社会人のための本気の英語学習(6)

社会人のための本気の英語学習(6)
その後のライティング編

TOEICさえ終わってしまえば、英語は受験勉強ではなくなり、ただ楽しみのための一つのスキルに変化する。一つの言語がある程度使えるようになった後のプログラミングを考えてほしい。使い方がわかると言語は未知数。その後の進め方も楽しみ方も人それぞれだ。

洋書を読むも良し、Podcastで英語を聞くも良し、海外に留学するために更なる学習を行うも良し、何でも好きなことをやればいいんのではないだろうか。ただTOEICのような試験型ではどうしても英語のアウトプット力が身につかない。本当は英語でブログを付けたり、Lang-8をやるのがいいんだけど、その一歩がまた大変だったりするわけだ。オレは最近見かけた本では以下の本が非常に有用だと思う。Web時代のライティングスキル向上本としてはピカイチだ。



また、TOEFLを受ける人や英語でのエッセイを簡単に書けるようになりたい人、アカデミックライティングが必要な人は以下の本がオススメである。洋書っていうのがいいだろ?もうこのレベルまでくれば、日本人が日本人のために教える英語教本じゃなくて、アメリカ人による英語教本で勉強した方がはるかに能率が高い。自然な英語を書くためには結局、生の英語の使い方を(完全に身につけるのは不可能ではあるが)身につける必要があるんじゃないかね。そういう意味において、この本は非常にお薦めであるし、オレも昔TOEFLライティングの勉強を最初に開始したときはこれで勉強した。



本当に自然な英語を使いこなす、という意味においてはオレもまだまだ勉強不足だ。更に情報が伝えられるよう、オレも今以上に英語に触れあうようにするよ。ここまで読んでくれてどうもありがとう。

社会人のための本気の英語学習(1)はじめに
http://busenglish.blog82.fc2.com/blog-entry-1.html
社会人のための本気の英語学習(2)リマインダーの使い方編
http://busenglish.blog82.fc2.com/blog-entry-2.html
社会人のための本気の英語学習(3)TOEIC 1回目の受験後編
http://busenglish.blog82.fc2.com/blog-entry-3.html
社会人のための本気の英語学習(4)発音・リスニング編
http://busenglish.blog82.fc2.com/blog-entry-4.html
社会人のための本気の英語学習(5)最後のTOEIC受験編
http://busenglish.blog82.fc2.com/blog-entry-5.html
社会人のための本気の英語学習(5)その後のライティング編
http://busenglish.blog82.fc2.com/blog-entry-6.html

テーマ : 英語・英会話学習
ジャンル : 学校・教育

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

Author:社会人英語学習者
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ