|
最近緑のユニホームの違反駐車取締り民間の2人組みが自転車で回るようになって
いるので用賀駅を中心に行動半径は大きくなった。(軽自動車で移動していたりもする)
まあしかし、彼らは駐車自動車をみつけて5分くらいは待ってくれる。あわてて車を
移動しても「気をつけてくださいねー」と話がわかる人である場合が多い。
問題はミニパトだ。「規則どおり」にやることしか能のない融通の利かない(往々にして
婦人警官である場合が多いと思っていたが、警察内では下っ端であろう白バイ野郎も)
警察が相手だと、止まっている車で運転席が開いているとすぐ切符を切る。
おととい、美容院のタオルだかなんかのクリーニングの業者トラックが荷台をあけて
モノの搬出をしている隙にすばやく駐禁ステッカーを貼り付けているのを目撃した。
T2の家から40歩くらいのところだ。ものの30秒くらいかな。運ちゃんかわいそう。
正面にいた佐川急便のトラックの運ちゃんは、パトカーがいる間は表に出ず、角を曲がって
姿を消してから鬼のような形相でダッシュして配達していた。
裏金を作ったり違反を偽装したり天下り先でのさばっている警察の現状を耳にするにつけ
こちらの対策も考慮しないとナ。万引きの現職警察官やアルコール依存症で酔っ払い運転
の警察官の事件はあとを絶たない。
|
|