投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.>中学校 | 画像 ] [ 検索 ]

投稿募集! スレッド一覧

他のスレッドを探す  スレッド作成

[PR] 仕事バイト  住宅千葉 改築川崎 電話料金
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ teacup.ナビ ] [ 無料ブログ ] [ チャット ]

全597件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  |  《前のページ |  次のページ》 

2009年9月といえば

 投稿者:B2  投稿日:2009年 9月 1日(火)23時55分0秒
  みんな、09年09月09日9時9分 というビッグイベントがあるのに気づいているかい?
これを逃すと10年10月10日10時10分というイベント。
そしてそれを逃すと11年11月11日11時11分という最大イベントもあるけどこれは
2111年11月11日11時11分、あるいは2222年2月22日22時22分という特大イベントには
逆立ちしても勝てないわけだがどう考えても俺たちは生きていられない。(遠い目)

まあこれをいうとじゃあ2008年8月8日は何をしていたかとツッコまれても困る。
2007年7月7日7時7分とかは朝早いから顔を洗っていただけで終わったかもしれないし
まだ夢の中だったかもしれない。
 今ふと1999年9月9日9時9分の方がすごいイベントの可能性もあったが、おそらく
誰も思いついていなかった可能性が大だ。その意味でもこんどの9月9日9時9分は
有意義に過ごそう!
 

台風

 投稿者:W  投稿日:2009年 8月31日(月)12時23分32秒
  さっき昼飯買いに数分間外に出ただけだが、全身びちょびちょ。

今日用○に行けなくなったというメールを書いたので読んで>B2氏
 

リカバリ

 投稿者:W  投稿日:2009年 8月30日(日)19時46分59秒
  ついにやってしまった。
いろいろなソフトの入れなおしでかなりの時間を食ったし、windows updateで40くらいのアップデートが行われたりして大変だったが、CPU使用率100%という問題はなくなり、パソコンが快適になった。
やれやれだ。

明日の夜は用林に行く予定です。
 

「更新をダウンロード中3%」

 投稿者:W  投稿日:2009年 8月26日(水)23時22分38秒
  こんな表示が右下の常駐ソフト欄に出る。
おそらくこいつがCPU100%で動作がやたらと遅い原因なのだろう。
しかしどうしてこれをとめることができるのかわからない。
Windows updateを途中でキャンセルしても変わらない。
 

CPU使用率

 投稿者:W  投稿日:2009年 8月26日(水)22時58分19秒
  これが常に100%なのだ。
何とかこれを下げる方法はないのだろうか。
ネットで調べてもよくわからない。
リカバリしかないのだろうか。
 

復元は最後の手段

 投稿者:W  投稿日:2009年 8月26日(水)20時42分45秒
  セキュリティーソフトを外したり、いろいろと面倒なのでもう少し頑張ってみるよ。
やばかったのはネットでメモリ使用量を減らす方法を検索して常駐ソフトをスタートアップから外せばいいと書かれていて、気付かずにセキュリティーソフトをはずしていて再起動してネットにアクセスするという大失態を演じてしまった。数年前にセキュリティーソフトを変えるときに古いセキュリティーソフトを削除してインターネットにつないで大変なことになったことを思い出した。今回は何もなかったらしくほっとした。
しかし、焦るとどんどん悪い方向に進む。
 

復元

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月26日(水)01時23分47秒
  システムの復元でサービスパック3をいれていなかったことにすれば?  

Service Pack 3

 投稿者:W  投稿日:2009年 8月25日(火)23時02分58秒
  途中でやめたが動きがえらく遅くなってしまった。
Service Pack 3などに手を出すべきではなかった。
メモリを増設した意味が全くなくなった。
今日もかなりの時間をノートパソコンの設定で無駄にした。
 

それは

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月24日(月)19時56分54秒
  サービスパック3はやたら時間がかかった記憶がある。しかも
フリーズ。同じ道をあゆんでいくんだな。

あとから買ったPCはデフォルトではいっているので問題はなかった。
 

Service Pack 3

 投稿者:W  投稿日:2009年 8月24日(月)18時41分10秒
  ノートパソコンのメモリ1MBを購入して早速取り付けたらいきなりService Pack 3へのアップデート画面が出た。
メモリがでかくなったので時間はかからないだろうとダウンロードしてアップロードをやってみたら、3時間かかっても終わらない。しかも途中でまったく動かなくなった。
メモリを取り替えても早くなった感じがまったくしない。
踏んだりけったりだ。
 

(無題)

 投稿者:  投稿日:2009年 8月23日(日)09時37分57秒
  そうか、かっこうよいと思えばいいのか。どうきめるかだね。  

リーディンググラスィズ

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月22日(土)23時33分39秒
  たしかに。遠近両用コンタクトレンズっつうものがあるといいんだがなー。
でも読書するときにメガネをつけるというのはどうも恰好がよろしい。むかしから
あこがれていたスタイルだ。このスタイルを楽しむことにしよう。
 

眼のこと

 投稿者:  投稿日:2009年 8月22日(土)11時16分13秒
  B2氏へ
老眼始まってますか。僕はど近眼でコンタクトを入れているけど、いまだに近視が進んでいて度をさらに強くしなくてはならない。でも強くすると本やパソコンを見るのがつらい(要するに老眼が始まっている)ので強くできない。仕方ないから弱いめがねを作って夜間の運転時などに使っている。コンタクトをはずした時用のめがねも読書パソコン用の弱いのと、外出時のどの強いのを持っている。いやな年齢になっってしまったね。
 

続・スズメバチ!

 投稿者:T2  投稿日:2009年 8月21日(金)18時58分30秒
  隣家の巣の撤去により一件落着♪と思いきや〜
何と!我家の三階にもチャッカリ巣が作られていることが判明した!!!

写真を撮って、よくよく調べてみると・・・
スズメバチではなく”セグロアシナガバチ”であった。
まだ直径10センチ程度の大きさなので
今夜あたり完全武装で”撤去作戦”を敢行!と思っていたら〜
すでに、保健所へ撤去を依頼してしまっていたことがわかった。

滅多無いスリリングな経験ができると楽しみにしていたので
肩透かし・・・すこぶる残念である。
 

途中降られた

 投稿者:Z1000  投稿日:2009年 8月20日(木)08時00分14秒
  ターンパイクの途中に景色を眺めるスポットが何ヶ所かあって写真は相模湾方向を望むものだと思う。
そのターンパイク頂上に大観山というビューラウンジがある。
前にBMW試乗会に参加したところだ。
ここはライダーたちの憩いの場所。
ここなら下手なバイクショップなどより色んなバイクを観察できる。
黒のバイクはここで撮った他人のもの。憧れのバイクを思わずショット!
ここから芦ノ湖、箱根スカイライン、御殿場を経由して山中湖へ行くところで雨に降られた。
こうなるとバイクって途端に情けない乗り物に変身してしまう。
 

除く →覗く・覘く

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月19日(水)22時39分38秒
  表題の通り。…_| ̄|○  

さっそく

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月19日(水)22時24分37秒
  さっそく除いてみました。今回はS氏と二人だけか。なんか似たようなおそろいの
バイクとヘルメットだな。途中の黒いバイクは誰のだ?赤の他人か?

箱根スカイラインは眺めがいいよね。夕方入るとタダなんだぜ。
 

おやじツーリング写真

 投稿者:W  投稿日:2009年 8月19日(水)20時04分43秒
  Z1000氏よりいただきました。

http://yoganakayoshi.web.fc2.com/6_after2000/album.html
 

スズメバチ!

 投稿者:T2  投稿日:2009年 8月18日(火)22時54分24秒
  最近ウチの敷地で、頻繁にスズメバチを見掛けるようになった。
掃除のたびに見つけては、掃除機で「バスッ!」と吸い取っていた。
もしや、近くに巣でも作ったか???と疑っていた矢先のこと〜
隣のアパート二階の軒下に、直径20センチ程の巣があったのだ!!!
ちょうど、専門業者が撤去作業をしている所に出くわして判ったのである。
これでまあしばらく、スズメバチにやられることはあるまい。

しかしながら夜間となると〜
今度はB2氏のいう”緑色の甲冑虫”が頻繁にブンブン出現する。
”B2果樹園”から追われたモノ達が、こっちに逃れて来てる?違うかっ!!!(笑)
 

おそるべし105円ショップ

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月18日(火)22時42分23秒
  ストップウォッチを100円ショップで買ってみた。デザインもまあまあかっこよく
軽くて電池付だ。これほどのものが105円で買えるっていうのは、しかし、あまりに
アレだな。。。。。いいのか、ほんとうに。

 そして、読書用メガネ(ちっ、老眼鏡ですよ、どうせ)というのも100円で売っていた
のでこれもゲット。なぜならストップウォッチの操作の説明書をコンタクトレンズを
つけた近眼の俺は読めないからだ。(泣笑) 悔し紛れにとなりにあったこれまた
かっこいいメガネケースも買っちまったい!
 

アゲハチョウ

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月18日(火)22時33分47秒
  ゆずなどの柑橘系の葉っぱや、パセリ・フェンネルの葉に卵を産み落とすアゲハ。
気づくのが遅いと葉脈すら残らず全部ムシャムシャと食べつくしてしまうアゲハの幼虫。
B2果樹園を守るためにはアゲハも当然殺戮の対象になる。
 大きな竹の熊手でソロリソロリと近づいて剣道の「面」攻撃のように振りおろして
しとめる。蝶類はヒラリヒラリと動きがブレブレだからなかなかしとめるのは難しい。
それだけにしとめた時の充実感といったら.....  ま、農薬は一切使わないので
フェアプレーといえるだろう。(勝手に.... )
 

遠藤?

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月18日(火)22時24分26秒
  1993年か94年にフランスとの親善試合に出ているらしいけど、遠藤って
記憶にないな。誰かみにいったかい?
 

元日本代表の遠藤

 投稿者:W  投稿日:2009年 8月17日(月)22時11分39秒
  明日も用賀中学で教えるそうです。

--------
http://www.lottery38.jp/info_0727_2.html
 

昆虫狩り

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月17日(月)10時45分3秒
  実家の庭の木をゆするとポタポタとコガネムシが落ちてくる。かたっぱしから
踏み殺すのが日課になっている。一日20匹から多いときは30匹緑色の甲冑虫
を殺していることになる。おもしろいことに朝一回やるとその日は同じ木では
収穫(?)がもうない。夕方や夜2度目のゆすりをやってもポタポタこない。
 どうも朝がた移動しているフシがある。葉っぱの被害はひどく葉脈をのこして
穴だらけになる。幼虫は白くて太いCの形をしてえびぞりながら地中で冬ごもり
をしている。主に根っこを食い荒らしている。幼虫も成虫も害虫だ。親指と人指し
指でつまんでブチッとつぶすと体液がぴゅっと出る。
 ある意味ゴキブリ退治と同様、癖になる。俺の中のSの要素を十分満たしてくれる。
昆虫に関しては残虐極まりない俺だが、薬殺というアンフェアーなことだけはしまい
と心がけている。(えっへん)
 

逆上

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月17日(月)10時32分34秒
  逆上して↓このありさまだ。  

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月17日(月)10時31分43秒
  おととい夢の中でクリスチャン・ロナウドとプレーをした。(笑)夢の中の
Cロナウドもめちゃくちゃうまかった。(あたりまえか)
 

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月17日(月)10時31分38秒
  おととい夢の中でクリスチャン・ロナウドとプレーをした。(笑)夢の中の
Cロナウドもめちゃくちゃうまかった。(あたりまえか)
 

『串焼DINING用林』

 投稿者:W  投稿日:2009年 8月16日(日)20時13分1秒
  おしゃれな名前になるね。
開店祝い、ぜひやろう。

今度の金曜・土曜(21と22日)の夕方は用○小学校の盆踊りです。K氏と俺はどこかで働いているはず。
 

”用林”が・・・

 投稿者:T2  投稿日:2009年 8月16日(日)19時14分46秒
  ついにオープン!とのお知らせをいただきました!!!
”テナント募集”となっていたので気になっていたのだけど〜
実はあそこの地下一階でやっているのだそうです。

『串焼DINING用林』PM5:00〜12:00(日曜定休)
懐かしのレコードがBGMとのこと・・・

これは近々”開店祝い”ですね〜
 

そうか、蒲田か

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月15日(土)20時42分46秒
  おれも「カマタ」ときたら「鎌田」が一番最初に来て、蒲田といわれてもピンと
こない。

「江東区」をずっと「エトウク」と思い込んでいて「コウトウ区」というのは
また別の漢字だと思い込んでいたのをW氏のお嫁さんにバレれてしまったという
苦い思い出がある。(遠い目)
 

突っ込まれてしまった

 投稿者:W  投稿日:2009年 8月14日(金)23時39分54秒
  そう、あの蒲田行進曲の「蒲田」だ。

http://www.youtube.com/watch?v=-C9KX-baLIQ
 

蒲田

 投稿者:Z1000  投稿日:2009年 8月14日(金)21時27分6秒
  大田区は鎌田じゃなくて蒲田でしょ。  

10年以上前?

 投稿者:W  投稿日:2009年 8月14日(金)19時49分35秒
  そんな前?
そういえば今回の前に関越乗ったのはいつかははっきり思い出せない。
10年くらい前かもしれない。秩父に行った記憶がある。
完成前は5年くらい工事していたか。とにかく環八に踏切があるなんてありえないよ。今だに京浜急行の鎌田あたりには踏切があるが。あそこもやっと高架の工事をしている。
 

あかずの踏み切り

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月13日(木)23時43分18秒
  西武線の開かずの踏切には泣かされた。地下トンネルはもうかれこれ10年以上も
前に完成していたはずだが、通らなければわからなええよな。
 

久しぶりに

 投稿者:W  投稿日:2009年 8月13日(木)20時04分4秒
  関越に乗った。環八に、あの西武線とかの大渋滞地域を地下で一気に通り抜ける道が完成していることを知った。
帰りはその地下道が渋滞していたが、踏切があったころに比べたらイライラ感は少ない。
 

かあさん僕のあのメモリー

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月12日(水)22時56分59秒
  メモリーを探していて、一昨年なくしてた思っていたニット帽子が見つかった
というビッグニュースが飛び込んできて久しいが(^−^) 今日、巻尺を
さがしてツールボックスを開けたとたんに失われたメモリーが見つかった。
 これでPCのメモリーを1Gに増設できるわけだが、前回512MBを
2GBに換えたとき大してスピードがはやくなった感じはなかったので
今回もきっとたいしたことはないだろう。
 それより、「どうせ俺の性格だから、余ったからといって使わなくなった
メモリーを捨てるわけがない」というのが証明された形になって半分うれしく
半分あやっぱり。。。。と複雑な心境であるが、まあ探していたものが見つかる
というのはうれしい。宇治金時のアイスで祝杯をあげる。
 

CMで

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月12日(水)20時26分46秒
  やっとわかった。とすると、いっぱいあるうちの一番最初のやつだね。
あれって何年代の局なの?ルート66沿いにあるとあるカフェでベーコンエッグを
食べていると誰かがジュークボックスにコインを入れて流れ出す曲..... とまあ、そんな
曲だね。
 

FAで・・・

 投稿者:Z1000  投稿日:2009年 8月10日(月)08時06分10秒
  リズムは同じっぽいから FA!  

いっぱいあってわかんね。

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月 9日(日)00時03分47秒
  きしゃきしゃしゅっぽしゅっぽのリズムの音楽ということでFA?  

ロコモーション こんなんだ〜

 投稿者:Z1000  投稿日:2009年 8月 8日(土)16時37分27秒
  http://video.google.co.jp/videosearch?source=ig&hl=ja&rlz=1W1GPCK_jaJP291&q=%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wv  

ろこもーしょん?

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月 7日(金)13時45分36秒
  ろこもーしょん ってなんだ?>Z ひょっとして....
そんな君との愛のすとっぷもーしょん♪
ななころび、やおき〜、なまわさび、はぐき〜♪
いきなりでてきてごめーん。まことにすいまめーん。\(^-^)/ ♪ の一種か?
 

メモリある

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月 7日(金)09時11分35秒
   失われたメモリーはもうしばらく放置。
スイッチを入れると黒画面のままピーピーなっていたPCからメモリをはずして
ほかのPCのと取り替えたら何故か直った。なんだったんだろう。原因は不明。
これがあの有名なPCの「夏バテ」というやつだろうか。      ちがうかーっ!
 

人間の証明〜

 投稿者:T2  投稿日:2009年 8月 6日(木)00時36分49秒
編集済
  かあさん、僕のあの○○○〜どこへ行ったのでしょうね・・・
メモリーじゃなくって〜”麦ワラ帽子”ですからっ!!!
B2氏がツッコんで欲しそうなので〜お約束ってことで(笑)

そういえば、あの主題歌を歌っていた”ジョー山中”〜
ウチの美大の学祭に出演した直後に、麻薬所持で逮捕されてしまった。
貧乏学生ばかりである事が幸いしてか、我が学内では麻薬汚染は無かったのだが。

それにしても〜ここんとこ、やけに麻薬絡みのネタが芸能界を賑わせているな。
いまも渋谷のファイヤー・ストリートあたりで、簡単に手に入るのだろうか?
 

mama

 投稿者:Z1000  投稿日:2009年 8月 6日(木)00時01分2秒
  森村誠一「人間の証明」の一説にそんな台詞があったね〜
松崎しげる熱唱「愛のメモリー」♪?   ちがうかーっ

ところで最近、ロコモーションに乗せてソフトバンクのCMカッコよくない?
 

失われたメモリー

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月 5日(水)23時29分49秒
   俺の性格からして、壊れてもいないモノを捨てるということはないから、どこかに
しまったのだろうが、どこに保管したのかさっぱりわからない。W氏の真似をして
PCのメインメモリーを2Gのものと差し替えた(ネットで2000円)あと、挿す場所
がないのでもてあましていたのではあるが、今日別のPCの中をのぞいてみたら
メインメモリーをさせるスロットが余裕で4つあるマザーボードであることが判明。

 よし、ここで余っているメモリーをさしちゃえ、と思ったのだが、かあさん、
僕のあのメモリーはどこへいったんでしょうか。

失われたメモリー ♪         ちがうかーっ
 

帽子といえば

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月 5日(水)23時22分51秒
  冬にかぶる帽子なんだけど、2007年の暮れか2008年の新年にやった京○小学校の
飲み会でセーターとともに紛失していたとおもわれていたユニクロか100円ショップの
ニット帽。そのコストパフォーマンスとデザインが気に入っていて、失くしてしまった
のが気になってずっとその後も買わないでいた。

 PCのメモリー増設でいらなくなったメモリーをどこに置いたのかとあちこち探し
ているうちにその帽子を見つけてしまった。(笑) もちろんH氏から帽子を頂いた
あとにだ。今年の冬は帽子の二頭体制になりそうだ。(爆笑)

 ところで僕のあの失ったメモリー、どこにいったのでしょうか..... という台詞
どこかで聞いたことあるな。
 

昼ビール

 投稿者:T2  投稿日:2009年 8月 5日(水)18時48分58秒
編集済
  一週間以上も経っていまさら”昼ビール”もないもんだが(笑)・・・
あれからずっとバタバタ、つい先日長崎から帰ったばかりで〜やっとの書込みです。

たまには昼間っから飲むのも良い!〜楽しかったっすねぇ。
B2氏のおっしゃるように、ゆっくりアウトドアでやるのも一興だな〜
ぜひとも次回はそのあたりで企画しましょう!!!

長崎は半端なく暑かったとです。
普段は帽子を被らない俺も、刺すような日差しにはギブアップ!
頭皮が焼けるほどに薄かった〜じゃなく、暑かった(笑)
さっそくH氏よりいただいたキャップが大活躍!
向こうでは、ずっと手放すことができませんでした。ありがとう!!!
”ダラスの暑い日”もこんな感じなんでしょうねぇ・・・

今回の長崎行きは滞在日数が不明だったので〜
羽田まではマイカーは使わなかった(駐車料金が嵩むので)
ちなみに〜
最近二子玉から羽田空港間に直行バスができたのをご存じだろうか???
今回は試しにソレで帰ってきたのだが〜
立派なリムジンバスでの首都高速は、疲れた帰途にはなかなか快適だった。
大人¥1100円、45分で到着は”まあまあ”といったところかな・・・
 

一時 一字

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月 3日(月)13時59分22秒
  無論、一「字」違い の変換ミスだ …_| ̄|○  

鈴木イチロー と一時違い

 投稿者:B2  投稿日:2009年 8月 3日(月)13時39分30秒
  夏真っ盛りだったはずの東京も、GK氏が心配するほど日照時間が短く、その分涼しい
時の滞在となってしまったかもしれませんね。
しょっちゅう行っていた用林は今はなく、テナント募集の張り紙だけが虚しくショーウィンドウ
に掲げられてます。楽しみにしていたかもしれませんが、どうなっちゃったんですかね、
斉○チハル氏の店は。

今度帰国の時は、日本のBBQを多摩川でやりたいっすね。
帽子大事にします。はやく冬こねえかなー。(一人ニット帽をチョイス)
 

昼ビール

 投稿者:  投稿日:2009年 8月 2日(日)09時14分33秒
  昼ビールお付き合いありがとうございました。アップ写真を見るとぼくはぼけた顔してますね。
昨夜戻ってきました。かんかん照りで暑い!あのきめ細やかな泡立ちのビールがここで飲めたらなあ。。。
 

以上は、新着順351番目から400番目までの記事です。 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  |  《前のページ |  次のページ》 
/12 


[PR]