2006年4月


--------------------------------------------------------------------------------
そうでもないよ。 投稿者:B 投稿日: 4月30日(日)20時57分40秒

最初は俺もそうおもったんだけど、パソコンの前にはりついて一日に何度も売り買いする
と普通の為替じゃなくても、(スプレッドが5銭程度でも)負けます。

勝つパターンは、自分の知ってるチャートパターンになったらそこでドルを売り買いし、
あとはいくら利益がでたらやめるという値段をきめておき、自動的に決算する仕掛け
をしておくことでしょう。(それがうまくできなかったので負けてますがトホホ)



--------------------------------------------------------------------------------
別次元 投稿者:Q 投稿日: 4月30日(日)18時29分56秒

>一回の手数料が4500円なので同じ日なら4500円ですが2日以上かけてかえると9000円の手数料

これでは一日中パソコンの前にいる必要性がありますね。普通の為替で一日10回も売り買いしたらもうそれだけで間違いなく大損。
まったく別次元の「ギャンブル」と考えたほうがいいですな。



--------------------------------------------------------------------------------
しかし 投稿者:B 投稿日: 4月30日(日)00時37分0秒

しかし、一日にどうしても20選30銭以上はうごきますので、一日のうちに
さっさと利益を出すことも可能です。
でも、最初はリスクが高いのであまりおすすめできません。よいこはマネをしないように。



--------------------------------------------------------------------------------
それはちがう 投稿者:B 投稿日: 4月29日(土)22時13分14秒

証拠金取引の場合は100万の投資で外貨が上下に一円分鞘を抜くと10万円儲けられま
す。(10万円失うこともありますが)
というわけなので練習用としては10万円あたり、一口あたりをトレードすると1円あがると1万円の儲けがでますが、一回の手数料が4500円なので同じ日なら4500円ですが
2日以上かけてかえると9000円の手数料なのでこれではちっともうまみはないです。
どうしても100万円単位の売買となり、一般人としては「もうちょっと我慢すればプラス
に転じるのに!」というところで損切りしてしまいなかなか儲けられないです。
あがるかさがるかを当てるだけなら50%の確率ですが、それから5銭のスプリット
分と手数料9000円(4500円 E-trade の場合)分を稼いだ後にやっと
儲けがくるのでやはり2-30銭分は当てなければいけません。



--------------------------------------------------------------------------------
40%以上かも? 投稿者:Q 投稿日: 4月29日(土)12時44分0秒

外国為替で黒字の人が40%と聞くと(本当の数字は知らないが)、他のギャンブルに比べて「非常においしい」と思いがちだが、100万円投資して1円儲かっている人もその40%に入っていてその程度の人が40%の多分多くを占め、100万円投資して20万円儲かっているような人はほとんど皆無のはずだからまったく「おいしいギャンブル」とは言えない。



--------------------------------------------------------------------------------
40%? 投稿者:B 投稿日: 4月29日(土)08時39分22秒

今円高になったでしょう?過去18年くらいデータを遡ると、あることに
気づくわけですよ。するとですね、現在の113.7くらいまで来ることは予想
は立てていたわけですよ俺は。しかし、それを「信じる」ことができなかった
ので辛抱しきれずに両替しちゃったりフェイントにひっかかったりして
随分損をしてます。 …_| ̄|○

 これでみんな「あ、円高なんだ」って思ったときにドカーンと119円を
狙いに戻ってしまうというのが俺の予想。
 しかし、単純に戻ったのでは芸がないので、
1)113円39銭 にとどきそうで届かないあたりをぶらぶらして いかにも
  これから円高なんだという恐怖心をうえつけてから 一気に戻る。
2)あっさりと113円39銭を抜いてきてこれからさらにドル安!とみせかけて
一気に戻る

の2つのシナリオが考えられ、俺はまあ1)かなとおもっていたんだが、
それではみんながドルポジションをとってしまうので 大きく2)のシナリオを
ヘッヂのやつらはとると思うね。

株の場合は10%くらいですよ、儲けている人は。 上がるか下がるか1/2 の確率
でも仕組まれているんですよ、うまく。



--------------------------------------------------------------------------------
B氏によると 投稿者:Q 投稿日: 4月28日(金)22時37分43秒

>結局大きくお金を動かせる人たちがコントロールしてるのね〜え!

まったくその通りみたいです。
銀行は絶対に損しない仕組みだから、我々一般人は損をする確率のほうが高い。
でも他のギャンブルに比べれば、得をする確率は格段に高い。勝手な想像だが40%くらいの人が黒字なのでは。



--------------------------------------------------------------------------------
ふむふむ! 投稿者:GK 投稿日: 4月27日(木)23時42分30秒

Q氏へ

なるほどね〜え!
勉強不足でごめんなさい!
結局大きくお金を動かせる人たちが
コントロールしてるのね〜え!

        (●^-^●) !



--------------------------------------------------------------------------------
原油の高騰だろうが 投稿者:Q 投稿日: 4月27日(木)18時24分2秒

どっかの国の失業率の上昇の発表だろうが、「専門家」なる連中はそれが原因で投資家が円を売っただの買っただのしたから円高や円安などと発言をしています。
そういう専門家で頭にくるのが、円安や円高になってから原因を述べていること。その原因で円高になるか、円安になるか前もって予想しない。予想しても幅が広く、ひどい奴になると現在115円で、予想レンジが114円から117円などと言っている。
結局本当に予想できている奴は事前に本当のことを絶対に言わないというのがつくづくわかる。



--------------------------------------------------------------------------------
円高! 投稿者:GK 投稿日: 4月26日(水)00時04分38秒

原油の高騰(漢字あってる?)と関係あるの?



--------------------------------------------------------------------------------
うちも 投稿者:Q 投稿日: 4月25日(火)21時20分4秒

おいしい野菜をいただいております。

しかし何なんだ、この急な全通貨の円高は。

これからしばらくは円高で推移するのかな。
バーチャルで買ったつもりの100万円はただ今-11,428円の赤字。



--------------------------------------------------------------------------------
野菜の苗 投稿者:GK 投稿日: 4月25日(火)18時50分38秒

Q様へ
本日はQ様のお母さんにトマト、なす、ピーマン、
甘唐辛子・・・などなど!
たくさん買い上げいただきました!
ありがとうございました!

            (●^-^●) !



--------------------------------------------------------------------------------
米ドル 投稿者:Q 投稿日: 4月24日(月)18時57分42秒

資金が尽きているので実際には買えないが、急落した米ドルは今が買い時では。
バーチャルで100万円買ったことにしておこう。
TTS:115.51で、$8657.26。



--------------------------------------------------------------------------------
迷惑メール 投稿者:Q 投稿日: 4月23日(日)18時16分51秒

ここ数日やたらと多くなってない?
一日10通以上来るようになった。



--------------------------------------------------------------------------------
NZドル 投稿者:Q 投稿日: 4月23日(日)18時15分43秒

今の水準のままでいけば1年くらいの利息で損失が消失するのだが、そのヘッヂファンドという悪魔のおかげで先行きはわからんというわけだな。
悪魔なのか女神なのかわからないか。



--------------------------------------------------------------------------------
イタリアントマト 投稿者:GK 投稿日: 4月23日(日)18時05分50秒

B氏へ

本日はイタリアントマト(サンマルッアーノ)の苗を
お買い上げ頂きまして誠にありがとうございました!

              (●^-^●) !



--------------------------------------------------------------------------------
a 投稿者:GK 投稿日: 4月22日(土)13時12分16秒





--------------------------------------------------------------------------------
訂正 投稿者:B 投稿日: 4月21日(金)12時26分44秒

↓11500円 のマイナスのまちがいだった。 (TへT)



--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:B 投稿日: 4月21日(金)12時23分12秒

証拠金取引 外国為替○○○ に加入して ディーリング暦が 2月の半分と4月の半分
を足して1月になるが、2月はボロ勝ち。そして今月はボロ負け。儲けた分
全部はきだした。 敗因はディーリング数が多すぎという点だ。
NZランドはしかし長期的にみるとおいしい通貨だと思う。現在の73円くらいは
たぶんヘッヂファンドの格好のえじきで、上がればたたかれると思うが、70円台
はキープするとおもうよ。はやくNZランドドル ヘッヂに売りまくられて値を下げる
のをまっているんだが....   ちなみに唯一一回NZランドドルの売りポジションを
とりました。-3500円の負けにて撤退。(大やけどする前にやめた。どんどん高値を
つけるんだもん。)



--------------------------------------------------------------------------------
NZドル 投稿者:Q 投稿日: 4月19日(水)18時39分10秒

徐々に上がってきたおかげで損失額は最大時の三分の一になった。



--------------------------------------------------------------------------------
スポーツクラブ 投稿者:Q 投稿日: 4月18日(火)21時48分53秒

最初のうちは心地よい疲労感が気持ちよかったけど、今ではマシンが苦痛になりつつある。
しかし、通い始めてから風邪もひかず、普段の体調はすこぶるよろしい。



--------------------------------------------------------------------------------
俺も 投稿者:B 投稿日: 4月17日(月)15時35分39秒

お、やばい。俺も使い切っちゃわないと。。。



--------------------------------------------------------------------------------
無料券ではないな 投稿者:Q 投稿日: 4月16日(日)23時13分56秒

購入したのでもともとは有料券です。



--------------------------------------------------------------------------------
プレゼント 投稿者:Q 投稿日: 4月16日(日)23時11分49秒

用賀のセントラルスポーツの無料券(5/25まで有効)が使い切れそうになくなったのでほしい人に無料であげます。この掲示板でほしいといった人先着三名に一枚ずつ差し上げます。クラブが休みの日以外は何時からでも使えます。



--------------------------------------------------------------------------------
B氏へ 投稿者:GK 投稿日: 4月15日(土)13時22分59秒

うふふ(●^-^●) !



--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:B 投稿日: 4月15日(土)11時19分52秒

↓する気もないくせに。(笑)



--------------------------------------------------------------------------------
該当者約1名 投稿者:GK 投稿日: 4月15日(土)01時31分18秒

梅吉氏へ

まじで!じゃ俺アメリカで仕事できないじゃん!



--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:梅吉 投稿日: 4月14日(金)04時01分51秒

大人がおたふくをやると子供が出来なくなる場合があると言う話をきいたことがあるが、今更、心配はないか。私の場合。後、アメリカでは企業の医療費負担が年々膨らんでいて、デブと喫煙者は、採用時敬遠されるらしい。



--------------------------------------------------------------------------------
大人のおたふく 投稿者:Q 投稿日: 4月12日(水)22時46分32秒

子供と違い、かなり重症になることもあるという話を聞いたことがあります。おたふくは家族が発症して3日くらいは予防接種が効くこともあるとも聞いたことがあります。人から聞いた話ばかりなのでかなり無責任な発言ですが、子供の通う病院で聞いてみたほうがいいかもしれません。



--------------------------------------------------------------------------------
オタフク 投稿者:ちー 投稿日: 4月12日(水)20時29分3秒

息子がK小学校入学早々にオタフクになり先週末から自宅待機中。
オタフクって一回やっていても、もう感染しないとは限らないらしいよ。
そういえば俺はオタフクになったこと無いかも!
もしかして知らないうちになっていて、気が付かないのかも(爆)



--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:GK 投稿日: 4月11日(火)22時50分52秒

ほんとだ!



--------------------------------------------------------------------------------
100番目 投稿者:Q 投稿日: 4月11日(火)20時33分48秒

この掲示板では発言の順番が表示されないので気づかなかったが、オーストラリアドルのメッセージが100番目だった。これ以降は一番古いメッセージが次のページになるのだろう。



--------------------------------------------------------------------------------
オーストラリアドル 投稿者:Q 投稿日: 4月11日(火)18時39分55秒

こっちを買っておけばよかった。ほとんどNZドルにつぎ込んで金がなかったので1万円しか買えなかったやつが数日で10,231円になっている。



--------------------------------------------------------------------------------
予防接種が48000円か 投稿者:Q 投稿日: 4月11日(火)18時31分29秒

アメリカでは風邪ごときでは病院に行かないというのはそういうことなのだな。

日本の医療費もかなり高くなったが、たしか、どんなに高くても月最高5、6万だったな。それ以上は補助が出る。



--------------------------------------------------------------------------------
医療費 投稿者:GK 投稿日: 4月11日(火)09時16分59秒

梅氏へ
ごぶさたしてます!
日本だとインフルエンザの予防注射
で1人3,500円から4,500円ぐらいかな!
それえにしても2人で96,000円はたかいね〜!
会社が出してくれるんならラッキーじゃん〜!

             (●^-^●) !
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/4088/




--------------------------------------------------------------------------------
医療費 投稿者:梅吉 投稿日: 4月10日(月)21時32分58秒

アメリカの医療費は滅茶苦茶高い
払えない奴の分を払える奴が負担するため、高騰している
医療保険のプランによっていろいろあるのだろうけど、この間2人の子供に予防接種を受けさせたら800ドル(96000円)請求がきた。
私の場合は会社が払ってくれるからいいけど、アメリカ人は払えるのかな?
この国の仕組みがよくわからん



--------------------------------------------------------------------------------
初診料ではなく 投稿者:Q 投稿日: 4月 9日(日)22時33分45秒

土曜だから救急受診料かもしれない。もしかすると関東中央病院の外科にかかったことがないので紹介料なし料金を取られたのかもしれない。後者だと今後の受診のためになるのだが。



--------------------------------------------------------------------------------
初診忘れるべからず 投稿者:B 投稿日: 4月 9日(日)01時30分35秒

初診料だねその大部分は。



--------------------------------------------------------------------------------
蜂に刺された! 投稿者:Q 投稿日: 4月 8日(土)23時22分39秒

何十年ぶりかに鉢に刺されました。馬事公苑を散策中にこめかみに痛みが走り、すぐに蜂にやられたと思いました。家に戻って鏡で見ると針が刺さったまま。急いで取ってどう処置していいのかインターネットで検索したら、アナフィラキーなどで死亡に至ることもあるのですぐさま病院に行くこと、と書かれていた。読めば読むほど怖くなり、病院に行ったらちょっと薬を塗っただけで4750円。ついてない一日でした。



--------------------------------------------------------------------------------
U氏久しぶり 投稿者:Q 投稿日: 4月 8日(土)23時19分15秒

アメリカに転勤になった直後はクリーブランド(だったよね)の話題が結構あったけど、今は場所も忘れてしまいそう。
オセアニアではマンションのほうが普通の一軒家よりもリッチ。アメリカには日本同様、ピンからキリまであるのでしょう。



--------------------------------------------------------------------------------
引越 投稿者:梅吉 投稿日: 4月 8日(土)04時01分39秒

ご無沙汰しています。
こちらも、春らしくなってきました。朝はまだ0度と寒いですが日中は、多分、日本より暖かいと思います。そろそろ外人は天気のいい日は半袖になります。
下の子供が2歳になり、コントロール不能な状態になってきましたので、引越を今しています。(下からの苦情があり、管理人へ2回あやまりに行きました。)
今度は、一軒家にしました。
前の住人が亡くなって不動産会社が買い取ったものですが、リハウスはしているものの2年間誰も住んでいなかったので不都合がいっぱい出てきそうです。
今年か来年帰れそうです。海外は遊びに行くところで、住んだり、仕事をするところではない。
ほじゃ また



--------------------------------------------------------------------------------
まだ二つある 投稿者:Q 投稿日: 4月 6日(木)21時18分8秒

尿管に下りずに腎臓に残っている石が二つあったのでそれが出てくるまで安心できません。まだ桜の見ごろは続いているね。



--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:B 投稿日: 4月 5日(水)23時07分30秒

いかん。「投稿者」がNZになってしまった B です。 B
題名がNZ のつもりだったが NG だったね。笑

結石出没おめでとうございます。 いやあ これであの痛みはなくなるわけですね。
俺は、マウス持ちすぎ症候群で 右手の人差し指から肩甲骨までの一本の筋が
完全に固まってしまって 慢性肩こり になってます。 デイトレードのやりすぎ
です。



--------------------------------------------------------------------------------
結石出た! 投稿者:Q 投稿日: 4月 4日(火)18時11分47秒

今朝、小便中にボコッと出ました。今まではいつの間にか出たのでは、と思っていたけど、気づかないわけがないほど感覚はあった。最初なかなか小便が出ず、おかしいなと思っていたら急に何かが飛び出したという感じ。すぐさま便器の中を手探りで探してすぐに見つけた。長径が6mmで短径が4mmくらい。記念として大事にしまっておこう。写真に撮って公表することも考えたが、出てきた部位が部位なのでやめます。



--------------------------------------------------------------------------------
そのとおりだったね 投稿者:Q 投稿日: 4月 4日(火)18時10分38秒

ついに60円台に突入しそうだ。頭痛は続く。



--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:NZ 投稿日: 4月 3日(月)20時17分41秒

円安にうごいている現在、NZも高くなっているのが、また円高に触れるとNZはおちる。



--------------------------------------------------------------------------------
NZドル 投稿者:Q 投稿日: 4月 3日(月)19時12分25秒

やっと持ち直してきた。投資できる資金が尽きたので何もできず、今後は為替レートを毎日見て一喜一憂していくだけになる。



--------------------------------------------------------------------------------
ファーストクラス 投稿者:Q 投稿日: 4月 1日(土)18時50分43秒

いくら金持ちでも2時間のフライトにファーストクラスなんか使わんだろう。ほとんど誰もできない貴重な体験をしたわけだ。
でもB氏の場合はわざと最後の最後まで搭乗手続きを遅らせ、もう席が残ってないので翌日のフライトにしてもらうという手を狙っていたのでは。もちろんホテル代と食事代は航空会社もちの。

リストに戻る

1