2006年7月


--------------------------------------------------------------------------------
TM氏 投稿者:B 投稿日: 7月31日(月)21時38分14秒
TM氏はスカイプできる環境にあるのかな。


--------------------------------------------------------------------------------
TM氏から電話 投稿者:Q 投稿日: 7月31日(月)20時54分50秒
上海で元気にやっているそうです。


--------------------------------------------------------------------------------
アメリカ 投稿者:Q 投稿日: 7月30日(日)14時51分36秒
汚い国だね。同盟国に対しても自国の国益のためなら平気で裏切る。裏切られる日本が馬鹿なだけなんだろうけどね。
だいたい本当ならば1ドル60円くらいになってなくちゃいけない状況なのにアメリカ政府の陰謀で1ドル144円なんて相場になっている。
ドルをがんがん発行して世界中にばらまき、それがアメリカに戻るように仕組んでいるというのもすごい。アメリカが大変なことになったらおたくの国はもっと大変なことになる、と脅し続けているのも、よく考えれば北朝鮮と似たような手口ではないか。


--------------------------------------------------------------------------------
アメリカ当局 投稿者:B 投稿日: 7月29日(土)21時55分52秒
そう、国家ぐるみの陰謀。北朝鮮と同じ。でもより高次元ですのでなかなかばれない。(笑)
だから、そういう黒幕がどういう発言をするかも知っているのね奴らは。だから、
彼らが負けるわけがない。日本が市場規制緩和を推進しているっていうのは、
彼らに自由に儲けさせるため。 グローバリゼーションとかいっても基本的には
アメリカの国益にかなうレギュレーションをおしつけられているだけ。
 郵政民営化も実は米資本がおいしいところを持っていってしまうように準備して
いるだけという魂胆。日本長銀が二ソク三モンで外資に売られ、新生銀行として
株上場されたときがっぽり儲けたのも見事なシナリオだったしな。


--------------------------------------------------------------------------------
ヘッジファンド 投稿者:Q 投稿日: 7月29日(土)17時35分48秒
いろいろ本を読んでどういう連中かわかりつつあります。
アメリカ当局もグルらしいし。

まあ、変動のグラフを見て売り買いを決めている俺にとっては、誰が相場をどう操っていようが、気にすることはないな。

急に円が上がったな。ユーロのグラフを見ると急に円高になるとその後は徐々に元のレート以上に戻るというのが何回か続いてつい買いたくなるところだが、永遠にそんなことが続くわけがないので今回は止めておこう。


--------------------------------------------------------------------------------
おっと 投稿者:B 投稿日: 7月28日(金)22時58分59秒
あまりにも興奮して誤字やら文が飛んだりしてしまたよ。あはあはあは


--------------------------------------------------------------------------------
よーし 投稿者:B 投稿日: 7月28日(金)22時56分52秒
よーし、久しぶりにデイトレ(1時間だけど)ドル売りポジションで利益だした。
114.95円で決済。5月末以来のトレードだったので。狙い通り1時間え1円近く
ドルが落ちた。ドキドキしまくり。

ひょっとするとまだ114.40くらいまで下がるかもしれないが、とりあえず「利益確定」
これで洗濯機購入資金がでけた。
が大事だ。


--------------------------------------------------------------------------------
htmlファイルにしておけば 投稿者:Q 投稿日: 7月28日(金)21時50分21秒
絶対に見れるな。

http://www.geocities.co.jp/NeverLand/4088/scoop/chofu_hanabi.html


--------------------------------------------------------------------------------
2chとかも 投稿者:B 投稿日: 7月27日(木)23時18分30秒
↓ そういうの多いよ。ほかの掲示板も一回CMを見てから行かなくてはならないように工夫されているみたい。円高へのトレンド転換か?!


--------------------------------------------------------------------------------
画像が表示されないな 投稿者:Q 投稿日: 7月27日(木)20時15分43秒
TeacupからGeocitiesのjpgに直接アクセスは駄目みたい。
昨日、今日と、用賀の盆踊りだったようです。


--------------------------------------------------------------------------------
調布花火大会 投稿者:Q 投稿日: 7月24日(月)20時37分2秒
ふさふさの天然芝の上から見ました。

http://www.geocities.co.jp/NeverLand/4088/scoop/7-23tyofu.jpg


--------------------------------------------------------------------------------
俺はその予想を信じて 投稿者:Q 投稿日: 7月21日(金)22時10分16秒
最良の時期にドルを売れた。
今後の予想もお願いします。まあ今はひたすら円高になるのを待つだけだけどね。


--------------------------------------------------------------------------------
あああ 投稿者:B 投稿日: 7月21日(金)17時13分24秒
「まあ、ヘッヂのやつらが天邪鬼に動き、「みんな円高と読んでるから逆に円安に動き、
あとで一般ピープルが円安の動きでドルを買ったところで一気に円高に行くつもり
ではないかと、そうよんでるのね。 とりあえず117円(あるいは118円)を
トライする動きをだして、達成しなかったら一気に円高というのが俺の予想。」

 しまった。そのとおりになっちまった。売りポジションを取っておくべきだった>俺


--------------------------------------------------------------------------------
継続は力なり! 投稿者:T2 投稿日: 7月21日(金)01時52分39秒
俺もきょう昼過ぎに行ってきました〜昨日の代休です。
若き日の記憶があるだけに、まだそこそこやれるもんだと思っている・・・
ところがどっこい!だよね〜まったく(悲)。
ベンチ80キロ位平気で上げてたけど、今はもう全〜ん然駄目駄目っす!
三回目にして現実を素直に受け止め、マイペースでゆるゆるやってます。
高校時代と違って〜今は、奥さん&子供を肩に乗せてるんですから(座布団一枚?)。
「健康維持」ってことで、無理はやめましょう!!!
でも、大事にならなくってよかったね。次回は日曜午前中の予定で。


--------------------------------------------------------------------------------
総合運動公園ジムで 投稿者:Q 投稿日: 7月20日(木)20時43分37秒
10kgの鉄アレイ二つを持ってヒンズースクワットを五回したら結構きつくなってすぐに止めた。その数分後、足が完全に動かなくなってあせったあせった。マッサージをして何とか家に帰れたが、大変だった。
高校の頃はクラブで仲間を肩車してヒンズースクワットを何度もやらされたものだが、今では20kgでもやばいということがわかった。自重しよう。


--------------------------------------------------------------------------------
ガッツポーズ! 投稿者:Q 投稿日: 7月20日(木)20時27分56秒
ドルを売った直後に急に円高になるのは儲けた金額以上に爽快感がある。


--------------------------------------------------------------------------------
Q氏ナイスな選択 投稿者:B 投稿日: 7月19日(水)23時28分25秒
117.85あたりを頂点にまたドル反落して116円台にきてます。117円をキープ
できるかどうかでトレンドがかわるかどうかというところ。


--------------------------------------------------------------------------------
円高 投稿者:梅吉 投稿日: 7月19日(水)20時59分12秒
117円台か。そろそろ帰れそうな気がする。
だいたい、円安の時に来て、円高で帰るものだ。


--------------------------------------------------------------------------------
動かないとなると 投稿者:Q 投稿日: 7月19日(水)20時39分0秒
あの苦労は水の泡か。

待ったかいがあってドルは117円半を超えて、1.8%くらいの儲けになった。為替で儲けたのは何ヶ月ぶりだろうか。うれぴー。


--------------------------------------------------------------------------------
うーむ 投稿者:B 投稿日: 7月19日(水)16時44分40秒
Q様に手伝ってもらい、CANON PIXEL L CP680という業務用のカラーコピー機を
オフィス・ベニの秘密倉庫に移動した。もともと某会社から無料で譲り受けたもので、
そのときもG氏とME氏に手伝ってもらったのだが。無料で譲り受けたといっても
その本体は新品だと標準価格180万円もする(俺の今の車を4台買えるというシロモノ)
筋金入りのカラー複合コピー機だ。

 ところが、秘密倉庫で元通り配線しなおしたのだが、どうしても一本ケーブルがあまって
しまう。(爆笑)スイッチをいれると エラーメッセージ E240 が出る。
キャノンのサービスにE-240 エラーコードが出るんですけど、と電話で問い合わせると
「DCコントロール基盤とリーダー基盤の通信がうまくいっていないということです。」
との返事。詳しくはサービスマンがお伺いしないと解決しません。出張費は1万5千円
ということだが、どうしたもんか......

カラーコピーが直ったところで福沢諭吉をカラーコピーして支払いをしてもいいなら
そうするのだが.....


--------------------------------------------------------------------------------
246の向こうの用賀一丁目 投稿者:Q 投稿日: 7月18日(火)18時03分44秒
あのあたりは京西の人たちにとっても生活圏外だったのだな。
しかし、ゴルフ練習場だとすると用賀と上用賀だけでも3つもあったのだな。
今では信じられんが。


--------------------------------------------------------------------------------
うーん 投稿者:Q 投稿日: 7月18日(火)18時01分46秒
昨晩は時間がなくてドルを円に換えられなくて今日早速見たら下がってる。
もう一回、117円突破を待とう、ほととぎす。


--------------------------------------------------------------------------------
だろ? 投稿者:B 投稿日: 7月17日(月)22時17分32秒
だろ?>ちー


--------------------------------------------------------------------------------
?? 投稿者:ちー 投稿日: 7月17日(月)21時56分42秒
ゴルフ場だったかな?


--------------------------------------------------------------------------------
きました 投稿者:B 投稿日: 7月17日(月)20時58分3秒
きました117円台。


--------------------------------------------------------------------------------
やはりゴルフ場の可能性があるか 投稿者:Q 投稿日: 7月17日(月)14時03分54秒
当時の用賀のゴルフ場事情に詳しいT氏か、市場によく通っていたチー氏なら知っているかもしれないな。


--------------------------------------------------------------------------------
いわれてみると 投稿者:B 投稿日: 7月17日(月)08時13分35秒
言われて見るとゴルフ場あったような気もする。


--------------------------------------------------------------------------------
用賀一丁目の交差点の角 投稿者:Q 投稿日: 7月16日(日)21時25分35秒
ふと昭和49年の上空写真を見ていて疑問に思うことがある。下記URLの写真のブロック(用賀中町通りと谷沢川に挟まれた部分)の右下は市場だったが、同じブロックの左上(長い間マクドナルドだったところ)は、昭和49年当時なんであったのでしょうか。写真を見ると、学校かゴルフの練習場のような感じがするが。

http://www.geocities.co.jp/NeverLand/4088/scoop/yoga1.jpg


--------------------------------------------------------------------------------
カード番号 投稿者:Q 投稿日: 7月16日(日)21時15分37秒
607番です。しかし昨日の暑さとその後の豪雨はすごかった。
水泳とジムは経験的に言ってもジムが先。水泳は疲れた体をほぐす感じでリラックスしてできるけど、疲れているとジムは苦痛以外何物でもないからね。
といいながらガイダンスを受けた日は水泳が先だった。ガイダンスは7時からでそれまで時間があったから水泳を先にした。水泳で疲れていたので、ジムはほとんど何もやらんかった。200円だからそんな無駄ができる。


--------------------------------------------------------------------------------
初トレーニングルーム 投稿者:T2 投稿日: 7月15日(土)21時38分6秒
午前中に区民プールへ〜ついでにトレーニングルームでガイダンスを受けてきた。
突然の”ものごっつい”雷雨と重なった為か〜俺ひとりで貸切り状態だった(嬉)。
この6月にオープンしたばかりと聞いたが、既にカードは600番台だった!
初回なので、全てのマシンに一通りチャレンジ。
話題のランニングマシンは、やっぱイマイチ〜テレビCMぢゃ牛がやる位だし(笑)。
高校の部活以来の筋トレで、泳いだ後でもあり1時間で〜今日はこの位にしといたろ、って感じ。
それにしても、気付かぬうちに腹筋の落ちたこと落ちたこと・・・駄目駄目ぢゃん!!!
俺は水泳がメインなので、当面ジムは週一回(日曜午前中かな)にしておこうと思ってます。

ちなみに泳ぐ人は、ジムを先にやったほうが良いらしいよ。>Q氏へ


--------------------------------------------------------------------------------
よーし 投稿者:Q 投稿日: 7月15日(土)14時08分50秒
117.5円まで待とう。それで赤ワイン。


--------------------------------------------------------------------------------
0金利政策解除 投稿者:B 投稿日: 7月15日(土)01時44分59秒
0金利政策解除なんだから普通は円高に動くはずなんだが 公定歩合0.25%がどういう
反応をするかというと、なぜか円安。「市場は織り込み済み」という解釈をするだろうが
一昨日谷垣が「0金利解除は急ぐべきでない」発言で円安にふれたんだから、普通に考えても
円高にうごくのが普通。
まあ、ヘッヂのやつらが天邪鬼に動き、「みんな円高と読んでるから逆に円安に動き、
あとで一般ピープルが円安の動きでドルを買ったところで一気に円高に行くつもり
ではないかと、そうよんでるのね。 とりあえず117円(あるいは118円)を
トライする動きをだして、達成しなかったら一気に円高というのが俺の予想。
だから今は動かず。


--------------------------------------------------------------------------------
少し急な円安になってるけど 投稿者:Q 投稿日: 7月14日(金)22時01分12秒
B氏の予想は?


--------------------------------------------------------------------------------
トレーニングルームに再び行ってみた 投稿者:Q 投稿日: 7月13日(木)21時30分7秒
木曜日は、6時から7時までと、7時半から8時半まで、フィットネス教室がある。300円と格安。今日はトレーニングルームの講習を受けたので時間がなかったが今度行ってみたい。ホームページに案内がある。

http://www.se-sports.or.jp/sisetu/01sougou.php

このページからトレーニングルームの写真が見れる。ガラスがあるので広く見える。


--------------------------------------------------------------------------------
しかし 投稿者:B 投稿日: 7月13日(木)20時28分47秒
しかし勝ち点4をとった韓国が日本の上に来ないのは?
やっぱいいかげん>FIFAランキング


--------------------------------------------------------------------------------
すごいね! 投稿者:T2 投稿日: 7月13日(木)08時54分43秒
FIFAランキング:18位から49位って、株価ぢゃないんだから・・・でもそこらへんが順当か。

ランニングマシン〜俺が昨日覗いたときも、二台のマシンは使用中だった。
「発汗効果」なら、今時は外のほうが間違いなく高い〜散歩程度に歩くだけで、滝のように汗が出る。
「やめたい時にやめられる」ってならループコースを走ればいい。
「天候に左右されない」冬場とか、雨天・・・これならわかる。まあ納得。
(山が好きな俺にとっては、”急な雨でひえ〜っ”ってのも楽しみのうちなんだけどね)


--------------------------------------------------------------------------------
ランニングマシン 投稿者:B 投稿日: 7月12日(水)23時15分24秒
確かにアレだけ歩いてもちっとも前に進まない。景色は変わらない。これで何がたのしい
のか!と小一時間激しく問い詰めたい! 気持ちはごもっともです。

俺なりの分析では

第一に「歩いても走っても風がこない」という点が大きい。風がないと発汗効果が
よいわけで、わざわざ汗をかきたいのだからこちらのほうが効率的。

第二に「やめたいときにやめられる。」という点。やめたくても本当に歩いていたら
とりあえず元の場所にもどらなくてはならないが、全然動かないあのマシンなら一歩外
れればモトの位置だから突然「やめてえなあ」と思ったときにすぐやめられる。

第三に「天候に左右されない」という点。途中から雨が降って来てひえ〜っっていうの
はない。

まあその他、高級なフィットネスクラブだとテレビなんか見ながらできる。

弱点は、場所の移動がないのでたとえば道に落ちているお金を拾うとかは
期待できない。


--------------------------------------------------------------------------------
そうだよな 投稿者:B 投稿日: 7月12日(水)22時09分45秒
son of bitch 「売春婦の子」の訳語が日本語ではないもんな。中指立てても不思議な顔されちゃったり。普通殺されるっつうの。(笑)


--------------------------------------------------------------------------------
TM氏 投稿者:Q 投稿日: 7月12日(水)21時34分35秒
まだ日本にいて、23日日曜15時からフットサルの参加者を募集しています。
江東区の丸八倉庫で、入口は以下の地図の場所です。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F40%2F52.986&lon=139%2F48%2F18.936&layer=1&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=%B9%BE%C5%EC%B6%E8%BF%B9%B2%BC3-12-5&CE.x=256&CE.y=289

行きたい人は私にメールを。(メールを送るには投稿者のQをクリックする)


--------------------------------------------------------------------------------
セントラルの短いプール 投稿者:Q 投稿日: 7月12日(水)20時27分33秒
あそこに慣れていたので50メートルが遠いこと。
途中苦しくて立ってしまったよ。
3往復したらギブアップだったね。
まあ徐々に距離は伸びるだろう。

俺が見に行ったときはランニングマシンがすべて使用中で、後のマシンは誰も使ってなかった。公園内にある施設では確かに異常だが、気持ちはわかる。エアコンの快適な環境なんだ。


--------------------------------------------------------------------------------
テロリストのバイタの息子 投稿者:Q 投稿日: 7月12日(水)20時20分9秒
こんな差別語の日本語などないね。
「テロリストのバイタの息子」と言われたって、「何それ?」と質問されるだけだろう。
罵声を浴びせるとしたら、「馬鹿!」とか「アホ!」あたりが一番強烈なんじゃないの。


--------------------------------------------------------------------------------
【FIFAワールドランキング】 投稿者:Q 投稿日: 7月12日(水)20時12分21秒
日本は49位 まさかの31ランクダウン!

1.ブラジル(1)
2.イタリア(13)
3.アルゼンチン(9)
4.フランス(8)
5.イングランド(10)
6.オランダ(3)
7.スペイン(5)
8.ポルトガル(7)
9.ドイツ(19)
10.チェコ(2)
11.ナイジェリア(11)
12.カメルーン(15)
13.スイス(35)
14.ウルグアイ(22)
15.ウクライナ(45)
16.アメリカ(5)
17.デンマーク(11)
18.メキシコ(4)
19.パラグアイ(33)
20.コートジボワール(32)
21.コロンビア(27)
22.スウェーデン(16)
23.クロアチア(23)
24.ギニア(51)
25.ガーナ(48)
26.ルーマニア(25)
27.トルコ(14)
28.エクアドル(39)
29.エジプト(17)
30.ポーランド(29)
31.チュニジア(21)
32.ギリシャ(20)
33.オーストラリア(42)
34.ロシア(37)
35.セネガル(28)
36.セルビア・モンテネグロ(44)
37.ブルガリア(37)
38.ホンジュラス(42)
39.アイルランド(31)
40.モロッコ(36)
41.スコットランド(59)
42.ペルー(66)
43.ボスニア・ヘルツェゴビナ(63)
44.スロバキア(41)
45.コスタリカ(26)
46.チリ(64)
47.イラン(23)
48.トーゴ(61)
49.日本(18)
50.ウズベキスタン(60)

※カッコ内は前回順位

妥当じゃないの。昔はおかしかったよなあ。


--------------------------------------------------------------------------------
フランス 投稿者:T2 投稿日: 7月12日(水)17時42分52秒
在住の友人によると、不景気・就職難に喘ぐ若者たちの相次ぐデモ・暴動が、
ここ数カ月の間で瞬く間に沈静化してしまったという。
ワールドカップ熱に、すっかり注意がそらされてしまった若者たちを
微笑ましいと思いつつ・・・。
国民を挙げて優勝を確信する中での”まさか”の幕切れ〜
その反動が悪い方向へ噴出しないよう願うばかりだ。

きょう区民プールへ行ったついでに”トレーニングジム”を覗いてきた。
丁度良い加減に小ぢんまりしたスペースで、マシンも結構置いてあった(好感触)。
ただあの”ランニングマシン”って、俺の中では未だに謎なのだ。
都内有数の公園に於いて、どうしてわざわざ室内で走るのだろうか???


--------------------------------------------------------------------------------
へ〜っ 投稿者:T2 投稿日: 7月12日(水)00時53分13秒
区民プールに通い出してから一年位になるけど、
体育館に”トレーニングジム”なんてできたのは知らなかった!(今度覗いてみよ)
「超〜気持ちイイっ!」でしょ〜???50mプールは広くって!!!
偶数時刻の前10分間が休憩タイムとなるから、そこだけうまく外せば200円で1時間フルに泳げる!
俺もカルロスみたいなのはまだ見たこと無い(笑)が、だいたい日・水曜の午前中に行ってます。

そういや〜総合運動場の入口で、ドラマ「ブス恋」のロケをやってたなあ・・・。


--------------------------------------------------------------------------------
FIFA は真相解明に乗り出したらしい 投稿者:B 投稿日: 7月12日(水)00時40分44秒
 ジダンがアルジェリア移民の2世というのは知られている事実。
マルセイユでアルジェリア移民というと、行った人はわかるとおもうが、道路掃除かゴミ収集
の仕事が普通。 そして、ゴミ収集は交通渋滞にならないように朝がとにかく早い。朝3-5時
まだ暗いうちからやるのだ。だから普通フランス人は誰もやりたがらない仕事だ。だから
移民にやらせていた。給料はそれでいて安い。しかし、文句を言えば切られる。代わりはいくら
でもいるから。
 当然ジダンの家も貧しく、ジダンのスパイクさえ満足に買ってあげられなかったが、それでも
父親がなけなしのお金でスパイクだかボールだか買って与えたというテレビ番組をいつか見た
ことがある。

 アルジェリアといえばFIS(イスラム救国戦線) 急進イスラム原理主義政党が90年代はじめ
に勢力を拡大し過激なテロ活動を活発に行い始めた。パリでの地下鉄に爆弾が仕掛けられた
のもこの時期だ。

 一方 フランスでは「犯罪・不景気・失業率は移民のせいだ」と移民排斥を前面に出しアフリカ
系移民に差別的な言動を繰り返す極右政党FNが台頭してきている。2002年のフランス大統領
選挙は社会党を押さえFN党首ル・ペンとシラクの一騎打ちするまでになっている。ジダンは
移民排除・人種差別の危険性を説き シラク大統領の応援テレビ出演をしている。


さて、決勝のあの瞬間をプレイバック

  読唇術をつかって解読したらしい新聞によると

( ジダンのシャツを引っ張り 胸の肉をつねりながら )
「どうだい、いい気分かい?」
「そんな挑発には乗らないよ」
「そうかい、テロリストのバイタの息子 figlio di puta di terrorista !」


まあ、「おまえのかーちゃんデベソ」 とは比較にならない差別用語の上に「テロリスト」とくると家族の祖国
を侮辱したコトバには間違いない。アルジェリア移民の父親はジダンにスパイクを買ってあげるのも何ヶ月
もの間はたらいてやっと買ってあげたということを考えると、その家族の祖国を侮辱されたらだまってはいない
でしょう。
ドイツ人に 「おまえは、ヒットラーナチスのバイタの子」  と面と向かって言ったら、けんかにならないほうが
不思議で、普通殺されても文句は言えないと思う。

身長185の長身ながらそのしなやかなステップとフェイント・戦術眼・トラップ・ドリブル・ヘディング・FK・パス
どれをとっても華麗で観客の誰もをうならせる名選手が送る最後の試合。しかもワールドカップ決勝。
イタリアでもユベントスでトヨタカップ優勝 イタリアスーパーカップ スクデット2回 と勝利に貢献している
大選手の最後の試合で
「son of bitch of terrorista ! 」 といったら、まあ、ああいう結果にはなりますわな。

「勝つ」ために審判買収なんでもありのイタリアリーグのメンタリティ。 (しかも今回が初めてではない。)
マキャベリ の権謀術数が生まれた土壌があります。 「マエストロ」とフランスはもちろん全世界で尊敬され
ている大選手を挑発してレッドカードを出させて退場に追い込むことくらいへとも思ってないでしょう。マテラッツィは。


--------------------------------------------------------------------------------
決勝は録画しなかった 投稿者:Q 投稿日: 7月11日(火)21時06分1秒
よって見ていない。どっちが勝ってもどうでもよかったから。ブラジルとかドイツが決勝に進んだら見ものだったけど。もちろんその場合は相手チームを応援した。

今日区民プールへ行った。
一昔前に国際テロリストとして名をはせたカルロスみたいなひげ面の男性を探したがいなかった。

新しくなった体育館にはトレーニングジムが新設され、一時間二百円で利用できるようになった。(初回は指導を受ける必要があるそうだ)


--------------------------------------------------------------------------------
フランス映画 投稿者:B 投稿日: 7月10日(月)21時55分6秒
ハッピーエンドにおわらないところがフランス映画らしい。
「神の手ゴール」と5人抜きが永遠に語り継がれるように
「お洒落なPK」と「頭突き」は語り継がれるだろう。


--------------------------------------------------------------------------------
フランス押してましたね 投稿者:B 投稿日: 7月10日(月)20時29分21秒
<リプレイ> ”誰かが、たとえば、イタリア優勝に1000円、とか宣言すれば... ”

あ、ほんとだ。イタリアに1000円賭けてなかったか.... (ほっ)

そう。フランスの個人技 パスワークの方がよかった。イタリアは途中から得点できそう
もなくなっていた。 だから弱いほうが優勝するとなるとどうもやるせない。


--------------------------------------------------------------------------------
俺はイタリア優勝に賭けてないよ 投稿者:Q 投稿日: 7月10日(月)20時03分31秒
フランスが押してたという話じゃないか。そういうチームが勝たないと後味が悪いね。
イタリアは結局、ブラジルやアルゼンチンなどの本命と当たらなかった。それらを破ってくれたチームを負かしただけ。やっぱり後味悪い。


--------------------------------------------------------------------------------
歴史は繰り返す 投稿者:B 投稿日: 7月10日(月)16時59分28秒
あれをやるとやっぱ負けますね。 T2氏の言うようにベッカム、ルーニー、特殊工作員T2(?)、さらに付け加えるならオルテガもそうだったし、ライカールト(フェラーへの唾吐き)とか、それぞれの試合いつも負けてる。


--------------------------------------------------------------------------------
後味悪し 投稿者:T2 投稿日: 7月10日(月)14時44分15秒
ったくもう、いい歳してなんだよ〜っ?って感じ!
フレーム外で起こった事ゆえ、詳しい経緯は判らなかったが〜
理由はどうあれ、ゲーム中にアレはいかんでしょう。
チームメイトと世界中に観客が居ることを、全く無視した行為だよね。
あの流れなら〜PKの前に優勝を決められてたかも・・・
優勝と過去の栄誉とを一瞬にして失った彼であった。
若き日のベッカムしかり、英ルー二ーしかり、特殊工作員T氏しかり(笑)・・・暴力反対!


--------------------------------------------------------------------------------
運命の皮肉 投稿者:B 投稿日: 7月10日(月)06時11分44秒
ユーロ2000でイタリアの優勝の野望を打ち砕いたトレゼゲの一発。今回は
その本人のPK失敗でイタリアは野望を成就させた。

ユーロ2000の決勝の立役者 トレゼゲとビルトールを入れたみたいだが、
リべりを替えたのは失敗と思える。イタリアディフェンス陣は彼が交代した
のを喜んだだろう。

 Q氏に1000円やられた。やっぱり PK戦になったらイタリアでした。…_| ̄|○
ジダンが頭突きをくらわせるように仕向けたイタリアのディフェンダーの狡猾さに
脱帽。


--------------------------------------------------------------------------------
フン 投稿者:T 投稿日: 7月 9日(日)22時29分50秒
不審なワンボックスは丸々3台くらい(人と共に)チャリも積めるんだよねぇ( ̄ー ̄#)ニヤリッ


--------------------------------------------------------------------------------
セントラル 投稿者:Q 投稿日: 7月 9日(日)21時00分15秒
毎週通っていたけど、今は券が無くなったので行ってない。
行っていた期間はえらく体の調子がよかった気がする。
俺も区民プールに行く予定なので顔をあわせるかもね。


--------------------------------------------------------------------------------
健康管理&危機管理 投稿者:T2 投稿日: 7月 9日(日)17時52分23秒
用賀のセントラルに、通ってる人が結構いるようだ。 健康管理は大事だよねぇ〜。

俺は区民プール〜週二回だけど、泳いで「私の中の良からぬモノ」を放出!!!
都内で幾つもない50mプールが区民に解放されてるのは、本当にシアワセだ。
以前は歩いて通っていたが〜不審なワンボックスに尾けられたり、絞殺予告があったり・・・。
用心して〜ここんとこ、雨天以外は赤いスポーツカー(チャリ!)で通っている。
物騒な世の中になったもんだ・・・危機管理も大事だよねぇ〜。

いよいよ決勝のフランス・イタリア戦だ! 四時半に早起きして観てやるぞ〜っ!!!


--------------------------------------------------------------------------------
カーン 投稿者:B 投稿日: 7月 9日(日)10時10分33秒
カーンの最後の花道をかざらせてあげたのよ、クリちゃん。


--------------------------------------------------------------------------------
しまった。 投稿者:B 投稿日: 7月 9日(日)10時08分11秒
↓ さあ、録画をこれから見ようかなと思ったが、うっかりこれを見てしまった。


--------------------------------------------------------------------------------
ドイツ三位 投稿者:Q 投稿日: 7月 9日(日)08時46分33秒
よくフランスが準決勝で敗れると三位決定戦にはほぼ全員控え選手を出すというやり方をしていたが、地元開催ということもありドイツは一応勝ちに行ったのだろう。
カーンを出場させたところは似ているが。


--------------------------------------------------------------------------------
PDF to Data  投稿者:Q 投稿日: 7月 7日(金)19時18分33秒
やっとさっき、約3800あった着信通知メールの削除が終わりました。
B氏のPDF to Dataのメール読みました。これも笑える話だね。


--------------------------------------------------------------------------------
昨日から 投稿者:Q 投稿日: 7月 7日(金)19時07分54秒
20分以上費やしてるけどまだ着信通知メールをすべて削除できずにいる。
とんだ目にあっている。
着信通知を設定したのはinfoseekとExciteで、最近使い始めたGmailは関係ありません。


--------------------------------------------------------------------------------
着信通知 投稿者:B 投稿日: 7月 7日(金)00時15分16秒
輪廻しているわけですな(a) →(b)→(a)→..... というぐあいに。 笑える。ちなみに俺は一通メールをだしたが。


--------------------------------------------------------------------------------
1000円 投稿者:Q 投稿日: 7月 6日(木)22時01分4秒
あの時点で、誰かが、たとえば、イタリア優勝に1000円、とか宣言すれば賭けは成立ということになろうが、相手が名乗り出なかったのであれは無効でしょう。
第一、誰も他の参加者がいない状態で、ポルトガルが優勝したら俺はいったい誰からいくらもらえるというのだ。

話が変わるけど、某メール(a)の着信通知を他の某メール(b)にしていたのだが、新たにbのメールの着信通知をaにするという大失敗をしてしまった。

これでどうなるかというと、一通のメールをどちらかのメールアドレスが受け取ると、着信通知の仕合になり、片方のメールの容量がいっぱいになるまで延々と続く。

いきなり今日メールを見たら、新しいメッセージ3800とかなっていてびっくり。削除するにも莫大な時間がかかり途中で止めた。


--------------------------------------------------------------------------------
たしかに 投稿者:B 投稿日: 7月 6日(木)18時45分36秒
この後の世代のフランスはリベリをのぞいて選手レベル的に不毛のような気がする。
最後の輝きになるか....


--------------------------------------------------------------------------------
俺の予想 投稿者:B 投稿日: 7月 6日(木)18時41分14秒
予想通り、というか、こうなったらいいなあという決勝のカードになりましたが、
90分で決着がつくとしたらフランス勝利。延長になったらイタリアが勝利。PKになったら
最初はイタリア(ブッフォンがいるから)勝利と思ったが、イタリアってイングランド
・オランダと同様にPK戦に弱いからねえ。いままでPK戦になって勝ったためしがないと
思う。(ドイツは負けたためしがないという... 勝負強い糞ドイ○たるゆえんだ)

ジンクス的にはPKならフランスの勝利に訂正。

ユベントスでみっちりジダン、テュラム、トレゼゲを知っているリッピ、そして
彼らもリッピのやりそうなことは知っているのでお互いにつぶしあいがおき、
無得点で延長.... というのが「つまらない決勝」のシナリオだ。
 フランスの強固なディフェンスから果たして点をとれる力がイタリアにあるか
疑問だが、演技賞でPKをゲットしそうな気がする。
 一方フランスも目の覚めるような中距離シュートで点をとっていないから、
アンリが封じ込められるとなかなか点は取れない気がする。
 いずれにせよ、「終了間際」にドラマが待っている気がする。
フランスに1000円。 (Q氏のポルトガル1000円は没収しないのか?)


--------------------------------------------------------------------------------
予想はずれ 投稿者:Q 投稿日: 7月 6日(木)16時19分49秒
>ポルトガルの0勝4敗のはずだが....

それはジンクスといってもいい。知らなかった。
近年のフランスのぶざまさからもポルトガルの勝利を予想するのは当然だったが、ジンクスには勝てないということか。

実力No1のブラジルを破った功績から今回はフランスに勝たしてあげなきゃ、と思う。
イタリアは今後も強豪国であり続けると思うが、フランスは今のベテランが抜けると20年くらい前のような二流国に戻りそうな気がするし。


--------------------------------------------------------------------------------
デルピエロ 投稿者:B 投稿日: 7月 6日(木)12時35分32秒
デルピエロの活躍で、優勝に「イタリア」を押す解説者が多いような気がするが、
大きな間違いだと思う。もし彼が先発から出場したらイタリアの優勝はかなり
難しくなると思う。なにしろボールをキープできない。倒れて審判に反則を
とってもらったらラッキーだが、シュミレーションばかりで頭がいたい。

 決勝はPK戦ならイタリア、点がはいったなら相手のほうが優勝すると思う。


--------------------------------------------------------------------------------
まだ見てない人のために 投稿者:B 投稿日: 7月 6日(木)12時26分41秒
まだフランス・ポルトガルの結果を知らない人のために結果は言わないことにする。

しかし、解説をトルシエを呼ぶというのが東京12チャンネルのセンスの悪さだ。

さらに、実況に前園を呼ぶというのも ちょっと「?」なのだが、まあ何度かチャンスを
あげるのは許せよう。小倉とか木村とかどうしようもない解説を続けるのはやはり
センスを疑わざるを得ない。トヨタカップやワールドカップの解説から松本育夫を
排除してながくなるが、彼を踏襲する悪趣味な解説があとを絶たないのはなんなんだ?


--------------------------------------------------------------------------------
もし フランス イタリアの決勝なら 投稿者:B 投稿日: 7月 6日(木)01時42分16秒
あの最後の1−2分で逆転を食らったイタリアでは、デルピエロ、トッティ、
カンナバーロが残っている。忘れたくても忘れられない思い出だろう。
多分決勝点をあげたトレゼゲはこのEURO2000大会のあとイタリアユベントス
に移籍したはずだ。そしてそのときの監督はリッピであった可能性は高い。
うわあ、因縁の対決だよここも。


--------------------------------------------------------------------------------
EURO2000 投稿者:B 投稿日: 7月 6日(木)01時36分54秒
ユーロ2000というとドイツ・イングランドが予選通過できずに、ドイツなんか
ポルトガルの2軍(トーナメント出場を決めていたポルトガルは主要選手を休ませ
たためフィーゴもルイコスタも出てなかった)とやって3-0で負けるという最高の
大会だった。
 このときのフランスは準々決勝でスペイン、準決勝でポルトガル、決勝でイタリア
を勝ち抜いて優勝した。(いやに今回と似てるな)
 しかし、対ポルトガル戦でペナルティーエリアのハンドでPK をフランスに与えられ
「いつもフランスに有利な判定がされるんだ」と怒ったフィーゴはPK の結果も見ずに
ユニフォームを脱いでベンチに引っ込んでしまった。
 あのときの悔しさを覚えている選手はフィーゴ、コスティーニャが残っているだけだ。
フェルナンドコウもルイコスタもバイーアもコンセイソンももういない。
 一方、あの時のフランスと同様ジダン、アンリ、ヴィエラ、テュラム、トレゼゲ、
バルデスが健在だ。
 試合がまじに興味深い。


--------------------------------------------------------------------------------
考えてみると 投稿者:B 投稿日: 7月 6日(木)01時20分33秒
残り8分で大逆転を食らったのもきついだろうが、俺がもしドイツ国民なら残り2分で
2点食らって負けるのもかなりきますね。(それだけに一層俺はうれしいが)

ユーロ2000でもイタリア・フランスの決勝でイタリアが残り5分までリードしていて
フランスに逆転負け食らったとき俺はフランスを応援していたので最高だった。
イタリアベンチは勝利を確信し、ライン際に並び笛を待っていた。それがウィルトール
に同点弾をくらい …_| ̄|○  ってなってた。(笑)


--------------------------------------------------------------------------------
ポルトガルとフランスの相性 投稿者:B 投稿日: 7月 6日(木)00時58分8秒
たしか最近のポルトガル・フランスの戦績はポルトガルの0勝4敗のはずだが....
ちなみにイタリアVSドイツのワールドカップでの戦績はドイツの0勝2分2敗
つまりワールドカップで勝ったことがないという状況。今回で0勝2分3敗

という統計もうろ覚えなので 調べた人いたらなおしてね。>all


--------------------------------------------------------------------------------
ポルトガルの 投稿者:Q 投稿日: 7月 5日(水)21時52分55秒
対フランス、イタリアのジンクスが書かれてないので、どうなるかわからない。
ヨーロッパのスポーツ界では返り討ちというのが少なくて、仇討ちのほうが多いように思えるので、俺はポルトガルの優勝に1000円。


--------------------------------------------------------------------------------
ジンクスどおりだとフランス優勝 投稿者:B 投稿日: 7月 5日(水)20時29分57秒
-------------------以前書いたやつ-----------------
ジンクス 投稿者:B 投稿日: 7月 1日(土)14時23分30秒
イタリアはドイツにめっぽう強い。
オランダはポルトガルに勝てない。
イングランドはスウェーデンに勝てない。
スペインはフランスに勝てない。
フランスはブラジルに結構強い。
フランスはドイツに弱い。
イタリアはフランスに弱い。

コンプレックスなのかジンクスなのかわからないが 糞ドイ○人はフランスとイタリア
に文化的コンプレックスがあるのは確かだ。
-------------------------------------------------------------------
 見事だ。


--------------------------------------------------------------------------------
糞ドイ○散る 投稿者:B
投稿日: 7月 5日(水)20時27分35秒
やったー。糞ド○ツ最高の負け方!特にとどめのさされ方が最高!!
うれしいなー、うれしいなー♪ なんどもビデオで見ちゃうのだ。


--------------------------------------------------------------------------------
北朝鮮のミサイル発射 投稿者:Q 投稿日: 7月 5日(水)18時22分14秒
何人かの知識人が言うように、日本のすぐそば、あるいは日本の国土に着弾したほうがよかった。
極東が危機的状況にあることを知ろうとしない能天気な日本人(政治家をはじめ)が現実を直視できるようになっただろうに。


--------------------------------------------------------------------------------
マニアックもののほうがいい 投稿者:Q 投稿日: 7月 4日(火)19時45分29秒
知らないことが学べて勉強になる。
ドルが下がっただのよりははるかに読み応えがあるよ。


--------------------------------------------------------------------------------
当たりっ! 投稿者:T2 投稿日: 7月 4日(火)12時22分13秒
>B氏へ〜いずれ名のあるお方とお見受けしました!(古っ)
そーです。MOKA EXPRESS (BIALETTI社) イタリア製のアルミ鋳造品〜小振りでかわいい。
シンプルで扱いやすく、使い込む程に味が出るのが「道具」のイイところ。
ピッカピッカのダイバーウォッチや四駆が”カッコ悪り〜ィ!!!”のと同じだね。
電気やらを使うマシンは、使い込んでも味は出ない〜俺的にはNGです。

以上参考まで。(こーいうとこでマニアックな話は退屈だよね)


--------------------------------------------------------------------------------
珈琲通?まだまだ 投稿者:B 投稿日: 7月 3日(月)23時31分34秒
>T2
アルミのマシンというと、イタリア人の言う「モカ」というやつかな?イタリア家庭では
これでコーヒーが普通ですね。弱中火である程度の時間をかけて作るのがコツ。サイホン
式のように沸騰すると下の容器から上へ上がってくる。ポコポコと空気の音がしたら
抽出がおわりのしるし。名人はこのポコポコのはじめの「ポコ」で火を切る。そうしない
と苦味とエグ味がで、エグ味がコーヒーの酸味を強調しすぎて不味くなる。
 あるいはエスプレッソマシン,saeco とか delonghi とか? nespresso もなかなか
うまいよ。しかし、本当の金持ちは Pavoni のマシンを使うらしい。もう、機械の
美しさにうっとりするよ、このマシンは。

 俺のは中国製の安いアジアメーカー。でも一応ポンプ式の15気圧出るやつ。
T2氏と同じく、自分の家でおいしいコーヒーを入れられるようになると、ほんと外で
コーヒーを飲んでも「俺んちで飲むほうが旨いや」と思うことのほうが多い。
豆はコストパフォーマンスの高いドトールのイタリアンローストの豆を特別な
轢き機でダイアル2または3を指定して頼む。(通常エスプレッソマシン用と注文すると
ダイアル4でドトールでは轢く) 轢きたてのコーヒーはその最初の3日間はまことに
本場で飲むほど旨い。一週間たつとすでにこの「至福の時」ほどはおいしくないが、
それでも300円だしてスターバックスで飲むよりは旨い(と思う)。

俺ももう少し薀蓄知識を蓄えて、ナン○の時に披露して尊敬のまなざしを受けてみたい
のだが、ひけらかす相手のレベルもすばやく察知しないとただの「小うるさい薀蓄タラタラ親父」
になってしまうだけになる。注意注意。


--------------------------------------------------------------------------------
中田の現役引退 投稿者:Q 投稿日: 7月 3日(月)22時20分8秒
オシムが日本代表に選ぶか興味があったが残念。


--------------------------------------------------------------------------------
家電製品 投稿者:Q 投稿日: 7月 3日(月)22時12分53秒
乾燥機能付洗濯機、サイクロン式掃除機、フードプロセッサー。
いずれも、そんなもんがあることすら知らなかった。
ピルエットのコーヒーは450円。最初はイタリアン。次にアメリカンを飲んだ。味にまったくうるさくない俺にとっては、うまいかまずいかよくわからないけど、マクドナルドあたりの紙コップに入ったコーヒーよりはうまいと思う。
高校時代には喫茶店のコーヒー代が確か300円くらいだったな。インベーダーゲームの一回百円に比べれば安かった。ゲームは一度で止められないし。


--------------------------------------------------------------------------------
お薦め 投稿者:T2 投稿日: 7月 3日(月)21時11分15秒
日本は特に家電メーカーが多いので、比べるのは大変だよね。
どれも”一長一短ある”と肝に命じるべし。
俺達が仕事柄、参考にする本を紹介します。

■カタログハウスの「暮らしの道具 ピカイチ事典」600円位
〜家庭用品から家電まで、長期のモニターテストを経てプロに評価されたアイテムを紹介している。
 年刊なので最新モデルは少ないが、モノを選ぶ際の”目の付けどころ”の参考になりますよ!!!


--------------------------------------------------------------------------------
B氏へ 投稿者:T2 投稿日: 7月 3日(月)20時26分34秒
かなりの珈琲通なんだね〜。 俺も以前は結構こだわってたけど、いまはもう・・・。
ピロエットに通ってた頃は、同じく!イタリアンが好みだったよ。
神保町に会社勤めしてた時は、めっちゃ安くて旨い店があったので常連でした。
ここぞ!って時に深煎りのマンデリンをエスプレッソ
〜アルミのマシンでいれて飲んでます。
(エスプレッソって元来は砂糖をたっぶりいれて飲むものらしいが・・・俺は砂糖抜き)
今ではコーヒーを味わいに喫茶店に入る事は無いなあ〜家で飲むのが一番?!!!
ちなみに文房具店並びの喫茶店は”珈琲譚”〜昔の交番があった跡地と記憶してます。

*Tっちの上海行きは”今月の第三週”と聞いてます。


--------------------------------------------------------------------------------
質問 投稿者:B 投稿日: 7月 3日(月)20時09分2秒
最近コジ○電気なんかでよく見かける ドラム式洗濯機(乾燥昨日付) というのは実際どうなんだろう?
口コミ情報など見ると「脱水時の音がうるさい」「電気代がかかる」というのがその主な評価だが、
このなかでドラム式洗濯機を使っている人いる?

第二に掃除機だ。「XXサイクロン式」というのがあるが、紙パックのフィルターの普通の
掃除機と比べてフィルター清掃が大変なのでは?とおもったりするのだが、実際は
どう?

第三にジューサーミキサーとか フードプロセッサー。 みんなはどんなのを使っていて
どの点に満足していてどの点に不満があるのか。


--------------------------------------------------------------------------------
俺の好きなサテン 投稿者:B 投稿日: 7月 3日(月)14時21分40秒
用賀SBS地下のドトール
ここではエスプレッソを頼む。実際はイタリア人が首を縦に振るエスプレッソではない。
イタリア本格エスプレッソはもっと濃厚だ。

ドトールのエスプレッソはどちらかというとフランスあたりでたのむコーヒーの味だ。
しかし、180円のコストパフォーマンスを考えると、はじめからフレンチコーヒー
なのだと思えばかなりポイントが高い。
 しかも、夏時期はおもてのテラスで人口滝の音を聞きながら飲めるので二重丸だ。


--------------------------------------------------------------------------------
コーヒー 投稿者:B 投稿日: 7月 3日(月)14時11分41秒
>T2氏
コーヒー味落ちましたか? 用賀近辺で飲んだコーヒーで
抜群にうまかったんだが。但し、俺は3回しか呑んだことないけど。
コーヒー400円は高杉。(俺の感覚では)
 俺が飲んだのはイタリアンコーヒーというやつで、ほかにフレンチというのもメニュー
にあった。むろんブレンドとかいろいろなのがあったような気もする。

T2 のお好きなコーヒーおよび喫茶店はどれよ。弦巻通りの弦巻中学の向かいのコーヒー
ショップはコーヒー豆を買っている間にエスプレッソをご馳走してくれた。本格的
エスプレッソだった。

Tっち まだ上海に行ってないのか?


--------------------------------------------------------------------------------
喫茶店 投稿者:T2 投稿日: 7月 3日(月)00時27分30秒
B氏のおっしゃる”オーナーがカナダ人と・・・”の喫茶店は、ピロエットです。
昔のマスター達とは仲が良かったので、しばしば行ってましたが〜
最近はほとんど行ってません。(正直、味が・・・)

ゆうべはWC観戦にTっちが来たが、試合開始前に爆睡、朝まで起きず・・・何しに来たのよ?(笑)
イングランド×ポルトガル戦、ブラジル×フランス戦の連荘で睡眠不足なり。


--------------------------------------------------------------------------------
パレイラ 投稿者:B 投稿日: 7月 2日(日)23時20分46秒
↓ ま、監督が悪かったんだろうね。タレントの使う組み合わせが悪かったと。


--------------------------------------------------------------------------------
パレイラ 投稿者:B 投稿日: 7月 2日(日)23時19分39秒
ロナウドもそうだが、カカとカフー、ロベカル 特にろくにサイドを崩していなかった
この両翼が癌だったような。あとリべり、ジダン、ビエラ、マケレレのフランスの中盤
に比べるとボールサーキューレーション(玉回し)が明らかにブラジルのそれは劣って
いた。 それはガーナ戦でも中盤をガーナに制されていたのである程度予想はできていた。
 なによりロナウドもアドリアーノも極端に運動量が少ないのでブラジルの中盤の仕事は
ディフェンス面の仕事の負担が多すぎたと思う。 こういうチームは爆発的な運動量と
シンプルなプレーを淡々とやっていくようなデシャンとかドゥンガのような裏方が必要
になる。フランスはそれをマケレレとビエラがやっていたということか。


--------------------------------------------------------------------------------
ブラジル 投稿者:Q 投稿日: 7月 2日(日)22時26分24秒
日本と同じで失望したね。
ロナウドは最初から駄目だったのに最後まで交代させなかった。
ジーコが高原を信用し続けたのに似ている。


--------------------------------------------------------------------------------
チーズケーキファクトリー 投稿者:Q 投稿日: 7月 2日(日)22時12分28秒
名前は知らなかったけど、TM氏がチーズケーキがおいしい店だと言ってた。二子玉のは知らないけど池田記念館をもう少し馬事公園方向に行ったところにケーキ屋があって、よくチーズケーキを買った記憶がある。確か何年か前に無くなったよな。

俺がよくコーヒーを飲むのはSBS地下のドトールとファーストキッチン。安さからだが、特にファーストキッチンのコーヒー回数券は、一回当たり150円で、230円くらいのコーヒーもそれで飲めるのでなかなか。タバコをすわないので、禁煙席があるのも嬉しい。


--------------------------------------------------------------------------------
ジンクス 投稿者:B 投稿日: 7月 2日(日)13時54分49秒
ジンクスそのまま。やはりフランスはブラジルに強い。Wカップでフランスが
ブラジルに負けたのは1958年の1回だけらしい。


--------------------------------------------------------------------------------



[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ ]

--------------------------------------------------------------------------------
全250件の内、最新の記事から100件ずつ表示します。 1 2 3 << 前へ 次へ >>

--------------------------------------------------------------------------------
そう 投稿者:T
投稿日: 7月 2日(日)01時21分13秒    編集済
チーズケーキファクトリーですな。
ちーやんが言っている様に(今は無き)富士館会館近くに(も)ありました。

で、
>夜な夜な一人で行きたい所はあるけど(ヤバイヤバイ)
ふ〜ん(笑)


--------------------------------------------------------------------------------
喫茶店 投稿者:ちー 投稿日: 7月 2日(日)01時08分21秒
気になっている店は「チーズケーキファクトリー」では。
その昔、二子玉の富士館会館並びに、コ洒落た同名の店があったな。
両親とも珈琲、紅茶を飲む習慣がなくて、いまだにあえて飲もうとは思わない。
昔から一人で喫茶店等に入るのは苦手だね。なんだか間が持てないっつーのかね。
夜な夜な一人で行きたい所はあるけど(ヤバイヤバイ)


--------------------------------------------------------------------------------
こらっ 投稿者:T 投稿日: 7月 2日(日)01時04分37秒
T2!!(呼び捨て?(笑))今度会ったら首絞めてやるからな(ww


--------------------------------------------------------------------------------
チーズケーキ 投稿者:B 投稿日: 7月 2日(日)01時00分44秒
チーズケーキは俺の好きな菓子のひとつだが、「チーズケーキファクトリー」
が正解だな。なんか最近記憶力が.....  思い出すのに時間がかかるというのは
老化のきざしじゃろうかのう。 わしもそろそろ認知症のおそれがあるのかもしれないのぉ。ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ。


--------------------------------------------------------------------------------
Pirouette 投稿者:B 投稿日: 7月 1日(土)22時56分26秒
今思い出した。Pirouette は「風見鶏」のことだ。


--------------------------------------------------------------------------------
もう少し北 投稿者:B 投稿日: 7月 1日(土)22時51分47秒
もう少し北の店はチーズケーキハウスとかそんなような名前だろ?
気になってはいるのだが一度も入ったことがない。用賀を歩いていて
誰かに偶然に会う機会がないから必然的にそういうところにはいらない
のだろう。あと5分も歩けば自分のうちだし。わざわざそこで高いコーヒー
のむこたねえよな。俺の場合。

 用賀のコーヒー事情的にはずしてはならないのが、SBS内の大戸屋の50円
飲み放題コーヒーだ。ここはSAECOの業務機械を入れているのだが、エスプレッソ
と呼ぶには少々味が薄い。カップ上にはクレマとよばれる薄い泡の膜が見事に
たっているのだが味は決定的に薄い。デニーズの深入りコーヒーとどっこい
どっこいというところか。


--------------------------------------------------------------------------------
そこは 投稿者:B 投稿日: 7月 1日(土)22時37分29秒
その喫茶店のオーナーはカナダ人と向こうで知り合い、結婚してその店を開いた。
自家製ケーキはカナダの奥さん直伝といううわさだ。 以前は時々用賀でみかけた
ことがあったが子供を連れて砧のプールに行ってたりしたはずだ。

 俺も2−3度コーヒーを飲んだことがあるが、たしかフレンチコーヒーと
イタリアンコーヒーがあったような。。。 イタリアンコーヒーは400円くらい
したが絶妙な味のバランスだった。(苦味・甘味・渋み・うまみ?)カウンター内
をのぞくと業務用の浄水機があり、使う水にも気を使っている風であった。

 店の名は フランス語で鳥の名前のはずだ。たぶん コッコリコ か ピルエット の
どちらかだったような記憶だ。Pirouette  確かそういう童謡の歌があるから、こっちのほうかな。 用賀の喫茶店通のT2氏はすべて知っているだろう。

 喫茶店といえば、ミナト屋近くの文房具屋のならびの角にある古風な喫茶店があるんだが、前を通るたびにいつか入ってやろうと思っていた。親父の49日の日に意を決して
入った。焙煎を自分のところでやっているというのが売りで焙煎ローストする機械が
入り口のところに飾られている。渋いかんじがするが俺が頼んだのはエスプレッソ。
 こういう昔からのコーヒーショップは、基本的にドリップ式が主流なので
エスプレッソなどの濃縮系はあまり本格的機械を置いていないのが普通なのか、
デロンギ程度の家庭用の機械で作られたそのエスプレッソはコーヒー粉の細かさ
で大きな間違いを犯しており、しかも通常20KGの力でタンピングして一気に
抽出する点でも間違いをおかし、出てきたシロモノは「金返せ」といいたくなる
レベルですた。 (T_T)
 みんな、喫茶店ではオーソドックスにドリップ式を注文しましょう。


--------------------------------------------------------------------------------
B氏T氏へ 投稿者:T2 投稿日: 7月 1日(土)21時35分17秒
アタシのためにもめるのは、もうやめてっ!!!
(これって一度、言ってみたかったの〜???)


--------------------------------------------------------------------------------
用賀の喫茶店 投稿者:Q 投稿日: 7月 1日(土)21時21分6秒
先週の金曜日だったらT2氏と平○氏の店の斜め前の喫茶店で話し込んでいた。名前は忘れたが、フランス語的な名前の店だった覚えがある。
そこからもう少し北にある、確かピザ屋の斜め前あたりの喫茶店は、もう数日で上海に旅立つTM氏がお気に入りで、何度か一緒に行ったことがある。
20年ほど前、今は歯科医師になって近くで開業している高○通広氏と、偶然用賀で出会い、そのいずれかの喫茶店で話し込んだ。


--------------------------------------------------------------------------------
3番目の妻か? 投稿者:Q 投稿日: 7月 1日(土)21時09分31秒
テレビに映ったときにしっかりと解説してほしいね。
「あ、74年ワールドカップドイツ大会で優勝した西ドイツのキャプテンで、現ドイツサッカー協会会長のベッケンバウアー氏とその三番目の妻ですね」と。
前妻との離婚原因まではテレビでいう必要はないと思うけど。どうせベッケンバウアーの放蕩に決まっているけどね。


--------------------------------------------------------------------------------
アルゼンチンは 投稿者:Q 投稿日: 7月 1日(土)20時59分53秒
ドイツ系移民がやたらと多い(と聞いた)。だからイングランドとアメリカのような関係みたいなところがあるのだろう(もちろんそれほど親密度はないだろうが)。

準々決勝から試合前にキャプテンが人種差別に反対する声明を読み上げる儀式が始まった。ベスト8に残った国はいずれも忌まわしい過去を持っている(ウクライナの歴史はよく知らないので保留)わけだからまったく違和感を感じないが、もし日本が負けずに残っていたら、「ふざけるな! なんでこいつらと同じことをしなくちゃいけないんだ!」といって拒否できたか非常に疑問だな。ああいった儀式が本当に必要ならば、ベスト8に残れなかったアメリカ、スペイン、オランダ、オーストラリア等は今後の国際試合の前に必ずやるべきだろうね。

アルゼンチンにはインディオや黒人選手がいないことを見ると、物凄い人種差別があったことがわかる。他の南米諸国にはサモラーノなどのインディオのスター選手や有名黒人選手が多いのにアルゼンチンは違う。アルゼンチンの歴史もよく知らないので俺の勘違いかもしれないけどね。


--------------------------------------------------------------------------------
ベッケンバウアーは 投稿者:B 投稿日: 7月 1日(土)20時35分48秒
しかし、専用ヘリをとばして全試合観戦のベッケンバウアー夫妻(3番目の妻と)
ってすごいな。居眠りしてたらテレビカメラに狙われるからいつも興味深げに
試合を見ていなければならない。 プラティニのようにあくびをしたり鼻くそ
ほじったりしてるとカメラが捕らえたりするから油断は禁物だ。

 皇帝は根っからのサッカーガイキチ か なんなんだ。俺は数十試合もたえられ
ないぞ。


--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:B 投稿日: 7月 1日(土)20時31分14秒
なんだ やっぱりT氏が一番か。俺はどうせかませ犬さ。。。

(´・ω・`)ショボーン



(ぱくってやってみました)


--------------------------------------------------------------------------------
T氏へ 投稿者:T2 投稿日: 7月 1日(土)16時07分33秒
バカだなぁ〜そんなこと気にして・・・。
ほんとうは、キミが一番さ???(笑)


--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:T 投稿日: 7月 1日(土)15時11分29秒    編集済
・・・





                                       (´・ω・`)ショボーン


--------------------------------------------------------------------------------
スクープ 投稿者:B 投稿日: 7月 1日(土)15時01分32秒
・なんだ〜、声掛けてくれれば良かったのに!>B氏
・そうそう、おととい区民プールの帰りに環八沿いで、ガラの悪いグラサン男に声掛けられ  た。いかにも不審な白いワンボックスだったんで、拉致られるかと身構えたらTクンで  した(笑)。(もちろんTクンだったからといって、安心できない事に変わりは無いの  だが・・・)

見よ!この違いを !w >T氏


--------------------------------------------------------------------------------
ジンクス 投稿者:B 投稿日: 7月 1日(土)14時23分30秒
各国ともいろんな天敵・ジンクスがある。
イタリアはドイツにめっぽう強い。
オランダはポルトガルに勝てない。
イングランドはスウェーデンに勝てない。
スペインはフランスに勝てない。
フランスはブラジルに結構強い。
フランスはドイツに弱い。
イタリアはフランスに弱い。

コンプレックスなのかジンクスなのかわからないが 糞ドイ○人はフランスとイタリア
に文化的コンプレックスがあるのは確かだ。


--------------------------------------------------------------------------------
俺は 投稿者:B 投稿日: 7月 1日(土)14時18分7秒
友人がイングランドを押していたので俺はポルトガルが勝つほうに1000円賭けた。
この前のトヨタカップでリバプールがまける方に賭けて1000円儲けているので
やつはリベンジをかけているらしい。


--------------------------------------------------------------------------------
スクープ!? 投稿者:T2 投稿日: 7月 1日(土)12時38分6秒
月曜日ってぇと、確かに用賀駅前の珈□館に居ました。
残念ながら?・・・一緒にいたのは〜俺の新妻と友人でした(笑)。
なんだ〜、声掛けてくれれば良かったのに!>B氏

キュウリが大好きなんですねぇ〜カブトムシみたいぢゃん(笑)!
ウチはナスのほうが好きっすよ〜スズムシみたいぢゃん!!!>T氏

にわかイングランドファンとしては、次のポルトガル戦は大事なカード。
今夜はウチで、イギリス人とTV観戦です! BEAT UP P.G!!!


--------------------------------------------------------------------------------
糞ゲル○ン魂 投稿者:B 投稿日: 7月 1日(土)10時31分31秒
PK戦になると不思議と勝つ糞ドイ○がまた勝った。誰か、この糞ド○ツをとめて
くれ。


--------------------------------------------------------------------------------
投稿者:梅吉 投稿日: 7月 1日(土)04時08分5秒
海外で知らないでやると有罪になること結構ある
アメリカは、ある州では、酒の個人売買がダメと言うところがある
ビール余ったから友人に売ると言う事はできない
販売免許がいる(日本でもそうだがこれ程厳しくない)
片手運転がダメとか追い越し車線は、ズット走ってはダメとか
タバコは、ビルの出入口何メートルは禁煙だとか
スクールバスが止まっている時は、後続車も対面車も停止してバスの発車を待たなければならないとか
兎に角、車と酒には気をつけている
宗教と人種問題には、洒落が通じない
テレビでエッチな奴は、基本的にダメ
アメリカほど保守的な国はない

リストに戻る


1