829 ぜんぜん儲からん Q  - 2006/01/31 22:24 -
外国為替はそれなりの変動があるのだが、買い時を逃し続け、傍観するのみ。


828 昨日は午前0時半まで残業 Q  - 2006/01/31 22:16 -
家に帰ってきたのが今日の午前1時前。
用賀駅周辺のSBSは真っ暗で階段が怖くて歩けなかった。

株の売買を行う新事務所は六本木ヒルズでしょ。


827 新事務所? B  - 2006/01/30 20:07 -
新事務所? なんのこと?
ドイツ? 金がないのでいけないと思うが....
株? バーチャルですよ、バーチャル。バーチャルネットゲーム
で一番儲けた人に商品が出る、ていうやつ。


826 久しぶり me-  - 2006/01/30 19:10 -
久しぶりにきてみた。
どーもあけましておめでとうござます。
今年もよろしくです。

ちー氏、あの時は無理いって申し訳ない。
先に、今どこにいるのか確認しないとね......

先日B氏をみかけた、新事務所はどうかね。
あんまり株やるとはまっちゃうよ。
6月にドイツ行こうね。それまでタクサン儲けといてください。




825 30万を1000万 B  - 2006/01/29 11:40 -
30万を2000万にするのは為替でも株でも「信用取引」や「証拠金取引」
などレバレ−ジの効くものに手を染めなくては難しいだろう。
そのかわりコレに手を出すと30万円からだと一回はずすと全部
パーになる確率大。へたするとマイナス4―50万持ってかれる
かも知れない。実践の経験を積むまもなくゲームオーバー。
だいたい95%の個人投資家がここで終わるらしい。

ちょっと一週間ほどやってみて気づいたが、たぶん500万以上
あれば実力があれば2000万にするのはそんなに難しくはない
と感じている。 1000株単位で買って100円あがったところで
売れば10万円の利益だ。 これを一週間に1回やればいいわけ。
年50週あるから500万は行くだろう。 
 と言うのは簡単だが実行は結構むずかしい?


824 なるほど Q  - 2006/01/28 13:53 -
終値基準の取引なら時間を気にせずにゆっくりとできて悪くないね。デメリットも当然あるけど。この前、ラジオで30万円くらいを一年くらいで2000万円にしたデイトレーダーが出ていたけど、確かに外国為替よりは夢がある。外国為替で30万円を2000万円にするにはどんなに運がよくても100年くらいかかるのでは。

やっと米ドルが高くなりあと一円弱で損得分岐点を上回る。そうなるといろいろ苦労して数十円を儲けたというめでたい結果になる。



823 時間外取引 B  - 2006/01/27 23:50 -
日本テレビ株を「時間外取引」で買いに出たLD とか
ありますから、基本的にはできるんだよ。ただ普通
株価の終値を基準の取引になるみたい。 マネックス
証券でもオンライン上でやってるよ。ナイターなんとか
といって。こっちのほうが手数料安いみたい。

東証は前場(ぜんば)9時スタート11時に昼休み。12時半の後場(ごば)スタートだったが、ライブドアショックのおかげで
しばらく1時スタートになって3時におわる。
ホリエモン監修ライブドア証券著「100億稼ぐ株成功術」という
本に書いてあった。(爆笑) この本はもう書店から消えている
だろう。ネットオークションで高値で売買されるかもしれない。(笑)


822 そうか Q  - 2006/01/27 22:41 -
東証が開いているときだけなら日中に仕事をしている人は参加できないということか。これでは一般の投資家が増えないわけだ。外国もそうなのかな。


821 B  - 2006/01/27 19:58 -
そう、ハマってしまったということだ。ホリエモンのマネーゲーム
と同じか。
しかし、為替と違って24時間中いったりきたりしているのを
追っかけずに東証が開いているときだけの勝負なので、こっち
のほうがらくだと感じている。
 それに企業成績がよければあがるという株価に対し、金利差とか
GDPとか地政学的リスクだとか貿易収支とかいろんなわけのわからんファクターがいっぱいある為替よりわかりやすい、と思う。


820 ソニー株 B  - 2006/01/27 11:10 -
昨日ソニー買って、今日売り抜けた。しかし、ソフトバンク
が含み損益がある。(不良債権化している?)


819 インターネットの株取引 Q  - 2006/01/26 19:09 -
しかし怖いね。短時間でそれだけ儲かるってことは、ハマってしまう可能性が高い。最近変動の少ない為替には不満はあるが、まあゆっくりやります。


818 今度は Q  - 2006/01/26 18:56 -
「クールだディー」か。
しかし、しつこいなあ。この人は同級生かな。


817 ポンド Q  - 2006/01/26 18:55 -
やっとプラスになった。60円の儲けだけどすぐさま円に変えました。あと米ドルの赤字が解消されればハッピー。(ほとんど儲かってないけどね)


816 回転回転! GKやなぎだ!  - 2006/01/26 11:33 -
B氏もついに株主様か!
ラ・・・オートって
あのジャックスだったの・・・?

ところでQ氏はいずこ???
814なんとかしたほうが・・・?


815 ちなみに B  - 2006/01/25 20:14 -
ちなみに、今日インターネットの某証券会社で、「回転回転回転
回転ライブドアオート」のCMでおなじみのライブドアオート
(元ジャックス?)の株を買ってみた。(爆)
というのも、ライブドア傘下の企業でここだけが前日に急騰
したという株だというのをニュースできいたからだ。(たぶん
ストップ高かな)
 9時開始の東証、最初の5分で173円で買えた。しばらく
爆発的にあがったので「あ、こんなことならもっと買っておく
べきだった」といきなり後悔した。ところが193円あたりで
上昇がぴたりとやんだ。しばらく194円と193円をいったりきたり。
そこで、利益確定のため193円で売り。
 なんと30分で20円もあがった。(20円しかと言うべきか?)
何株かったかは秘密だが、なるほど堀江もこうやって儲けたんだ
なと実感した。


813 デーブすぺくター B  - 2006/01/25 01:01 -
デーブスペクターはことあるごとにホリエモンを「あんなのIT
企業でもなんでもない社会の寄生虫」と珍しくギャグなしで
マジメに痛烈に批判していたな。


812 なるほど Q  - 2006/01/24 22:44 -
わかっていた人はしっかりいたわけだな。俺はかなりの期間、無料インターネット接続サービスでお世話になったし、それの広告料で儲けているものだと思っていたよ。しかし、堀江をほめていたマスコミの連中は今はどういうコメントをしているのだろう。見ものだ。


811 もっとわかりやすいのは B  - 2006/01/23 23:12 -
もっとわかりやすいのはこのサイト。
作者は去年の3月頃からライブドアの問題性を指摘していた
ようで、いつでも賢人はいるものですな。



http://blog.goo.ne.jp/yamane_osamu/e/3c37c17466d21df8ec40e5db87b819a2


810 俺のいい加減な説明 B  - 2006/01/23 23:09 -
俺のいい加減な説明もわかりにくいと思うから
参考HPをおしえましょう。

http://allabout.co.jp/sports/baseball/closeup/CU20041102C/


809 それは報道自体が B  - 2006/01/23 23:06 -
それは報道自体がわかってないからトンチンカンな説明しかしていないからだ。

簡単にはつまり、バッファローズ球団買取、フジテレビ買取、
で一気に有名になり、株価がそのたびにあがっていった会社
なのだが(この時点では違法でもなんでもない)問題は、
それだけでは株価を高く維持できないので、いろいろな他の
買収をしては(無論買収費用を安く済ませるために赤字企業)
高くなった自社株との交換という手法をとり(もともと中身の
ない株だが市場では高い評価があるから)残りを市場の投資
家から募って大きくしてきたわけである。しかし、これも
違法でもない。

問題は、この赤字企業を買収する時にほかの子会社や傘下の
企業の黒字をグループ内で経理操作し、赤字企業があたかも
黒字企業のように見せかけの決算を行ったことが証券取引
法違反=粉飾決算 ということになるわけ。
 いかにも「儲かってますよ」という偽の情報で株価をおしあげ
たあと自分たちの株を高く売り抜ける。そしてその金でまた赤字
企業を買収する。ライブドア株をまた分割する。交換株、そして
市場でまた売る。高くなったところでまた自分の持分の株をうり
ぬける。

 こんなことやっているライブドア本体は実際なんの生産もサービス
もやっていないわけで実は赤字なんだけど、うまく経理操作をして
もうかっているように有価証券報告書に書くわけですよ。

 それを見て(まあ大多数の株主はそんなの見ないと思うけどね)
みんなが買って株価が上がりそうだから買うわけだけど、ま、
報告書は嘘半分なので、とりあえず「違法」

 ま、警察上がりの亀○静香が自民党を放り出されたあげく、
ホリエモンが刺客としてやってくるもんだから、警察OBとして
後ろで糸ひいて「あいつを殺れ」ってやってると思う。

 亀○は過去にも政敵を警察の強制捜査の指揮を影でとって
葬り去ることをやってきたからね。


808 堀江逮捕 Q  - 2006/01/23 22:12 -
なぜ悪いのかいまいち理解できていません。何をやって儲けたかもよくわかっていない。



807 回転 B  - 2006/01/23 21:31 -
回転、回転、回転、回転 と無邪気にCMに出ていた
あの人も、閉店、閉店、閉店、閉店○○オート のCMは作れない
まま留置所へ。しかし、投資家から巻き上げて高値でうりぬけた
莫大な財産があるから保釈金つんで簡単にでれるんじゃないのか?


806 今日は暖かかった Q  - 2006/01/22 16:47 -
おかげで雪かきがはかどった。


805 あ、確かに忘れた B  - 2006/01/21 18:01 -
ああ、TVとともに貸し出し中のPC (Pascalという名前がついている)
を回収してくるのを忘れた。(と、TV回収してQ氏の家を出発
したときに気づいたが、ま、いいかと。(笑))



804 雪かき ちー  - 2006/01/21 17:42 -
息子と自宅前を雪かきしたが降り止むまでもう少し待った方が良かったかも。凍結前でないとけっこう大変なんだよ。




803 >25インチTV Q  - 2006/01/21 16:07 -
預かっていたパソコンを一緒に返すのを忘れた。ショック!


802 大雪 Q  - 2006/01/21 16:02 -
どっと降りましたな。一昨年の大晦日以来じゃないかな、こんな大雪は。


801 雪写真 Q  - 2006/01/21 16:01 -
雪写真


800 Q氏より B  - 2006/01/20 00:48 -
Q氏より25インチTVをゲットした。 液晶テレビに買い替え
るため余ってしまったらしい。「捨てるくらいならB氏にやれば
粗大ごみ引き取り代もいらないしな」というオモワクがあった
かどうかわからない。
 俺の32インチTV(Victor) は赤がまともにでなくなったせいか
画面がミドリと青だけで肌色が見れなくなっていた。(カラー
調整をすればすむのかもしれないが、なんどか試みたがわから
ず。)
 今、TVの任務交代式をおわらせQ氏TVが任務に就いたところだ。
肌色がもどった。音も問題ない。

 これでQ氏からの粗大ごみ処理引取り品はファックス・テレビ
とすすんできている。あとは冷蔵庫と洗濯機がほしい。(笑)


799 山河の湯 Q  - 2006/01/19 22:20 -
写真を二枚ほど。将棋や碁がさせる場所も、マッサージ器、ゲームセンターもあり、宿泊施設がないことを除けば温泉ホテルや旅館といった感じでした。


798 画像2 Q  - 2006/01/19 22:19 -
2


797 画像1 Q  - 2006/01/19 22:19 -
1


796 スタースイート Q  - 2006/01/19 20:11 -
このソフトはマイクロソフトワード、エクセル、パワーポイントと互換性があり、pdfファイルにもできるという優れもので、3000円くらいで買えるという宣伝に乗って買ってみたらまったく使いものにならなかった。
このソフトを起動させると一気にパソコンの動作が異常に遅くなり、イライラしっぱなしだった。
128MBメモリというパソコンのためかもしれないけど、あの遅さは尋常ではなかった。




795 株! GKやなぎだ!  - 2006/01/19 12:47 -
B氏へ
なるほどなるほど!
そゆうことね!

       (●^ー^●) !


794 ソースネクスト B  - 2006/01/19 08:15 -
ソースネクストのソフトというのは藤原のりか様がCMをやって
いたあれか? どうも業界用語でいうところの「ソーク」
(糞)が連想され、つい「ソークネクスト」と言ってしまいがち
になる。

 俺のXPにエプソンのPMのプリンタを接続してもう2週間なんだが
いまだにスイッチ入れると「新しいハードウェアを検出いたしました」
のウィンドウが現れる。一応ドライバはインストール済みのはず
だが、2000年に買ったエプソンプリンタは当然XPのOSは未来の
OSでそのときは存在していなかったからXP用のドライバはない。
エプソンのサイトでダウンロードしようにも、XP用のドライバは
v4.0のドライバをアップデートするものしか置いてない。
おそらくXPが出回ったときエプソンのPM900cの購買時点で
ゲットできなかった場合、永久にこのドライバは手にできない
ことになっているか、もうPM900を作っていないからドライバ
なんかどうでもいいということになっているのだろう。
 かくして、毎回PCを立ち上げるたびに「初めてのハードウェア
検出しました」画面を消すことから始まる。おまえ、毎回顔あわ
せている伴侶のプリンタくらい覚えていてやれよ、アルツハイマー
かおまえは! といいたい。


793 ソースネクストのサポートは最悪だな Q  - 2006/01/18 20:58 -
アンチウィルスソフトがインストールできないので何度も同じことを説明しても、毎回同じ手順を教えてくる。



792 カメラが壊れた Q  - 2006/01/18 20:37 -
思い切ってデジカメを買った。店員が薦めたオリンパスのカメラだが、xDピクチャーカードという新しいメディアなのでそのためのカードリーダーも買う必要が出てきてしまった。単三電池ではないし、今後も金がかかりそうだ。
株はすごそうだね。

http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju600/


791 いやいやその逆 B  - 2006/01/18 19:40 -
株はやっていない>株は作るに限るよね。うまいし。G氏

停止しないとドンドンみんな「あ、俺もやばいから売っちゃおう」
と売り注文ばかりで大暴落するんですよ。

1929年のウォール街の株大暴落の時も、実は「心配はないよ」
のニュース(あるいは「ひとまず株売買停止」のニュース)が
とどかなかったばっかりに大暴落の引き金になったらしいですから。

そういえばノルマンディ上陸作戦の時も、実はドイツ軍断然有利
だったのだけど寝起きの悪いヒトラーに「連合軍上陸」のニュース
でヒトラーを起こすのを部下たちが嫌がったので手遅れになり、
連合軍が勝利! というトホホな歴史があったりします。

だから、「システムがこわれちゃってさ」とかとぼけつつ
停止させたほうがいいんだよ。


790 ネットの証券会社 GKやなぎだ!  - 2006/01/18 19:03 -
B氏へ
しかしネットの証券会社もこまるよね!
東証売買システム停止って?
ライブ・・・!が原因???取引売買量が多いからって
こんなに簡単に停止していいわけないよまったく!
世界中の投資家が迷惑してるわけでしょ!
ちなみにわたしは株はやってませんけどね!



            (●^ー^●) !


789 今日のニュース B  - 2006/01/18 17:15 -
実はネットの証券会社に登録して、今日株式の売買画面をみて
「うわっ、すげー」と一人トレイダー気分を味わっていたのだ。
画面上に時々刻々と移り行く株価に目を光らせて、「株購入」
のスイッチを押しては「なんちゃってねー」と中断ボタンを
押したりして遊んでいたら、ある時全然数字が出なくなってしまった。 
「ああ、ふざけたクリックを繰り返したからだな」と一度PCを
終了させ、再起動したところ、やっぱり株価がさっぱりでて
こなくなった。ちなみに大阪の大証の株価は出る。 ニュース
をみると「東証売買システム停止」!
 やべえ、俺がいい加減な「なんちゃって取引」を繰り返した
からか!と青くなった。
 (んなわけねえのだが)
あとから、取引売買量が多すぎて停止という事実はあとで知って
ほっとしたが。(笑)


788 つぎは B  - 2006/01/18 15:47 -
きりん、か。次は「らいおん」君来て欲しいな、と。


787 どうせ B  - 2006/01/18 15:43 -
どうせ「きたこれ」君 か?また。


786 また「きりん」登場 Q  - 2006/01/17 22:05 -
また怪しい投稿が会ったので駆除しました。


785 花粉症 Q  - 2006/01/15 00:21 -
俺の場合は普通の人と違って頭痛が一番ひどい症状として現れる。しかもメジャーなスギ花粉に反応するのではなく、なんだか知らない1月から飛んでる花粉。あらゆる花粉に敏感なベテランに聞くと、寒さが和らぐ瞬間から花粉は飛ぶそうだ。しかし4月まで長いな。


784 もう花粉か B  - 2006/01/14 20:01 -
今年も花粉症にならないように、と願をかけるしかない。


783 久々の雨ですな Q  - 2006/01/14 15:21 -
かなり降ってる。ここ数週間の寒さでこれだけ降ってくれれば確実に雪だったのに。これからは暖かくなるそうなので今年は雪なしかな。

今日は花粉が飛んだらしくてすこし頭痛がする。



782 公開 Q  - 2006/01/12 20:09 -
4万円換えた米ドルは損得分岐点が118円なのに現在113.56円。
-17
25
-526
-509
-187
-696
-1,208
-1,418
-1,116
-1,506
こんな感じで損が拡大している。40万円買っていたら1万5千円の損でもっと沈んでいたのだろうが、この程度ならまだいっか。今度118円に戻るのは一年くらいかかるかも。




781 削除 Q  - 2006/01/11 18:39 -
781 だったら、見るしかないじゃないか! きりん - 2006/01/11 18:16 –

上記メッセージは削除しました。今度はきりんかよ。




780 というと B  - 2006/01/10 00:52 -
円高=外貨が安 そういう風に買い下がることを
ナンピンというということをついこの間知った。

だいたいナンピンしていくとどつぼにはまるというのが
定番らしいですが,.,



779 さらに円高 Q  - 2006/01/09 12:08 -
こうなったらさらに円高になるのを待って、外国通貨をどっと買う戦略に切り替えよう。今回はかなりの損をすることになりそうです。


778 今気づいたが Q  - 2006/01/08 22:44 -
777という番号をゲットしてた。


777 私は Q  - 2006/01/07 23:16 -
ドルを持っているので赤字が拡大中です。

ソースネクストのウィルスセキュリティーを買って入れたけどトラブル続きで頭にきている。


776 あちゃあ B  - 2006/01/07 20:09 -
あれから円高ですねー。ドルポジションを持ってないので
ノープロブレムですが。 たぶん証拠金取引でショート
ポジション(先にドル売りであとで買い戻す)というのが
できないと全然儲かりませんでしょう。この局面では。


775 それは B  - 2006/01/06 21:37 -
それは「キターッ!」(来た!か行変格活用動詞来る+完了の助動詞た)
と 「コレ!」 (これ 指示代名詞 )
と思われ。
2Ch用語の変形?わからん


774 >こんなの見つけました^^ キタコレ! Q  - 2006/01/06 18:49 -
同じ投稿なので削除しました。キタコレってどういうこと?


773 山河の湯 Q  - 2006/01/05 22:49 -
今日行ってきました。平日午前中に入場すると1700円です。
絶対にお勧め。箱根あたりの高級旅館の日帰り入浴くらいの価値がある、と思う。
素晴らしいのが横になって熟睡でき、売店もあるし、座敷でくつろげる。囲碁と将棋が座敷にあるのもいい。
たぶん休日に行くと混んでいて十分に施設を満喫できないのだろう。



772 今日は休みだった Q  - 2006/01/04 22:57 -
去年の暮れの休日出勤の代休がもらえて初出勤は来週から。正月休みから生活が完全にだらけ、体調がすこぶる悪い。フィットネスクラブで普段の生活に戻さねば。


771 作品集には「ブランド名」が明記されています Q  - 2006/01/02 17:57 -
芸術作品ではそれがあたりまえで、匿名とかアルファベットがつけられるべきものではない、と諭されました。私が「芸術作品」と呼んでいるヘルメットなどとは訳が違うということです。
TM氏は活躍の場を海外に移すため来月に日本を離れてしまいます。仕事場が用賀に戻ってきたのに本当に残念です。



770 あけましておめでとう 梅吉  - 2006/01/02 11:06 -
あけましておめでとうごうざいます
こちらは、日本と半日後の新春です
今年もよろしくお願いいたします
TM氏の作品見ました
作品のイメージがいい意味でTM氏そのものなのでビックリしました


769 訂正 ちー  - 2006/01/01 19:27 -
この掲示板をお借りしてPC用アドレスの訂正をさせてください!
年賀状に記したアドレスでhとeの間にiが入ります。まぁ〜めったにメール送ってくれる人はいませんですが、よろしくお願い申し上げます。


768 訂正 ちー  - 2006/01/01 17:49 -
この掲示板をお借りしてPC用アドレスの訂正をさせてください!
年賀状に記したアドレスでhとeの間にiが入ります。まぁ〜めったにメール送ってくれる人はいませんですが、よろしくお願い申し上げます。


767 あれは B  - 2006/01/01 17:48 -
今年の曲じゃなくてもいいんだよ。ファン投票で「この人のこれを
ききたい」というのでえらばれるので、細川隆が「北酒場」(っていうのか?)をいつまでも歌っていてもOKなんですヨ


766 画像を付け忘れ Q  - 2006/01/01 15:17 -
こちらです。


765 あけましておめでとうございます。 Q  - 2006/01/01 15:11 -
今年はYahooのグリーティングでメールの年賀状を送ってみました。そのときの画像ですが、画像を掲示板で使っていいかは書いてないので勝手に利用しています。

大晦日の発言は「これって今年の曲じゃねえか」じゃなくて「これって今年の曲じゃねえじゃねえか」ですね。発泡酒を飲んで書いてました。




764 お正月! GKやなぎだ!  - 2006/01/01 14:26 -
皆様へ

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!


763 新年おめでとうございます。 B  - 2006/01/01 13:15 -
一応、正月の謹賀は身内の不幸よりご辞退もうしあげるところ
ですが、ま、ここではB氏ということだし。(関係ないか)


762 おめでとうございます T  - 2006/01/01 00:52 -
今年もひとつ宜しく♪

リストに戻る

1