コメント:
土曜日の夜はだらだらと結局一睡もしないでオランダ・スェーデンのPK
まで見てしまった。オランダはここ10年PK戦でいつも敗退という憂き目
にあってきた。忘れもしないデンマークとのPK戦、マルコ・ファンバステン
がPKをはずし、頭を坊主にして鬼気として次のシーズンをプレーしたので
欧州最優秀選手バロンドールを獲得したのはあまりにも有名だ(有名ではない
カも知れないが)PK戦になってまたオランダまけるのかと思ってたから
このPK戦を制したのは大きい。その次の日曜日は朝テニスの約束をしているは
昼飯は知り合いの誕生日の昼食会とやらでバイキング。そして、親父の入院している
病院に見舞いに行き、テレビでダッシュ村を見たあと爆睡した。
なんか小学生の日記風になりさがってしまったが、じゅうじつしたしゅうまつでした。
コメント:
ギリシャがフランスに勝つわけないよな、と思いながら夜中に録画しておいたビデオを見たわけだが、勝っちまった。
不調な選手を使い続けたのは昔のように最後の最後には逆転してくれるだろう、と思ったからじゃないのかな。
大本命が消えて大会はつまらなくなった。
コメント:
なんか書き込む掲示板に場違いなコメントですな。これは。
コメント:
フランスの場合監督が悪かった。トレゼゲがなんの役割もはたさないのに
使いつづけて新たなフォーメーションをくまなかった。うまく機能しなかった
ら順次新しい試みをすべきだったのに、前のユーロで成功したフォーメーション
のまま全然工夫していない。
それにしてもデシャンのようなMFがいかに重要だったかがわかる。彼が
いたときはもっと守備から攻撃へスムーズに移行していたのに。
コメント:
もうヨーロッパ最強ではないのかもしれないな。
コメント:
なんかもう完全に二流国になったな。
2年後のWカップで同じことやってほしいね。
コメント:
コメント:
スウェーデンとデンマークは同じく国みたいなもんだから当然の結果かもしれない。
昔、ドイツとオーストリアで誰がどう見ても八百長としか思えないのがあったな。
コメント:
オランダ・ラトヴィア 主審は最悪のニールセン。やっぱり出鱈目なPK
を与えた。
コメント:
見事な2-2の引き分け! アリベデルチ いたりあ♪
コメント:
一日2試合しかないし、北から南まで特急で4時間くらいしかかからないから
主審5-6人いればOKなんじゃない?
イングランド・クロアチア戦もなかなか好ゲームだったようで。(見てないけど)(TへT)
コメント:
ヨーロッパの主審は数人しかやってないね。本当はたくさんいるんだけど、注目の一戦とかはいつもいつも同じ顔ぶれ。コリーナに関しては年齢が44というのが驚きだね。45で定年らしい。
コメント:
まず主審でいうならば、この試合のスェーデンの主審は「ダイビング」などに
はあまりだまされずに、イエローは必要なときにだけ出し、レッドカードを
その場で自分が興奮して出すコリーナとはちがって、なるべく退場者をださない
ように。なるべく疑わしいPKをださないように見事なコントロールをする
一押しの主審だ。
この主審の試合ではダイビングした選手は、「俺を騙そうったってそうは
いかないぜ」という鋭い睨みにダイビングを諦める。
ポルトガル・スペイン戦でも、欧州最優秀選手(バロンドール)の威を借りて
ダイビングをくりかえすいつものフィーゴも、ダイビングをやめて、バリバリに
ドリブルが切れていた。
なかなかの好ゲームで、イングランド・フランス、オランダ・チェコ、につぐ
今までのところベストゲームの一つだった。
コメント:
ポルトガル対スペインも報告頼むよ。
コメント:
その試合の主審は最低だ。(ベッカム退場にした主審)で、まずクロアチアのPK。
どう考えてもあれはダイブだ。だいたいクロアチア人というのは、うそつきが多くて
すぐ倒れて相手を落としいれようとしている。フランス大会でのフランス・クロアチア
でブランが決勝にでれなくなったのは、クロアチアの弁護士選手(名前は失念)の
嘘顔面抑えが原因だったのは記憶に新しい。
あの主審は反則っぽいところで反則をとらず、反則でもないところで反則を取る
という最低の審判だ。 2点目もあれはオフサイドだろう。ちゃんとカメラで
何回も放映しろよ>国際映像。
そして、トレゼゲのハンド。 まあ、あの2点が問題ありだから、これで
おあいこか。
主審で試合がぶち壊れる可能性のある主審は、こいつとイタリアのはげちゃびん
だ。なぜかあいつは評価が高いが、時々試合をぶち壊すミスジャッジをするから
俺は好きではない。
コメント:
背広で汗びっしょり。
フランスは引き分けちゃったな。
コメント:
引かれちゃったか?
コメント:
>生で見たから興奮もまた一味違う。
HDVDのことかと思ったよ。
コメント:
いやあ、Z氏のFK、久しぶりに美しい放物線を描いて、
GK一歩も動けずにゴールに吸い込まれた。朝3時に起きて
生で見たから興奮もまた一味違う。
コメント:
梅吉にHDVD(HなDVDということ)を期待している皆様に朗報。
たしかにDVDデッキに関しては北米 東アジア ヨーロッパなどの
方式の違いがあるのでみえないが、PC上ではハード的にではなく
ソフト的に簡単に見れるように細工できるようである。喜べ>Q氏
コメント:
Bちゃんへ
そうね!神奈川県側は主にスピードでハッテルネ!
東京側はまず高島屋方面から上がってくる合流地点で
交通機動隊の白バイが(2交機)スピードでハッテルでしょ!
それで環八の立体交差の出口で車線の取り締まりでしょ!
アンド・・?そのさきで重量オーバーの車両の取り締まりでしょ!
あと!1度だけだけど!玉川の橋の上(東京方面)で覆面パトカーに捕まったのを!
目撃したこともありまっせ!
ああ恐ろしや!
コメント:
↓ ってことはやっぱスピードで捕まるのか? 重量チェック施設とスピード違反は関係
ないでしょ。 ところがですね、あの環8を下にくぐるところは、車線変更
禁止地区ですので、車線変更するとやられますよ。やられた車に乗っていたこと
あるもん。(親父の車だったんだけどね)
コメント:
246玉川の東京側と川崎側橋を渡ったところわ
それぞれ玉警様と高津警様がいらっしゃるので
ご注意くださいませ!
コメント:
神奈川側から猛スピードで走ってきた車が、山河の湯近くの信号が青だったらそのままのスピードを維持して環八の下をくぐり、警視庁のトラック重量チェックか何かの施設辺りで捕まるというパターンが理解できる。
コメント:
246のあの高島屋の横のバイパスで取り締まっていない理由を3秒であてよ
1秒
2秒
3秒
それはだな、神奈川県警と警視庁(東京都)のナワバリの瀬戸際だからですね。
東京側で速度オーバーして神奈川に入ったら、あるいはまたその逆の場合も、
微妙になるからですね。 俺もあそこは80キロ近くだしてるもん。
コメント:
>どうぞスピードをお出しくださいませと言った感じのばしょ
246の多摩川に架かる新二子橋がまさにそうだね。あそこは取締りしてないみたいだけど。
コメント:
《兄貴ぃ、お勤めご苦労サンです。(やくざ風)>G
1キロ2000円! それは航空運賃の荷物重量超過分にも匹敵
する高額なぺナルティですなあ。(カテゴリーがちがうが)
さいわい、俺は自慢じゃないがスピード違反だけは今までしたことがない。》
やーまいったまいつた!場所ですか?場所はねー246を江田方面に行き!
川崎方面へ側道を走りシッテ黒川線を左折して500メートルぐらいの地点
《そこを反対に右折すると東名の川崎インターです!》
なんか?路側帯が高架橋になっていて対向車が全然見えない所
50キロ道路だけど皆70km〜80kmはスピードを出している地点
なんせ直線道路で見とおしも良く対抗斜線が高架橋でさえぎられて
どうぞスピードをお出しくださいませと言った感じのばしょですだ!
コメント:
50キロオーバーで確か一発免許取り消しになった。それ以来免許は持っていないが時たま車を運転しているらしい。
コメント:
国道一号線の鶴見あたり(原付で15キロオーバーくらい)
甲州街道と環八の交差点(原付で信号待ちの車を追い越すために黄色い線をまたいだ。こんなんで違反かよ?)
他はどこだったか思い出せない。
両方とも罰金は数千円だったと思う。
コメント:
G氏、一応今後のこともあるし、後学のために、いったいどこで
どのように33キロ切符を切られたのか、そして実は何キロで走っていて
何割引してくれたのかも教えていただくと嬉しい。
ちなみに、いつも夕方4時頃になると環8と世田谷通りを交差する陸橋
を越えて高井戸方面に向かうところで白バイの連中が、陸橋を渡ってくる
車を陰でこっそり見ていて、時々今は廃業したスエヒロのところで切符を
切っているようだが、やつらはなにを取り締まってるんだ?
コメント:
兄貴ぃ、お勤めご苦労サンです。(やくざ風)>G
1キロ2000円! それは航空運賃の荷物重量超過分にも匹敵
する高額なぺナルティですなあ。(カテゴリーがちがうが)
さいわい、俺は自慢じゃないがスピード違反だけは今までしたことがない。
(レッカー移動を2回すれば、同額の違反金に達しはするが...)
俺は確か講習をすでに2回はうけている。(と思う)最近では
府中での12月のクリスマスイブの日だったとおもう。講習の
中では、ボランティア活動というのも含まれていて、なにを
するかというと、交差点で「交通安全ティッシュ」を配って
歩くという、ある意味では恥辱的な活動である。とはいえ、
講習をうけてるくらいなら、こういう野外活動のほうが楽しい
との噂もある。
鮫洲の野外活動はなんだったのかな?>G
コメント:
皆様へ
わたしもスピード違反やっちゃいました!
今日鮫洲に行ってまいりました・・・涙!
免許停止期間を短縮するために講習をば・・・涙!
受けに…涙!はい!30日の免停をみごと29日間
短縮いたしました!パチパチ!
午前8時30分〜午後4時30分まで!チョ〜長い!講習でした!
講習料は13,800円です!29日間短縮だから!1日475円か?
そうそう!あと罰金が30キロ以上50キロ未満の枠で!
33キロオーバーだから1キロ2,000円でなななんと!
66,000円!どどどどえすよ! 涙!涙!涙!
ふ〜!
コメント:
80キロくらい出る原付バイクだが、40キロくらいで走っていても捕まる。幹線道路を30キロで走ると危険なのでみんな車と同じ速度で走るんだけど原付バイクだけ捕まるというわけ。
アホくさくて乗るのをやめた、というよりエンジンオイル漏れがひどくなり廃車にした。某氏が京都往復という快挙(ドーバー海峡を泳いでわたるくらいの偉業)を成し遂げたバイクでもある。
コメント:
申し訳ない。私は、駐車違反をしたことがない。スピード違反2回と軽微な1点の違反しかしたことがない。したがって、自慢できる違反はない。足尾にいた時の総務課長は他人の家の風呂に突っ込むは、動物(りす、すずめ、ネコ等)は引くは、人間以外結構引いているらしい。先日、日本から来た出張者がアメリカの警官にスピード違反で止められ、怖かったそうだ。(切符は切られなかった。)
英語は相変わらずねいちゃんのネチャネチャ英語はわからん。
バーガーキングでワッパを頼んでもつうじないし、マックでソフトクリーム(コーン)を買おうとしても通じないし、サブウエイでターキーは通じないし、少しは頭を使い判断しろ!ばかやろう!
ほな!また!
そこの君、のぞきはいかんよ!
コメント:
現在では駐車違反15000円 レッカー移動は都道府県により多少の差はあるけれど
12000前後 +駐車場代(契約駐車場時間制・ただし警察署内に保管されるとこれは
なし)で合計3万円近くなる。
おれは、上野駅周辺、アキハバラ周辺、新横浜駅周辺、京都大学周辺、などで
レッカー移動されたことがあり、あの、「えっ、俺の車確かこのへんにとめてたのに....」
のあとチョークで連絡するようにという路面に書かれた指示をみて「へなへなへな〜」
と言い様のない虚脱感に何度もやられた。 あれならまだ黄色いブレスレットのほうが
かわいいもんだ。
コメント:
覗いて叱られたという事実を言うだけでも赤面なのに一部始終を赤裸々に告白しろだと?
被害者や共犯者の人権保護の観点からそんなことできない。
その代わり、俺の駐車違反の話をしよう。
今でも忘れない吉祥寺のデパートの近く。住宅地でもあり、少しくらいなら平気だろうと駐車した。1時間くらいして戻ると、ちょうどレッカー車が車を持っていくところ。
「ちょっと待った〜!」
大声で叫びながら走ったがレッカー車はゆっくりと走り始めた。
車に追いついた俺は車の後ろにしがみつき、「これは俺の車だ〜! 待ってくれ〜」と叫んだ。近くにいた婦人警官がレッカー車の運転手に車をとめるよう指示を出し、間一髪レッカー移動だけは免れた。
婦人警官いわく、「本来はもうレッカー移動済みになるのだけれど、今回はいいです」
当時、確かレッカー移動になると一万五千円、駐車違反だけなら五千円だった。
普通だったら警官に罵声を浴びせるところだが、そのときは女神様と思った。
コメント:
釘をさしておくが、K殺 関係に関係者がいるという○○氏は、このI氏のことを
絶対に妻などに喋ってはいけない。 もしも、ばれた場合に、1月後に東京湾に身元不明の
謎の... が浮かび上がらない、とも限らない。
コメント:
懺悔とかの話題について、ちょっと仕入れたおはなしをしよう。
あくまでも、これは俺の話ではない。仮にI氏としておこう。
このI氏、昨日高校のOB会とかで午前中にサッカーをやり、そのあと
某銀座のLIONとかいうところでお食事会をおこなったらしい。銀座
といえば駐車するのは並大抵ではないし、たとえ駐車できたとしても
ベラボウな値段のPエリアがあるだけだ。そこで、昔バイトしていた
ことのある土地勘にものを言わせて、ある場所に車をおいた。ふと
地面を見ると15:45分とかかれた白墨チョークのあとがあった。○○
警察署に出頭せよとか書いてあったので、ここは危険だ、と察知し、
パーキングメーターのあるところに速やかに移動させた。ところが
その日は土曜日で、メーターは機能していない。歩行者天国だった
ので一台も車の通りはない。自信満々で白線内に駐車して去った
昼下がりの午後1時だった。らしい。(ひとづてなのでわからないが)
会はもりあがり、そのまま2次会へ。そのI氏はそろそろやばいかな
という気がしていたが、久しぶりに会う連中だったので、「カラオケ=
絶対パス」の不文律を破って付き合った。らしい。
しかし、このエンドレスのカラオケがなんと3時ころから8時まで
延々と続いて、大して歌いもしなかったが6000円だった。(歌う
と一杯イッキ飲みなどという後輩がメチャクチャの伝統を作りやがる
からである)
そして、いよいよ駐車したところに戻ると、オーマイガッド!
(俺じゃないから、オー、ヒズガッド!なのだが)駐車違反の黄色い
アクセサリーがついている。だったらしい。ガーン。ただでさえ、掟破り
のカラオケでのくだらない出費だったのに、さらに駐禁15000円!
一瞬、あ、やっぱりあの1次会で帰ってしまえば何の事はなかったのに!
と違反明細書の時間を見て舌打ちしたが、後の祭り。
しかし、酔っ払ったベロベロの後輩たちは「ぜーんぜん大丈夫ですよ!」
とロレツ回らず力説している。「シカトですよ、シカト」
詳しくはここではI氏の手前書けないが、要するに、誰が運転していたか
わからないということで「ばっくれる」という助言に従い、その日の夜帰宅
後にペンチでその黄色いアクセサリーをぶち切ったのであった。のだそうだ。
翌日、本当に大丈夫かな?といささか気が重くなって、切ったワイヤーを
ご飯粒でくっつけてみたり、瞬間接着剤で繋げようかと気をもんだのだが、
インターネットでいろいろ調べた結果、やはり「ばっくれる」ことに決定
した。そうだ。
コメント:
懺悔というより、まあ、ここにその一部始終を赤裸々に告白して、おおいに盛り上がろう
じゃねえか、ということだ。(あるいはその失敗から同じ轍を踏まぬように、新たなる
作戦の参考にしようとか)
コメント:
私は懺悔すべきことをしたかもしれないけど、見つかって叱られるという罰を受けた。
よって懺悔の必要なし。
コメント:
>別の場所だが、覗きをしていて見つかって叱られた経験はある。
もちろん、この事件を懺悔せよといっているのだ。
コメント:
何のために?
コメント:
さあ、そのことについて懺悔しなさい。もう時効だから
だれもなにも言わない。胸のつかえをとるためにためらわずに
懺悔しなさい。
コメント:
>まんまと、マネージャー風呂をみることが出来たというオチ?やっぱ。
怪我して外出禁止だったのでそんなことはない。
次の日の朝、友人に「夜中相当うなされていた」と言われた。もしかすると夢で見たのかもしれない。
別の場所だが、覗きをしていて見つかって叱られた経験はある。
コメント:
いいな〜男女共学は!
あたいの高校は男子校だったから・・・!
(今は共学くう〜う〜うっ!)
女性と言えば?学食のオバチャンぐらいかな???
私の青春をかえせ!うおーおおおおお!
(つって〜感じ!)
コメント:
↓ で、コーチも友人も見れなかったが、怪我していた某Q氏だけが、
まんまと、マネージャー風呂をみることが出来たというオチ?やっぱ。