2006年5月
--------------------------------------------------------------------------------
メールアドレスを知らせる方法 投稿者:Q 投稿日: 5月31日(水)23時28分26秒
kさんのアドレスはこのすぐ下のメッセージ(おひけえなすって
投稿者:K 投稿日: 5月31日(水)22時50分19秒)の投稿者の「K」をクリックすればメール送信画面が登場して、そこからメールが書けます。
この機能は、投稿者のメールアドレスをスパムメールより保護する機能だということで、Tcupにこんな素晴らしい機能があることにさっき気づいた。
自分のメールアドレスを知らせるときはメールの欄にアドレスを書いておけば、ドメイン以外はまったく表示されることなくメールを送ってもらうことができます。さっき自分宛にメール書いて成功しました。
Kさんのメールアドレス入りのメッセージはスパムメール防止のため削除させてもらいました。万が一、上記方法でメールが彼女に届かない場合には私からメールアドレス教えますので連絡を。ちなみに削除したメッセージは、
--------------------------------------------------------------------------------
張り付け失敗 投稿者:K 投稿日: 5月31日(水)22時53分57秒
xxxxxx@vmail.plala.or.jpです
やっぱりルールわかってない....
でした。
この落書き帳にルールなどありませんので、好きなことを勝手に書いてください。たとえば、外国為替で儲かっただの、損しただの(最近俺はこればっかり)。
--------------------------------------------------------------------------------
出遅れた(汗) 投稿者:T 投稿日: 5月31日(水)23時25分12秒
先日はお疲れ様でした>参加者の皆様
疲れが溜まっていた所為か、最後の方は記憶が…
Kさんがこんなに面白い人だとは知らなかった(5月31日(水)22時50分19秒の書き込みを見て)
いや、メチャクチャ笑いのセンスがありますね。
当日の写真を数枚撮ったのですが、いかがいたしましょう?参加者の皆様。
--------------------------------------------------------------------------------
おひけえなすって 投稿者:K 投稿日: 5月31日(水)22時50分19秒
新参者で参加ルールがよくわかっておらず失礼しました
元2Cの岸恵理子です、みなさま31年ぶりです、ひょんなご縁でお仲間にいれてもらい懐かしい方からメールもいただいたりして本当に感激です、中2終わりに宇都宮に転校し以来
東京栃木をいったりきたり(東京が計32年ですが)現在は小山に住んでいます、栃木も湘南新宿ラインが開通し渋谷から一直線なのでどうぞ遠いと思わず遊びにいらしてください、足利ココファームワイナリーなどすごくいいところですよ!
クラス一緒だった方にご挨拶:
リチャードUクレイダーマン様: 初見で難曲を弾きこなす才能うらやましかった、現在は海外におられるのですね、岩○先生のクラスで一緒でしたよね
GKさま: こどもの国?では助けていただき有難うございました(何のことでしょ)
私は1年前からスローフードとちぎの一員で、特にお野菜は地産地消!で地元のものにこだわりがあります、世田谷では貴重な存在とおもいますが素晴らしいですね! 今度是非立ち寄らせてください。
B丸さま: 頭脳明晰な方だったのに30年の間に記憶回路につなぎ間違いが発生しているようですね(?冗談!)家の者に「ぎゃー女優さんの声に似てるって言われちゃった〜」と大はしゃぎで報告すると、「誰、樹希きりん?」と申しておりました。(実話) よってお会いしても私が筆談するしかなさそうですがそれではスピードがでないため幻滅しないでください。 83年?杉並東高円寺駅付近で自転車をとばすお姿拝見しました、一瞬のすれ違いでしたが、それからも23年ですものね。。。
--------------------------------------------------------------------------------
次回は 投稿者:Q 投稿日: 5月30日(火)22時30分7秒
KさんとKM氏の30年(31年?)ぶりの再開がメインの目的となります。
以前は3E中心の会ばかりだったが、最近3Bが台頭している。今後は2Cか。
--------------------------------------------------------------------------------
外国為替 投稿者:Q 投稿日: 5月30日(火)22時04分26秒
NZドルをしこたま買い込んでしまい、去年の儲けの三倍以上の大赤字なので、ちょびっと持っている米ドルがどっと下がろうがほとんど気にならない。
http://www.cc.rim.or.jp/~y-mikami/exp112.html
--------------------------------------------------------------------------------
俺ははいたことはないが 投稿者:B 投稿日: 5月30日(火)21時57分0秒
これは河口湖の移動教室の時の夜のフォークソングのときの写真だな。ベルボトム。。。。へえ、そんな名前だったんだ。伝説的テレビドラマ「俺たちの旅」を彷彿させるなあ。
--------------------------------------------------------------------------------
ベルボトム 投稿者:Q 投稿日: 5月30日(火)21時48分29秒
72〜74年頃が流行のピークだった、らしいのでまさに流行に乗っかていたわけだ。
http://www.cc.rim.or.jp/~y-mikami/exp112.html
--------------------------------------------------------------------------------
この人は誰? 投稿者:Q 投稿日: 5月30日(火)21時46分32秒
先日のわーわのカミングアウトを祝う会で話題になった写真ですが、一番左のストライプのベルボトムという、今こんなズボンはいたら思い切り馬鹿にされそうな身なりの男性は誰でしょうか。
偶然右の三人が先週末の会の参加者で、真ん中の女性は用○小出身では珍しい色白美人のOさんであろうし、その左が当時大学を卒業したての高○先生まではわかったのだが、同じクラスと思える右の三人ですら誰もストライプベルボトムを知らなかった。
拡大写真は「用○中学校/その他小さな写真(拡大リンクバージョン)」から見れますが、知っている人はいませんか。
わーわもkさんも一回だけメールアドレスを書いておいてくれますか。ここを見てる人で連絡とりたい人がいたらメールができるので。kは岸さんです(少なくとも一回はオープンにしておかないと。誰だか知っていたら土曜日に行ったのに、という人がいたので)
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/4088/scoop/dare/dare.html
--------------------------------------------------------------------------------
>Q 投稿者:B 投稿日: 5月30日(火)17時32分6秒
Q氏へ 業務連絡
ドル円が不穏な動きで円高にむかっている。このままおちると109円どころじゃすまない可能性もあるぞ。
--------------------------------------------------------------------------------
↓ネックネーム プププ 投稿者:B 投稿日: 5月30日(火)17時30分23秒
↓ネックネームじゃなくて むろんニックネームだ。
--------------------------------------------------------------------------------
画鋲の経緯 投稿者:B 投稿日: 5月30日(火)15時42分2秒
おお、本人のHさんはとっくに忘れていたらしいが(たぶん)後ろで糸をひいていたKさんは.....(うそうそ)
経緯はね、社会のA先生のテストの答え合わせをですね、自分が採点するのは面倒だから(?)「隣の人と交換!」ってなことを言い出して、授業中に採点することになったんだよ。俺の隣は転校してきたSだと思う。ま、そのときだね、ふと俺たちのうしろの一団が消しゴムを使XXX○△&%&$#!! ま、それを「チクルんじゃねXX○△&%#”!! ...
という意図(?)の画鋲が、授業の終わりの挨拶で立ちあがった俺のケツを椅子の上で待っていた。。。。。 俺の後ろはHだった。。。。 という話だ。(,_ノ`)y━・~~~
まあ、当然時効の話ですが。
俺のKの思い出というと、頭がよく、声は(おまえそれは耳がおかしいよという奴がいるかもしれないが)吉永小百合のような妖艶な響きだったと思う。用○小仲間うちでは「デコ」(そういうサッカー選手もいるが)とかいうあだ名があったかもしれないが、京西ではそれがどういうわけでそういうネックネームなのかは誰もわからない筈だ。
俺とKの初の遭遇はイヤイヤ行かされたムナカタ英語塾でのデキゴトだから、小学校6年だと思う。教科書棒暗記のトレーニングをメインメッソッドとしたかの塾でKはいつも1番か2番に暗証をおえていた。 いかん、止まりそうもないのでこのへんで。
--------------------------------------------------------------------------------
画鋲の手引きは私ではナイ 投稿者:K 投稿日: 5月29日(月)22時29分48秒
B様、お久しぶりでございます(画鋲のシーンは覚えております 経緯?はおもいだせませんが....まさか「Kの指図でヒドイ目にあった」等という話題ではありますまい?!)ぜひぜひ飲み会セッティングお願いします、「落書き帳の過去バージョンが面白くて止まらなくなり徹夜で読んだ」との声をきき、ざ〜っと流し読みしました、いろんな懐かしい名前、話題が登場し、みんな何処でどうしているのだろうと折につけ思っていましたが、サッカーの縁?で皆仲良く、幸せに暮らしていることが判り本当にうれしい、何よりです。
--------------------------------------------------------------------------------
>K 投稿者:B 投稿日: 5月29日(月)13時57分58秒
>K KグループのH に画鋲を椅子に置かれたBです。Kさんが帰ってから到着でしたが、K君と飲むと必ずKさんが話題になってたので、今度2-C中心の飲み会というやつやりますか。
--------------------------------------------------------------------------------
楽しかった〜! 投稿者:わーわ 投稿日: 5月29日(月)01時16分19秒
それぞれ皆ちがう道を歩み、いろいろな事がすぎていった30年だったのに、昨日はあの頃に戻ったようでした。懐かしさと嬉しさで少々(?)はしゃぎ過ぎてしまいました。参加して下さった皆様、ありがとうございました。環八が全面開通して(さっき走ってきました)、ますます近くなったので、また誘ってください。
--------------------------------------------------------------------------------
時空を超えて 投稿者:K 投稿日: 5月28日(日)23時08分46秒
W様が私めを思い出して下さったおかげで昨日は30年ぶり!に懐かしい皆様にお目にかかれて大感激! インターネットの力の偉大さよ。 実家の母に話したらPTA会長様のこともよく覚えていました。合唱コンクールの曲は実に宝石箱を開けたような気持ちがいたします。2年終わりに転校したので自分は参加してないんですが、先輩の歌っていた曲が記憶にしみこんでいるので懐かしかったあ! またお声かけくださいまし ♪小山ゆうえんち きっこ
--------------------------------------------------------------------------------
写真UP 投稿者:Q 投稿日: 5月28日(日)22時23分11秒
Wさんのご好意により用賀中学校時代の写真を入手し、掲載しました。
またT氏より最近の飲み会の写真をいただいております。用賀小学校時代の写真とも徐々にアップしていきます(時間がかかるのでゆっくりと気長にやります)。
昨日の会の参加者はお疲れ様でした。ますます輪が広がりそうです。
http://www.geocities.jp/yoganakayoshi/album.html
--------------------------------------------------------------------------------
やっぱりメールが届きません 投稿者:Q 投稿日: 5月27日(土)09時41分36秒
Infoseekが問題だと思う。他のアドレスを考えねばならないかも。
何か大事なメール送ってる人がいたら電話して。
--------------------------------------------------------------------------------
そっか 投稿者:T 投稿日: 5月26日(金)22時24分55秒
そんな感じがしたんだよね。
再送しますた。
--------------------------------------------------------------------------------
T氏へ 投稿者:Q 投稿日: 5月26日(金)20時02分37秒
届いてません。最近宣伝メールが一日20通くらい来るようになり、タイトルと名前からがんがん消しまくってますが、多分届いてない。
Infoseekがメールが遅れているというお詫びのメッセージが必ず表示されるようになってるのでそれだと思います。
また夜にインターネットにアクセスします。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:わーわ 投稿日: 5月26日(金)19時26分58秒
明日、お会いできる事をとても楽しみにしています。用○小出身で中2の時、転校されたKさんも初参加予定です。天気があやしいようですが、よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
Q氏 投稿者:T 投稿日: 5月26日(金)17時42分1秒
メール発射したんだけど、見てもらえました?
返信待ってます。
--------------------------------------------------------------------------------
あさって土曜 投稿者:Q 投稿日: 5月25日(木)22時53分48秒
用賀小学校の運動会が予定されてますが、夜7時にわーわさんらと用賀の「とり八」で集まります。暇な人はどうぞ。
--------------------------------------------------------------------------------
「幸手」ではなく 投稿者:Q 投稿日: 5月24日(水)20時12分19秒
「杉戸」という駅名が昭和56年に「東武動物公園」駅になったみたいだね。
いろいろ調べたらわかったけど、世田谷の人は普通は知らないよな。
--------------------------------------------------------------------------------
懐かしい風景を 投稿者:Q 投稿日: 5月24日(水)19時57分21秒
足尾に住んだら地元の観光地など行かないか。
今は足尾町は消滅したらしく、日光市の一部だそうだ。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mizutohotaru/asio9.htm
--------------------------------------------------------------------------------
足尾銅山 投稿者:梅吉 投稿日: 5月23日(火)23時12分11秒
その足尾銅山にいました(日光から車で30分ぐらいのところ、群馬との境)
足尾銅山は政府から払い下げられ、銅山経営を始めたのが旧古河財閥です
現在は、閉山しており、水処理、アルミ関係、鋳造品を主にやっています
日光には水力発電所があり、古河電工他に電力を供給しています(現在、電工所有)
当時、浅草から東武日光まで特急で片道2500円ぐらいだっと思う
帰る時は準急で1250円、戻りは特急で2500円で計4000円内でガソリン代ぐらいで家族なら車の方が得だけど、一人なら電車の方が楽でよかった
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:ちー 投稿日: 5月23日(火)23時08分24秒
私は工業高校出身ですが、その上の日本工業大学は幸手にありました。
当時の「幸手」駅は現在、「東武動物公園」となったのでは?
亡き父親がこの辺りに土地を所有していました。売却時に不動産業者と何度か行ったことがありますが、この辺はもう都心まで楽勝で通勤圏ですよね。
--------------------------------------------------------------------------------
足尾は銅山で有名だが 投稿者:Q 投稿日: 5月22日(月)22時06分58秒
どこにあるかはまったく知らなかった。日光の近くとは意外。
今は東武日光とJR新宿を結ぶ特急が走るようになったので日光は再び人気が出てきたらしい。半分くらいはJRを走るし、特急なので安くはないだろうが。
http://www.ne.jp/asahi/web/oki/hana/satte_0104.html
--------------------------------------------------------------------------------
なるほど 投稿者:Q 投稿日: 5月22日(月)21時43分54秒
桜の名所ですな。
http://www.ne.jp/asahi/web/oki/hana/satte_0104.html
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:梅吉 投稿日: 5月22日(月)21時34分25秒
お久しぶりです
私は栃木県足尾町に15年前に4年半住んでいました
実家に帰る時、高速は高いので深夜一般道を飛ばしていたのを思い出します
当時は、ナビがなっかたので、ひどい時には茨木県の茂木に迷って行ったこともありました
同じ道を通って帰れるようになったのは、2年後でした
しかし、日光の駅前の無料駐車場に車を置いて、電車で帰った方が早く、楽で、安いことに気づいたのも2年後でした チャンチャン!
--------------------------------------------------------------------------------
幸手駅から遠い! 投稿者:わーわ 投稿日: 5月21日(日)23時59分19秒
駅から徒歩30分以上かかります。幸手は桜の時期にだけTVに出ます。権現堂(ごんげんどう)という所の桜が有名です。都内から大型バスで見に来るツアーがあるようです。そんなにすごいとは感じないのですが・・・あとは東日本駅伝の通過点です。私がすごいと思うのは、蛙の合唱です。耳鳴りかと思うくらい・・・昔の用賀みたい。
る
--------------------------------------------------------------------------------
「さって」と読む 投稿者:Q 投稿日: 5月21日(日)20時54分42秒
とは知りませんでした。もっとも「幸手」という名も初めて聞く地名です。
ネットで調べてみたら、東武日光線と半蔵門線との接続のおかげで、用賀まで乗り換えなしで直通電車もあるね。帰るのにさほど気合は要らない距離ですね。
--------------------------------------------------------------------------------
佐野 投稿者:Q 投稿日: 5月21日(日)20時31分59秒
なるほど。途中群馬県を通って栃木に入るのだな。そっちのほうはまったく行ったこともないのだけれど、最近「小京都」という番組で見たので佐野のことは少し知っています。
--------------------------------------------------------------------------------
県は正解! 投稿者:わーわ 投稿日: 5月20日(土)23時29分21秒
佐野は栃木県。幸手市です。70Kmはナビで検索した距離です。夜中なら1時間半くらい・・・高速使うともっと早い!(空いてればだけど) 運転大好きなので、苦にはなりません。
--------------------------------------------------------------------------------
佐野市 投稿者:T 投稿日: 5月20日(土)23時24分35秒
は栃木県ですぜ。
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.34.54.1N36.18.40.2&ZM=8&NFLG=1&u1=kankou/09/jmap.html&s1=%C6%CA%CC%DA%B8%A9%C3%CF%BF%DE
--------------------------------------------------------------------------------
70kmとは 投稿者:Q 投稿日: 5月20日(土)21時54分5秒
ちと気合を入れないと帰れない距離ですね。
埼玉県の佐野市ですか(相当なあてずっぽ)。
--------------------------------------------------------------------------------
Qさまへ 投稿者:和田喜代子 投稿日: 5月19日(金)21時02分4秒
メールを送ったのですが、名前を入れるのを忘れてしまいました。すみません。
私は実家から70Kmぐらいの所に住んでいます。実家は変わらず4丁目で、月に数回帰っています。
41年度卒業の方が毎年、同窓会をやっていると聞いたので私たちもそんな機会を持てたらいいなと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
スクープ写真 投稿者:Q 投稿日: 5月18日(木)22時58分43秒
上用賀地域の全景です。
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/4088/scoop/sbs_1.jpg
--------------------------------------------------------------------------------
3Bの人たちと会った時 投稿者:Q 投稿日: 5月18日(木)22時39分53秒
名前が挙がっていましたよ。メールアドレス教えてください。
ここに新しい人が現れたら何はともあれ再会するというのがここの伝統ですので。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:和田喜代子 投稿日: 5月18日(木)20時28分0秒
お久しぶりです。3Bだった和田です。時々のぞいていたのですが、同窓会をやる予定はあるのですか?卒業写真や地元の風景を見て、とても懐かしく・・・ぜひ、皆さんにお会いしたいのですが・・・
--------------------------------------------------------------------------------
マシン 投稿者:B 投稿日: 5月18日(木)00時20分23秒
空気圧やばねの力は引っ張れば引っ張るほど負荷がかかる。高校の物理の
定義に F=ばね係数x移動の長さ みたいなやつがあったようななかったような。
要するに負荷が一定でなく可変なのは関節などによくないわけで、単純にいつも
同じ負荷であるウェートのマシンや油圧のマシンがいいとされているわけです。
クリスマスに買ったギフトセントラルカードつかいきらないとな。やばい。あと一週間だ。
--------------------------------------------------------------------------------
セントラルスポーツのマシン 投稿者:Q 投稿日: 5月16日(火)21時02分47秒
全部新しくなった。コンプレッサみたいなやつで負荷を変えられるマシンがなくなり、すべて重りにピンを挿すタイプのものだけになった。同じマシンが結構増えた。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:B 投稿日: 5月16日(火)20時43分34秒
京都のとあるネットカフェから投稿。 とくに意味はないけど、とりあえず 外からアクセスした証拠・記念に。
--------------------------------------------------------------------------------
「に」が余計だった 投稿者:Q 投稿日: 5月11日(木)21時14分6秒
もうすぐ上海に旅立つTM氏が5/14の3時から5時まで江東区森下3-12-5丸八倉庫屋上でフットサルをやるそうです。参加したい人はどうぞ(有料)。私とKM氏が参加予定です。天気予報が雨なので中止になるかもしれませんので参加希望の人はメールで連絡を。
--------------------------------------------------------------------------------
にでっかい馬の形のエアークッション 投稿者:Q 投稿日: 5月10日(水)20時22分59秒
これはたびたび見かけますね。10月頃に砧公園アスレチック広場と総合運動公園でも。
あんなの子供の頃に絶対になかったな。
中学の頃あったら絶対にプロレスをやっていただろう。
--------------------------------------------------------------------------------
ホースショー 投稿者:ちー 投稿日: 5月 8日(月)23時34分46秒
私も息子と行ってきた。最初に競技を観た。バーを跳び越すやつ。鯉のぼりの画像をデジカメに収め、昼食に焼きそばと綿飴を食らいながら歩くと、少し奥にでっかい馬の形のエアークッションで遊ばせて大喜びだった。前回はローラーが回るコンベアーの上にマットを敷いて滑るやつがあったのだが今年はなかったな。
--------------------------------------------------------------------------------
いや、行っていた 投稿者:Q 投稿日: 5月 6日(土)22時12分46秒
先週末に確かに行った。世間ではGWは4/29から始まるらしい。
5/3〜5に行われるホースショーの準備をしていた。なつかしい大きな鯉のぼりの写真を何枚か撮りました。八重桜は相当散っているときでした。
--------------------------------------------------------------------------------
蜂に刺された馬事公苑 投稿者:Q 投稿日: 5月 6日(土)18時46分15秒
怖いのでゴールデンウィークは行ってません。
その代わり昨日、江ノ島に行ってきました。
行きの電車が超混雑。片瀬江ノ島駅に着いても人だらけ。新しくできた水族館に行くのが目的だったが、入館まで45分待ちという掲示が駅前に出ていたので江ノ島(の島)に行ったがそこも歩くのが嫌になるほどの超混雑。仕方ないので海岸で過ごし、午後1時半くらいになったので再び水族館に行ってみたが、やはり45分待ちとのこと。
あきらめて駅前のお店でソフトクリームを食べて帰ってきました。
唯一の救いは帰りの小田急線は始発で、途中、中央林間から混まない田園都市線各駅停車で帰ったので、座ってゆっくりと帰れたこと。
江ノ島もゴールデンウィークに行くべきところではないね。
--------------------------------------------------------------------------------
馬事公苑 投稿者:T 投稿日: 5月 6日(土)01時47分21秒
行った?>Q氏
--------------------------------------------------------------------------------
>たまには金融ネタ以外も 投稿者:Q 投稿日: 5月 4日(木)10時19分0秒
金融ネタは書くことがないので。
為替も株も、パチンコや競馬同様、結局はほぼ損するね。
新しいネタ。
結石を写真に撮っているので近々公開するぞ。
--------------------------------------------------------------------------------
違った 投稿者:T 投稿日: 5月 2日(火)23時08分1秒
二つ目じゃなくて三つ目の地図の所ですた(汗)
--------------------------------------------------------------------------------
たまには金融ネタ以外も 投稿者:T 投稿日: 5月 2日(火)23時06分10秒
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.37.39.9N35.37.49.6&ZM=12
↑本日13時過ぎにここの自販機で缶コーヒーを買って、車に乗り込んだら
見た事ある車が追い抜いて行きました。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.37.43.7N35.37.46.6&ZM=12
ここの信号待ちで、追い抜いて言った車のバックミラー越しに顔を確認したら、案の定GK氏でした。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.37.52.4N35.37.48.5&ZM=12
ここの信号を右折して南下する予定でしたが、いたずら心で
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.38.6.9N35.37.51.6&ZM=12
まで尾行しました(笑)
GK氏は世田谷通り方面に左折して行ったので、仕方なく直進しますた。
二つ目の地図の所で窓から顔を出してクラクションを鳴らしたのですが、
残念ながら気付いてもらえなかった様でつ。
# リンクばかりでスマンm(_ _)m
--------------------------------------------------------------------------------
予想はあたったが 投稿者:B 投稿日: 5月 2日(火)19時52分51秒
予想は見事にあたったが、高校の友人に誘われて河口湖にキャンプに行ってしまい、
5/1 5/2 の大切な時期にトレードできてない。 …_| ̄|○
--------------------------------------------------------------------------------
133円半ばになった 投稿者:Q 投稿日: 5月 1日(月)19時56分6秒
B氏の予想通りじゃん。
ちなみにバーチャルで買ったことにした米ドルは2万円を超える赤字。
実際に買わないと面白くも何ともないな。