2006年12月23日
美爾依(みにー)さんが私宛のエントリーを書いてくれたそうです。うーん・・・何だこれ・・・反論以前の問題なのでは?(日本語の読解力とか、論旨の組み立てとか、その辺りの問題)

まぁとりあえず行ってみましょう。場合によっては「初心者のための軍事講座」ではなく「初級日本語会話」の講義になるかもしれませんが。

それでは分かり易くするために、私の過去記事は青色で、美爾依(みにー)さんの主張は黄色で表示する事にします。


JSFさんの反論への答え カナダde日本語


まあ、これは論文などの正式なものではないし、ただのブログなので憶測でものを言ってもいいはずですが、何か?憶測が的中することもあるし、はずれることもあるのは、みなさま、ご存知ですよね。

ええ、何もバイアスが掛からずに適当にものを言った場合、当たったり外れたりするでしょう。しかし自分の願望が混じり過ぎた勝手な憶測でものを言った場合、的中率は格段に下がることは皆様もご存知の通りです。それを究極的に体現した存在は【逆神】と呼ばれ、主張した事の悉くが外れてしまうと揶揄されています。国内政治の森田実、国外政治の田中宇、軍事の神浦元彰、選挙の福岡政行、経済の紺谷典子などが逆神として有名。


私が言っているのは、もし、これを上回る兵器(最近ロシアで開発されたような弾頭部分に加速用のエンジンがついたもの)が使われたら、いくらキネティック弾頭とは言え、的中率が低くなってしまうわけで、そうしたら全く使い物にならなくなってしまうわけでしょう。

命中率が低くなったらいきなり「全く使い物にならない」とするのは論理が飛躍しています。"全く"という表現を使う場合は命中率がゼロの状態でなければなりませんよ。多少命中率が低くなった程度なら迎撃ミサイルの数を増やせばカバーできるわけですから。

そして兵器開発がシーソーゲームなのは古来より当たり前のことです。だからこそSM-3もBlock1A、Block1B、Block2と更なる進化をすべく開発が進められています。相手が進化するならこちらも進化して、敵のミサイルを上回る性能を持てばいい。それにブーストフェイズ段階を狙えばトーポリMも他の弾道ミサイルと同じですから、将来、ブーストフェイズでのMDシステムが実用化された場合トーポリMが無力化される可能性もあります。

どちらにせよ弾道ミサイルは基本的にコースをジグザグに変更したりはできません。それを行うと目標地点への着弾命中率が極端に下がる恐れがあるからで、現状でこの技術を中国や北朝鮮が実現できるものとは思えず、こちらもまた将来の話となります。


だから、そうなったら、再利用するために改良して(例えば、キネティック弾頭部分を六ヶ所再処理工場で作ったプラトニウムを使って核弾頭として交換すれば、殺人ミサイルに変わるということです。

いいえ、そのような事は有り得ません。私は以前こう言った筈ですよね。

SM-3の技術的な核心部分はキネティック弾頭と呼ばれる、宇宙空間で自律機動する特殊な弾頭部分にあります。SM-3の非常に多額な開発費用の殆どはこの特殊弾頭に費やされています。そしてこのキネティック弾頭の技術はどう考えても地上攻撃用装備には成り得ません。

分かりますか、SM-3で一番お金が掛かっているのはキネティック弾頭です。SM-3はキネティック弾頭の性能でほぼ命中率が決まります。推進ブースター部分は目標付近に届きさえすれば何でもよいんです。

そして美爾依(みにー)さんは更に以前、こう仰られています。

SM-3は防衛のためのミサイルと言われている割には、全く役に立たないのだ。そんな役に立たないものを540億円も出して無駄にできないだろう。そこで、戦争になったら、これを地上攻撃用に使おうとするだろう。だから、殺人ミサイルになるのだ。

お金が掛かって勿体無いから地上攻撃用に転用しよう、という話でしたよね。でも前述のようにSM-3の肝心要のキモであり、一番お金が掛かっているのはキネティック弾頭です。・・・弾頭入れ替えちゃったら費用の回収が出来ずに意味無いですよ。美爾依(みにー)さんが最初に主張していた目的が何処かに吹っ飛んでいます。

仮にもしSM-3を対地攻撃用にするとなると、実用上の威力を与えるためには第三段ブースターを取り払って弾頭炸薬容積に充てないといけません。(元々SM-3の構造はSM-2の弾頭炸薬部分をブースターに充てたもの)そうなるともうそれはSM-3を一旦SM-2に戻してから対地攻撃型に作り直すようなものであり、だったらSM-3をベースにするよりも最初からSM-2をベースにした方が早いです。結局のところ「SM-3を対地攻撃に転用」とは労力的に無意味でしかなく、SM-3に投じた多額の開発費用をほんのちょっとですら回収できず、行う意味がありません。もし核弾頭を搭載したければ巡航ミサイルを使えば安いし早いし確実です。

つまり美爾依(みにー)さんの言う「弾頭部をプラトニウム(原文ママ)を使って核弾頭として交換すれば、殺人ミサイルに変わるということです」という主張は現実的には全く有り得ないナンセンスな光景でしかありません。私ならトマホークA型か、開発中のALAMを使いますね。SM-3を対地転用する事にどんな利点があるのか全く理解できないです。


私が言いたかったのは、JSFさんの尊敬する山田先生が(笑)、「宇宙ロケットが改良によって大陸間弾道ミサイルになってしまう」ともおっしゃられていたことです。ちょっと書き方がまずかったかな?

いいえ、私は山田先生の事を軽薄しています。何故ならば、何も知らない初心者に全くの嘘を教えているからです。その原因が山田先生自身の無知から来るのですから救いようがありません。素人が講師役をすべきではありません。私のブログを読んだ上で「JSFは山田先生を尊敬している」という結論に至ったのであれば、美爾依(みにー)さんの読解力は著しく低いものだと認識せざるを得ません。 

ところで美爾依(みにー)さん、貴方は書き方が拙いどころか、日本語の使い方を理解していないのですか? それとも自分が過去(ごく最近)に行った発言をもうお忘れになられたのですか?美爾依(みにー)さん、貴方はそもそもこう言っているのです。

防衛のためのミサイルも簡単な改良によって地上攻撃用に使えると書いてある。

「防衛のためのミサイル」と言っている以上、それは「宇宙ロケット」を指すものでは無い筈です。それなのに貴方は後になってから宇宙ロケットの事でしたと言い出しています。貴方は自身の過去発言との整合性を無視しています。


『地表で爆発するよりも宇宙空間で爆発したほうが危険』と主張される気ですか?

もちろんですよ。

第一に、核弾頭は迎撃で破壊されても核爆発はしません。核爆発のシークエンスは複雑かつ精密なもので、適当にぶつけて破壊しただけで勝手に反応してしまうようなお手軽な物なら誰も苦労して核実験などしないです。

ええとですね。このところは激しく反論します。偶然JSFさんのコメント欄で見つけた次の文章はJFSさんも読まれたでしょう。


大気圏外核爆発の危険性というとこういうやつですね?
電磁パルス兵器で大惨事の恐れ―米専門家
同書は「精密に設計されたEMP兵器は、最も人口密度が高い都市で核兵器が爆発したときよりも多くの米国人を間接的に殺害できる」とし、EMP兵器に対するインフラの脆弱性を改善するよう提言している。
EMP兵器は、上空での核爆発によって強力な電磁パルスを発生させ、電子システムを破壊する兵器で、一個の小型核爆弾でも甚大な被害をもたらすことができる。


美爾依(みにー)さん、核爆発を利用したEMP兵器も起爆前に撃墜してしまえば核反応が起きないのでEMPも発生しません。それにそもそも貴方の最初の論旨はこうでしたよね。

それから、藤岡惇教授(立命館大学)の論文「米国の宇宙と核の覇権と軍産複合体」にもあったとおり、このまま米国の宇宙軍事化が進んで、宇宙空間が核戦場となれば、放射能汚染が地上を襲い、癌で死ぬ人が激増するだろう。そうすれば、一見防衛のためのミサイルが結果的には癌を蔓延させる殺人ミサイルに変わってしまうというわけだ。

放射能汚染で癌が発生する事が問題だと仰られています。それなのに・・・

ということで、こういった可能性もあるということです。宇宙放射線とは全く別のものです。ただ、私は実際にその現場をみたわけではないので、ただ藤岡教授の主張をサポートするだけで、絶対にという確証はありません

美爾依(みにー)さんが最初に引用した藤岡教授の主張は、宇宙空間での核爆発による放射能汚染で癌が蔓延するというものだった筈ですが・・・EMPは電磁パルスであって放射線ではありませんよ? 藤岡教授の主張をサポートするどころか全く別のものになってやしませんか?

しかも美爾依(みにー)さんは気付いていないようですが、EMP兵器は攻撃側が意図的に宇宙空間で核爆発させるものです。つまりMDが無くても宇宙空間で爆発させる気であり、しかも投射手段は従来の弾道ミサイルでよいわけですから、アメリカの宇宙軍事化とは何の関係もありません。

・・・もう一度、美爾依(みにー)さんの最初の論旨を再掲して置きます。

このまま米国の宇宙軍事化が進んで、宇宙空間が核戦場となれば、放射能汚染が地上を襲い、癌で死ぬ人が激増するだろう。そうすれば、一見防衛のためのミサイルが結果的には癌を蔓延させる殺人ミサイルに変わってしまうというわけだ。

むしろ爆発前に叩き落せばEMPも発生しませんから、EMP兵器を恐れるならMDを積極的に推進すべきなのではありませんか?EMP兵器の使用(宇宙空間で起爆させる事)は攻撃側の意思であり、防御側の迎撃によって宇宙空間が核戦場になるわけではありません。

分かりますか、EMP兵器による宇宙空間核戦場化はアメリカの責任ではないのですよ。特に「SM-3が殺人ミサイルだ」なんて主張とは何も関係が無いです。


核反応させずに核物質を消滅させてしまうような兵器が早く開発されたらいいですね。

EMP兵器はただ核物質が在るだけでは作動しません。核反応する必要があります。そして起爆前に破壊すれば核反応は起きないのでEMPも発生しません。


え?ゲンダイにこの記事が載っていたのですか?

は? いえ、美爾依(みにー)さんの文章「全く使えないようだから、やんなっちゃう。」の“全く使えない”という部分にゲンダイの記事へのハイパーリンクが貼ってあったでしょう、そこへのレスです。

ところでハイパーリンクといえば、美爾依(みにー)さんのエントリー「2007年度予算でミサイル防衛費過去最高」の後半に、読売新聞のMD予算関連記事「ミサイル」過去最高の1826億円…07年度予算 」の紹介があるのですが、この新聞記事タイトルへのハイパーリンクの行き先が何故かこれなんですよね。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=134169&media_id=20

mixiやりながら記事を書いていてコピー&ペーストを間違えたんでしょうか?


神浦元彰特集」と「山田先生特集」は読ませていただきました。何よりも、このお二人は軍拡反対派、JSFさんはミリヲタという全く反対の思想がバックにあるので、JSFさんを初めとするミリヲタさんたちはお二方の主張に賛同できないのは当然だと思います。

美爾依(みにー)さんは勝手に「ミリオタは軍拡支持」と決め付けていらっしゃいますが、それは間違いです。ミリタリーマニアでも軍縮に賛同する人は大勢居ます。なにより神浦元彰氏は一応、“軍事評論家”という肩書きではないですか。軍事評論家とミリタリーマニア、プロとアマチュアの違いがありますが、軍事を勉強しているという点では同じ筈ですよ。

山田先生は歴史の教授で軍事知識に関しては、専門性といった意味ではJSFさんの方が高い知識をお持ちなのはわかります。

山田先生の戦間期の軍事史研究は斬新で目を見張るものがあります。

神浦氏は軍事評論家なので、それなりに軍事に関する知識はあると思います。

いえ、素人以下です。この人はMDに関して、昨年までGBIの存在を知らずTHAADと混同しているような認識ですから。(読者による間違いの指摘には逆ギレする有様)

そして、北朝鮮のCIA陰謀説は100%否定できるものではないと思います。

いいえ、100%否定されました。根拠については「テポドン2はCIAの捏造?」および「核実験準備はCIAの捏造?」をご覧下さい。


山田先生は50%の根拠を述べることが出来ませんでした。

JSFさんもそれより高い確率の根拠を述べることはできないでしょう。

山田先生連載第5回より
http://www.magazine9.jp/gunji/005/index.html
>PAC3は、これまでの迎撃実験ではどの程度成功しているのですか。

>アメリカでの実験回数や結果についても、具体的な数字や条件などが公表されていませんのでなんともいえません。
-----

実験の具体的な数字や条件は公表されています。通算成功率は約86%です。


Kojii.netより
http://www.kojii.net/news/news060908.html
ニューメキシコ州の White Sands 実験場で、米 Lockheed Martin 社の PAC-3 (Patriot Advanced Capability-3) が TBM (Tactical Ballistic Missile) ターゲットの要撃試験を成功裏に実施した。過去 22 回実施して 19 回目の成功。飛来するターゲット (旧型 Patriot の流用品) に対して 2 発の SAM をつるべ撃ち (ripple-fired) したもの。今回の試験では、地上側機材のソフトウェアが改良されており、それが試験対象になった。



弾道ミサイルが発射された時点で敵国の先制攻撃とみなされるのですか?でも、そのミサイルが米国向けで日本を狙ったものではない場合は、集団的自衛権を行使しないとそのミサイルを撃つことはできませんよね。

私はこう述べています。

弾道ミサイルのブースト段階を狙うMDシステムはABL(空中レーザー砲)ですが、日本に導入予定はありません。また弾道ミサイルが発射された時点で敵国の先制攻撃とみなせます。そしてアメリカ合衆国は憲法九条の制約などありませんので、そもそもお構い無しに迎撃するでしょう。

そもそも米国向けのミサイルを日本の装備では迎撃は出来ません。(ブーストフェイズを狙うしかないが日本にABL導入予定はない)


確かに弾道飛行ということは水平飛行ではないでしょうね。でも、加速用のエンジンがついていたら、水平飛行も可能かもしれませんね。

高空を水平飛行すると狙い撃ちされてしまいますが、それでよいのですか?(巡航ミサイルは低空を地形に沿って這うように飛んでいくため狙い撃ちされにくい)


だから、ロシアでその新しい弾頭ミサイルが開発されたということは、北朝鮮もそれを手に入れる可能性があるということです。

そのような可能性は皆無です。歴史上、ロシアはソ連時代を通じてICBMを他国に供給した事実はありません。また、現状の北朝鮮に対してロシアがそのような援助を行う事は絶対に無いでしょう。全世界を敵に廻す気ですか? ロシアに何のメリットがあるのです? 

そして、基本的にそのような機能はなくても、応用的にはあるわけで・・・・。

基本すらままならない(テポドン2打ち上げ失敗)ような北朝鮮に難易度が非常に高い応用が出来るわけが無いでしょう。中国ですら出来ないというのに。


それは可能でしょうが、的中率はかなり低くなるのでは?

いえ、FCSがコンピュータ制御なら意外と簡単なんです、弾vs弾は。そりゃ全て人力なら難しいですけどね。

実験は多くがその弾のスピードや飛距離など、前もって計算つくされたものだし・・・・

いえ、SM-3は標的弾の正確な発射時刻を知らせないなど実戦に近い形式を取った実験を既に成功裡に終えています。

「迎撃が成功すれば核爆発は起きない。生物兵器は搭載された菌が死滅、化学兵器も燃やし尽くされます。」なんて都合のいいことがありえるのでしょうか。

まず物理的素養のある人なら「迎撃が成功すれば核爆発は起きない」事は常識の範疇です。核爆発の手順がどういったものか調べればすぐに分かる筈です。

生物兵器については、これは非常にデリケートなものです。実を言うと迎撃以前に、着弾の衝撃や大気との断熱圧縮による熱で細菌やウィルスが死滅する可能性すら真面目に心配されており、弾道ミサイルへの生物兵器の搭載は実用性自体が疑われている代物です。ましてや迎撃に成功すれば中の生き物は全滅必至です。

化学兵器については・・・化学物質は燃焼したら変質してしまいます。それは理解できますか?


それにしても、とてもご親切にわかり易く教えていただいたので、参考になりました。ありがとうございました。

又、軍事関係でわからないことがあったら、JSFさんにお聞きしますね。


いえいえどうも。分からない事があったら気軽にメールで聞いてください。現在のところ返信率はmixiのメールが一番良い(チェック回数が頻繁)と思います。また、mixiのコミュニティで「初心者の為の軍事講座」を開こうかと計画中ですので、よろしければご参加下さい。

ではでは。
posted by JSF at 03:24 | Comment(220) | TrackBack(5) | ●ネット観察
この記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動↓
  1. >六ヶ所再処理工場で作ったプラトニウム

    新元素を日本が世界で初めて生成に成功
    その名も「プラトニウム」
    簡単に臨界するので迎撃したら核爆発を起こします
    後EMPも発生するので大騒ぎです
    BMDすら赤子も同然の新元素
    これで日本は世界の覇者にぃぃぃ!!

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 04:08:58
  2. ……えーっと……日本語の授業ですかね、これは。
    教える側が教えられるような語学力(それも『おそらく』は母国語)ってのは……orz

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 04:08>
    お決まりの一言をば……
    日本の科学力は世界一イイィィィィィ!

    Posted by MIB at 2006年12月23日 04:12:41
  3. JSFさんも頑張りますねぇ、ご自愛のほど。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 04:37:21
  4. >JSFさんの尊敬する山田先生が(笑)
    恐らくこの部分は美爾依(笑)さんの皮肉なのでは?

    Posted by プリン at 2006年12月23日 04:41:40
  5. >恐らくこの部分は美爾依(笑)さんの皮肉なのでは?

    皮肉だとしたらあまりに唐突で関連性が無く、外しまくっている。

    つまりそれを踏まえた上でマジレス返しによってミニーの馬鹿さ加減を更に印象付ける戦略なわけ。

    それぐらいの事は読み取れよ、一々聞くのは野暮ってもんよ。

    ミニーは格好つけたつもりで墓穴を掘ったという事。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 04:48:46
  6. >キネティック弾頭部分を六ヶ所再処理工場で作ったプラトニウムを使って核弾頭として交換すれば、殺人ミサイルに変わるということです。

    とか、

    >「迎撃が成功すれば核爆発は起きない。〜(略)〜」なんて都合のいいことがありえるのでしょうか。

    などと言った一連の美爾依さんの発言は、放射性物質を弾頭に付ければ核弾頭が出来上がるという誤解に基づくものだったのでしょうかね。見解の相違とか、そういうレベルでない、科学的にあり得ない話なんですが、これで間違いに気づいて訂正してくれると良いのですが。


    というか、美爾依さんの記述読んで本気であのようなデタラメ科学を信じてしまう人が出てきてしまったら本当にやるせない。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 04:59:15
  7. >キネティック弾頭部分を六ヶ所再処理工場で作ったプラトニウムを使って核弾頭として交換すれば、殺人ミサイルに変わるということです。
    ……未来に起こりえるかもしれないことをもとに現代のものを批判すると言うのはどういうことでしょうね?
    これは「あんたは泥棒の子だから泥棒する。だから少年院に入れ」とか言うのと同レベルですよ。

    Posted by 三毛招き at 2006年12月23日 05:06:55
  8. いや、『「泥棒は人間だ。おまえは人間だから、少年院に入れ」と同レベル』が正解かと。

    SM-3のキネティック弾頭を核弾頭と置き換えたって到底、弾道ミサイルとして役に立たないもの。弾頭の再突入用に再設計して誘導装置作って…SM-3を元にしても全く別物に生まれ変わること請け合い。

    だったらSM-3なんぞ元にしなくても他にもっと有力なものあるし。


    …あれか、無茶な設計変更を強要されて開発に携わったエンジニアが命を落とす羽目になり、殺人ミサイルと呼ばれる、とかそういう意味だったりして(ぉ

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 05:27:43
  9. 思うに、物理や軍事、そして化学や地学、宇宙物理の基礎的知識が欠けてるんじゃないかと>みにぃ
    #日本語能力はさて置く

    Posted by 774式 at 2006年12月23日 06:26:55
  10. 美爾依さんとの文通(?)お疲れ様です。

    彼女かなりテンパっているご様子ですが、内容的には不案内な分野で無理やり反論を捻くり出して意味不明になっているようで、電波とはまた趣きが違う気がします。まぁ、素人に逆神並みのクオリティを期待する方が酷でしょうけれども。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 07:12:56
  11. プラトニウム?
    なんか・・・ちょっと、御耽美な放射性物質な希ガスw

    っつーかYo!!
    SM-3を対地に転用って・・・
    まさかと思うが、SM-4とかスタンダードARMを念頭に置いての妄想かもしれんけど・・・どぉよ?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB



    Posted by ( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M at 2006年12月23日 07:48:28
  12. Lv1でヒノキの棒を装備して魔王に挑む人間をみた気分...

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 08:14:46
  13. つーか、SM-3を一本買う金でトマホーク結構な数買えたよね?

    そっちのが純粋に効率いいんじゃ?
    発射用のシステムも考えると、とんでもない数揃えられるな!
    よし!SM-3の替わりにトマホークを導入してみよう!


    中国と韓国と北朝鮮、本気で慌て始める予感w

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 08:15:48
  14. もしかすると、彼女は放射性物質を「強力な火薬」みたいに認識してるんじゃなかろうか。点火さえすれば核爆発が起こる、と。
    弾頭を簡単に「交換する」っていう発想や、迎撃すれば核爆発が起こるって発想はそうとしか思えないんだけど。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 08:54:49
  15. JSF さんに手取り足取り教えてもらえる美爾依さんがすごく羨ましくなってきました。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 08:59:57
  16. >JSF さんに手取り足取り教えてもらえる美爾依さんがすごく羨ましくなってきました。

    言われて見れば確かに。
    正直、金払っても受講したい位だw

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 09:05:42
  17. >>プラトニウム
    きっと、ソクラテシウムとかアリストテレシウムとかもあるんですよ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 09:41:41
  18. …なんとも難しい反応を起こしそうな物質ですね。


    しっかし、あちらさんも一度おちつけばいいのに。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 09:48:30
  19. >もしかすると、彼女は放射性物質を「強力な火薬」みたいに認識してるんじゃなかろうか。点火さえすれば核爆発が起こる、と。

    スタローン主演「デイライト」みたいだ(w

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 10:06:58
  20. 最終手段は一つしかない。

    「あなたの頭の固さと悪さに癖癖しました。
    下手したら、あなたよりも先にPTSDになるかも・・・・。」と、最終通告してみるとか。



    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 10:07:26
  21. その手はもう高遠菜穂子が使ってますYO!!w

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 10:11:20
  22. >>JSFさん
    お疲れ様です…僕もまだまだ初心者なんで、今回の件を見ててとても勉強になりました。ありがとうございます。でも無理はなさらないでください

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 10:13:29
  23. >あんたは泥棒の子だから泥棒する。だから
    >少年院に入れ

    どこかの国で、これと同じような理屈を振りかざして総理大臣の悪口を言っている勢力がありましたな。

    Posted by 井上@Kojii.net at 2006年12月23日 10:20:39
  24. >どこかの国で、これと同じような理屈を振りかざして総理大臣の悪口を言っている勢力がありましたな

    同じ日本人でも普通に言う人がいますから困りますが。


    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 10:28:07
  25. どうせ映画の核が出てくる奴とか見て勘違いしてんじゃね?あれも衝撃で爆発とかとんでもない設定なのが多いし。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 10:44:09
  26. 『核爆発』のメカニズムからまず説明したほうがよいのでは……。
    ウランに火つけるとすげー爆発するとか思ってるのではないかと本気で心配になってきました。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 11:55:10
  27. ゲームでも核ミサイルを迎撃すると派手な爆発をするのがありましたな。
    因みに、私が核爆弾のややこしさを知ったのは、ピースメーカーって映画でしたが。

    Posted by GLOCK at 2006年12月23日 11:59:50
  28. お疲れ様の一言に尽きます
    もう見捨てますよ普通。。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 12:07:10
  29. なんつーか、いまどき軍事を語るならいくらかでも理科系の素養がないと何もわからんのですよね。軍オタやるにしても反戦やるにしても。

    軍事に限った話じゃない。経済アナリストとか評論家とかも、科学と科学技術に疎いというだけで電波垂れ流しになってたり、予測の的中率を壊滅的に低下させてたりするのに、自分で気づいているのかどうか。

    軍事はまだともかく科学はニュートラルなので、反戦家のみなさんも勉強してみてほしいですよ。一般人ならまずブルーバックスの「新しい高校物理/化学/生物/地学の教科書」でも読んで、日経サイエンスを購読、本屋の科学書の棚を漁ってみるってとこかな。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 12:20:22
  30. > Lv1でヒノキの棒を装備して魔王に挑む人間をみた気分...

    久しぶりだな、この例え

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 12:40:18
  31. ある意味消耗戦ですな 気力の

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 12:42:48
  32. JSF氏も頭痛そうだな。こんな電波垂れ流しの奴とやりあって・・・。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 12:50:01
  33. うーん、なんていうか美爾依さんの論法は、まんま詭弁の
    論法になっているような気がしますね。
    たぶんこのあと、美爾依さんは、
    「放射能とか電磁パルスとかは、些細な論点」
    「本質として、これこれ、といった問題を重要視すべき」
    といった内容の反論をしてくると思います。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 12:55:35
  34. >実験の具体的な数字や条件は公表されています。通算成功率は約86%です。

    次にお前は「アメリカ政府の公報など信用できない」という!

    ……日本政府の公報が信用できないって言ってのけた前科があるからなー。

    ちなみに、次あたりこれを持ち出してきそうですね。

    http://blog.goo.ne.jp/c-flows/e/a75c3a74a648026622733b944752937d

    Posted by GLOCK at 2006年12月23日 13:19:00
  35. JSFさんも結構我慢強いですね
    僕ならすでにキレているか、無視ですよ。

    にしても「100%否定できない」云々は初歩の論理的破綻というか誤りですね。おそらく帰納的推論を頭のなかで展開しているのでしょうが、それじゃあ悪魔の証明と同じだっっつーの。明確な物理的根拠を示さない限り。

    たぶんこの人は「宇宙では爆発音がして、炎の拡散は地表でのそれと同じだ」的なことを言うのでしょうね(すでに言っているか)。で根拠は「スターウォーズで見たから」



    Posted by 野次馬A at 2006年12月23日 13:26:34
  36. 某所から転載

    >>『地表で爆発するよりも宇宙空間で爆発したほうが危険』と主張される気ですか?

    >もちろんですよ。

    >>第一に、核弾頭は(略)

    >ええとですね。このところは激しく反論します。偶然JSFさんのコメント欄で見つけた次の文章はJFSさんも読まれたでしょう。

    という流れなので、EMP云々は「宇宙空間で爆発したほうが危険」という説に対する例を挙げているのかと思われます。
    第一に、核弾頭は〜の文章を取り除くとそれなりに意味が繋がります。
    順序が無茶苦茶で日本語講師として認めたくはありませんが。
    核弾頭はミサイルぶつけただけで核反応を起こさないと言う部分については返答を行っておりませんな。

    そういえば007ゴールデンアイも核EMPネタでしたね。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 13:43:40
  37. >ウランに火つけるとすげー爆発するとか思ってるのではないかと本気で心配になってきました。
    ウランって燃えやすい物質でしたよね?化学反応的な燃焼のほうで核分裂の方とは関係ないですが。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 13:51:05
  38. ついでに。
    本文とは別の観点から

    >弾道ミサイルが発射された時点で敵国の先制攻撃とみなされるのですか?でも、そのミサイルが米国向けで日本を狙ったものではない場合は、集団的自衛権を行使しないとそのミサイルを撃つことはできませんよね。

    そういった問題ではないのです。
    弾道ミサイルと核や化学兵器の保持および行使を明言している国が、予告なく疑わしき行動(ミサイルの発射)を取った場合、先制攻撃とみなして対処しても問題ないです。
    集団的自衛権を持ち出す必要はありません。

    これを口実に戦争吹っかけて相手国を占領したらやりすぎだと言われても仕方ありませんが(歴史上はそのような事例はいくつでもありますが)、相手の軍事基地を破壊する程度のことは普通にありえます。

    本当はどこの国に向けて撃ったとかはあまり関係ありません。
    自分の国の方角に撃ってきたらそれで十分です。
    そもそも撃つ前の燃料注入の段階で攻撃されることすらあります。

    もし、このような誤解を受けたくなかったら、相手の国と国交を開き、平和的なロケット打ち上げや軍事演習は事前に告知する(時間的余裕を持たせて)と言ったことが必要です。
    つまりは普段の話し合いによる相互理解および信頼醸成ですね。
    経済的に深く繋がることも有効です。
    経済が一身同体であれば実力行使が難しくなりますので。

    あと、行動の是非はあとから当事者国・関係国・その他の国による話し合いで決まります。
    最初から決まっていることなんかほとんどないです。
    ミサイル打ち込まれたから相手のミサイル基地壊しましたという事例でもさまざまな立場・思惑から周辺国が文句やごり押しなど介入してきますね。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 13:51:37
  39. もしやミニーさんの頭の中では核弾頭というのはプルトニウムの泥団子のようなものをくっつけてるだけのイメージなんじゃ・・・

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 13:53:59
  40. プルトニウムってどこから出てきたの?
    プラトニウムでしょ?俺は知らないけど

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 13:58:21
  41. >確かに弾道飛行ということは水平飛行ではないでしょうね。でも、加速用のエンジンがついていたら、水平飛行も可能かもしれませんね。

    これってもしかして前にJSF氏が紹介した部分軌道爆撃システムのFOBSのこと・・・?

    自前の情報衛星を持たずにろくに弾道弾を上げられないような北朝鮮には無理な代物、今の中国をもってしても難しいんじゃないだろうか。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 14:03:47
  42. マンハッタン計画が凄まじく安上がりに済むこと受け合いですね!

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 14:04:44
  43. これを通して徴兵制シリーズみたいな初心者のためのMD入門なんかが出来るような気がしてきます。
    まったく事前知識のない方のMDを始めとした軍事に関する認識というものがよくわかりますしね。
    もし作るとしても初心者のための陸海空や各種関連科学、軍事史を網羅した凄まじい規模の特集になりそうな勢いですけど(笑)

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 14:40:57
  44. JSFさま、ご苦労様でした。
    読んでいるうちに頭いたくなってきました。
    これってJSFさんの時間と気力を奪い、心理ダメージを与える妨害工作さんじゃなかろうか、と思えてきた。
    JSFさんが説明していることを理解できてるとは思えない、というか意地でも理解したくなくて屁理屈理屈ひねってるように見えるんだが・・・

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 15:39:51
  45. この人熱湯殺菌て知ってるんだろうか?
    圧力釜に詰められてマッハ20でぶっ飛ばされて断熱圧縮で煮込まれてミサイルぶち当てられて真空空間に放り出されて数百度で焼かれて放射能当てられて大気圏に再突入したら影も形も残りそうに無いのに

    それとアルカイダが爆弾に化学剤まぜて貿易センタービルで使ったことがありましたが案の定全部燃えてしまいましたね。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 15:40:54
  46. 軍事うんぬん以前に、この人は日本語の勉強をしたほうがいいと思う。たぶん、難しい漢字が多くてあまり読めていないよ。あっちの人。
    まあ、語学教師のレベルってのは、このくらいで十分だろうけどね。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 15:55:25
  47. >六ヶ所再処理工場で作ったプラトニウム
    日本手確か原子力基本法(うろ覚え)で兵器への転用を禁止してたよね?
    まずは法改正からだな。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 16:07:56
  48. どんな兵器を持ってしてもみにーさんのバカの壁を打ち破る事は出来ないと思うんだ

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 16:37:50
  49. でも楽天時代はこれ以上の電波やらガイキチやらが襲来してきて、遥かに加速度的な勢いで電波の出力上げまくってたからなー。
    自分とこに閉じこもってるミニーはその点ずっと大人しい。

    Posted by CHF at 2006年12月23日 16:53:27
  50. デラリラリラ
    まおうはべギラゴンをとなえた

    まだ続けるのかしら?このせんせー

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 17:33:39
  51. 大気圏外核爆発で発生したEMPで、地上の人間は癌になって死ぬとか思ってそうでいやん。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 17:48:21
  52. てかこいつ最初は宇宙で放射線が撒き散らされてとかほざいてたくせに宇宙放射線とかの話で否定されると今度はEMPですか?これは反論ではなくて話題のすり替えと言うんです。人に批判と誹謗中傷の事教える前に自分の日本語からお勉強してきましょうね。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 18:08:25
  53. 学ぼうという気が無ければ、どんなものでも無意味ですな。
    この人を見ていると、よくわかります。

    Posted by 名無しTKS神信者 at 2006年12月23日 18:09:36
  54. NPTをいきなり脱退して核兵器を作ると言っているんだから、日本の法律なんか屁とも思ってないはず。


    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 18:35:02
  55. そういえばミニーさんは「核の冬」理論を上回る被害が出るという根拠を述べてないですね。

    仮に条件をこう設定します。

    *地球上の核兵器を全て一斉に使用する。
    1.全て地表(都市部)への攻撃に使用
    2.全て宇宙空間で核爆発させEMP効果を狙う

    1はカール・セーガン教授の理論「核の冬」が訪れて地球が寒冷化、人類は存亡の危機に立たされる恐れがあります。寒冷化の要因は地表が焼かれた(特に都市の火災)事により発生した粉塵が地球を覆い太陽光線が届かなくなる為です。粉塵は何年も地球を覆い続け生態系は激変するでしょう。

    2は電磁パルスにより電子機器が破壊される恐れがあります。市民社会が大混乱になる可能性がありますが、電磁パルスは一時的なものです。また原始的な生活を送っているところでは関係がありません。

    ・・・え〜っと、どう見ても2より1のほうが深刻なんですが。

    ところでミニーさんは「アーガス計画」をご存じないのだろうか・・・

    Posted by JSF at 2006年12月23日 18:39:54
  56. >>ウランに火つけるとすげー爆発するとか思ってるのではないかと本気で心配になってきました。
    >ウランって燃えやすい物質でしたよね?化学反応的な燃焼のほうで核分裂の方とは関係ないですが。

    うぃ。だから彼女はそのへんの区別すらついていないのではないかと。
    弾頭がどうとかミサイルの構造がどうとか言う以前の問題で、根本的な理科知識が無いんですな。いや、知識が無いより以前に、自然科学というもののスタンスすら無理解なような。まあ、それは自分も似たようなモンなんですが。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 19:08:17
  57. >ところでミニーさんは「アーガス計画」をご存じないのだろうか・・・

    知っていれば宇宙空間で核爆発したほうが危険なんて書かない思います・・・
    今頃それを検索して知っているのでしょうが、これをまた開き直って陰謀論にもってくるでしょうね・・・

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 20:28:41
  58. >自然科学というもののスタンスすら無理解
     分かっていないならまだ手の施しようがありますが、本人にその気がないから、余計手の施しようがないと思われ。
     ちなみに金属ウランの固まり自体は比較的安定な物質ですよ。ただ、粉末(粉塵)にして酸化する表面積を大きくすると、良く燃える訳で。劣化ウラン弾の焼夷効果や弾体の段階では燃えたりしなかったりするのは、ここに由来しています。
    (そうでなかったら勝手に弾薬庫で大火災。<マジ勘弁してください。)

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 20:34:38
  59. >自分とこに閉じこもってるミニーはその点ずっと大人しい。

    それでも、大炎上した人が、過去に居ましたから。

    例えば、この人。
    http://kochi.cool.ne.jp/pse-dennkiyouhinanzen-pse/k3shou/tani-060213-log7.html
    http://kochi.cool.ne.jp/pse-dennkiyouhinanzen-pse/k3shou/tani-060213-log8.html
    http://kochi.cool.ne.jp/pse-dennkiyouhinanzen-pse/k3shou/tani-060217-log1.html


    Posted by MOBIUS1 at 2006年12月23日 21:11:25
  60. うお、おいらの書き込みが美爾依氏に引用されてるよ。

    …EMP云々はただの皮肉のつもりだったのに。
    なんで文末のwを無視するかなこの人は。

    Posted by 名無し三等兵 at 2006年12月23日 22:41:12
  61. スカッドはみんな持ってるじゃないですか!
    とか?w

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 22:51:22
  62. JSFさん一生懸命だ…いい人なんだろうなぁ。

    ところで…引用文に">"をつけてもらえると嬉しいです。
    携帯厨なんで…m(__)m

    Posted by たすき at 2006年12月23日 23:11:42
  63. あそこのTB面白いな。
    MDで肝心なのはPAC-3らしいですよ?(笑)
    PAC-3ってどうみてもGBI/SM-3/THHADで撃ち漏らしたのを撃つはずなのにPAC-3が肝心とかアホかと。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 23:46:55
  64. GBIじゃねぇ・・・GMDだ

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 23:49:00
  65. GBI は GMD で使う迎撃ミサイルのことだから、間違ってはいないですよ。

    PAC-3 が肝心ねえ… 日本の場合、主役は SM-3 でしょ。どう見ても。

    Posted by 井上@Kojii.net at 2006年12月24日 00:31:56
  66. っていうか、美爾依まだ頑張るんだ。
    JSFさんと井上さん相手に、素人が勝負しようなんて・・・。
    人間がそんなに便利になれる訳無いのに。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 00:37:07
  67. ところでミニーさんは、山田教授ですらこう仰られている事を無視されてしまうのでしょうか?

    http://www.magazine9.jp/gunji/006/index.html
    >核弾頭が破壊された場合、その衝撃で核爆発が起こることはないと思われます

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 00:39:29
  68. > 『地表で爆発するよりも宇宙空間で爆発したほうが危険』と主張される気ですか?
    > もちろんですよ。

    ここ読んで唖然としてしまいました。

    それにしても。美爾依さんとやら、海外で外国人と接触させるには危険すぎる人物ですな。
    同じ日本人として、ここまでダメな方が外国に住んでて、あまつさえ外国人に日本語教えてるなんて…。ぞっとします。


    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 00:53:35
  69. >PAC-3 が肝心ねえ… 日本の場合、主役は SM-3 でしょ。どう見ても。

    PAC-3は完全な保険ですよねぇ、SM-3で全部撃ち落せればよし。
    だけどそんな都合よく行かないから迎撃ミサイル第二段!といった感じで。
    まぁMDという構想そのものが保険ではありますが。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 01:04:05
  70. 人間って論理を放棄しても生きていけるんですね。
    みにーさんを見ていると勇気が湧いてくるような気配が85%くらいします。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 01:19:07
  71. つーか、SM-3とPAC3の違いは、護衛艦隊で考えれば分かりやすい
    SM-3は艦隊防空、PAC3は個艦防空に相当する

    ミニーさんには、分からないだろうけどねw

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 01:37:11
  72. ミニーのお仲間さんスゴス。

    http://blog.goo.ne.jp/c-flows/e/a75c3a74a648026622733b944752937d
    >ミサイルと同じスピードで飛翔するオトリの風船が何百個もホンモノと一緒に飛んだ場合、どう見分けるのか。
    ----

    熱源でサーチするに決まってるじゃん。馬鹿?

    >風船の中に核弾頭を隠してあった場合、お手上げである。

    可視光領域限定の通常の光学シーカーでも使う気なのか? キネティック弾頭のシーカーは赤外線カメラなんだが。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 01:47:34
  73. >ウランに火つけるとすげー爆発するとか思ってるのではないかと本気で心配になってきました。

    こういう人かなり多いと思いますよ。
    火にぶち込むと爆発する、衝撃を与えると爆発する、と考えていたり、放射線のことを何か得体の知れない恐ろしい物質だと思っていたりとか。
    自分は広島出身なもんで、学生時代は核の恐ろしさというものを嫌というほど教えられましたけど、今考えて見ると、当時教えていた側の先生方は核爆発とは何なのか、放射線とは何なのか、という基本的なことすら実はよく分かっていなかったんじゃないだろうかと疑っています。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 01:48:35
  74. >>Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 01:47
    つか、お前が指摘した事以前に、それだと相手国は
    ・風船を大気が希薄な弾道軌道まで上げる技術
    ・風船をデコイとして使えるくらい加速できる技術

    ・・・っていう、「超科学」を持つ敵国にびっくらこいた
    こりゃ勝てませんぜ、相手は科学ロケット並みの風船を飛ばせる国だもん

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 02:06:16
  75. >ミサイルと同じスピードで飛翔するオトリの風船

    このフレーズだけでごはん3杯いけるくらい素晴らしいですねw

    そもそもそんな高速で高いところ飛んだら風船じゃないでしょw

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 02:10:37
  76. 同じような勘違いをしているJANJAN記者も居たしなぁ・・・

    ■日本に「死の灰」を降らせるミサイル防衛
    http://www.janjan.jp/government/0610/0610142723/1.php

    根本的に物理知識が足りないのでしょうね。馬鹿過ぎる。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 02:19:07
  77. >Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 02:06

    バルーンデコイを知らないのか?
    弾道ミサイル(多弾頭タイプ)がMIRVを放出するついでに、搭載しているデコイを宇宙空間で放出するんだが。これはアルミニウム箔で作られてレーダーを反射する。

    宇宙空間で放出するので空気抵抗が無いので速度はミサイルと同じ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 02:22:55
  78. >Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 02:22
    あーそっか
    リンク先を良く読まずに、風船だけで過剰反応した、スマン

    俺も笑えないなぁ・・・すげー反省orz

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 02:31:05
  79. とまぁ、指摘されれば普通ならこうして反省する訳ですよ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 02:32:42
  80. これがバルーンデコイ(展開状態)
    http://www.ucsusa.org/global_security/bmd/easily_distinguishable_objects.html
    It is also possible to place the warhead inside a balloon. (気球の中の弾頭を置くこともまた可能である。)

    迂闊にミニーたんを笑えないぜ、そんなんじゃ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 02:33:28
  81. デコイといえば、SM-3はデコイ識別もウリの一つになってたね

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 02:38:42
  82. しかし、よくよく考えるとSFだ>キネティック弾頭
    まさか宇宙で自立機動する弾頭なんて
    SFチックな代物がホントに作られるとは
    何年か前まで思いもしなかったなぁ(しみじみ)


    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 02:45:25
  83. 時代は徐々にSFの世界に入ってるからなぁ
    エアボーンレーザーだって昔ならSFの世界の代物ですぜ?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 02:55:36
  84. 自己鍛造弾とかEボムですらSFっぽいと感じてしまうロートルの俺。
    レーザー?なにそれおいしいの?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 02:59:11
  85. 丁度いいから、なぜ私が間違いだったかって思考パターンをやってみますかね?
    まず前提にバルーンデコイは、脳の何処かには知識としてはあった(負け惜しみじゃないぞ、昔からあるし(´Д⊂グスン)

    以下経緯、名無しの部分は長いので省略

    2006年12月24日 01:47を読んだ

    2006年12月24日 02:06でリンク先を読んだ「が」長いので斜め読み、やたら出てくる「風船」って文字で、大気圏内からの上昇課程と混同(良く読めばちゃんとバルーンデコイの事だと分かる)まんま書き込み

    2006年12月24日 02:22の指摘でリンク先読み直し
    そして顔から火が出るくらい恥かしい事を書いた事に気付く

    2006年12月24日 02:31にて、赤裸々な本心の書き込み、反省

    どうでしょうか?参考になりますでしょうか?
    俺は罰として、今後一ヶ月間大好物の鳥のから揚げ禁止orz

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 03:06:37
  86. ちょいと気になる記事を見つけたんですけど・・・

    http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200610301612&ts=c78adf3ff37bd20acdbcb8c6e523e327491345c6
    >米国版「バケツでウラン」、米Y12国家安全保障混生施設でウラニウム火災事故

    >プラスチック製の容器に保管されていたウラニウムを移し替える作業を行っている途中に、外気に晒されたウラニウムが発熱し、ウラニウムの保管容器のプラスチックを溶かして燃え上がった。

    これってどういうメカニズムなんでしょうか?

    もちろんミニーさんが期待してる核分裂なんかはおきてませんが、バケツに入ってるから水溶液?が自然発熱みたいの起こしてるみたいなんで・・・

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 04:06:38
  87. >これってどういうメカニズムなんでしょうか?

    金属ウランの化学的性質。粉末状では化学的に極めて活性で、空気に触れると発火して酸化ウランとなる。酸化ウランは安定的。

    >バケツに入ってるから水溶液?が自然発熱みたいの起こしてるみたいなんで・・・

    その認識は間違い。しかもバケツではない。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 04:34:21
  88. 成分解析 on WEB
    http://seibun.nosv.org/?p=%C8%FE%BC%A4%B0%CD
    美爾依の解析結果
    美爾依の96%は毒電波で出来ています
    美爾依の4%は回路で出来ています

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 04:46:36
  89. どなたも指摘されてらっしゃらないようですが・・・

    決定的な事を忘れています。
    核爆発を起こすのに必要な純度のプルトニウムは、同位体239のものがだいたい純度90%以上が必要とされます。
    そして、弾頭用に適した純度までプルトニウム239を濃縮できるような設備は、
    『日本にはまだ存在していません』。

    http://www.nikkei.co.jp/neteye5/tamura/20061020n19ak000_20.html
    ここで細かく指摘されていますが、発電用軽水炉でウランを“燃やして”発生するプルトニウムは、きわめて不安定な同位体(240・242・244)を多く含んでいるため、そもそもそんなモンを単純に濃縮したところで、『勝手に自爆する』のがオチです。
    仮に、日本が本気で弾頭用のプルトニウムを作るのであれば、北朝鮮やパキスタンが持っている黒鉛減速炉を新たに建設するか、プルトニウム239ごと輸入するほかないわけです。

    Posted by guldeen at 2006年12月24日 05:54:15
  90. こんにちは。始めて書きこみさせていただきます。
    (あちらのブログがあまりに気持ち悪かったので勢いあまって筆をとりましたw)

    で、なんですか?あのコメント蘭。
    (多分、自分に否定的であろうオブイェクト側から飛んでいった人達のコメントは何一つ承認しないのに、
    自分に肯定的な意見や敵の敵(敵に対する批判意見)だけは速攻で承認される糞仕様。

    あんなんだったらまだばっさり全部コメント削除した方がすっきりですよね。正直寒気すらしました。

    思わず以下の書きこみをしましたが多分承認されないんだろうなぁ・・・・(苦笑

    −−−−
    内容についての細かいツッコミは他の方がされているのでお任せしますが…一つだけ。

    このコメント蘭の承認待ちの多さ。なんとかなりませんかね?
    忙しくて承認する暇が無いのかと思いましたが…、
    この記事のコメント欄だけでも「自分に肯定的な意見や
    JSF氏に批判的な意見」だけは速攻で承認されるんですね…

    はっきり言って閲覧者に公平な印象はもたれませんよ?
    大人のブログなんですからもうちょっと対応を考えていただきたいです。

    追伸:
    誹謗中傷は駄目だ。と申されておりますが
    No:2270 2006/12/23 21:34 | 雑木帖
    氏の書きこみはそれには値しないのですか?
    以前貴方は「それが嘘だという証拠がない限り、誹謗・中傷になります。」と仰られておりますが…。
    この場合はJSF氏が「カタログマニアみたいな机上の空論的軍事オタク」で有る事を証明しなければ充分誹謗中傷にあたりますが?貴方の基準(貴方の基準は派っきり言えばおかしいですがね)でも。

    それとも未承認の何処かのコメントで雑木帖が証明されているのでしょうか?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 08:50:19
  91. 勝手に自爆というと、それはそれで美爾依が喜びそうな感じだな。実際には爆縮が終るかどうかよりもずっと前の問題があって兵器化なんかできないが。
    240は半減期が短いから、それがいっぱい混ざってると、放って置いてもどんどん熱を出して、爆発用のデバイスをダメにしちゃうんだよね。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 08:54:39
  92. 「>JSF氏ってカタログマニアみたいな机上の空論的軍事オタクですね。
    これって誹謗中傷じゃないんですか?
    美爾依さん的な承認基準に照らし合わせるなら、これが事実だと証明できなければ誹謗中傷になるはずです。
    そして証明責任は発言側にあるんでしたよね?
    これを証明するには、実際に戦争がおきてMDがカタログ値だけの代物である事が判明するか、実験結果の一次資料を示す必要があるはずです。
    これはさすがに二重基準だと言われてしまいますよ。」
    と、書き込んでおいたんですが、自分の書き込みはあのブログの承認基準を満たしてないので、どうやっても表示されません。
    ブログ所有者のどなたか、このような指摘を承認を得られるような形でしてもらえませんか?
    こういう指摘と言うのは、他者に見えなければ存在しないに等しいですから。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 09:05:36
  93. >これってどういうメカニズムなんでしょうか?
    ほぼ同じ原理のモノはそこらじゅうのスーパーで売ってる。
    使い捨てカイロってやつ。


    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 12:17:56
  94. 相手の斜め上度を読めないのは久しぶりだなぁ
    昔は半島がそれだったけど、慣れたらワンパターンだから1を見て10を詠めるし

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 12:40:27
  95. 大元の成分分析ソフトがあったので解析。

    美爾依の成分解析結果 :

    美爾依の49%は呪詛で出来ています。
    美爾依の41%は気の迷いで出来ています。
    美爾依の3%は蛇の抜け殻で出来ています。
    美爾依の3%は真空で出来ています。
    美爾依の2%は度胸で出来ています。
    美爾依の2%は乙女心で出来ています。


    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 12:43:33
  96. >デコイ
    MDA には、キル・ヴィークルを大量に用意して、本物もデコイもお構いなしに全部吹っ飛ばしてしまえという、MKVS なる豪快な構想があるのですよ。

    Posted by 井上@Kojii.net at 2006年12月24日 12:49:36
  97. だから今開発中のドラえもん(どこでもドアandひらりマント)がMDの保険だって。
    日本のあらゆる兵器が割高なのもドラ関連の開発に極秘に流されてるためだし、
    日本で二足歩行機械(ロボット)の研究が進んでるのもそこから漏れた技術だ。

    って感じのネタをMD議論の時に読んだ気がする。
    # 声変わってしばらく経ったからかドラネタ見かけなくなったな

    Posted by 遊び人(ネタ係 at 2006年12月24日 13:15:01
  98. トラバ漁っていたら、こんなのがあった。
    http://9jou.seesaa.net/article/30135671.html

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 13:19:38
  99. >Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日
    09:05

    ブログをもっていますが,私が美爾依さんとこにコメントしても,残念ながらダメでしょう.
    微力ながらエントリに採用させてもらいました.

    http://blog.goo.ne.jp/kkk333hhh/e/6dd6976ee5de7da68a21c412226b4433

    Posted by kkk333hhh at 2006年12月24日 13:53:15
  100. >Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 09:05
    一応自分もブログを持っていますが……うーん、おそらくは自分が投稿しても掲載されないと思うので、エントリーでネタにさせていただいてよろしいですか?もう kkk333hhh さんがやっておられますけれども。

    ……あ、今更ながら、ウチに本人が降臨しますた。

    Posted by MIB at 2006年12月24日 14:00:10
  101. >……あ、今更ながら、ウチに本人が降臨しますた。
    人格攻撃に走りつつあるな


    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 14:02:51
  102. Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 14:02>
    何と言うか……やっぱりそう見えますか。
    ってか、こんな事言ってるヒマがあるなら、JSF氏に再反論すればいいのに、あるいは勝利宣言(をい

    Posted by MIB at 2006年12月24日 14:12:15
  103. 始めまして。いままでROMってたんですが書き込ませてもらいます。

    以前、みにーさんがMDはまったく使い物にならないとか言ってましたが一部使い物にならないようです。

    http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612221657

    Posted by まくねあり at 2006年12月24日 14:44:59
  104. 個人を馬鹿にしたようなTB?じゃあ机上の空論の〜ってのは個人を(JSF氏)馬鹿にしたような表現じゃないのかね?それを承認する辺りお察しだし、ミニー氏も馬鹿なんじゃ?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 14:48:01
  105. >まくねあり氏

    テクノバーンは誤報と誤訳を連発することが多いので気をつけたほうが良いですよ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 15:59:07
  106. http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-355.html#comment2270
    TBで「1兆円のMDシステムでは金正日のノドンを1発も撃ち落せない」を紹介した雑木帖です。
    JSF氏ってカタログマニアみたいな机上の空論的軍事オタクですね。
    安倍シンパ軍事オタクがSAPIOの記事で迎撃されるというのも、趣があります。
    MDについては他にも興味深い逸話があります。JSF氏にとっては面白くない話だと思いますが。
    そのうちまた。

    No:2270 2006/12/23 21:34 | 雑木帖 #etbfE.eg

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 16:02:18
  107. http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-355.html#comment2274
    そういえばミニーさんは「核の冬」理論を上回る被害が出るという根拠を述べてないですね。

    仮に条件をこう設定します。

    *地球上の核兵器を全て一斉に使用する。
    1.全て地表(都市部)への攻撃に使用
    2.全て宇宙空間で核爆発させEMP効果を狙う

    1はカール・セーガン教授の理論「核の冬」が訪れて地球が寒冷化、人類は存亡の危機に立たされる恐れがあります。寒冷化の要因は地表が焼かれた(特に都市の火災)事により発生した粉塵が地球を覆い太陽光線が届かなくなる為です。粉塵は何年も地球を覆い続け生態系は激変するでしょう。

    2は電磁パルスにより電子機器が破壊される恐れがあります。市民社会が大混乱になる可能性がありますが、電磁パルスは一時的なものです。また原始的な生活を送っているところでは関係がありません。

    ・・・え〜っと、どう見ても2より1のほうが深刻なんですが。

    ところでミニーさんは「Operation Argus」をご存じですか?
    No:2274 2006/12/24 00:43 | JSF #mQop/nM

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 16:03:55
  108. Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 04:06です。

    みなさん、ありがとうございます。普通の酸化ですか。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月23日 20:34さんが
    >金属ウランの固まり自体は比較的安定な物質ですよ。

    とおっしゃってるので、てっきりウランの単体が化学的に安定なのかと思いました・・・

    ってまぁ金属単体が空気中で安定なんて金だとか白金だとかの一部しかないことを思い出せと自分に小一時間(ry

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 16:17:32
  109. とりあえず。

    おつかれさまでした、の一言に尽きる。

    無能相手の講義は大変ですね。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 16:20:36
  110. ★サイトの戦闘力を測定する「WEBスカウター」
    http://ja.webscouter.net/infotop.phtml

    週刊オブイェクトの戦闘力は1974、カナダde日本語の戦闘力は992です。そりゃ勝てんわ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 16:31:25
  111. >まくねあり氏

    >http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612221657

     これさあ、MD自体じゃなくて周辺部分の不都合でしょう。記事の中身読んでますか?

    PCで言えば、USB端子が一箇所使えなくなりました、程度の話。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 16:34:11
  112. > 誹謗中傷は駄目だ。と申されておりますが
    > No:2270 2006/12/23 21:34 | 雑木帖
    > 氏の書きこみはそれには値しないのですか?
    > 以前貴方は「それが嘘だという証拠がない限り、誹謗・中傷になります。」と仰られておりますが…。
    > この場合はJSF氏が「カタログマニアみたいな机上の空論的軍事オタク」で有る事を証明しなければ充分誹謗中傷にあたりますが?貴方の基準(貴方の基準は派っきり言えばおかしいですがね)でも。
    >
    > それとも未承認の何処かのコメントで雑木帖が証明されているのでしょうか?
    > Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 08:50

    JSF氏が「カタログマニアみたいな机上の空論的軍事オタク」というのは、『1兆円のMDシステムでは金正日のノドンを1発も撃ち落せない』( http://blog.goo.ne.jp/c-flows/e/a75c3a74a648026622733b944752937d )を読んだ人の多くが抱く感想と思われます。JSF氏が「カタログマニアみたいな机上の空論的軍事オタク」ではないというのなら、まず、『1兆円のMDシステムでは金正日のノドンを1発も撃ち落せない』を論破してください。




    Posted by 雑木帖 at 2006年12月24日 17:15:05
  113. もうそこに書いてある根拠のいくつかは、これまでのコメントの中に答えが書いてあるんだけどw

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 17:30:55
  114. どうもその記事ではPAC3が槍玉に上がってるが、日本のMDの本命はSM-3だったりする。
    あと、PAC2での不具合をそのままPAC3に当てはめているが、通常の航空機と弾道弾では飛行の経路や速度が全く異なるので混同することは無い。
    さらにMDにおけるPAC3の役割はターミナルフェイズでの迎撃なので、
    ミッドコースフェイズ以前の担当のSM-3が使用された時点で、どれが目標でどれが非目標なのか自体は判別できている。
    リンクされていなかった所為でブルーオンブルーをやってしまったなんていうのは、
    システムの根本的な不具合でもなんでもなく、単に運用が拙かっただけの話。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 17:32:18
  115. 雑木帖さん その記事本当に専門家が書いた記事なのですか?みにぃさんと同レベルですが・・・バルーンデコイについては爆笑してしまいました。MIRVで核弾頭とバルーンデコイを合わせても、多くて10発程度しかつめません。またデコイは大気圏内に入ると燃えてしまいます。もしデコイの中に核弾頭が隠されていたとしても、終末段階で残っている物体をTHAADやPAC-3で叩けばいいだけです。それ以前にバルーンデコイは重量の制限でつめない核弾頭の変わりに積んでいるものです。核弾頭を隠しても結局積める核弾頭の数は同じです。

    Posted by trans at 2006年12月24日 17:36:23
  116. あぁ〜飛び火しちゃったw

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 17:43:20
  117. 続き PAC-2の誤射事件が槍玉に上がっていますが、これはPAC-3では有り得ないことです。PAC-2はPAC-3と違い、弾道ミサイルだけではなく航空機や巡航ミサイルを標的にしています。誤射事件は敵の航空機か何かと勘違いしたため発生した事件であって、弾道ミサイルのみを標的とするPAC-3では有り得ないことなのです。PAC-3は弾道ミサイル以外撃ち落としませんよ。そういう仕事はPAC-2がやります。

    Posted by trans at 2006年12月24日 17:45:10
  118. 野原燐氏もよくやる手ですけど、都合の良い断片的な話をつなぎ合わせて「○○は使えない」と誘導する、いわゆるひとつの典型例ですね。そりゃ話を誘導するアルゴリズムに問題がありますってw

    「迎撃できない」にもいろいろ種類があるわけですよ。指揮管制システムに問題があるとか、迎撃に使う SAM の性能が不十分だとか、誘導システムの出来が良くないだとか。

    件の記事は、その「どこが問題なのか」という話をごっちゃにして、「MD は使えない」という結論を誘導してますな。
    OIF で英空軍機を誤射した事件についていえば、これは指揮管制システムと運用の問題で、SAM 自体の問題じゃない。つまり、指揮管制システムを改善することで問題を解決できる。

    PAC-2 と PAC-3 の混同についてもしかり。似ているのは名前だけで中身は別物なのに、「PAC-2 でこうだったから PAC-3 もうんぬん」とやるのは、ローレルとローレルスピリットを比較するようなもの (古)。

    「まだ要撃したことがないから効果があるかどうか分からない」なんていったら、実戦で使ったことがないウェポン・システムなんて、それこそわんさとあるわけで。たとえば、イージス・システムが、当初の想定通りに ASM の大群に対応した実戦事例なんてない。

    となれば、試射の結果を基にして、いくらか割り引いて考えた上で、今後の改良に期待するぐらいが無難な対応。ここで、"盛大に" 割り引く人が出てくるのはお約束だけれど、昔と比べるとこの業界、試射と実戦のギャップが狭まって、デビュー戦から能書き通りに機能する兵装が増えてきているのは事実。(例 : JDAM, JSOW, SDB, AIM-120)

    Posted by 井上@Kojii.net at 2006年12月24日 17:46:48
  119. そういえばPAC-3てイラク戦争で実践経験済みだったような・・・・違ったかな?

    Posted by trans at 2006年12月24日 17:48:22
  120. 通りすがりの者ですが(中略)ところで、私は中国のことについて勉強しているのですが(上海は凄いハイテクな街になってますよ)、中国では偉い先生の事を「士誠」と呼びます。まあ敬称と言うよりは愛称みたいなものも混じってますけど。
    美爾依さんはまさに「士誠」と言うのに相応しいなあ、と思ったり。士誠美爾依……少し馴れ馴れしすぎたでしょうか。気分を害されたらすみません。
    ともあれ、これからも素敵な記事で正しい知識を広めていってください。応援してます。
    No:2276 2006/12/24 01:22 | 張 #MlQgtKFg URL [ 編集 ]

    褒めてるコメントなら一見でも乗せるのね……。しかも「士誠」とか言ってるようなベタ褒めのを。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 17:49:22
  121. 応射が来たな。しかもいきなり効力射w

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 17:50:59
  122. 結局電波を擁護する者もまた電波発信者に過ぎないのか。
    自分の論が破綻していることに気づかないのが電波の電波たる所以か。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 17:52:22
  123. 雑記帳さんの示す記事を論破しても,雑記帳さんは何も反論できないのではないだろうか?
    ただ記事を引用して「これを論破してみろ」と言って,自分には何も知識が無い「虎の威を借る狐」に過ぎないのだから.

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 17:58:02
  124. とある「事柄」についての相反する「論」を比較検討する際、
    その「事柄」の原理・原則を理解していない場合は、
    「論」の妥当性よりも己の信じたい方を信じちゃうんでしょうね。

    んで、信じちゃったらなかなか修正が効かないと…

    Posted by 飛燕治三郎 at 2006年12月24日 18:11:39
  125. >雑記帳さんの示す記事を論破しても,雑記帳さんは何も反論できないのではないだろうか?
    >ただ記事を引用して「これを論破してみろ」と言って,自分には何も知識が無い「虎の威を借る狐」に過ぎないのだから.
    しかもそういう場合、何処にダメ出しされたのかも理解できないから、
    感情ばっかり先にたって、自分の考えを改めにくいんだよね。


    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 18:15:26
  126. ん、ついにカナダの先生が根負けして逃げを打ちにかかった ?

    Posted by 井上@Kojii.net at 2006年12月24日 18:36:48
  127. > いいえ、私は山田先生の事を軽薄しています。
    軽蔑では?
    って誰も指摘してないから自信なくなってきた・・^^;

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 18:37:05
  128. 軽薄するって言葉はたまに聞くよ。
    間違ってる使い方だけど。
    「それは責任を軽薄する発言だ」
    って感じで。
    ニュアンスとしては「軽んじる」って感じで。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 18:46:42
  129. 最後は「アーアーキコエナーイ」でしたね・・・

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 19:05:23
  130. ミニータン新作です。

    http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-327.html#comment-top

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 19:15:38
  131. ポスタル教授そのものは、自分に都合のいい解釈をする傾向はある(湾岸時のPAC-2解析ではかなり無意味なことをやって批判した)けど、まあそこまでの電波じゃないよ。
    再構成したひとが、電波記事に仕立てているとみた。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 19:17:44
  132. あっ、全然新作じゃなかった。

    すまん、誤爆した。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 19:17:44
  133. これはフェードアウトを狙ってるのかな?
    まぁそれもいいけど。キリが無いし。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 19:18:03
  134. なんでデブリまで話が飛躍してんのよwwwwwwwwwwwwwww

    プラネテスうわなにをするおm

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 19:37:51
  135. まあ雑木帖氏が言うように、多くの人が感じたと思うよ?
    理論ってのは説得力に繋がる、それが無いのはただの感情論。そして人は根拠を求める、正しいデータをね。

    今回は平和運動を行う際に「最も見習ってはならない例」(理論破綻、ダブスタ等)としてインプットしましたw

    正直、戦争を許すな!ハンターイ!とだけ叫んでいたほうが、よっぽど啓蒙に寄与するね

    ヤレヤレ

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 19:44:52
  136. >JSF氏が「カタログマニアみたいな机上の空論的軍事オタク」
    >ではないというのなら、まず、『1兆円のMDシステムでは
    >金正日のノドンを1発も撃ち落せない』を論破してください。
    >Posted by 雑木帖 at 2006年12月24日 17:15

    じゃあ論破してやるから、まずお前のブログのコメント欄を空けろこのヘタレチキン。ところで既にここのコメント欄でお前の所の記事を論破するレスが幾つか出ているが、それに反論して見たらどうだ?

    http://blog.goo.ne.jp/c-flows/e/a75c3a74a648026622733b944752937d


    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 19:56:46
  137. あららら・・・新作をざっと流し読みしましたが

    >昨日は昼間はクリスマスショッピング、夜は友人のところでクリスマス・パーティがあって、ブログを更新できなかった。

    あいたたた・・・。気持ちはわかるがやっちゃだめでしょ。この文章w
    なんでこう言った人達ってわざわざ〜〜〜でとか良いわけがましく理由書くかなw

    そんな事書かないで淡々と反論だけすれば良いのにw

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 20:01:05
  138. 皆、相手に引っ張られて思考が粗くなってるよ。
    こっちは冷静に行こうや。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 20:01:34
  139. 向こう様は論議した気になってるのがアレだw

    「1+1=3だよね」に対し、こちらは「いや2だから」
    「え?1×2=3なのに?」を「それ掛け算だから、つか2だから」
    と言ってるだけで論議でも何でも無いのに。
    つーか、この御仁がMDに反対しようが現政権を批判しようが
    そのこと自体は問題にしてない事に気付いてないのが哀れ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 20:04:00
  140. http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-355.html#comment2270

    第二のレベル1勇者「雑木帖」の登場です。ところで、

    >JSF氏ってカタログマニアみたいな机上の空論的軍事オタクですね。

    これはミニーの基準では誹謗中傷ではないらしい。
    あれが「机上の空論」ならば、ミニーさんのは机上論にすら達していない『脳内妄想』レベルなんだけどな。雑木帖?こいつは他人の受け売りしか出来ないチンカスだから、反論されたら返答すらできないだろうね。しかもコメント欄を閉じていながら「反論して見せろ」とは矛盾している。

    >安倍シンパ軍事オタクがSAPIOの記事で迎撃されるというのも、趣があります。

    安倍シンパと何処でどう判断したのだろうか。確かJSF氏って福田康夫支持の筈じゃ・・・
    これに限らず2chの軍板では福田が高評価だったんだけどな。軍ヲタを右翼と勘違いしてないか?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 20:04:45
  141. >宇宙空間で核戦争がおこなわれた際に生じるデブリ(宇宙のごみ)が地球を覆って日光を遮ると考えた方が、現実味があるのではないだろうか。

    その発想は無かった。

    ・・・本気で言ってるのかギャグなのか・・・
    どれだけの質量が必要なんだよと小一時間(ry



    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 20:11:30
  142. > 雑木帖さん その記事本当に専門家が書いた記事なのですか?
    > みにぃさんと同レベルですが・・・バルーンデコイについては
    > 爆笑してしまいました。MIRVで核弾頭とバルーンデコイを合わ
    > せても、多くて10発程度しかつめません。またデコイは大気圏
    > 内に入ると燃えてしまいます。もしデコイの中に核弾頭が隠さ
    > れていたとしても、終末段階で残っている物体をTHAADやPAC-3
    > で叩けばいいだけです。それ以前にバルーンデコイは重量の制限
    > でつめない核弾頭の変わりに積んでいるものです。核弾頭を隠し
    > ても結局積める核弾頭の数は同じです。

    弾道弾1基につきバルーンデコイが10発だったとして、どうやって見分けるんですか?
    それとも、バルーンデコイが10発だったらミサイルも10発発射すればいい、という論理ですか?
    それらなら、相手が弾道弾を同時に30基撃ってきたらどうするのですか。

    大気圏でバルーンデコイは燃えつきる?
    仮に、燃え尽きたあと、迎撃ミサイルはその時点で本物の全ての弾道ミサイルを捕捉して迎撃できるんですか。

    僕は事実を追求しているだけで、いかに多くの知識を持っているかを競っているつもりはありません。
    迎撃ミサイルのカタログ値は、たとえばイラクで使われたパトリオットでは、どれだけ現実に近かったのですか?


    Posted by 雑木帖 at 2006年12月24日 20:12:17
  143. http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-356.html

    ちょwww、反転はじまった?!
    既存の核の冬を否定しはじめました・・・。

    >私も核爆発による浮遊微粒子が火事の煤煙によって発生する上昇気流に乗って成層圏にまで到達し、
    >ジェット気流によって世界規模に拡散するといった現象が起こるとは信じがたい。浮遊粒子の重さに
    >もよるが、これが上昇するよりも、地上に舞い落ちる確率の方が高いと思うからだ。

    つ[火山噴火]

    >それよりも、宇宙空間で核戦争がおこなわれた際に生じるデブリ(宇宙のごみ)が地球を覆って日光を
    >遮ると考えた方が、現実味があるのではないだろうか。

    宇宙空間のどこから太陽光を遮るだけの塵だのデブリだのを集めて来るんだろう・・・。
    はっ! 暗黒物質か!?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 20:13:43
  144. >私も核爆発による浮遊微粒子が火事の煤煙によって発生する上昇気流に乗って成層圏にまで到達し、
    >ジェット気流によって世界規模に拡散するといった現象が起こるとは信じがたい。浮遊粒子の重さに
    >もよるが、これが上昇するよりも、地上に舞い落ちる確率の方が高いと思うからだ。

    同じく天明の飢饉を指摘したけれどたぶん承認されないだろうなあ・・・。

    >>雑木帖氏
    その30発ならどうするか、とかのたとえは何の意味があるのですか?

    弾道核ミサイルが2億発とんでくればどうなりますか?そりゃしにますって。

    事実つっても自分の結論に都合のいいものしかみえてなくないですか?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 20:24:58
  145. 参考です。

    ミサイル防衛予算5割増し?(愛川欽也パックイン・ジャーナル)2006/09/02
    http://carrier.sakura.ne.jp/video/pij060902.asx


    Posted by 雑木帖 at 2006年12月24日 20:26:26
  146. >Posted by 雑木帖 at 2006年12月24日 20:12

    では反論します。

    >弾道弾1基につきバルーンデコイが10発だったとして、どうやって見分けるんですか?

    熱源反応で見分けます。バルーンデコイは熱源パターンが弾頭とは大きく違いますから。SM-3Block1Bから採用される2色式インフラレッド・シーカーはその為にあります。

    >それとも、バルーンデコイが10発だったらミサイルも10発発射すればいい、という論理ですか?

    そういう計画もあります。敵ミサイルが多弾頭であるならば、こちらも多弾頭化すればよいですから。

    >それらなら、相手が弾道弾を同時に30基撃ってきたらどうするのですか。

    こちらが多弾頭化すれば対処できるでしょう。実はキネティック弾頭は核弾頭よりも小さく軽いので、将来的にはより多く積めます。

    >大気圏でバルーンデコイは燃えつきる?

    はい、バルーンデコイは宇宙空間で放出され、大気圏への再突入で燃え尽きます。

    >仮に、燃え尽きたあと、迎撃ミサイルはその時点で本物の全ての弾道ミサイルを捕捉して迎撃できるんですか。
    -----

    大気圏内で迎撃するパトリオットPAC3はその為にあります。つまりPAC3には囮弾頭は無効です。

    >僕は事実を追求しているだけで、いかに多くの知識を持っているかを競っているつもりはありません。

    事実は正しい知識によりもたらされます。その為には賛否両論を見比べる必要があります。しかし貴方はまだ片方の意見しか見ていないでしょう?それでは駄目です。

    >迎撃ミサイルのカタログ値は、たとえばイラクで使われたパトリオットでは、どれだけ現実に近かったのですか?
    -----

    イラク戦争ではパトリオットPAC3の活躍により、地上軍への弾道ミサイル被害は発生していません。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 20:27:08
  147. キノコ雲がどれだけの高さまで届くかとか知らんのかな?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 20:27:52
  148. >参考です。

    >ミサイル防衛予算5割増し?(愛川欽也パックイン・ジャーナル)2006/09/02
    http://carrier.sakura.ne.jp/video/pij060902.asx

    >Posted by 雑木帖 at 2006年12月24日 20:26

    雑木帖さん、資料を紹介する際は「この部分がこうで、こういう結論が言える」といったような自分で中身を解説する努力が必要です。

    それを放棄した場合、資料の紹介としては意味がありません。何故かというと貴方自身もその資料を理解していないと見なされるからです。ディベートでは減点対象で評価すらされません。

    やり直してください。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 20:30:36
  149. カナダde日本語の最新作。

    ■日本がMD費に巨額をつぎ込む理由って?
    http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-356.html
    >最後に一つだけJSFさんに質問したい。
    JSFさんもブログに書いていたし、米標的ミサイル迎撃は技術的に困難 防衛次官 (11/17産経Web)という記事にもあるとおり、SM-3で、米標的ミサイル迎撃は技術的に困難だったら、どうして日本は高額な金額を出してまで購入するの?
    -------

    は?何言ってるのコイツ馬鹿か?

    SM−3は日本防衛用であってアメリカ防衛用ではない。アメリカ本土防衛用のMDは『GBI』だよ。

    どうして日本は高額な金額を出してまで購入するの?
    て、そりゃ日本を防衛する兵器だからに決まってるだろ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 20:43:32
  150. >「この部分がこうで、こういう結論が言える」

    そんな面倒なものではないでしょう。聞いたそのままのものでしょう。

    >> 弾道弾1基につきバルーンデコイが10発だったとして、どうやって見分けるんですか?
    >
    > 熱源反応で見分けます。バルーンデコイは熱源パターンが弾頭とは大きく違いますから。SM-3Block1Bから採用される2色式インフラレッド・シーカーはその為にあります。
    >

    誰が言っているんでしょうか?
    防衛庁自身、判別の技術が可能になるのは2025年の“予定”だと言っているようですが。


    Posted by 雑木帖 at 2006年12月24日 20:45:11
  151. 2波長赤外線シーカーは2009年導入じゃなかったっけか

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 20:48:19
  152. >Posted by 雑木帖 at 2006年12月24日 20:45

    では反論します。

    >そんな面倒なものではないでしょう。聞いたそのままのものでしょう。

    資料の要約も出来ない人は、議論をする資格が無いんですよ。早く要約して載せてください。出来なければ貴方は自分で紹介した資料自体を理解していないと見なされます。

    これは討論に置ける基本的ルールです。

    >誰が言っているんでしょうか?

    アメリカ合衆国のミサイル防衛庁です。SM-3BLOCK1Bの実用化は1年前倒しされて2007年度中に配備される予定です。

    >防衛庁自身、判別の技術が可能になるのは2025年の“予定”だと言っているようですが。

    いいえ、それはBLOCK2開発の話であってBLOCK1Bの話ではありません。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 20:59:33
  153. 素人からみても話にならないように思います。
    ではこれで。


    Posted by 雑木帖 at 2006年12月24日 20:59:46
  154. なんて強引な終了宣言。
    なかなかお目にかかれないレベルだ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 21:01:56
  155. >雑木帖
    >素人からみても話にならないように思います。

    自分のことをよく分かってるじゃないか。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 21:10:59
  156. 雑木帖さんは意見の異なる人と議論して、実のある結果に終わった事がありますか?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 21:12:11
  157. >Posted by 雑木帖 at 2006年12月24日 20:59

    では反論します。

    >素人からみても話にならないように思います。

    何がどのように話にならないのか、具体的な論拠を挙げて説明して下さい。それが出来なければ貴方は論理を放棄して逃亡したものとみなされます。

    >ではこれで。

    帰るのは宜しいですが、貴方のブログのコメント欄を空けて頂けませんか? 反論しに行きますので。

    これを拒否された場合、「雑木帖は他人のブログには乗り込むくせに自分のブログが乗り込まれるのはイヤだというダブルスタンダード野郎」と見なされます。

    それではあまりにも損でしょう、反論する機会と場所は公平に与えられるべきです。お互いに、ね。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 21:14:06
  158. 雑木帖さん>
    こう言ってはアレですけれども、議論をする気、ありますか?

    Posted by MIB at 2006年12月24日 21:14:26
  159. 聞いてみたが…。
    キンキンは分かるがコメントしてるのはどこの誰?
    そんな何処の誰かもわからん人物の話を参考とか言われてもなぁ

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 21:14:57
  160. これは一体、どう反応すればいいんだ。
    デビッド「誰か説明してくれよぉ!」

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 21:15:27
  161. >Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 21:15

    笑えばいいと思うよ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 21:16:46
  162. そうですね、論争云々、事実云々以前の問題で雑木帖さんはコメント欄を開放すべきでしょうね

    まさか他人のblogのコメント欄で、これだけ騒いだ挙句、自分は嫌ってのは無いでしょうね?

    ・・・と、素人からみても話にならないように思います。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 21:35:39
  163. OIFにおけるイラクによる弾道弾発射回数は3月中に14回。うち12回発射成功。迎撃しなかった(もしかしたら失敗)のが3回。残り9回は迎撃成功。うちPAC-2およびPAC-2GEMが7回。PAC-3が2回迎撃に成功してるな。
    ちなみにこれはくだんの教授も成功と認めている。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 21:44:44
  164. 雑木帖氏はとりあえず、MDA が出している fact sheet を全部読みましょう。賛成するか批判するかは自由ですが、少なくとも「当事者はこういっている」というひとつの資料であるのは事実です。最初から「当局の資料なんて事実を隠蔽している」といって回避するのは、ただの逃避です。

    もっとも、どの資料も英語で *暗号化* されてますけれど :-)

    Posted by 井上@Kojii.net at 2006年12月24日 21:46:36
  165. 雑木帖氏はこれくらい読むべきだったでしょう。

    不誠実な応答をした人のブログの末路(閉鎖済み)

    ブログ「谷みどりの消費者情報」
    http://kochi.cool.ne.jp/pse-dennkiyouhinanzen-pse/k3shou/tani-060213-log7.html
    http://kochi.cool.ne.jp/pse-dennkiyouhinanzen-pse/k3shou/tani-060213-log8.html
    http://kochi.cool.ne.jp/pse-dennkiyouhinanzen-pse/k3shou/tani-060217-log1.html


    Posted by MOBIUS1 at 2006年12月24日 22:24:48
  166. 所詮雑記帖は脳内妄想レベルなんだろ?
    囮弾頭を見分ける赤外線は初期から計画に入ってるしそれに判別方法も順次アップデートされていく。そんな事も知らずに囮弾頭で喚いても無知をひけらかすだけだよ?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 22:38:05
  167. 質問したいんですが、PTBT(だったっけ?)が締結される以前は、地上核実験も普通に行われていたわけですが、何故、その時に核の冬は起こらなかったのでしょう?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 22:43:29
  168. というか雑記帖はバルーンデコイが大気圏で燃え尽きることも理解していなかったみたい。あまりにも無知過ぎる。軍事知識以前に、小学生の理科レベルだぞ・・・どうやって風船が大気圏突入に耐えられるんだよ・・・

    あっ、もしかしてガンダムの大気圏突入用バルーン・パラシュート(バリュート)が現実世界でも実戦配備されていると誤解してた?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 22:47:51
  169. >地上核実験も普通に行われていたわけですが、何故、その時に核の冬は起こらなかったのでしょう?


    セーガンの理論は多数の都市が焼き払われる事を前提にしていたから。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 22:49:19
  170. ちなみに、核爆発じゃなくて火山の噴火ですが、こんな事例が。

    クラカタウ
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%A6

    Posted by 井上@Kojii.net at 2006年12月24日 22:51:45
  171. >>雑記帖氏
    政治的あるいは軍事的な点を除いて述べています。
    雑記帖氏がまだこちらにお邪魔される図太い精神をお持ちの方でしたら、嫌がらず読んでください。あなたのためです。
    ディベートの単語にひかれたので、高校時代にディベートやってた私から言わせてもらいましょう。
    資料は自説の根拠、裏付けに使用するものです。
    資料だけ提示されたところで相手にする人は誰一人いません。
    もしディベートにおいてその様な行動をとった場合、資料は無視され、あまつさえ議論する者として説明責任(Accountability)を果たしていないと厳しい叱責をうけるでしょう。
    ジャッジという第三者に伝えるやり方ではありません。
    しかもそれは社会においても通底します。
    自分のプロジェクトについて上司にそんな説明できますか?

    しかもあなたはこのように他人様のブログに放火し、閲覧している他の方々があなたの求めに応じあなたに反論されたにもかかわらず、
    自らの反証をせずに、自らへの反論のどこが、なぜに、素人目に話にならないかの点も指摘せず、
    そのまま議論を打ち切りました。
    言論の自由は侵しませんが今のあなたに建設的な議論を遂行可能な能力はありません。
    それだけ留め置きください。


    >>他の皆様及びJSF様

    長々、かつ上から目線な物言い失礼しました。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 23:01:00
  172. 1991年のフィリピン・ピナツボ噴火でも成層圏に注入された火山灰や硫酸エアロゾルで異常な夕焼けがあったよね。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 23:07:16
  173. 火山一つでこの効果。

    ピナトゥボ山
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%8A%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%9C%E5%B1%B1
    >噴火の影響は世界中に及んだ。1883年のクラカタウ噴火以来の大量のエアロゾルが成層圏に放出され、全球規模の硫酸エアロゾル層を形成し何ヶ月も残留している。それにより地球の気温が約0.5℃下がり、オゾン層の破壊も著しく進んだ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 23:10:07
  174. >>地上核実験も普通に行われていたわけですが、何故、その時に核の冬は起こらなかったのでしょう?

    >セーガンの理論は多数の都市が焼き払われる事を前提にしていたから。

    ありがとうございました。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 23:14:26
  175. PAC-3は2002年にミニットマンICBM改造ロケットから分離した模擬弾頭迎撃実験やって、弾頭とロケットデブリをちゃんと識別して実験成功させてるんだねえ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 23:36:27
  176. え。PAC3じゃなくてSM3の方では?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 23:40:38
  177. うん、SM-3だとばかり思ってたら、PAC-3も2002年の5月にやってる。
    http://www.mda.mil/mdalink/html/pacmay30.htm
    >The target was made from modified Minuteman motors with a separating reentry vehicle.

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 23:53:15
  178. >最近では、米国が月に着陸したのもやらせや嘘ではないかという議論も起こっている
    orz…やっぱりオカルト信者と同レベルか…

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月24日 23:56:52
  179. まさかとは思うけどミニーさん、地球と太陽の間に一辺5センチの正方形のデブリが浮いてたら地表に一辺5センチの正方形の影ができるなんて・・・

    思ってそうで怖い。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 00:05:02
  180. 記事転写だけのものには原則コメントを不可にしています。
    また、人のことを勝手にあげつらっておいて、コメントをした云々なんて言うなよ。ヤクザかお前らは。

    > ミニットマンICBM改造ロケットから分離した模擬弾頭迎撃実験

    これって、おとりが一つで、なおかつ、それぞれの赤外線データを事前に迎撃ミサイルにインプットしていたものなのでは。
    それぞれの赤外線データが事前にわかることなどありえず、実戦では起こりえないことだと、アメリカの自国のメディアにも叩かれていたものなのでは。


    Posted by 雑木帖 at 2006年12月25日 00:22:21
  181. いーえ、それは1999年のGBIですだ。
    その程度のことも知らないの?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 00:29:24
  182. > 聞いてみたが…。
    > キンキンは分かるがコメントしてるのはどこの誰?
    > そんな何処の誰かもわからん人物の話を参考とか言われてもなぁ

    笑わせるな〜。
    JSF氏やT72神氏は「何処の誰かもわからん人物」じゃないのかね。
    防衛庁に聞いてみれば。
    T72神氏の言っていることが違うということがわかるのでは。

    Posted by 雑木帖 at 2006年12月25日 00:32:46
  183. 月着陸の陰謀説だと、色々本はあるが
    視覚的に一番分かりやすい基本資料は、「アポロ11号−月面着陸に隠された真実 」だな

    http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-JCD=4544466000595

    なんせ向こうのマニアはシツコイから、陰謀論に対してもこんなもん作りやがる・・・脱帽

    つーか高倉克祐の本でも読んでの書き込みかね?
    何にしても基本資料すら読まず見ず、怪しげな情報に惑わされすぎです

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 00:33:16
  184. > いーえ、それは1999年のGBIですだ。
    > その程度のことも知らないの?
    > Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 00:29

    嘘をつくなよ。
    だから話にならんのだよ。


    Posted by 雑木帖 at 2006年12月25日 00:34:19
  185. おっとごめんよ2001年だ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 00:35:52
  186. >笑わせるな〜。
    >JSF氏やT72神氏は「何処の誰かもわからん人物」じゃないのかね。

    その通り、だからこそ信頼性の高い情報ソースが重要。
    特に軍事に置いては尚更だ。
    雑木帖氏はそれが分かっていての発言であり行動か?

    ついでに「名無しT72神信者」は無記名の設定。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 00:49:11
  187.  反論するんだったら、しばらくここを静観して、情報収集したらどーですかね?雑記帖さん。
    ま、わたしには勉強になって面白いですけど。
     あと第1次情報に触れることは極めて重要ですよ。英語の原文があるならそれに触れるべきですね。日本語の記事は通信社、新聞社、出版社の都合のいいように、要約・編集されている上に、「左翼的平和主義」バイアスがかかってますからね。
     

    Posted by 74式 at 2006年12月25日 00:50:36
  188. なんか、変なこといってるのがいるなあ。

    ミサイルのテストをするときに、最初からいきなり本番と同じ状態でフル機能を発揮させると思っているのなら、それは大間違い。
    まずは誘導システムを使わずに「ただ飛ばすだけ」のところから始まって、「ちゃんと飛べるかどうか」「誘導システムがちゃんと機能するか」「弾頭がちゃんと機能するか」と段階的にハードルを上げていき、試射のシナリオを難しくしていくもの。航空機搭載型のミサイルなら、兵装分離試験やフラッター試験も加わるから、さらに大変。

    だから、その過程の初期段階試験の話だけ抜き出して「インチキだ」とはしゃいだところで、本番での性能や動作条件を推し量る参考にはなりません罠。
    ウソだと思ったら、ミサイル・メーカー各社のプレスリリースをできるだけたくさん読んでみることですね。http://www.defense-aerospace.com/ なんかに載るから。英語だけど。

    Posted by 井上@Kojii.net at 2006年12月25日 01:08:59
  189. >嘘をつくなよ。
    >だから話にならんのだよ。

     ん? 反論にあった実験年度についての”嘘”の指摘を指しているのなら、↓以下については雑木帖氏は実験のことについて知っていながら意図的にミスリードしていたことになりますな。

    >これって、おとりが一つで、なおかつ、それぞれの赤外線データを事前に迎撃ミサイルにインプットしていたものなのでは。
    >それぞれの赤外線データが事前にわかることなどありえず、実戦では起こりえないことだと、アメリカの自国のメディアにも叩かれていたものなのでは。

     んじゃ、雑木帖氏の主張も話になりませんな。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 01:13:01
  190. >Posted by 雑木帖 at 2006年12月25日 00:32

    では反論します。

    >防衛庁に聞いてみれば。

    まず貴方が「防衛庁がそう言っていた」という部分のソースを提示してください。話はそれからです。根拠は最初に言い出した側が示さなければならない、これは議論の最低限のルールです。

    >JSF氏やT72神氏は「何処の誰かもわからん人物」じゃないのかね。

    フフ、では井上孝司氏はどうですか?
    井上氏はプロのライターですよ。
    そしてここの常連には、陸上自衛隊の一等陸尉であるhige氏も来られています。まぁ、貴方が持てる様な人脈ではないですね。

    ちなみに「名無しT72信者」は名前欄に何も入力しないときのデフォルト名ですので、単一人物の投稿ではありません。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 01:19:31
  191. なんか皮肉に弱そうだからそういうのは控えてはどうですか?

    僕はこれからが楽しみな逸材だと思うんですけど。

    Posted by 名無し仏教徒 at 2006年12月25日 01:36:16
  192. 雑木帖氏へ、実戦形式の実験は既に行われています。


    ■米、ミサイル迎撃実験成功 [6/23 日経新聞]
     【ワシントン=加藤秀央】米国防総省は22日、弾道ミサイル防衛の海上配備型システムを使った迎撃実験をハワイ沖で行い、成功したと発表した。北朝鮮が「テポドン2号」の発射を準備しているとされるタイミングでの実験には、米国のミサイル防衛能力を北朝鮮に示す狙いもありそうだ。

     海上配備型の実験成功は昨年11月に続き、通算7度目。日本が初めて迎撃実験に参加し、海上自衛隊のイージス艦「きりしま」が標的を追尾した。

     実験は米海軍イージス艦「シャイロ」が同日午後(日本時間23日朝)、敵のミサイルに見立てた模擬弾に対し迎撃ミサイル「SM3」を発射。高度160キロ超の大気圏外で迎撃した。シャイロの乗組員には模擬弾の正確な発射時刻を知らせないなど実戦に近い形式をとったという。

     日米のイージス艦には情報共有システムが備わっており、米本土の基地に配備された陸上の迎撃ミサイルとも連動している。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 01:42:17
  193. 「こんな連中(ミニーと取り巻き)に引用されたくねぇよぉ」
    草葉の陰で、セーガン博士とレイチェル博士がどよーんとしてて、(ピース派の)テラー博士がカッカしてて
    まぁまぁみなさんとファインマン博士がなだめている図が目に浮かんでしまいます。

    Posted by 名無しオントス信者 at 2006年12月25日 01:46:34
  194. デコイ1つとか、ビーコン積んでたとかで批判されたのは、2001年7月14日のGBI実験が有名ですな。


    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 01:47:48
  195. http://www.cdi.org/missile-defense/tests-gmd.cfm
    GBI実験の2002年までのリストね。
    GBIは対ICBM用なんでMIRVやデコイを最初から設定してやってるんだが、1999年の1回目はデコイ8つ使って(うち3個は模擬弾頭と同じ形)、大きな丸い風船デコイはより大きな赤外線シグニチャ出すようにした。2回目も同じ条件でどっちも実験失敗。3回目はデコイを1個に減らしたがそれも失敗。続いて4回目、5回目も失敗。
    で、2001年7月14日の6回目でほぼ同様のデコイ条件でやっと模擬弾頭迎撃に成功。で、こう言う条件でやったということは直後の会見で明らかにしていて、それで叩かれた。



    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 02:01:12
  196. これは2002年の記事だが、MIRV化は中国ですらままならない技術。そしてバルーンデコイはMIRVを積むついでに搭載するものなのでMIRV化ができなければデコイも積めない。中国ですら失敗しているのに、ましてや北朝鮮の技術では・・・。

    ミニーや雑木帖はMIRVやトーポリMを持ち出してMDは意味がないと言うけど、じゃあそれらの技術を持っていない北朝鮮や中国にはMDが有効って事ですな。

    --------------------------------------------
    中国は先月下旬に射程約8000キロの新型戦略ミサイル「東風(DF)31」の各個誘導多核弾頭(MIRV)化の為の発射実験を山西省の人民解放軍戦略ミサイル部隊(第二砲兵)基地で行い目標の新疆ウイグル自治区ロプノル地区に向け飛行中に爆発し実験は失敗に終った。

    「B級軍事ニュース」
    http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message11/ms.03.html

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 02:07:29
  197. >雑記帖氏がまだこちらにお邪魔される図太い精神を
    >お持ちの方でしたら、嫌がらず読んでください。
    >あなたのためです。

    その後、来ました。彼の神経は図太い。
    しかし、ディベートの基本を説明したお説教は、彼の耳には届いていないようです。

    資料を要約することも出来ず、ただリンクを示すだけ。内容を要約して見せろと迫ると逃亡。自身も内容を理解していない事を曝け出す。

    或いは「○○がそう言っていた〜」と記憶も不確かな怪しげな情報を提示する。そして、しっかりした情報ソースの提示を求められると逃亡。自身の脳内妄想であった事を曝け出す。

    「雑木帖」とはこの程度の人物に過ぎません。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 05:13:12
  198. >英語の原文があるならそれに触れるべきですね。
    「日本人が英語を読める訳が無いので、それは公開していないのと同じ」と豪語された豪胆な人が居る訳で。

    Posted by 774式 at 2006年12月25日 10:57:21
  199. 理解されませんでしたか。
    まずは、批判であって反論になっていない現実に気付いてもらいたいところですがこの手の人にいきなりそれを求めるのは酷でしょうね。
    …そうなると資料の正しい使い方なんてこの人には高等技術すぎるのかな。
    無理言ったようですね。
    期待しすぎました。

    雑木帖さん
    話せば分かるってウソですよね。
    あなたが身をもって体現しています。

    Posted by 2006年12月24日 23:01の名無し信者 at 2006年12月25日 12:20:11
  200. やめろ雑木帖w
    どうしてそこまで墓穴を掘りたがるwww

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 14:15:53
  201. 無駄と解って居つつ美爾依さんとこの最新記事にコメント書いてしもた。

    投稿されているコメントが全部承認されていない辺り哀愁漂ってます‥‥。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 14:45:03
  202. 雑記帖は構ってちゃんか馬鹿だからだろ?それか真性のMですね。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 15:57:27
  203. なぁ、悪趣味かもしれないけど誰か
    縦読みでも仕込んだ擁護コメント書きこんでみたら
    どうかな?w

    速攻承認されたら非常に笑えるのにw

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 17:32:36
  204. 雑記帳からはトニオと同じ臭いがするな・・・。

    Posted by kkk at 2006年12月25日 17:39:18
  205. ありがたやありがたや、今回の一連の流れで非常に良質な
    データを勉強する機会が出来た・・・私のような軍事素人には
    最高の勉強材料です。惜しむらくは、仕事の合間に読むにはちょいと分量多すぎることw
    JSF氏の初心者の為の軍事講座・・・読みたいけど、Mixiのアカウント消失してしまった罠(´Д⊂
    ここでもエントリー公開して貰えませんか?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 19:29:04
  206. Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 19:29>
    そのー……アドレスさらしていただければ、招待しましょうか?

    Posted by MIB at 2006年12月25日 21:23:09
  207. うわー、宜しいので?ありがとうございます、助かります。
    seaserver@km.fool.jp でお願いします。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 21:57:43
  208. Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 21:57>
    多分送れたと思いますよー

    Posted by MIB at 2006年12月25日 22:25:09
  209. >MIB様
    登録出来ました、有難う御座いますヽ(´ー`)ノ
    さて、どうやってJSF氏に辿り着けば良いのか
    サッパリ分かりませんが、暫く軍事関係をふらふらしていようと思います

    Posted by hazy at 2006年12月25日 22:45:21
  210. JSFさんはmixiであれば、戦争反対!コミュにいらっしゃいますよ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月25日 23:23:42
  211. 雑木帖氏,こちらから姿を消したと思ったら,うちのコメ欄に降臨しました.

    http://blog.goo.ne.jp/kkk333hhh/e/20d8b6b660c77b9816a8cd3ba7638123#comment

    Posted by kkk333hhh at 2006年12月26日 00:56:57
  212. 「戦争反対」でmixiのコミュニティを検索したらそのものスバリな名前のコミュがひっかかりました。
    自虐ネタではないようですので、彼らの言うところの「ネトウヨ」にさんざん論破された末の開き直りか、「お花畑」をポジティブな意味に使うとはね。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月26日 01:00:48
  213. 自分は、このコミュに居たりします。

    http://mixi.jp/view_community.pl?id=1492289

    Posted by MOBIUS1 at 2006年12月26日 01:06:27
  214. >名無しT72神信者 at 2006年12月25日 23:23様
    >MOBIUS1様
    お二方とも、ありがとうございます。
    お陰さまで、無事JSF氏井上@Kojii.net氏の捕獲に
    成功いたしました。
    所で、JSF氏が戦争反対!コミュにいらっしゃるのは
    アレですか、戦争になると兵器に傷が入るから嫌、と言う奴でしょうか

    Posted by hazy at 2006年12月26日 08:43:17
  215. ちょwwwww "捕獲" ってwwwwwwww

    Posted by 井上@Kojii.net at 2006年12月26日 09:56:13
  216. Posted by 井上@Kojii.net at 2006年12月26日 09:56>
    ……捕獲されたんですか?w

    あー、それにしてもよりによって古いデータ出しちゃうなんて……吊ってきます

    Posted by MIB at 2006年12月26日 11:26:12
  217. ところで雑記帳氏の
    >それぞれの赤外線データを事前に迎撃ミサイルにインプットしていたものなのでは。
    PAC-3の終末誘導方法はミリメーター波アクティブホーミングだから、IRシーカー使ってないんだがな。

    ここでも無知をさらけ出してるわけだ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2006年12月28日 15:22:11
  218. 美爾依の黒幕は大橋巨泉だって
    みんな知ってました?
    留学中OKギフトショップでバイトしていた子が
    黒幕の指令でキーボード叩かされたって
    行ってましたよ。


    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年08月25日 20:30:59
  219. あまりのお花畑コメントの数々で爆笑できました、
    ありがとう。
    侮辱し、論破で恍惚を覚えるなんて恥ずかしい事だ。

    Posted by 名無し? at 2009年09月27日 13:22:01
  220. >>219
    今頃になってレスをしても無能なのでフォローできない
    ということしかわからないな

    Posted by 名無しT72神信者 at 2009年09月27日 14:32:11
コメントを書く
お名前: デフォルト名無し設定

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
[必須入力]
この記事へのTrackBack URL
http://blog.seesaa.jp/tb/30089562
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

[Military]電波と自称しながら電波と自覚していない電波
Excerpt: 前回の日記でトラバ承認を拒否られたと書いたら一転、トラバ承認どころか日記に人の名前まで出してきたカナダde日本語の本日のエントリ。 とりあえず電波と自覚したのかと思えばさに非ず、続く内容はあいも変わ...
Weblog: CHFの日記-と言う名の駄文倉庫
Tracked: 2006-12-23 04:38

美爾依さんの猛烈な電波を受信しました!
Excerpt: 美爾依さんがクリスマスシーズンにも関わらず,猛烈な電波をカナダから発しています.
Weblog: 美爾依さん観察日記
Tracked: 2006-12-23 10:59

日本がMD費に巨額をつぎ込む理由って?
Excerpt: 昨日は昼間はクリスマスショッピング、夜は友人のところでクリスマス・パーティがあって、ブログを更新できなかった。でも、JSFさんの私の返事に対するお返事はクリスマス・ショッピングに出かける前に読んだよ。...
Weblog: カナダde日本語
Tracked: 2006-12-24 18:02

レベル1雑木帖、現れ、そして消える
Excerpt: http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-355.html TBで「1兆円のMDシステムでは金正日のノドンを1発も撃ち落せない」を紹介した雑木帖です。 J...
Weblog: 孤高
Tracked: 2006-12-24 21:53

逃亡……ってことですかね
Excerpt: NORADのサンタの追跡を楽しみつつ、日本酒を飲んで若干酔っ払っているMIBですこんばんわ(を今は(22時前後)日本に居るらしいし、何より新幹線の100倍という常識外なまでの高速を発揮できる橇の能力に...
Weblog: NO CONTESTS分家
Tracked: 2006-12-24 23:40