攻撃は空ガー不能なのか?
受身狩りとは違うが...
そもそもヴァンプリがMUGENにいようがいまいがどうでもいい人が
大半だろ
なんでそんな大人気のゲームみたいに扱われてるのかわからない
どうでもいい同人ゲーだろ
ヴァンプリよりもBBキャラのほうが心配だわ
CTキャラはまだしもCSキャラはちょっと・・・
そりゃあ一時期話題になったから
そこらのフリゲ格ゲーに比べると知名度は高くなってるんだよ、間違いなく
>>708
心配する方向が違うわけだよな
>>696
たまに間違えてる人いるけど、メディアファイアね
あそこはあそこでたまに落とせないことがあるんだよなぁ
スカドラよりはよっぽどマシだが
個人的には適当なレンタル鯖借りてHP作るのが一番だと思う
FTPソフトでうpもしやすいし
>>704
作ってたっけ?
そもそもkohaku氏の天則ドットお空に対して苦言を呈してた気がするけど
少なくともようつべではどんどんCSキャラが上がるのは間違いないな
日本人が作った場合もようつべは今は色んな監視が甘いし
>>703
貼り方はOK。動画はー・・・どうなんだろ。
確かS切り替え時や大体の地上攻撃は空ガ不能だが他はそうでもない気が。
もしかしたら受身直後はガードできないのか、
或いは受身後に小技振ろうとして全部ひっかかったかのどっちかかも。
>>703
ジョジョは基本的に地上技は全て空ガ不能、空中技は全て空ガ可能
ちなみに鳥公の地面から出てくるツララも空ガ不能
ヴァンプリの話題あるみたいなんでちょっとカキコ。
ヴァンプリキャラ一時期は作りたいと思ったのでメール送った事あるけど、何も音沙汰ないから諦めました。
まあコンボ系統に変えようと思ってたので原作とは違うものになってしまった可能性ありますけど・・・今はもうどうでもいいですわ。
ワロス
>>707
人生とか知るかよw
どうでもいいんだよそんなこと
くだらないこと外野が騒いでてヴァンプリじたいがうざくなってくるから
そういう頭沸いたようなこと言ってんじゃねーよ
>>716
なら、これはポルが暴れてると言う認識でOKなのか?
ジョジョって スタンドon(off) VS スタンド(on)OFF
これに地上.空中の関係があるから、ガード関係がよくわからん
wikiにもそこら辺は記述されてないし...
配布停止もあるだろうが>>717みたいなのが出てくるのが一番怖いし痛い
あと利用者には関係ないというが、QOHの一件とか見ると自重しない利用者の存在が一番問題だよ
>>721
しましたよ、勝手に使うのは後ろめたいものがありましたし。
ちゃんと届いてたかどうかは日記にも書いてくれてないみたいなので
わかりませんけどね。
>>720
スタンドのonoffとガードは一切関係ない
あるのは削りとスランドクラッシュの有無だけ
違いがあったらスタンドモード持ちとの格差が更に広がるな
ヴァンプリはそもそもドットの二次使用禁止とか書いてなかったっけか?
メールに『MUGEN』て言葉入ってたらスパムと同じ扱いで開封しないで即ゴミ箱だろうな
ヴァンガードプリンセスってMUGEN入り拒否してるって聞いたけどもう大丈夫なのか?
>>725-726
そうなのか...
ジョジョの実機動画を見てるんだが、本当に暗転返し率が高いな。
後、ダンデムの印象が大分違う...ガーキャンずらしとかすごいな
空中投げが強いといえばGGだけど、アカツキも強いのね。
二次使用許可してるほうが少数でしょ
ヴァンプリキャラはみんな心配しすぎ
原作者が苦情言ったらすぐ配布やめればいい
どうでもいいと主張する人もいれば俺みたいなMUGENに来てほしい人もいる
一応キャラ作ってるが俺が原因で問題を起こしたら嫌だから作らないけど
むしろ大丈夫な理由が無いだろ
下らんなぁ
ていうか
MUGENでオリキャラ(改変とかじゃなくドットを一から)しか集めてない人だけがどうこう言う資格がある
ほかの奴は黙れ
格ツクキャラの移植は他にもあるけど、許可はまちまちだし
許可とって作ってるキャラが特別に批判されてるわけでもあるめえ。
ヴァンプリが有名だから何かあったらMUGENが叩かれるのが嫌ってことだろうけど
ことさらヴァンプリのときだけ話題になるのって他のツクール作者に
失礼だな。
もう目ぼしいキャラは全部手に入れちゃったから新たにうpされるキャラはオリキャラだけでいいや!
なんてなwwww
しかし最近のオリキャラのクオリティの高さは目を見張るものがあるな!
こういう時って必ず無意味な極論言い出す人いるよね☆
ジョジョは超必コマンド簡単だし初心者でも光返しやりやすかったな
ポルナレフしか使えない俺に隙はない(キリッ
一部を除いていいバランスだよなジョジョは
前々スレでも似たような話題になった事があったが
代弁者(笑)にならないように気をつけようって結論になったんじゃないの
まさかの写楽がmugen入り
他に手塚治虫のキャラっているんだろうか
俺はwikiのページを消すべきかどうかだけ判断してもらえればいいや
キャラが存在するのは原作者と製作者の問題だし
もういいでしょ、版権うんぬんは皆わかってて当然で、わかってない人は言われてもわからんのだから
京とかリュウとか作った奴もダウンした奴もすでに同罪
>>693
投げ間合いって接触判定から数えてる場合と軸から数えてる場合があるからなあ
>>708
ていうか割られたのってロケテ版だとも聞いたような
消す必要はない
JOJOは空中受身からの反撃はカウンターされ易かった感がある。
>>703 スターブレイカー便利だよなぁ。
いちばん面倒なのはヴァンプリ界隈で騒ぐことで
アンチに騒ぐ口実を与えることなんだよね
もしヴァンプリ作者が作るのやめちゃったりしたら、
「MUGENはゲーム製作者を潰すクズどもの集まり」
とか騒ぐ奴が現れて、動画を荒らしたり製作者に凸したりする
そうなるのがめんどいから、なるべく触らないようにしようって話
製作者によっては
「MUGEN移植しても全然構わないよ^^」って人もおるからね
人と人とのつながりを考えてケースバイケースで立ち回るべきなんだが、
それを理解せず極論を語るやつが多いから・・・
ヴァンプりキャラは流石にまだ動画で見たこと無いけどステージは結構よく見る気がする。
>>748
写楽、まさか自作?でしかもバンソーコーとかイントロまできっちり作ってあるとはねえ
てっきりGBAのドットだと思ってたが
>>753
スレ時々見てるけど、ロケテかどうかまでは話題に出てないな
海外にロケテ版の基盤が出回ってるなら
ロケテかもしれんが
基盤の流通には疎いから正確なことが言えぬ
Rのキャラは不人気だと…糞、今に見てろこのやろう
公式といいこんなんばっか
死ねよヴァンプリキャラ
きめーよ
萌えキャラ(笑 はMUGENにはいらねー、ぺっ
大きく騒がなければ今の所黙認してもらってるんだから静かにしようぜ
ひとつはフリゲ界の電凸問題、フリゲは作者とプレイヤーが身近すぎて変なファンが突撃して
名作が公開停止になるって事が多々あったため過敏になる人がいる
もうひとつはMUGENの一部利用者によるMUGEN問題を外部に持ってくる問題
QOH事件がもろそうで、そのときより利用者が多いのに二の舞になるだろうって恐れる訳だわな
黙認してもらえるのをいいことにどんどん宣伝しちゃってるのはなんか怖いね
ヴァンプリキャラのドットは最高レベルだからな
オリキャラ製作中の人からの嫉妬攻撃もありうる
>>748
アサルト阿部さんの作者だけあって再現度にこだわりを感じる。
3Dで動きもいいけど演出がすごいわ
ヴァンプリのエロ同人うpしちゃうぞ?
スパロボRかもしれん
ヴァンプリの原作者は神
ヴァンプリキャラを作ってる製作者も神
両方大事に扱おうぜ?
ちなみに俺らはクズだ
裁くであーる
レインボーミカのR
R-18なキャラもっと増えて欲しい
ぼちぼち祝!part400に向けて小粋なAAでも探しとくかな
ニコニコのスレで一番継続してるんじゃないかココ
リョナ板いけ・・・
って動画に出てないだけで結構いるんじゃないのか?
これはRカップのオリキャラを作れという神の導きだ!
ここ以外でまともに機能してるスレってここにあるのか
俺、ヴァンプリやりながら抜いたことある・・・・・・・・
ランダムフライのRとか
大鷲の健の消失がMUGENでも見たい
ロボットポンコッツだっけ?
アレぐらいの奇乳サイズになるとカップ数どうなるんだろ
>>782
以前は愚痴スレもまともに機能してたんだけどね
といっても最初の方だが
アルカナハートvsヴァンガードプリンセス
で商業デビューしてほしい
>>784
Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈
〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 /
〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 {
人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_
ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) /
ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y
l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
| 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \
.丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、
∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ
/ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
736 名前: no name :2010/02/20(土) 18:50:34 ID:HhUZBYnu
ヴァンプリキャラはみんな心配しすぎ
原作者が苦情言ったらすぐ配布やめればいい
どうでもいいと主張する人もいれば俺みたいなMUGENに来てほしい人もいる
一応キャラ作ってるが俺が原因で問題を起こしたら嫌だから作らないけど
762 名前: no name :2010/02/20(土) 19:07:02 ID:HhUZBYnu
死ねよヴァンプリキャラ
きめーよ
萌えキャラ(笑 はMUGENにはいらねー、ぺっ
> MUGENといえば、もう移植してる方がいらっしゃるみたいですけど
許諾しなすったんですかね?
許諾はしてないです。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1192367214
とりあえず確認できるだけの
最古のmugenスレ見つけたze
飯食いに行っている間に一気に進んだなぁ ロダにもいろんな種類あるんだな
サンキュー
ところで、見え見えの荒らしを相手にするのもめんどいから違う話しようか
みんなおちつけよ
sm9778140
http://bbs.nicovideo.jp/question/kako/1185/11852/1185218064.html
と思ったらまだ古いスレがあった
これが正真正銘の最古スレだね
>>796
誰でも食いつくような話題ってなんだろう
・旧作ゲームの思い出話
・女キャラ談義
・男キャラの男っぷりを語る
・エロゲの話
・雪姉さん
・(*´ω`*)
そもそも心配してるくせに話題出すのはどうなの?
この動画は荒れるって言ってんのとかわらねーぞ。
以下
波動拳についてMUGENの話をしながら科学的に考察しないスレ
>>796
mugenで俺TUEEという無駄な強さ自慢
俺の強さはデフォKFMを倒せるぐらいだ(キリッ
ヴァンガードのエロさはアルカナハートより上
オリキャラ製作者はもっと見習え
>>785
大鷲の健の消失 - 角川スニーカー文庫
ハルヒポジが健よりジョーのが適任な気がしてしょうがない。
ジョー「普通の戦いに興味はありません。この中に悪党・悪人・犯罪者がいたら、俺の所に来い!
バードミサイルをぶちこんでやる!」
じゃあ最近また髪型が世紀末になったストームさんの話でも
ttp://www.comicbookresources.com/prev_img.php?disp=img&pid=1266253591
胸が無ければ女とわからんぞコレ・・・
>>800
ボンボンと妊婦の話も伸びるな
ともかく話を変えるか
さっき中古ゲーム店行ったんだがねんがんの レーシングラグーンを てにいれたぞ!
しかも100円 感動したぜ
きめぇ丸かわいいぜ・・・
ダッグイメチェンか
女キャラ談義と女キャラの恥ずかしい話と雪姉さんの恥ずかしい話
だけは全力で食いつく
>>800
香織殿の話
>>808
ジュンはみくるで健はキョンか
ていうかハルヒというか単なる無差別犯のようなry
しかしあのバグ(大鷲の健の消失バグ)の命名したのは誰なんだ、秀逸すぎるw
女キャラの下着の話やろうぜ?
おい>>812が八つ裂きになって捨ててあるぞ
>>818
そういやmorero氏ってクラリーチェ好きなんだっけ。プパのほうが可愛いのに
愛乃はぁと:かわいい、優しい、趣味理解、明るい、若い、いい声、家事、自由度、子守り、強い(10点)
廿楽冴姫:かわいい、綺麗、優しい、若い、いい声、名器、センス、強い(8点)
かむかむ:かわいい、綺麗、優しい、若い、いい声、自由度、子守り、強い(8点)
このは:かわいい、優しい、明るい、若い、いい声、自由度(6点)
まおりん:かわいい、綺麗、優しい、巨乳、趣味理解、明るい、若い、いい声、家事、自由度、子守り、名器、センス、強い(14点)
リーゼたん:かわいい、金持ち、若い、いい声、名器、強い(6点)
ゼニア:綺麗、若い、いい声、自由度、子守り、名器、センス、強い(8点)
チャイナ:綺麗、巨乳、金持ち、若い、いい声、自由度、名器、強い(8点)
リリカ:かわいい、明るい、若い、いい声、自由度、強い(6点)
地味メガネ:優しい、巨乳、若い、いい声、自由度、子守り、名器(7点)
きら様:明るい、若い、いい声、強い(4点)
バニー:明るい、金持ち、若い、いい声、自由度、強い(6点)
メイド:かわいい、優しい、明るい、若い、いい声、自由度、子守り、強い(8点)
ペトラ様:かわいい、綺麗、巨乳、金持ち、若い、いい声、子守り、名器、センス、強い(10点)
エルザ:優しい、明るい、若い、いい声、子守り、強い(6点)
クラリス:綺麗、巨乳、趣味理解、明るい、いい声、自由度、名器、強い(8点)
男の子:優しい、明るい、金持ち、若い、いい声、自由度(6点)
犬姉:かわいい、優しい、巨乳、明るい、若い、いい声、自由度、名器、強い(9点)
犬妹:かわいい、優しい、明るい、若い、いい声、自由度、強い(7点)
17歳:綺麗、優しい、巨乳、金持ち、いい声、子守り、強い(7点)
インド人:綺麗、優しい、巨乳、いい声、自由度、子守り、名器、強い(8点)
ヴァイス:かわいい、綺麗、優しい、若い、いい声、自由度、強い(7点)
えこ:かわいい、明るい、若い、いい声、自由度、名器、センス、強い(8点)
ヤンデレ:かわいい、巨乳、若い、いい声、強い(5点)
>>811
ジュビリー?がナランチャに見える健
ていうか全員別人レベルじゃねえかw右から二番目誰だw
永久ターゲットバグを利用した毒に関するまとめが無かった気がするので
キャラ製作初心者でもある程度わかりやすいようにまとめてみました
バグもまだまだ多いので改善案等頂けると幸いです
ttp://overrise.blog11.fc2.com/blog-entry-58.html
ヴァンプリドットダウンしたけどこれはエロ本レベルだな
クラリーチェは冴姫をも凌ぐガチな人らしいが
同人誌でしか知らない俺はショタ・童貞喰いのイメージしか無い
クラリーチェで脱童貞してえええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええ
>>822
トム!トムじゃないか!
エルザのあんぱん好きで食べ比べっていう点が可愛すぎてなんかもう死ねる
>>825
永続タゲ毒はヒット数の正常表示を諦めないとできないのが辛いな
それ以外は殆ど問題ないんだが
ざんねん・・・・・・・クラリーチェはガバガバだった・・・・・
エルザがアンパン吸う同人ありそうだ
エルザ×アンパンマンとかもう未知の領域だな・・・
>>817
UASで、ある種
コンドルのジョーの消失 - 角川スニーカー
が可能になったがね。
バグだけど。
>>836
多分隠しパラメータに「頭がおかしい」があって、マイナス補正入ったんだろう。
誰か俺とスクエアの名作武蔵伝について語り合わないか
>>800
きのこたけのこの話は間違いなく伸びてしまう
たけのこだけに
>>803
レスをした責任として何か……いや……俺から言えることは何もない
きら様なんか
現実で一緒に居たら殴りたくなるんだよな?な?
荒し紛いの自演には構わないでいいんだぜ
ところで朝方言ってた座りドットをちょっとやってみようと思ったんだが…
パンチラはしたものの明らかにキャラが違う…
http://loda.jp/mugennico/?id=1213.bmp
それっぽいがパンチラはしなかった
http://loda.jp/mugennico/?id=1214.bmp
なんかこう、座らせてみるとやっぱ上の方の間違い感はひどい
http://loda.jp/mugennico/?id=1215.png
流行らないのは自然に座りつつパンチラとかエロポーズなキャラが
そうそういないせいなんじゃないかと思った
服をどうこうしないからズボンとかロングスカートが自然に候補から外れるし
PIXIVで見たクラリスの目の前で舞織にNTRされたエルザ絵
最高に興奮した
>>843
とあるサイトでクソゲーだとか言われているけれど、そんなことは無いと思うの
少し前に売ってあったものだから懐かしくて思わず買っちまったぜ
>>843
Uはいい感じにギャルゲ状態だったなw
面白いからおkだが
>>845
殴りたくなるというより適当に話を合わせておこうと思いたくなる
>>842>>845
小学生ってあんなもんだと思うけどねえ
リアルの天才小学生とかでもっと傲慢というか…なのもニュースとかで見る
>>847
武蔵伝をディスるとは感心しませんな。
FF8の体験版がついてた方は名作なんだぜ。
アレの攻略本の言葉遣いは当時小学生だった俺には新鮮だったなぁ。
今のネット界隈に通じるものがあった気がする。
>>843
ドレッドノートフェンサーだっけ。
サブタイがカッコよかったことしか覚えてないな・・・
ゼノギアスならできるんだがね
>>811
髪型よりもまず「ウェスト細ッ!」って思った
骨盤の出っ張りぶりがやべえ
>>848
考えてみればその椅子自体が世紀末体型に合わせてるから
なかなかマッチしないのは当然か
やはりここは某幼馴染を見習ってMy椅子を用意してだな
>>843
スチームウッドが辛かった
あとリーダーフォースの踊るやつは消えるべき
2だったら風の巫女一強
>>825
確認の為に聞きたいんだが
ゆゆ様本体にある「霊符及び寿命について.txt」の内容が記述してあるキャラ相手だとどうなるの?
いっそ記述を消しておいた方が確実ですかね?
>>796
ちなみにフリーティケットシアターはろだじゃなくHP用無料レンタル鯖ね
広告が鬱陶しいけど容量はでかい
規約にファイル置き場としての使用もOKってあった気がする
>>843
MUGENに入れるならクロスチョップみたいな攻撃はコマンド難しくしないと
すげえタチの悪い連続攻撃の鬼みたいなものが出来上がると思った
元ゲーですらでかい奴は連打してるだけで結構いけるし…
この中で本気で格ゲーの女キャラに恋してる人いる?
>>863
元々の式はこちらで無効化してあります、一応ブログの方にもその件は明記してあります
初期対応キャラでも無効化を確認しているのでまず大丈夫ではないかと
>>840
D以降オリが乱舞ばかりだから差別化だと思う、それでも
殴る→シャインスパーク→唐竹割りの連携だったが
>>848
3枚目上診察台でお腹抱えてるように見える
はぁとはパンチラ見られても気付かないタイプ
こっから指摘したら
「もう、えっちぃ」と恥かしながらパンチラ隠しそう
琥珀さんがマジで好きだが
メルブラじゃなくて月姫のせいだな多分
サキの場合はパンチラを見られたらすぐクラウンラスをぶっぱしそう
でも相手がはぁとだったら一瞬で股間が濡れ(ry
>>866
終盤以降はタンシオーネクロスアタックゲーになるのよねあのゲーム。
つかジャンプして雷光丸振り続けてるだけで凶悪だから、
挙動はだいぶ変えなきゃいかんね。
女の子を好きになっても
最終目的はセックスに違いない
雄って本当に汚らわしいわ
七夜に恋をしているというか
むしろ七夜になりたい
当時小学生だった俺だが武蔵伝の第3章に出てくる
ゾンビにマジビビりしたのは内緒だ
いきなり酒場から出てくんなよ………
ビビるだろ……
○○は俺の嫁とか言ってる奴は本当に馬鹿だな、低脳にもほどがあるなw
もし向こうから勝てば嫁になってあげるとか言われたら勝てるわきゃねーだよなww
所詮キモオタは
俺もせくと氏だと思ってたぜ…
あとその顔文字は流行らない
1しかやってないが、何周してもスチームウッドは本気で辛かったなあ
個人的に最大の難敵だった。新しい管理者育ててジジイ爆破しちまえと何度思ったか…
>848のは「攻撃を受けて椅子に投げ出された」みたいな感じでやったんだけど
元ゲーからしてサウザーとか気にも留めてないようなのがあるし
合わないキャラはMy椅子を用意して遊んでるようなのでもいいのかも
ちなみに上がしゃがみ強キック、下が中の書き換え
しゃがみって自分の足に座ってるから、変化させるのが多分一番簡単
お題
>>883の最後の行
所詮キモオタは....
この「所詮キモオタは」のあとに続く言葉を言ってください
座布団10枚のキーワードはくぁwせdrftgyふじこlp;@:です
幻十郎は男性不信の相手ほど崩したくなる性格だろうな
女プレイヤーみたいな珍獣はもっと増えて欲しい…
できればかっちょいい男キャラ使いの腐女子じゃなく、
女キャラ使いで心からその女キャラみたいな可愛い娘になりたい女がいい
初代の武蔵伝は余裕で名作だと思うが
当時ブランディ大尉とかがボスで出てくるルートがある
というデマがあって必死で探したものだ。
トロッコノーダメージクリアが条件とか聞いて気合で頑張ったり
>>890
デマか〜懐かしいな
地元ではマリオRPGでクラウンカジノに「キングクリスタラー」が出る
とか言うデマが流れたっけ・・・・
必死に探しましたとも
自分もセクト氏と思ってたのう
エイタンゴノヨミッテズカシイネ
>>888
どうだろ、烈風の飛音見た感じそうでもない感
確かRPGで親が幻ちゃんに殺された娘が芸者になって、
部屋で応対してる時に殺そうとして逆にryって展開があったな
うろ覚えだから娘も普通に殺してたかもしれないけど
>>876
見た目ちびキャラでサムライだが、原作再現すると中・遠距離のが強くなりそうだ
デフォで雷光丸飛ばしの牽制付けたりロックマンDASH風にゲットイン攻撃をデフォにすると
近距離でコンボ入れるよりチクチクやって溜めてクロスアタックで殺すゲームに…
ただ原作風にすると対空は貧弱になるか
ジャンプ強斬り(レイガンドで上段から)くらいしか思いつかない
BBCSは7/1発売予定
ラストダンジョンに向けて納豆ペーストを
寝かしておいたのは俺だけではないはず
FFだと有名なデマが多い
モアイ像とかエアリス復活とか
男だろうが女だろうがいい奴はいい、悪い奴は悪いと冴姫に言ってやりたい
女は綺麗だなんて幻想を見て現実を見ていないだけだとね
主人公がアーケードで隠し技使って逆転するけど、その技自体実際に存在しないっていう漫画があった気がする
>>899
つまりそれがお前の愛か
エルムドアの源氏シリーズは(ry
サキははぁと一途なだけっす。ぶっちゃけ女も嫌いっぽいっす
時間経過で食い物が腐らずむしろ能力アップってのは良いアイディアだと思った
>>902
何か言おうと思ったけど、顔を見たらどうでもよくなった
はぁとを傷つけた貴女を許さない
怖いよう…
さーたんは好きになった人がはぁとだっただけですから
>>899
さーたんはたまたま女の子のはぁとが好きになっただけで
ガチレズではないってアルカナ3wikiにもあった。
ちかねちゃんは嫌いかもしれないが
つまり両刀の
幻十郎やユダが最強だと
さーたんはクラリーチェと仲が良かったりするぜ
たまたまって時点でレズの道に歩んでいることに何故気付かない!
ユダ様は好きな子でオナニー出来ないタイプのお方
はぁとはオナニーを知らない
さきはいけないと自覚しててもはぁとのことを思いながら週六回オナニー
まおりんが作った口噛み酒飲みたい
ゲットインは出の遅いガー不飛び道具という電波をキャッチしたが
起き攻めに重ねるとやばすぎるかねぇ。
>>914
おいばかいいぞもっとやれ
アルカナハートキャラの中で一番オナニー我慢強いのは舞織
姉妹にばれないように必死に我慢してる
だがやるときは毎回小糸小唄に覗かれる
クラリスやリリカはオナニー中毒
>>909
ただクラリーチェの方はエルザを取られた(と思ってる)関係で
舞織が大嫌いだけどな
「憎しみで人が殺せたら…」って言ってるし
なんかサキはペトラといつもオナニーしてるかどうかで口論しそう
オナニーに対する罪悪感を感じないのはリーゼ
好きなアルカナハートキャラのアルカナジュースを飲みたいのは俺だけ?
でだ
そろそろ次スレの準備をしておこうなみんな
何でお前らアルカナの話になるとこんなんばっかりなんだw
リリカは溜まったら頼子襲って発散してるからヤッてないイメージ
断言しよう
俺がさーたんでオナニーした回数はさーたんがはぁとでオナニーした回数より多い
武蔵伝は、スチームウッドの爆発を止めるヤツが滅茶苦茶きつかった
厳しい時間制限と微妙な操作性が合わさりフラストレーションが有頂天になる
雑食系のスレとはいえ
まさかアルカナキャラのオナニー談義を目にする日が来るとは
ヴァンプリの話でなんだが、
あれ原作でボイスあるの?
イダテンのアニキ〜〜ッ!
なんというスレの流れ・・・これは間違いなくクリボーが来る
ていうか少しぐらい自重しろw
久々に龍虎1したら相変わらずBIGさんが壁だった
正直カラテよりBIGのが強い気がしてならない・・・
ふぅ……お前ら、ゲームのキャラの設定にもない部分でなに熱くなっちゃってんの?
俺は
さーたんがはぁとでオナニーしてるとこを妄想しながらオナニーしてるリーゼを妄想しながらオナニーするのが好き
アルカナキャラ達を遊園地に連れてく想像するのオヌヌメ
雄のオナニーはきもいだけで女の子のオナニーは神秘的に美しいから
女スレ民の意見はどうですか
アフロン氏追記北
>>940
えこですね分かります
正直5歳児キャラを巨大キャラにするという設定は本当に天才的だと思う
あの発想は絶対普通無い
女スレ民?
そんなもんはねぇよ
ファンタジーやメルヘンじゃないんですから
5歳児をそのまま戦わせるって発想の方が勇者だから、それほどでもない気がするなぁ
>>945
なんだ、あるフラグか
>>939
カラテは中段無いからまだ分かりやすいんだよね
BIGの中段マジ見えねえ、流石格ゲー最初の中段技。突進もえらい早いしw
>>943
注意書き見ない人が多いんかねー、それとも悪い意味で律儀なのか
えこもおなにーとかするの?(´・ω・`)
さすがに五歳児はしないだろう
↑次スレ
次スレのためにさーたんと一緒にはぁとで抜いとこう
下ネタ厨うぜえ死ね
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1266666245/l50
へいお待ち
女プレイヤーも男キャラのオナニーを想像して興奮するんだろうか
>>940
見える、きらとキャシーが身長制限に引っ掛かって
スライムやメカを使おうとするが結局拒否られてふてくされるのが
その後保護者の博士にソフトクリームをおごられて軽く機嫌が直ったりして…
なんだただの家族連れか
こんなスレにいられるか!!
俺はina氏のエルザのAIを作成する作業に戻らせてもらう!!
>>954
乙乙
[State -2,コンボ補正]
type = Varadd
trigger1 = Enemy,GetHitVar(HitCount) = [21,30]
trigger1 = Enemy,GetHitVar(HitCount) > Enemy,GetHitVar(HitCount)
fvar(3) = -0.04
こんな記述をすると全然エラメがでないわけだがこれは
「21~30HITの間は1HITごとにfvar(3)から0.04を引く」でいいのかね?
GetHitVarじゃなんか変なことになるみたいだからMovehitとかで代用するけど
グロキャラって需要無いよねうん
>>953
ttp://www.otsune.com/diary/2004/08/04/4.html
麦ちゃんの泣き声聞くとグロスプーおもいだすわ・・・
>>960
そのヒットカウントは相手が受けた数であって自分が当てた数じゃないがいいのか?
自分の攻撃に補正かけるなら、それじゃタッグのときにずれまくるぞ
グロチャンプルーの破壊力は馬鹿にできない
スレ立て乙!
しかし深夜だから致し方ないとはいえ
自分はやっぱり夜のカオスタイムダメっぽいわ…
EFZのドットいじって魔理沙にして遊ぶ作業に戻るかな。
取り敢えず誰を素体にするべきか…
ぶっちゃけ三頭身が描きたいだけなんだけれども。
>>968
たぶん変えると思う現時点でずれてきてるから orz
ただ
trigger1 = Enemy,GetHitVar(HitCount) > Enemy,GetHitVar(HitCount)
の部分をなんとなく書いたらエラメが出なかったからなんでかな〜と思ったんだべ
こんなのはじめて、だかがKOのがいたな
秘密の花園とかが怖い
お、オナニーなんてありえませんわ
版権グロかー。見た目の話じゃないなら赤い牙のタランチュラとか居たら欲しいな
設定面のゲスさは電光戦車っぽい感じだが
>>972
まだ深夜だと思っていなかった
そしてなんというかこう、無想転生を身につけるんだ
俺も分からない話題の時は目が海のリハクになる
み、見えない!何にも見えない!1
版権グロといえばエターナルチャンピオン
あれのステージフェイタリティほどグロい格ゲー演出は見たこと無いわほんと
初見は普通に気持ち悪くなるレベルだし
おのれっ!おのれっ!デジモンテイマーズめっ!
この私を釘付けにして、ほぼ一日無駄にさせるとはっ!
おのれっ!
姉の同人誌を「三国志の本」と思って開いた小学生時代から
夜の話題は自分にはダメっぽいどです。
こういうときはよそ事に逃げ込んで忘れるに限るッ!
3頭身可愛いよ3頭身。
まぁ相変わらず 何処から光が差してるんだ状態ですが。
グロスプーの作者のキャラはグロイとかキモイとか通り越して
精神の奥底を震撼させる何かが在る。マジあれは才能。
アスラの技を見るとラグナロクのシュタールを思い出す
格ゲー女キャラのオナニーを一度でいいから生で見たい
さぁとん
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。