コメント:
人権侵害になりそうなのでネットでは公開できませんが秘密のURLにアップしてメールでありかを教えます。
コメント:
P氏へ!
なぬー!
みしてみして!その写真!
コメント:
片山幼稚園の10月生まれの人で写っている写真をちょっと前に押入れを整理している時に見ました。
コメント:
P氏!お誕生日おめでとう!
ちなみにP氏が生まれたK,T病院で!
9日前に生まれたのが私ですじゃ!
コメント:
なるべく多くの女性にも参加してもらえるよう呼びかけてもらってます。
試合はマジにやりますが、女性、子供、サッカー初心者からは積極的にボールを奪ってはいけないという紳士ルールを適用しますので誰でも楽しめると思います。
参加する方は白か白っぽい色のウェアを持ってきてください。相手には赤のビブスを着てもらいます。
誕生日が嬉しくなくなったのはかなり昔だった記憶があります。
コメント:
何歳になった?というバカげた質問はやめよう
コメント:
それはそれは、盛大に ♪ HAPPY BIRTHDAT TO YOU ♪
(リチャードグレーダーマン梅吉の伴奏による)
コメント:
P氏お誕生日おめでとう!
HAPPY BIRTHDAY To YOU!
コメント:
カウンタ9の間違いでした。
やっぱり別の人が入るとカウンタされるのが事実のようですね。
コメント:
メールください>梅吉
コメント:
カウンタ6だけど、だれかカウンタ6ゲットした人いる?いないなら
つまり、こうです。
同じ人が何度見てもカウンタは更新されないが、違う人が一人みたあと
だと、一度カウントされたとしても別の人としてあらたにカウントされる。
1200CC 坂道、そうだねえ、ドミンゴ1号2号では高速の坂道では
登坂車線を使ってたけどね。どっちにしろあまりスピードだすような車
じゃないからまあいいんだけど。
ドミンゴ3号アラジン(Aladdinとつづるらしい。しかし取説では
Alladin となっていたりしていい加減。むろんアラジンの魔法のランプ
に引っ掛けたネーミング)は単なるAT(オートマ)車じゃなくて
CVTとかいう無段変速のオートマギアで、連続可変トランスミッション
がどうとかどうとか、説明が
http://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/E/E_4.htm
にある。(無論購入時には知らなかったが千葉の中古自動車屋はちゃんと
知ってて説明してくれた。しかし買ったのは群馬県の中古屋)
フォグランプは解体分解して電球を取り替えようとしたけど、一見した
ところ玉は切れてなく、3回ほど空中で振り回してコードにつなげたら
ライトがちゃんとついたので、そーっと元通りに組み立て直した。
上下反対につけてしまったのでもう一度分解、組み立て、装着なんて
こともあったが、見事元通りフォグランプはつくようになった。
(こういうのは技術の時間あの伝説的ギアで「動く犬」を作成した
リチャードグレーダーマン梅吉なら問題なく片付けてしまうだろうが)
なぜフォグランプ片方が玉切れ症状がでてつかなくなっていたのかは
不明だが、耳元で振ったところで治るなどはまさにアラジンの「魔法の
ランプ」たる所以だ。(ランプ違いだが)今後もランプにまつわる
摩訶不思議な問題点がおこったら逐次報告していきたいと思う。
コメント:
カウント5
ドミンゴ1200CC?
昔、足尾でカルタス1200CCを乗っていたけど坂道きついでしょう!
次回はパワーアップを覆面レーサー(マッハGoGoGoにいたな)に期待。
コメント:
今日の一番は俺だ。
コメント:
>あの・・・た氏???
そうです、看護婦さんの写真を(略
の『た』です
鮎が手に入ったのでベニ氏燻製を期待し(略
の『た』です
コメント:
はやくもフォグランプの一つが切れた。不吉な予感。
そして早くもカウントは10だ。
コメント:
そんなのがある車があったのか。キャンピングカーに匹敵するね。
オートマというのも画期的じゃない?
コメント:
カウンタ6...
コメント:
補足、ドミンゴ3号
黄色のフォグランプがついてて、一瞬アウトドアチックだ!
というのも見逃せない。
コメント:
別人ドミンゴ3号の仕様
パワステ、パワーウィンドウ、集中ロック、オートマ、エアコン付!!
しかもドミンゴ2号ではながらく壊れたままだったラジオも聞ける!
(これ画期的なことなのね!)そして、ドミンゴ2号との決定的
違いは、密閉性が高く隙間風がない!ということ。 (エッヘン!)
って、君たちの車ならごく自然に装備されているものが、「やっと」
ついたということだよ。(グスン 涙ぐむ)
カーナビは相変わらず 「勘ナビ」に頼っている。(^0^)
あとは、前任者がスモークとカーテンレールをのこしておいてくれた
ので、カーテンは簡単に装着可能。 そして、何よりも、天井を
あけるとささやかなベッドルームがあるという。
参考は
http://www.kstage.jp/660/domingo330.html
こんなかんじかな。これで家出しても、安らかに眠れる!
コメント:
た氏?
あの・・・た氏???
でしたら?おひさしぶり!
コメント:
今うわさのD3!
なんでも?屋根が上にもちあがってそのスペースに
ベットが設置可能とか???
コメント:
カウンタがどうなると変わるかはわからんけど、ドミンゴ3号の仕様は? カーナビ、エアコン付?
11/1のサッカー、なかなか人が集まりません。知り合いの人がいたら誘っておいてください。
iloveumedaの新アドレス教えてください。
コメント:
>だれか2人見にきた?
見たかもしれない(笑)
モデムの電源入れ直したりしてIPが変わったらカウントされるかな?
コメント:
うーむ!
ハードディスクのタイマーと関係があるのでは???
ちなみに私のPCは1時間でハードディスクの電源がオフに・・・?
あっそうそう!
プロバイダーの都合ででメールアドレスを変更いたしました!↑をごらんください!
コメント:
12が14に増えてた。だれか2人見にきた?
コメント:
ためしに一時間後にみてみるよ。
ところで、今日ついにドミンゴ3号デビューだ。
コメント:
18人はどう考えてもウソだね。
もしかするとしばらく時間をあけて再アクセスするとカウンタが進むのかもしれません。
この掲示板を一日数回も見に来る人はいないとは思うが。
コメント:
昨日このページを見た人18人だけど書込む人は、PかGKかベニだけだな!後、たまにMeとチーだな
他の人も書込んでや〜
3ヵ月前に転勤が決まると今の仕事やるきしないな。
ちなみに、道頓堀の戎橋は、こちらでは、引っかけ橋(ナンパ)と言うのや
ほな、また
コメント:
ジオシティーズのカウンタと異なり、更新ボタンをクリックしても同じ人が再アクセスしてもカウンタが増えないことです。つまり、本当に何人見たかがわかります。
コメント:
昨日と本日のカウントが出るのは毎日どのくらいの人が見てるかがわかり有益です。
上記のカウンタ(3つのどれでも良い)をクリックするとフリーカウンタを提供しているホームページにアクセスできます。そこの「ふりぃのかうんた」です。
コメント:
祝カウンターリニューアル!
どうやって?作ったの???
コメント:
前のページで、11月1日(土曜日)の用賀中学校でのサッカーの話、米国転勤の話などがありました。
GK - 03/10/16 14:28:50
タイトル: 送別会2!
コメント:
梅氏へ!
もし、東京に来れなかったら!
大阪に行くぞ!・・・?
その時は大阪を案内してね!
P - 03/10/16 13:38:56
タイトル: 1月にはリチャードクレイダーマンの送別会をやります。
コメント:
アメリカ行く前に東京に来ない?>梅吉
P - 03/10/16 13:36:49
タイトル: そういえばこっちには書いておかなかったね
コメント:
11月1日(土曜日)18:30-20:30に用賀中学校で某チームとサッカーの試合をしますので試合に出たい方は私宛にメールで連絡するか以下の掲示板に参加表明してください。
http://8049.teacup.com/yanagida/bbs
用賀中学校関係者とその家族、知り合い、レベルを問わず誰でも参加可能です。(子供は小学校高学年以上、女性も可)
GK - 03/10/16 00:47:16
タイトル: 地震2!
コメント:
地震といえば!
関東大震災なみの?大地震にそなえて!
水や食料の備蓄をしないとねー!(そろそろ!)
電気、水、ガス、復旧するのにだいぶ・・・一ヶ月ぐらい???
時間がかかりそう!しかも今まで住んでいた家が必ずしも使える保証は
無いし!こりゃ困ったね!
まあ!10年以内に関東大震災並みの大地震が必ずオキル!
ってーえ保証はないですけど!昔の人はこう言いました!
そなえあれば・・・!
P - 03/10/15 16:42:39
コメント:
久しぶりのすごい地震だったね。怖かった。
ベニ - 03/10/15 16:04:54
タイトル: 関西英語
コメント:
やはり This is a pen やんけ!
とか
Shut up やろ!
とか 関西英語で書き込んでくるんとチャウ?Yeah?
GKやなぎだ! - 03/10/10 14:03:39
タイトル: 梅氏
コメント:
ではでは年明け早々にも梅氏の送別会をば!
開催致しましょう!(まだ話が早い?)
P - 03/10/10 12:55:16
コメント:
ってこたあ、今度は関西弁ではなく英語の書き込みになるのか。
ベニ - 03/10/09 20:03:05
タイトル: ほう。
コメント:
あそびにいくので、客室をしっかり用意していてくれ
梅吉 - 03/10/09 14:36:00
タイトル: 新展開
コメント:
B氏の新展開の前にこちらに新展開あり。
来年2月1日にアメリカ転勤の内示を受けた。
オハイオ州で直通便なし。乗り換えが不安。目が覚めたらアラスカ州だったはサケ(魚のサケに引っかけて)たい。
前回のアメリカ出張を回避した祟りか?
新展開にご期待!
b覆面 - 03/10/08 18:55:37
タイトル: 保険?
コメント:
今保険証書をみなおしていたところ、あれ?車両保険入ってんじゃない。
ただ、保険価額を越えない修理に対してだけだけど、5万円の免責事項
がある。車両の保険価額はいくらなのかが問題になってくるが、明日
T海上保険に聞いてみることにしよう。修理費は50万円をくだらないと
Kモータースでは言っていた。そしてドミンゴ3号は50万円をちょいと
上回る額で購入。今後の新展開を待て!
P - 03/10/06 13:37:10
コメント:
見るからに古い車ですし、損傷を考えると修理するのは割に合わないでしょう。
リアウインドウは割れてないのかな!って、割れて飛び散ったらしくてウィンドウがないじゃない。リアウィンドウの枠がワイパーに引っかかっている。
GKや! - 03/10/06 13:37:01
タイトル: そうそう!
コメント:
梅氏の言うとおり!
これぞ!まさに!覆面運転者の人徳!(うむうむ)
なにやら今月下旬ぐらいにドミンゴ3号納車・・・?
あくまでも、噂ですが!
梅吉 - 03/10/06 10:41:21
コメント:
不幸な事故でこれだけ盛り上がるのは、一重にベニ、おっと間違えた覆面運転者の人徳によるものだと感心しています。
車を直すより買い替えた方が安いと思うのですけど・・・
ぶつけた相手の方が不幸だったりして
GK - 03/10/05 01:56:47
タイトル: 事故!
コメント:
そうそう!
本当におしりから風邪をひかないようにね!
梅吉 - 03/10/03 17:20:29
コメント:
リアウインドウは割れてないのかな!
かぜをひかないように・・・お大事に!
P - 03/10/03 13:20:36
タイトル: スクープ写真を見ると
コメント:
用賀にある自動車修理店の前であることがわかります。
ということは用賀に土地カンがある人ではないかと想像される。
本当に誰なんだろう。
追突されて背もたれが倒れた場合はむち打ち症にならないのでは、と思えるようになりました。
GKや! - 03/10/02 23:57:26
タイトル: で?どうなった?
コメント:
でどなたがオカマほられたのか?
存じませんが?(しらじらしい?)
代わりの車はめつかった?(見つかった?)
の?(また変な日本語???梅氏に怒られそう!)
P - 03/10/02 13:19:45
タイトル: うにうにじゃなくて
コメント:
うにさんでしたね。失礼しました。
中学時代に口癖が「うに」だったあの人ですね。
しかし時速100キロで走行中の車にぶつかってできたのがあの損傷だとすると、犯人は何キロで走ってたんだろう。130キロくらいか。
b - 03/10/02 11:25:46
タイトル: 鞭打ち
コメント:
4日か5日たちましたが、おかげさまでムチウチの症状はでておりません。
吐き気もないし、痛みもない。あるのはローソクの痕と鞭打ちの痕(←お約束の洒落だね)
うに - 03/10/01 21:20:36
コメント:
当方もみなさんと同じ学年です。なつかしいです。うに。
P - 03/10/01 12:25:21
タイトル: うにうにさん
コメント:
はじめまして。
最近はこの掲示板のレベルが上がって気軽に書き込めなかったのですが、もう大丈夫でしょう。
これからもよろしくお願いします。