天ちゃん
Profile

ブログ内検索

カレンダー

<< 2010/02 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

新着コメント

新着トラックバック

トップページ

Doctors Blog

ブログの購読

< 中川元財務相急逝の”効果”(^_^;) | メイン | 喜ぶべきか? 悲しむべきか?? >

スキット (^^)v

天ちゃん / 2009.10.10 12:28 / 推薦数 : 2

あぁ、すっきりした...のスキット、ではありません(^_^;)。

ダジャレ...(^_^;)

でも、文献的に考えていたときよりも、あぁこういうものなのねぇ~ って、そういう意味では、頭がスキッとした、ってのも事実(^^)v。

 

昨日は、職場を放り投げて(?) 某所で、SCIT(スキット、です)のワークショップに出てまいりました。

統合失調症の、心理社会的治療としては...

陽性症状の自己管理に対する認知行動療法(CBTは、確立されている...確立されつつある...前者とするか、後者とするかは...まだビミョーな段階でしょうか...

 

ここ(↑)に言う、CBTは、1対1の個人療法が想定されています。

 

通常、小集団で実施される、CBTの技法を体系化したものでは、(社会)生活技能訓練(SSTが、わが国でも普及されてきています。
↓      ↓      ↓
http://www.jasst.net/

個人療法としても実施可能であることは、モチロンですが...

 

Social Cognition and Interaction Training (SCIT) ・・・社会的認知と社会的交流についてのトレーニング、って訳されています。

まだ...”研究の文脈”で実施されている段階、要するに、実験段階のプログラムってことです。

神経認知機能 ⇒ 社会的知覚機能 ⇒ 社会的機能

・・・ってモデルが成り立つとして...(研究者によっていくつかのモデルが呈示されています。)

神経認知機能に対しては・・・認知リハビリテーション

...高次脳機能障害対応ってことになっているようですが、たとえばコチラ ⇒ http://www.ledex.co.jp/products/kb001.html

・・・のようなプログラムも開発、販売されています(一緒に参加した、仲間で後輩の精神科医に教えてもらいましたm(__)m。)

 

そして、社会的知覚機能のトレーニングに対応する方法のうちで、有力なプログラムと目されているのが、SCIT、です。

 

SSTでは...

具体的な行動の学習には、十分な効果が確立されているのですが...

社会的機能を、必ずしも十分には改善し得ない、って到達と言っていいと思います。

情報 ⇒ 認知 ⇒ 処理 ⇒ 対処行動

・・・ってモデルが成り立つとして...SSTでは、主に対処行動を改善・強化します。

CBTの技法を応用して...SSTプログラムに組み入れることで、認知処理の部分に、対応できるのですが...

必ずしもそれが、体系的になされてきた訳ではなかった、と言えるかと思います。

 

ですから...(?)

統合失調症のある患者さんの、社会的機能を高めるには...

理想的(?)には...認知リハビリテーションSCITSST、っていう...お一人おひとりの患者さんにもちろん応じてですが、「組み合わせ」 で対応する、ってことになるだろうと、天ちゃんは感じました。

なお...わが国においても、日本版SCIT(?)のようなものが開発され、実験段階に入りつつある、ってところでした。

これから、臨床研究の結果が徐々に、出されてくると思います。

(・・・つまり、今日の記事は、「研究室」 らしい(?)記事で、まだ、日常臨床の現場に実践として落としこめる以前の情報、ってことになります・・・悪しからずm(__)m。)

人気ブログランキングへ

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

トラックバック

この記事のトラックバック URL

http://blog.m3.com/tenchanoffice/20091010/_v1/trackback

コメント

コメントはまだありません。

コメントを書く

ニックネーム*
メールアドレス*
URL
内容*
※「利用規約」をお読みのうえ、適切な投稿をお願いします。