615 ブラックコーチャー ち  - 2005/09/30 00:49 -
懐かしのシューズ
スカイブルーが最初だという人もいるが、確かブラックが最初だよね
私はやはりMスポーツで買っていた。あとボロ市通り付近のO-クスポーツや、たまに恵比寿のベストスポーツにいった。痛くもないのにサポータを買ってカッコつけたりしていた。
三茶のスポーツ店にはたまにいっていた。中学の頃そこでヘッドのウインドブレーカーを買ったっけな。
初めて買ったスパイクは固定式のレアルだった。
オランダのクライフ選手や西ドイツのネッツァー選手が好きだった。



614 モンブランコーチャー Q  - 2005/09/28 21:32 -
何年か前にこの話題で盛り上がったような気が。いまさら探すのは面倒なので同じ話をするかもしれないけど思い出を。
確か1500円くらいで買えた。スパイクなんか数千円したのでほとんど誰も持ってなかった。最初は黒しかなかったけど、いつの間にかスカイブルーとか売り始めて、俺はその色を買って鼻高々だった。NA氏に誘われて千歳船橋駅近くのスポーツ店にそれを買いに行った気がする。もうひとつよく行ったのが三軒茶屋の茶沢通りにあったスポーツ店。一度火事になった記憶がある。用賀のMスポーツには売ってなかったのかなあ。



613 一部訂正(恥) T  - 2005/09/28 17:47 -
×以外
○意外


612 検索 T  - 2005/09/28 13:06 -
実家で飼っていた犬(マルチーズ)も結構長生きでした。
18才まで生きたので、足腰や歯、心臓も弱くなっていましたが
老衰でやすらかに永眠しました。

----閑話休題----
モンブランコーチャーで検索している人が以外に多いのを
blogのアクセスログを見ていて気付きました。
今でも人気あるみたいですねぇ。


611 ペット Q  - 2005/09/27 20:11 -
長い間飼っていたペットが死んだときはつらいものだね。子供の頃は特にきつかった。
いまやペットの葬儀サービスがあるのだな。昔は庭に埋葬していた。

北海道の写真、待ってます。9月だったらまだいい時期だね。



610 チャッピー ちー  - 2005/09/27 19:40 -
今朝、我が家の愛犬(雄のヨークシャテリア)が死んでしまった。
平成元年から飼い始めたので、長生きしたほうだろう。
明日、中野島にある多摩川ドッグウッドというセレモニーホールで葬儀してやることにした。悲しい出来事のご報告ですみません!!



609 本日より B  - 2005/09/27 17:29 -
本日より北海道。しかし、これだけ涼しくなると
誰も「うらやましいなあ」とは思わないだろう。


608 秋刀魚 ちー  - 2005/09/26 23:31 -
ベランダの秋刀魚の画像美味しそうっすね。
見てるだけでご飯一膳いけちゃいそう。

この季節わたしも夏ばて引きずってます。
歳のせいでもあるかもしれないけど
年々疲労時の回復力が衰えてゆく気がする。



607 食欲の秋? GK  - 2005/09/24 23:26 -
今年も秋刀魚のおいしい季節がやってきましたねー!

ちなみにGKくんは《私の事》夏ばてをひきずってまーす!
やれやれ・・・・・!







  606 投稿者により削除



605 おお、日本の  B  - 2005/09/23 22:13 -
この2本のそれは、岩塩です。イタリアのものですが
一本はハーブ入り、一本は唐辛子入り、です。
かっこつけずに塩ふりゃいいじゃんという見方もありますが、
グリグリ轢くと細かい塩が正確に満遍なく秋刀魚の上に
かかるのでムラができないのでした。


604 「日本の」ではなく Q  - 2005/09/23 20:13 -
「二本の」でした。


603 うまそうだ Q  - 2005/09/23 20:12 -
味噌汁まで用意してある。左の日本の調味料らしきものはオリーブオイル?


602 秋刀魚 B  - 2005/09/22 23:06 -
秋も深まり秋刀魚が市場にでまわったので、ベランダで
本年初秋刀魚七輪炭火焼きやりました。ウマー。

 いままで、なんども網にひっついてばらばらになったので
今回はとにかく秋刀魚をキッチンペーパーで完全に水切り、
遠火の強火でジリジリとやいてきました。 そして、油が
落ちて炎があがらないように網に傾きをつけました。
 
 うひ、完璧!旨いーっ !! 

むろん大根おろしを摺っておき、米と味噌汁で「日本の正しい秋晩飯」というかんじですた。


  601 投稿者により削除



600 涼しくて最高だな Q  - 2005/09/22 21:19 -
夜窓を開けて寝てると朝は寒さで起こされた。布団をかけて寝るとやたらと気持ちいい。
為替の変動が少なくて最近はまったく売り買いしてない。
今度の連休も大渋滞間違いないな。と思ったら天候がよくないらしい。
一昨日、同級生に30年ぶりに会った。トランペットを吹いていたYT氏だが、中学時代からすでにオヤジ顔だったせいでぜんぜん変わってなかった。



599 車検 B  - 2005/09/22 20:05 -
車検検査料1400円と37800円の重量税(田中角栄が
でっちあげたふざけた税だ)と保険29700円。用紙が
30円。そして今年からリサイクルのための預託金を徴収
されるので7300円が追加。 ほんでもって本日車検を
更新しますた。

 長く使ってないフォグランプの片方が付かなくて「問題あり」
だったのだが、再検査のときに電球と配線をドライバーではずし
て「実は使ってませーん」という名目で通してもらった。
 しかし、ヘッドライト・ハイビームともに問題ないのだから
めったに使わないフォグランプなんてどうだっていいじゃないか
とおもうのだが、検査官曰く「たとえ使ってなくても電球がある
かぎりそれはつかないといけません」
 ってことはなにか?トラック野郎のトラックをとりまくあの
ギョウギョウしいチカチカライトの電球のひとつがきれているだけ
で基本的には車検はとおらないのか?ん?どうなんだ?えっ?
(とはつっこみませんでしたよ、もちろん)


598 本日ユーザー車検 B  - 2005/09/22 10:30 -
本日ユーザー車検に行ってこようと思う。
涼しいしな。


597 ぐっと涼しい B  - 2005/09/22 10:14 -
ぐっと涼しくなってうれしい。毎日汗だくにならなくて
すむ。このままいってくれ。


596 金曜日に都内に B  - 2005/09/21 14:16 -
金曜日に都内にもどる方向だったのだが、逆方向にもかかわらず
都内が混んでるから、えれえ渋滞だったぜ。 だからふてくされて
路上に止めて寝ちまった。


595 週末祭日と Q  - 2005/09/20 22:13 -
ものすごい渋滞だったらしいね。暑かったし、車運転していて発狂した人も多かっただろう。環八の渋滞中の車の列の前を青信号で横断歩道を自転車で渡るときの快感は最高だ。


594 俺は土曜日みた。 B  - 2005/09/19 01:35 -
そうか。十五夜だったんだ?朝焼け前の目黒通りの
西にオレンジ色に輝く月に向かって車をはしらせながら
「おっ、今日はやけに月が大きく見えるなあ」などと
おもっていたんだが。

 ただ、車の冷房がきかなくなっていて、前面パネルのバッテリー
とマフラーの赤ランプが点灯している。電気系統の故障かな?
ヒューズでも飛んだか?と思って、翌日明るいときにでも確認
するか、とその夜はそのまま帰りました。
 本日ヒューズを点検するも、特に問題点はみつからず。 
そういえば冷却ファンが回っていないような気がする。んんん。
なんだろうといいつつ、深沢のフットサルへ行く。
 が、到着直前でエンジン停止。やべ、やべ、とあわててイグニッション
キーをまわすも、スターターが全然回らない。
 はるか昔の記憶がもどってきた。静岡で同じような症状がでて
エンジン停止だった。こういうときはだいたいファンベルトが
ぶっちぎれてジェネレーターで電気を充電できなくなってしまって
いるのだ。 
 とりあえず、フットサル場には坂を利用して到着したので、
フットサルをやってから対処法を考えることにする。
 
 というわけで小2時間ほど「故障中」とダンボールに書いて
路駐したまま放置し、フットサルが終わったあとプレーヤーの
一人に携帯を貸して貰ってJAFにSOS。
 結局 スバルのディーラーまで綱で牽引してもらい、ファンベルト
を交換(工賃込みで5200円)
 
 ま、高速道路などでエンジン停止したわけでないので不幸中
の幸いであった。 めでたし、めでたし。



593 十五夜の満月 Q  - 2005/09/18 23:12 -
きれいだなあ。


592 急に寒くなったね Q  - 2005/09/17 11:17 -
ちょっと前まで扇風機が必要だったけど、昨晩は布団をかけなければ寒くて眠れんかった。


591 ちー氏へ T  - 2005/09/16 20:13 -
す、すみません。
わざわざありがとうございます
結局あの後23時まで格闘していました(笑)
何かあったらお願いしますね。

って、メールですれば良い内容だよな(^_^;)


590 T氏へ ちー  - 2005/09/15 23:32 -
図面修正の件、お役に立てずに申し訳ない!
オートcadはあまり使っている人がいなくて
やはり無料でダウンできるJwwを多く利用してるようです。
また何か管工事、修繕等でご協力させてください。

戸建、マンションの水回りの事、ご相談くださいませ!!



589 しまった Q  - 2005/09/13 20:13 -
米ドルを大量に買っておくべきだった。どの通貨でも買っておけば1日で必ず黒字になっていた。やはり急に円高になったときは勝負しとくべきなんだな。


588 自民党圧勝だが Q  - 2005/09/12 19:10 -
思ったほど円高にならないな。今買っておけばぶり返しで必ず儲かると思うが、どの通貨もピーク近くなので買いづらい。
困ったなあ。とりあえずユーロに賭けることにした。


587 次回の受け渡し! GK  - 2005/09/11 15:59 -
B氏へ!
どうもおつかれです!
次回の物の受け渡しはいつ頃ですか!






586 そう思って B  - 2005/09/11 04:07 -
そう思って昨日早朝行って来ました。サツの目をかいくぐる
ためです。(笑)


585 あ〜 T  - 2005/09/10 22:20 -
すみませぬ>GK氏
すでに取りに行っていただいているモノとばかり思ってますた。
てな訳で、取りに行ってください>B氏

やっぱスイス銀行の口座に振り込めば良かった?(笑)


584 この円安であるが Q  - 2005/09/09 22:21 -
悔しいことに、全部円にしているので手が出ない。
選挙では自民党が勝つと円高になるらしい。



583 あずかりもの! GK  - 2005/09/09 21:26 -
B氏へ
T氏より物の代金を預かってますので!
受取にきてくださいませ!


582 ユーロも B  - 2005/09/09 15:36 -
さて、寝かせておいたユーロもあがってきたぞ。
キャンペーン中にうりぬけるか。選挙結果が
どう為替に影響するか。


581 202円で売り B  - 2005/09/07 23:08 -
しばらくほっぽらかしにしたポンドが5円上がってたので
売り。


580 今日のサッカー日本代表 Q  - 2005/09/07 22:01 -
よくぞ勝った。


579 ニューオーリンズ Q  - 2005/09/05 21:56 -
市内の8割が冠水したそうだ。

リストに戻る

1