2006年2月
CDコピー失敗 | Q - 2006/02/18 18:39 - | |
音楽CDを借りてきてパソコンに取り込むまではできるけど、それをCDにコピーしようとすると何度やっても失敗する。もう5枚くらい駄目にしている。ネットで調べると音楽専用CD-Rを使ったり転送速度を下げればうまくいく、と書かれているが本当でしょうか。
|
動画 | Q - 2006/02/17 23:03 - | |
21時ごろから今までここにアクセスした人は見たことになるが、あんな動画をアップされるとは。
たびたびチェックせねば。 |
俺の記憶が間違っていなければ | Q - 2006/02/17 20:40 - | |
牛乳に入れるとコーヒー牛乳になるやつの袋の色は茶色だったはず。しかも牛乳瓶の上に乗るくらい小さなもの。そんなにカラフルな袋じゃなかったよ。 |
Re:ミルメーク | T@大阪 - 2006/02/17 00:26 - | |
>それって牛乳に入れるとコーヒー牛乳になるやつ?
覚えてるじゃん(笑) |
ミルメーク | Q - 2006/02/16 22:25 - | |
それって牛乳に入れるとコーヒー牛乳になるやつ?
覚えてないなあ。 |
K小学校 | B - 2006/02/16 11:44 - | |
K小学校ではあまりないな。 駄菓子やといえば、K小学校近くのナントカ屋。 そしてY中学近くの和田屋(?) TM氏が梅吉に頼まれてジュースを買いに行き 「なんでもいい」という梅吉の注文にわざと嫌がらせに Dr.P を買っていって思いっきり激怒されていたのが 記憶に新しい。(古い) |
ミルメーク | T - 2006/02/16 02:28 - | |
ダイソーでミルメークを買った。 Y小学校では人気が有ったけど、K小学校ではどうだった? http://gray.ap.teacup.com/blancetgris/159.html |
昨日 | Q - 2006/02/15 21:59 - | |
ポンド(TTS:204.04)とNZドル(TTS:79.37)を一万円ずつ買った。下がったらどんどんつぎ込むという最も無難な戦略で今回も行く予定。 |
今日の花粉はすごかった | Q - 2006/02/15 21:52 - | |
外出した時間は短かったけど猛烈な症状が出た。一日中つらかった。 |
もう疲労困憊 | B - 2006/02/15 20:07 - | |
円高になるとおもい、今か今かとドル売りに張っている
んですが、もう疲れたのでしばらくほっときます。 |
だめ。 | B - 2006/02/15 15:12 - | |
円高がもっと進むかもしれないので、今は駄目です。 |
やっと | Q - 2006/02/14 21:21 - | |
ポンドあたりが順調に下がっています。もう数円下がったら絶対に買いでしょう。 |
今日は暖かかった | Q - 2006/02/13 21:28 - | |
手袋なし、ダウンジャケットなしで歩けたのは何日ぶりだろう。花粉は飛んでたが気持ちのいい一日だった。 |
拡大写真リンク | Q - 2006/02/11 23:25 - | |
アルバムなどの拡大写真の暗号(当時の先生の名前)が難しすぎるというクレームを受け、暗号を変えました。
これですべての拡大写真がより容易に見れるようになった思います。 http://www.geocities.jp/yoganakayoshi/album.html |
追加 | B - 2006/02/09 15:08 - | |
俺の「メールルール」で雑魚メールが2通ほど今日もゴミ箱
直接行きになったのだが、ひとつ網のすきまを免れた奴が いた。 そこでキーワード「完全無料」「完全素人」「登録無料」 のほかに「女性登録」を追加した。 効果覿面でゴミ箱にくずメールが選別されている。 ざまあみろ。 (ってゴミ箱の中身を一応確認するところが弱いが) |
Yahooのスクロール地図(ベータ版) | Q - 2006/02/08 22:47 - | |
ここの航空写真は素晴らしい。これは衛星写真なんだろう。 http://map.yahoo.co.jp/ |
ポンド | Q - 2006/02/08 22:36 - | |
昨日の夜にどっと下がったね。この調子でもう少し下がれば買いたいところ。NZドルも行けそう。 |
俺のアドレスにも | Q - 2006/02/08 22:31 - | |
ここ数週間前からRe:だけでタイトルのないメールが大量に舞い込むようになった。あて先が自分ではない点から、そこに送ると多くのアドレスに自動転送されるのだろう。その多くが文字化けというのも馬鹿らしいが。Yahooメールだったら自動的に振り分けられてゴミ箱行きになるのだが、Infoseekでは受信メールボックスに入ってしまう。 |
どこでどう漏れるのか | B - 2006/02/08 15:51 - | |
亡き親父のE-mail ボックスに Kanae だの Miwa
だの から「お誘い」のメールが届くようになって久しい。 きっと本人が死んだことは送り主は知らないのだろう。 やれやれ、と思っていたが、ついに俺のところにも やってくるようになった。心当たりといえば yahoo のアドレスを証拠金為替取引のバーチャル ソフトを入れたときに登録したときくらいか。 で、さっそくジャンクメール駆除のメールルールを つくった。しかし、宛名は毎回 Mako だの Mie だの Yoshiko だのちがっているし、yahoo, msn , hotmail など多岐にわかれている。 題名もRe: だけで題名無し がほとんど。これでは題名を入れないで送ってくる奴 (それ自体投げてしまってもかまわないのかもしれないが) もいるだろうから、これも駄目。 で、本文をいろいろ研究した結果共通のキーワードがある のに気づいた。 「完全無料」「完全素人」「超優良」 こんなバカな単語は白痴的ボキャブラリの持ち主以外以内使うわけね。WWW この単語が本文に入っているとサーバーから自動的に削除 されるメールルールを作った。 効果覿面ですべてのジャンクメールが俺のメールボックスに 届かないしくみだ。 同士諸君!まちがっても「完全無料」「完全素人」「超優良」 のキーワードを使ったメールを俺に送らないでくれよ。自動的 に破棄されちゃうから。 |
今日も寒かった | Q - 2006/02/06 21:35 - | |
夕方雪の天気予報だったけど降ったのかな。昨日今日と霜がおりていた。暖かくなってほしいがそうすると花粉が。この季節が過ぎるのを待つしかないか。 |
やっと下がりだしたね | Q - 2006/02/06 21:30 - | |
今回は一番下がったところを狙ってどっと換えてみるぞ。ユーロがよさそうかな。
|
宣伝のため | B - 2006/02/06 00:48 - | |
普通未成年の証券口座をみとめてないが、M証券は10万円与えて
未成年でも株売買をゆるしているらしいが、「大人のくせに 証券口座持ってないの?」という台詞のCMがあって、それを いわせるかたちにするために子供に株をやらせているらしい。 |
今日は寒かった | Q - 2006/02/05 22:29 - | |
外のバケツに氷が張り、その厚さが一センチくらいあった。
ホリエモンのおかげで大損した小学生が多数いるそうだ。子供が株やってんだってよ。 |
数億円? | B - 2006/02/05 01:44 - | |
バーチャルでも億ははじめから持たせてくれない。
100万円から1000万円。 為替のバーチャルもあるが、こちらはもっとリアルだぜ。 100万円を預けたと仮定してから始り、リアルに手数料 5銭のスプレッド + 金利もつくという。 レバレッヂが10倍きくから、10万外貨通貨単位、つまり ドルなら10万ドル分かけることができる。 おれは1時間ほどあそんで4万円ふやした。 リアルではびびるので実際こうなるかは疑問だが.... |
あちょー2 | Q - 2006/02/04 11:30 - | |
以前に約1500円損していると書いたときに、10万円くらいドルに換えていれば今は1万円以上は儲かっていただろう。
こんなこと後になってから言ってもまったく意味ない話でした。 |
あちょー | B - 2006/02/04 00:32 - | |
まさかまさかの119円突破! でも一円の得にもならない。…_| ̄|○
|
バーチャルってこたあ | Q - 2006/02/04 00:27 - | |
実際の損はないということか。バーチャルだったら数億円投資しないのか。ポンドとユーロを買っておくべきだったな。 |
やっちまいました。 | B - 2006/02/03 21:23 - | |
俺のほうはバーチャル株で320円の欠損を出しました。
ほかにも含み損が70円 そして小さな含み損が50円くらい? ゲームオーバーにならないようにがんばらねば。 |
やったー! | Q - 2006/02/02 21:46 - | |
ついに長い間赤字だった米ドルが黒字になった。すぐさま円に換えて84円の儲け。
しかしこの変動でこの儲けとはまったくもって情けない。 次回はギャンブルするぞ。 |
といっているうちに | B - 2006/02/02 15:44 - | |
昨日の夜の時点で117.5円だったのがいまや118.46円!
これはきっと金曜日の夜中にヤンキーズたちがいっせいに ドル売り ってなことになるのかな? |
↓ まちがい | B - 2006/02/01 22:22 - | |
118.3 のまちがいでした。 |
うわさでは | B - 2006/02/01 22:21 - | |
うわさでは183.3 あたりが梯子はずしに関係あるらしい。
間違えたら御免。 |
ドル | B - 2006/02/01 22:20 - | |
ドルが上がるとは思っていなかったので、一ドルも
ない。…_| ̄|○ どうもヘッヂファンドがドル買いに走っているらしい。 なんとかブラザーズとかいう悪名高いやつら? どうやって儲けるのか仕組みがよくわからないが、結局銀行とか 普通の投資家とかが「円高だろう」と円に賭けているところ を逆張りをして一気にドル高にもっていき、みんなが「なんだ ドル高かよ」とドルに賭けたところで一気にはしごをはずして 「なんちゃて、本当はドル安」 という算段? それで儲かる のか? この人たちと一緒の方に賭けている間は儲けさせてくれるが 出遅れるとごっそりやられるそうです。 俺らのように7000円沈んだ!とか言っている人々は あまり関係ないけど、証拠金取引で何千万換えている人たち は一晩で数百万円ぶっ飛んでしまうらしい。 |
けやきネット | Q - 2006/02/01 21:23 - | |
三月の中学のグラウンドの抽選は9時までだった。後三日あるけど忘れそうで怖い。
グラウンド取れたらまた集まってサッカーやろうという動きが水面下であります。 |
ドル高 | Q - 2006/02/01 21:21 - | |
これでもまだ赤字なんだから相当悪い時期にドルを買ってしまったのがわかる。もうちょいでマイナスが消える。早く一度ちょっぴり上がってどっと下がってくれ。 |
外国為替 | B - 2006/02/01 00:50 - | |
きづかないうちにドル高。為替ドット○○の3人のアナリスト
で一人だけドル高を予言していた人がいた。ほかは全員 ドル安を提唱。今週その人たちの言い訳が楽しみだ。 |