投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.>中学校 | 画像 ] [ 検索 ]

投稿募集! スレッド一覧

他のスレッドを探す  スレッド作成

[PR] 仕事バイト  住宅千葉 改築川崎 電話料金
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ teacup.ナビ ] [ 無料ブログ ] [ チャット ]

全597件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  |  《前のページ |  次のページ》 

昼ビール

 投稿者:B2  投稿日:2009年 7月28日(火)23時17分9秒
  おお、さっそく画像のUPありがとうございます。H氏は元気そうでなによりでした。
Magentaでのビールの一杯に「うーん、やっぱ日本のビールは旨い!」の一言
が印象的でした。
 

Magentaで

 投稿者:W  投稿日:2009年 7月27日(月)20時48分25秒
  昼からビールを飲んだ写真。
http://yoganakayoshi.web.fc2.com/6_after2000/album.html
 

ジョイマン

 投稿者:B2  投稿日:2009年 7月26日(日)20時29分0秒
  ジョイマン さっそくみたよ。おもしろいな。はじめてみるけど。  

祭りでジョイマンがやったのは

 投稿者:W  投稿日:2009年 7月25日(土)11時38分29秒
  ほぼこのネタ。

http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00309/v04310/v0431000000000477384/

大人には絶対に理解できまい。
 

警備

 投稿者:B2  投稿日:2009年 7月25日(土)00時46分14秒
  なるほど。吉本若手芸人2組目までみてたんだけど、京西小のチョコバナナ100円を
食べた以外は結局なにも食べなかった。お好み焼きは広島風で気合が入っていた
ようだったが、あの列にならぶのが苦手で....
そうか、警備もそういう役得があったんだな。

そういえば、プロゴルフコンペの警備のバイトをした20数年前、目の前を中島とか
尾崎とか大御所が通ったんだけど、もちろんサインなんかもらえない。ただ近くで
見たぜということだけだった。ほとんど警官にちかい本格的ガードマンの格好だから
敬礼するところがいいとこだ。
 

神輿担ぎ手を募集(8/2世田谷祭り)

 投稿者:W  投稿日:2009年 7月24日(金)18時28分31秒
  なるべく多くの人に声をかけてくれと小学校、中学校関係者からしつこく依頼されています。多ければ多いほど良いとのこと。大きな神輿を担ぐ経験はなかなか得られるものではない、という口実で参加者を募集しています。去年はカメラマンとしてB2氏も参加。前後途中に軽く酒を飲みます。参加希望者は連絡を。
-------------------
世田谷区民祭りでの神輿担ぎ手を募集します。
日時:8/2(日)
時間:12:00〜16:00頃
場所:馬事公苑 けやき広場
※ 法被(ハッピ)は用意しますので、当日はTシャツに短パンでもOKです。誰でも気軽に参加OKです。
 

ジョイマン

 投稿者:W  投稿日:2009年 7月24日(金)18時24分57秒
  俺は、あの吉本の人気お笑い芸人「ジョイマン」の目の前で5分以上警備をしていた。途中会話もした。えへん。
実は他の警備のおやじたち同様、全く知らなかった人だったが、今回の縁でファンになることにした。
 

H氏の武勇伝

 投稿者:B2  投稿日:2009年 7月24日(金)11時34分51秒
   昨日用賀盆踊り会場で、あまり見たことのない若手芸人の営業パフォーマンス
を目にした。「武勇伝」ときくとオリエンタルラジオの「ぶゆうでん、ぶゆうでん」
が耳の奥でこだましている。(笑)
 そのコントラストとして栄光のPTA会長職にいるW氏の燃え尽きたジョー矢吹
状態をチラ見した。ご苦労様です。
 武勇伝聞きたいです。
 

25日土曜

 投稿者:W  投稿日:2009年 7月23日(木)07時55分59秒
  アメリカ転勤から一時帰国するH氏(建て替え前の用林で送別会を2度やった)と会うことになりました。武勇伝を聞きたい人はいらして。14:00に用賀駅改札前待ち合わせです。  

Magenta

 投稿者:W  投稿日:2009年 7月21日(火)20時09分43秒
  Modishの後の店の名前がなかなか覚えられなかった。
やっとクーポンがインターネットで入手できるようになった。

http://r.gnavi.co.jp/g471603/
 

古無門

 投稿者:W  投稿日:2009年 7月19日(日)22時29分1秒
  何度もその前を通りかかり、何度もその店のうわさを聞いているが、一度も行く機会がない。

一昨日。初めてサザンというイタリアンの店に入った。用賀のお店はかなり踏破しつつある。
 

古無門

 投稿者:Z1000  投稿日:2009年 7月19日(日)18時51分21秒
  弦巻にあるお好み焼き屋さんていいよ。
ログハウスで雰囲気はまるで箱根の避暑地気分。
 

チャリンコ

 投稿者:B2  投稿日:2009年 7月16日(木)09時33分39秒
   渋谷に行くのに桜新町まで自転車で行った。夕方なので撤去されないだろうという
読みがあったので。しかし、駅に行くときは自転車に乗っていかないことにしている
ので帰宅するときに自転車に乗ってくるのを忘れた。
 次の日思い出して取りに行ったら、W氏の危惧していたとおり無くなっていた。…_| ̄|○
撤去自転車収容所に(桜新町の場合は馬事公苑の近く)取りに行ってきた。3000円
払わされた。チェーンはぶちきられていた。紫外線焼けしてボロボロの布のチェーンなので
見た目が悪く、すでにOKで新しいチェーンを購入しておいたのだが、次の日にそれが
役に立つとは思わなかったな。とほほ。

 撤去自転車収容所には桜新町と経堂のコーナーがあり日にちごとに並んでいたのだが、
桜新町はどうも毎月7,9,14,17、23日に撤去する日であるらしく、俺はたまたま
14日にあたってしまっていた。…_| ̄|○  つくづく運がない。
 

haha

 投稿者:B2  投稿日:2009年 7月14日(火)00時23分6秒
   情景が目に浮かぶぜ。主催者にその情報を得意になってきかせているときに
H氏x2がニヤニヤしながら聞いていただろうこと。
 

みず○で

 投稿者:W  投稿日:2009年 7月13日(月)21時48分7秒
  野菜炒め定食を食べていると、たまたま隣にbarberのH氏が来た。
早速、彼とcookのH氏の二人に、先週の会合で俺が入手した用賀のお祭りの情報を教えてあげた。用賀中と京西小が来週の祭りに初めて出店すること、おもちゃとチョコバナナを売ること、などの彼らの母校に関する興味深い情報を教えてあげて俺は悦に入っていたのだが、「君は俺たちが何者かを知らないのかね」と言われてしまった。
用賀の祭りというのは用賀商店街主催だということをすっかり忘れ、主催者たる人たちに向かって「君たちはこんなこと知らなかっただろう」と言わんばかりの口調で話した俺は間抜けだった。
 

俺は昔

 投稿者:B2  投稿日:2009年 7月12日(日)22時05分46秒
  俺は中学に投票しに行ったときの5分間で駐車違反切符を切られたことがあるので
絶対に自動車ではいかない。
 あいつらときたら、投票に車でちょっと来る奴をカモにしやがって。
 

投票

 投稿者:Z1000  投稿日:2009年 7月12日(日)21時46分36秒
  俺は事前に世田谷区役所で不在者投票をしたよ。
投票した人はそこの駐車場代を只にしてくれたよ。停められればの話だけど。
 

きょうは都議選〜

 投稿者:T2  投稿日:2009年 7月12日(日)19時59分2秒
  投票日に投票場でこういうイベント(↓W氏)をやれば〜
家族で来て楽しめるし、投票率もグッと上がるに違いない。

「ウチの旦那ったら、投票に行ったっキリ帰ってきやしないの」なんて言われたり
屋台でスッカリ出来上がって〜肝心な投票するのを、忘れて帰ってきたり・・・
”新作落語”か何かの、良いネタになりそうなシュチュエーションだが(笑)
 

用賀の盆踊り大会

 投稿者:W  投稿日:2009年 7月10日(金)19時56分37秒
  今年は内容が変更になるそうだ。

http://helloyoga.jp/info/2009/06/21.html

今年は用賀中学校の店も出る。そこで夕涼みをしながらビールでも飲もう。
 

メダカ(第五話

 投稿者:T2  投稿日:2009年 7月 9日(木)23時57分52秒
  その後、ウチの”娘っ子メダカ”は次々と産卵し続けていて〜
孵化した稚魚は、とうとう20尾を超えてしまっている。
(それでもなお、まだまだ産み続ける腹づもりらしい〜ヤル気まんまん!)
この調子では、とてもとてもウチの小さな水槽では飼いきれない。

ちなみに”メダカ先輩”のT.T氏に伺ったところ・・・
ウチのメダカは『緋メダカ』という種類らしい〜オレンジ色である。
どなたか、里親になってくれるかたはいませんか???
マジで、どうしようか?困ってますので〜よろしくです!!!
 

大石早生・・・

 投稿者:T2  投稿日:2009年 7月 9日(木)23時40分32秒
編集済
  う”〜ん・・・
俺的には『プラム』と『プルーン』は同じもので、
ナマのやつをプラム、干したのを特にプルーンと呼んでいると思ってたが?
違うかぁ〜っ!!!
ま、鑑定と言われれば〜幾つかは食してみないと判らんだろうな(涎)
ちなみに〜『プラム』と『スモモ』も似て非なるモノらしいぞ。
 

大石早生

 投稿者:B2  投稿日:2009年 7月 9日(木)18時48分6秒
  じっくり調べてみるとどうもプルーンでもなさそう。(検索結果では最盛期が9月だから)
結局 花螺李(からり) という台湾や奄美大島あたり原産のプラムというのが
一番近いとおもう。 大きさが30g〜40g 果肉が深紅で6月中旬に最盛期、
酸味が強い、自家結実性が高い(つまり木が一本でも実がなる)という点が決定打と
なっている。
 T2氏にそのうち鑑定をおねがいしようかな。
 

そういえば

 投稿者:B2  投稿日:2009年 7月 7日(火)09時49分13秒
  そういえば、用賀駅近くの用○の跡地のマンションはできあがったんだけど、
○林は営業はおろか、「テナント募集」のウィンドウがむなしいコンクリートの
内壁を垣間見せているだけなんですけど。
 

大石早生

 投稿者:B2  投稿日:2009年 7月 4日(土)00時07分3秒
   実際にスーパーで大石早生のプラムを買ってきて比べて食べてみたが、
どうも、色・大きさ・味 に大きな違いがあり、どうもウチのはプラムでは
ないんじゃないかという結論に達した。プルーンじゃないか?

食べ干したあとの種の形状が明らかにちがうので、間違いない。
 

めだか

 投稿者:B2  投稿日:2009年 7月 2日(木)10時03分25秒
  メダカはこの前テレビで「絶滅品種の生き物」のひとつとして紹介されていたな。  

メダカ(第四話

 投稿者:T2  投稿日:2009年 7月 1日(水)20時18分52秒
  ウチの唯一の”娘っ子メダカ”〜
ひと月前から、数えきれない位の卵をいまだに産み続けている。
残念ながらそのどれも、カビが生えたりして孵ることはなかったのだが・・・

今週になって、とうとう”ジュニア第一号”が孵化した!
またまたワイフは狂喜乱舞の大騒ぎ・・・言わずもがなではあるが(笑)
既に”五号”までが孵っているので、このまま行くと水槽が手狭になりそうだ。

そんなことを心配する様子など微塵もない飼主ときたら〜
暇さえあれば、ただただ水槽に張り付いて一喜一憂している今日この頃である。
 

96

 投稿者:Z1000  投稿日:2009年 7月 1日(水)19時44分7秒
  一昨日、渋谷で99ショップならぬ96ショップの広告旗をもって宣伝しているのを見た。

今、銀座7丁目で雑居ビルの1階テナント工事をしているけど、老舗の呉服屋をつぶして風俗店の紹介所にリフォーム中。
渋谷や歌舞伎町にできるなら分かるけど、こんなのが銀座にできるなんてねぇ。随分格が落ちたもんだ。
 

100円ショップ

 投稿者:B2  投稿日:2009年 7月 1日(水)18時57分18秒
  100円ショップがついに撤退したようだ。あそこは用賀最初の100円ショップとして
み○き食堂の前で産声をあげ、2つ隣の店、そして挟んでいた刺繍の店をのっとり、
そして飛び石的にもう一軒大きい店まで発展した。その間に元優文堂の近くの薬屋
のところに100円ショップができたのだが、品揃えと店長の根性で耐え切った。
しかし、選挙が近づくとあっさり公明党の事務所になるところをみると、そちら関係
の党員(あるいは宗教関係)なのがなんとなくわかった。

今回も改装していたから「これは選挙が近いな」とおもっていたが、あっさりと
花屋・蕎麦屋・そしてリホームオフィスになっちゃったのでびっくりだ。
 

センサー

 投稿者:B2  投稿日:2009年 6月30日(火)23時32分2秒
  車の年式は1995年なのに、温度センサーがついた触媒は実は1996年式以降のものがついて
いた。1996年式のを再輸入したいのは山々だが、さらに6万円は..... センサーを
シャーシにくくりつけてとりあえずアッセンブルしますた。特に温度インジケータが
点滅ということもなく(温度が上昇しすぎると知らせるわけだから、常温では異常を
知らせるわけがない)走行させてます。

あのボルトが抜けなかったら、困ったことになってました。Z1000氏に合掌。(−人ー)
 

メル友

 投稿者:Z1000  投稿日:2009年 6月30日(火)22時10分26秒
  W氏やB2氏の携帯がドコモである確証はなかった訳だけど、
取り敢えずショートメール送ってみて送信が完了すればドコモだと判る。
B2氏とも今回めでたくメル友になれたのだ。(最近メル友って言わないのかな)

ところでB2氏の愛車のその後はどうなったのか?
既設の触媒には温度センサーが付いていたが新規のものには接続できなかったのでは。
 

わかったこと

 投稿者:B2  投稿日:2009年 6月30日(火)21時55分42秒
  わかったことは、ショートメールで来たのに「返信」を使って返信できない。
(俺の機種だけかもしれないが)Z氏はiモードを使って画像を送ってきたが
もちろんそんな技は使えない俺。

普段携帯を不携帯なのだから、まあいいのだ。
 

俺と同じだな

 投稿者:W  投稿日:2009年 6月28日(日)22時52分24秒
  以前にこの掲示板にも書いたが、PHSからドコモ携帯に変えて携帯番号が変わったのでよく電話をくれる人に新しい携帯番号を伝えたら、すぐにZ1000氏からメールをもらった。
なぜ本人が知らないメールアドレスをZ1000氏は知っているのか、とびっくりしたものだ。
そのときもZ1000氏はショートメールのことを丁寧に説明してくれた。
もちろんB2氏は覚えていない。
 

メールやってなかったのね。

 投稿者:Z1000  投稿日:2009年 6月28日(日)21時29分27秒
  B2ほどの知的人がこの件に関しては疎いんだな。
ドコモ同士の場合なら電話番号でショートメールなるやりとりができるんだよ。B2のメールアドレスを教えてほしかったんでショートメールで自分のアドレスを送って返信してもらえればと思ったのさ。
 

ちがうかーっ?!!

 投稿者:B2  投稿日:2009年 6月28日(日)21時04分58秒
  そう、ショートメールってかいてあるな。で、ショートメールってなに?
携帯のメアド? でも携帯にメールが入っているということはメールのアドレス
に送ったんじゃないのかな? 「ちがうかーっ!!」 (笑)

番号以外特に何も契約してないよ。けいやくするんだろあれ?
 

返信

 投稿者:Z1000  投稿日:2009年 6月28日(日)16時52分3秒
  NTTドコモでしょ?
もしかしてB2って携帯のメアドもってないのか?
ショートメールだとそのまま返信できないのかもね。
 

救出

 投稿者:B2  投稿日:2009年 6月28日(日)14時18分18秒
  救出しました。 Z1000氏のメール届いてました。(^^ゞ
でも返信ができない。ボタンを押しても「返信できません。」って出るんですけど。
これはとうろくしてないから?
 

携帯

 投稿者:Z1000  投稿日:2009年 6月28日(日)02時46分4秒
  無事に救助してあげてね!  

不携帯

 投稿者:B2  投稿日:2009年 6月28日(日)00時02分32秒
  わー、すまん。いま携帯行方不明中。ならしてみたけど電池切れみたいでどこに
あるかわからん。…_| ̄|○  明日本格的捜索隊を組織するつもり。
 

メアド

 投稿者:Z1000  投稿日:2009年 6月27日(土)18時17分24秒
  先日からB2の携帯電話へショートメールで自分の携帯アドを送っているのですが届いているか?こっちは送信済みになっているのですが。  

マイコゥー

 投稿者:B2  投稿日:2009年 6月27日(土)10時13分31秒
  なるほどマイコゥー と表記すると感じが出るな。アンビリーヴァボゥ!の法則だな。
どんマイケルとはえらい違いだな。消えちまった芸人と比較しても仕方ないが。
 

オー、マイコゥー!!!

 投稿者:T2  投稿日:2009年 6月26日(金)18時05分4秒
編集済
  ファラ・フォーセット・・・
たしかデビュー当時は”ファラ・フォーセット・メジャース”という名だった。
TVシリーズの『チャーリーズ・エンジェル』以来、あまりパッとしなかったな。
印象に残ってるのは『サンバーン』くらい〜そのストーリーも既に忘れてる。

マイケル・ジャクソン・・・
アーティストとしては特に好きでもないが、何と言っても『スリラー』!!!
名監督”ジョン・ランディス”を起用したこのプロモーション・ビデオは〜
公開直後、その完成度から『ショート・フィルム』とさえ言われ
以降のP.V.のクォリティを、一気に引き上げるきっかけになった衝撃作だ。

そういえば〜思い出したっ!!!
まだ学生だった俺が、必死でバイトし、初めて買った”ハイファイ・ビデオデッキ”
〜当時の初任給で二か月分程もした、最新ハイエンド・モデル(日立製)だった。
実はそれこそ〜この『スリラー&メイキング』をエアチェックする為だったのである!

・・・遠い眼・・・そして合掌・・・
 

あらあら

 投稿者:B2  投稿日:2009年 6月26日(金)10時42分30秒
  ファラフォーセット死亡。(チャーリーエンジェルス)でもマイケルジャクソンの死に
かき消されちゃった感じ?
 

メディア

 投稿者:B2  投稿日:2009年 6月26日(金)00時52分46秒
  メディアはぜーんぶ ○ダヤ財閥たちの自由自在だよ。マードックも○ダヤ人だし。
Reuter AFP AP など主要な通信社もロ○チャイルドの手だし。
Times, New YORK Times, New York Post, Financial Times, ぜーんぶ○ダヤ人のもの。

世界は○ダヤ人のもの。 (と彼らは思っている)
 

面白い番組発見!

 投稿者:T2  投稿日:2009年 6月25日(木)21時28分42秒
  『松島×町山 未公開映画を観るTV』毎週日曜PM11:00〜0:00(TOKYO MX)がそれ。
あまりに過激で放送を見送られた”訳あり”映画を、流してしまう。

前回はアメリカの筆頭メディア”FOX NEWS”の全貌を描くドキュメント。
ルパート・マードック率いるFOXグループのとんでもない手口を暴く。
全世界の25%をもカバーする巨大ネットワークを利用して、
アメリカ国民を”共和党”支持に世論統制していたのである。

その最たるものが〜共和党代表のブッシュとゴアの大統領選!!!
獲得票で劣勢だったブッシュを、開票を終えずに当選させてしまったのだ。
イラク戦争が長期化したのも、FOXがブッシュ支持に世論を誘導したから。
本来中立であるべきメディアが、共和党の広告塔として機能すべく
明らかに都合の良いように事実をねじ曲げて、報道していたのである。
ジャーナリズムの精神など微塵も無い、独断・ねつ造の数々と
対談で”シャラップ!”を連呼するキャスター・・・スゴイ映画だった。

間違いなく、W氏必見の番組だろうな。
 

大石早生

 投稿者:B2  投稿日:2009年 6月25日(木)12時06分8秒
  「おいしそうう」?「おおいしはやお」?「おおいしくらのすけ(なわけねえか)」
なんと読むのか悩んでたんだけど、「おおいしわせ」と読むらしい。「おおい!しあわせ!」と
詩人のようなのと混同してしまいがちだが。

東北巡業に行ったとき苗を買ってきて、こっそりと植えっぱなしたプラムだったが
一昨年あたりから花をつけ実がなるようになった。去年は不作だったが、今年は
豊作。(隔年で豊作か?)
自分で植えたのに、種類をわすれたので「検索」してみると、この時期になるプラム
は「大石早生」しかなく、とりあえずこれであろう。しかし、説明では「中身が黄色」
となっているけど、実際は真っ赤。60〜70グラムというけど実際は30gくらい。
(摘蕾・摘果しないからだけど)

1週間前に色づいて、5日間でどんどん一斉に熟してきた。しかし、毎朝早朝鳥たちが
一番熟して大きめなの(一番うまそう)をつついて先に食っちまう。(憤怒)
しかたない。3日目にして色づいたのを全部収穫。検索したとおり、早めに収穫追熟させ
て甘さを出す。あとはプラムの木の周りにネットをかけ、猫の人形をつるし、カラス
の形のプラモデルをつるす。

今朝は「おいしいどころどり」はされていないようだ。(^π^)
 

怪傑解決

 投稿者:Z1000  投稿日:2009年 6月24日(水)20時44分56秒
  お役にたてて何よりですよ。
ご自宅の脇に停めてあった弟さんのカワサキ製の大型バイクも拝見しました。
バイク乗りなら誰もが知る伝説のバイクGPZ900Rでした。

ご褒美にB2産地直売?の美味しそうなプラムを戴いた。
冷やしてから家族でいただきます。

どうもありがとう!
 

解決Z

 投稿者:B2  投稿日:2009年 6月24日(水)19時02分5秒
  怪傑Z氏が仕事帰りに寄ってくれてなめなめの六角ボルトを万能レンチで
こじ開けてくれました。たぶん5分かかってないくらい。

 さっそく、新しい触媒パイプを取り付けてみました。一枚5円のワッシャー
を3枚買ってきてフランジをつなぎ、無事アッセンブリーし終わりました。
旧触媒を縦に振ってみると小石大の触媒の断片がぽろっと出てきました。
ひょっとして、新しいのを換えなくても、この塊が除かれた時点で
組み立てなおしてもよかったのかな? いずれにせよ、怪傑Z氏が
こなければ解体はできなかった。Z氏の家方面に3分間の合掌。
m(__)m
 

錆びたナット〜

 投稿者:T2  投稿日:2009年 6月24日(水)00時37分28秒
  あるある〜車に限らず、自転車・バイク・住宅設備など、
ナットやボルトひとつが緩まない為に、直せるものが直せない!
その悔しいことといったら無いよね!!!
そういう時こそ、はやる気持ちをグッと押さえて我慢我慢。
力任せにやってもネジ山を無くして泣くのがオチ〜
CRC556をたっぷり染み込ませながら、『熱』か『衝撃』を与えるのがベスト。

『熱』〜加熱してもOKな部分なら、ライターなどでじっくり暖める。
ネジ部分ってのは〜加熱すると全体が外側に向かって熱膨張を起こす。
すなわち、ボルトとナットの間に隙間ができてくるのだ。
様子を見ながら、CRCを追加しながら〜である。

『衝撃』〜金属など硬度の高い材質程、実は衝撃には弱いのだ。
スチールハンマーで、軽くコツコツと叩く。
様子を見ながら、力を加減しながら、CRCを追加しながら〜である。
加熱できる部分なら、こちらも併用するべし。

どちらにしても”慌てないこと!”〜まさに『北風と太陽』なのだよ。
 

触媒

 投稿者:B2  投稿日:2009年 6月23日(火)21時47分16秒
  「触媒」「カタリスト」
自動車のパーツということもつい最近まで知らなかったんだが、VWのウェストファリア
の助手席の下でガラガラ音がするので「車種・ガラガラ音」というので検索してみた。
触媒の問題ということがわかった。(最近はうまい検索用語をたよりにいろいろ調査できて
便利だよなー)
 ディーラーに持っていって修理の見積もりをだしたら30万といわれた。…_| ̄|○
近くの○島モータースにもっていったら18万といわれた …_| ̄|○
 とりあえずの走行には支障はないのだが、ある低速トルクのところで共振するのか
アクセルの踏み始めでガラガラ音がなる。一気に踏み込んで加速するか、高速運転中
はしない。あるいはエンジンが温まるとあまり気にならないくらい。

 いろいろとネットで調べて、自分でパーツを外国から個人輸入して組み立てた
HPなどを参考に自分も個人輸入で触媒とパイプとパッキングを輸入してみた。
今日、ジャッキスタンドを買ってきて車をジャッキアップ。下にもぐりこんで
スパナ ボックスレンチなどを駆使して取り外しまではできたのだが、ひとつだけ
ナットが取れない。…_| ̄|○

 さびたナット・ボルトとかはずすのにかけてはプロのZ1000氏にSOSして
はずしてもらうつもりだ。しかし、さびたナットやボルトをはずすのって、やっぱ
道具・経験がモノをいう世界だなと痛感した(遠い目)
 

久々の夜更かし〜

 投稿者:T2  投稿日:2009年 6月21日(日)15時43分13秒
  昨晩はK氏から「明日からは、ずっと雨が降るから・・・」という
何やら意味不明な変化球的お誘い(笑)を受け、カラオケにお付合いした。

三時間ほどノドを枯らせて帰宅したら〜TV番でサッカー中継を発見!
現在快進撃中の”スペイン”vs.次回Wカップ開催国”南アフリカ”戦〜
LIVEということもあって、ついついしまいまで観切ってしまった。

ここのところ日本の試合ばかりを観慣れていたせいか〜
FIFAランキング一位という強豪国の”緩急多彩なプレー”には
歴然としたレベル差を感じずにはいられなかった。
南アを制して連続無敗記録を更新したスペイン〜
ついに最高記録を持つブラジルに並び、なおそれを更新せんという勢いだ。

奇しくもきょうは、K氏の言った通り一日雨降りのようで・・・。
 

以上は、新着順401番目から450番目までの記事です。 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  |  《前のページ |  次のページ》 
/12 


[PR]