2006年8月


--------------------------------------------------------------------------------
あいだみつを 投稿者:B2投稿日: 8月31日(木)23時35分46秒
人間だもの       みたいだな。


--------------------------------------------------------------------------------
いいぢゃん”エロじじい”なったるわい、文句あっか!!!〜 投稿者:YW 投稿日: 8月31日(木)18時02分16秒
パチ、パチ(拍手)
そうです。いい子ぶる必要はありません。

さあ、みんなでレッツゴー!


--------------------------------------------------------------------------------
男の子だもン! 投稿者:T2 投稿日: 8月31日(木)14時31分37秒
なんか、TSUTAYAの”アダルトコーナー”が思わぬ発展を見せてますね(笑)。
このページ、当然女子の方々も見ている訳ですが〜それを承知の上で。

>男子にとってそういうモノへの興味は永遠に不滅です。
オスにとっては、それが生きる為の原動力になっていると言って差し支えない。
ニンゲンとはいえ、所詮ドウブツですから〜当然でしょ?(TM氏には野蛮人と言われるが)
女子だって、ぶっちゃけそうぢゃないのかなぁ・・・???
そういうのが無くなっちまったら、オトコとしてはもう終わりだよ。
俺は好きな仕事を死ぬまで続けたいし、死ぬまでオトコでありたい(枯れたくないっ!)。
いいぢゃん”エロじじい”なったるわい、文句あっか!!!〜って、逆ギレかよ(笑)。

T氏へ>B2氏とYW氏のコンビ(?)みたく、楽しい掛合いしましょってこと。
    駄目駄目、あんまりマジに考えちゃ。だから〜ハイ、ノッて来てノッて来て!!!
    アタマは常に”やらわか〜く”ねっ!


--------------------------------------------------------------------------------
をぃをぃ 投稿者:T 投稿日: 8月31日(木)11時52分19秒    編集済
>>T2氏
>とりあえずT氏と組むかなぁ・・・。
『とりあえず』かいっ!!
(-_-)(-_-)(-_-)(-_-)




で…組んで何するの?(謎)


--------------------------------------------------------------------------------
投稿者:B2 投稿日: 8月31日(木)00時41分39秒
国内立候補が決まったといっても、これからIOCに不透明な宣伝活動をおこなっていくのだ。
税金がまた無駄に使われる。 経済効果とかいってるが地元には落ちず、ほとんど企画と
かにかかわる電通みたいなところと、ゼネコンが大儲けするだけだ。長野オリンピックの
招致に使った領収書はオリンピックがおわったあと焼却されていたというのを知っているか?

 「真実」は闇から闇に葬られ、悪意をもった情報だけが跋扈する。善意の市民だけ
つるし上げられる。どこの世界でも同じだ。 …_| ̄|○


--------------------------------------------------------------------------------
2016年夏季五輪国内立候補都市は東京に決定 投稿者:YW 投稿日: 8月30日(水)20時11分47秒
そんな先のことを今から考えたくないな。たとえIOCの総会で東京でやることに決定したとしても。10年先だぜ。考えるのも怖い。


--------------------------------------------------------------------------------
なんだか本当に 投稿者:YW 投稿日: 8月30日(水)20時03分51秒
俺がアダルトコーナーから出てきたことになってるじゃん。まあいいけどね。

>例えHなDVD見てたっていいじゃん。

正論だね。
TM氏からのメールでの報告によると、上海の風俗店ではここにはとても書けないような奇妙なイベントがあるらしい。


--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:ちー 投稿日: 8月30日(水)18時36分3秒
28日PM確かにYW氏とTSUTAYAで会いましたね。
あたかもアダルトコーナーで会ったような表現をされてますねぇ〜
YW氏と会ったところはアダルトコーナーの出入り口付近でしたな。でもYW氏がそこから出てきたところとは疑いもしませんでしたよ!!(やっぱ心が綺麗なンだな俺は)
例えHなDVD見てたっていいじゃん。
それよりもB氏のプリマドンナとの密会事件には大変なショックを受けた。
っていうか、誘ったのは当然B氏のはずだが、それに応じたプリマドンナにもショックだった。


--------------------------------------------------------------------------------
はははは 投稿者:B2 投稿日: 8月29日(火)22時10分54秒
「用中のプリマドンナ」? 誰のことざんしょ? 見に覚えがございません。
とシラをきってみたりするテスト。

 あのう、こういうことを発表すると、用中全員の男からですね、ねたまれて
飲み会のたびに酒で「逝っちゃった人」とか「カラミ癖ありの人」とかに俺は
絡まれるんですけど。酔っているとはいえ喧嘩の火の粉を払うのはウザイ
んですが。。。。  これでまた楽しく飲める環境が破壊されていくのだ。 …_| ̄|○


--------------------------------------------------------------------------------
総合運動場のジム 投稿者:YW 投稿日: 8月29日(火)19時37分5秒
最近入ってません。暑くて、どうしてもプールだけになってしまう。プールは週一回くらい行っている。ジムは涼しくなってからだね。
しかし、あのプールの50メートルというのは余りに長い。昔と比べての間隔だが。特にスポーツクラブのプール(多分25メートル)に慣れてしまってからは。
H氏も言っていた。元水泳部の人でも長すぎると感じるのだから当たり前だな。


--------------------------------------------------------------------------------
確かに5年前の8月の掲示板などは 投稿者:YW 投稿日: 8月29日(火)19時30分0秒
U氏が登場して、なかなか読み応えのある会話が続いている。
それに比べ最近の発言は円高だの、円安だの、ばかりで面白くない。こういう話は別にしたいからやっているというよりは、むしろ取り上げるべき話題がないので仕方なく書いている。

某情報筋からの得た話によると、B氏が当時の用中のプリマドンナとサテンにてツーショット(もうこんな表現は使わないか?)でショートケーキを口にしながら談笑していたらしい。

この話を聞いたチー氏は「ずるい!」と言って地団駄を踏んでいました、アダルトコーナーの入口を出たすぐのところで。


--------------------------------------------------------------------------------
遺憾である 投稿者:YW 投稿日: 8月29日(火)19時19分11秒
そういうふうな解釈をしたいのならば勝手にそう解釈してくれて結構。

俺はSM関連のDVD陳列棚には手を伸ばしていない。


--------------------------------------------------------------------------------
うぷぷっ! 投稿者:T2 投稿日: 8月29日(火)12時52分39秒
しばらく相場やらネットやらの〜ディープな話題について来れなかったが・・・
YW氏への鋭いツッコミに思わず失笑!!! 相変わらず明晰だね。
「アダルトコーナーの入り口を出たすぐのところ」〜つまりチー氏とあう前、
YW氏は”アダルトコーナーの中に居た”ことになる訳で、
さらにそれについて”正直である”と念を押すところがイイっ!!!

何か一級のコントみたいだ〜将来有望なコンビが誕生って感じだね(笑)。
俺のアイカタTM氏は今上海〜しばらくの間はとりあえずT氏と組むかなぁ・・・。

YW氏へ>最近総合運動場へは行ってますか???


--------------------------------------------------------------------------------
読み返してみると 投稿者:B2 投稿日: 8月29日(火)00時46分9秒
せっかく年別月別に整理してもらったのでアトランダムに過去の掲示板ログを拾って
みると、面白い面白い。書いてあることがすげーおもしろくて、こんなこと俺たち
書いた?と感心してしまいます。


--------------------------------------------------------------------------------
なるほど 投稿者:B2 投稿日: 8月29日(火)00時42分12秒
よく文章を分析すると:
「アダルトコーナーの”中”ではありません。」「出たすぐのところです。」

→ 行間をよむと、あ、そういうことね、と納得。


--------------------------------------------------------------------------------
ディズニーコーナーでもありません 投稿者:YW 投稿日: 8月28日(月)21時52分24秒
アダルトコーナーの入口を出たすぐのところです。
我々は正直である。


--------------------------------------------------------------------------------
↓なに? 投稿者:B2 投稿日: 8月28日(月)20時02分47秒
するってえとなにかい? 大の大人がツタヤのディズニーコーナーにでもいたとでも
シラをきるわけですかい?


--------------------------------------------------------------------------------
直リンクしないようにわざとh抜いた 投稿者:YW 投稿日: 8月28日(月)19時44分58秒
そうか。わざとだったのか。そういう手段があるとは知らなかった。
確かにクリックひとつでアクセスできないので少しは歯止めになっているのだろう。
でも例の掲示板は「用賀中学校」で検索してかなり上位に来たサイトなのでこの掲示板で見てそこを見る人より検索から行く人のほうがはるかに多いのでしょう。

今日チー氏に用賀のツタヤでばったり会いました。アダルトコーナーの中ではありません。


--------------------------------------------------------------------------------
え〜っと 投稿者:T 投稿日: 8月28日(月)19時36分50秒
ノーコメント

これ↓は面白かったけどね…って、バレバレじゃん(笑)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1125232277/


--------------------------------------------------------------------------------
投稿者:B2 投稿日: 8月27日(日)23時22分54秒
しまった。違うPCから書き込みしたら、そのまま「B」で出てしまった。


--------------------------------------------------------------------------------
てか? 投稿者:B 投稿日: 8月27日(日)23時03分48秒
サンクス>T氏

>直リンクしないようにわざとh抜いたのだが....
↑2chラーがよくやる「のだそうだ」

>「皆さんご無沙汰でつ。」 ← この「つ」という言葉使いもそう。

やはりT氏は裏のディープな世界で..... (ry ← 2ch業界で ”略”の符号らしい。

T2氏の指摘するとおり、裏の世界の秘密工作員なのだな。>T2


--------------------------------------------------------------------------------
サンクス 投稿者:B 投稿日: 8月27日(日)22時57分40秒
16th の暗号を入れて見に行きましたが、やっぱり誰もわからないな確かに。
長谷川君だけだ。


--------------------------------------------------------------------------------
てか 投稿者:T 投稿日: 8月27日(日)18時38分9秒
直リンクしない様にわざとh抜いたのだが…

プライバシーに関わるしね。


--------------------------------------------------------------------------------
T氏のリンクには 投稿者:YW 投稿日: 8月27日(日)17時41分47秒
先頭のhが抜けています。

つまり
http://bbs4.sekkaku.net/bbs/?id=YogaJHiS50&mode=res&log=18

今わかったが先頭にhttp://と正しく入力されていないとリンクがされないのだな。


--------------------------------------------------------------------------------
ここだよ>B2氏 投稿者:T 投稿日: 8月27日(日)15時10分41秒
ttp://bbs4.sekkaku.net/bbs/?id=YogaJHiS50&mode=res&log=18

あ、皆さんご無沙汰でつ。


--------------------------------------------------------------------------------
↓ホームページ? 投稿者:B2 投稿日: 8月27日(日)13時54分52秒
オレには「掲示板」しか見れないが。 ホームページのリンクをたどっても
掲示板一般 のところにしか遡れない。…_| ̄|○


--------------------------------------------------------------------------------
一学年上の同窓会ホームページ 投稿者:YW 投稿日: 8月26日(土)18時46分33秒
一学年上の同窓会ホームページでは写真が見れますね。我々の学年も教えた岡先生も写っていて多分この写真の人だろうな、と思うのだが自信がない。暇な人は教えて。


--------------------------------------------------------------------------------
落書き帳年月別リスト 投稿者:YW 投稿日: 8月26日(土)18時38分1秒
落書き帳の過去の全メッセージを年月別に分け、リストを作ってリンクさせました。結構時間のかかる大変な作業だった。でも一回がんばっておけば今後は月初めに一回前月のメッセージをコピーしておけばいいので超楽。5年前にはどういう会話をしていたのかな、という場合に簡単にアクセスできるメリットがあるだけの話ですが。

http://www.geocities.co.jp/NeverLand/4088/bbs/list.html


--------------------------------------------------------------------------------
久しぶりに涼しい夜 投稿者:YW 投稿日: 8月25日(金)22時11分0秒
ぐっすり寝れそうだ。

話は変わるが、最近、交通事故の場面によく出会う。
先日などは、目の前で自転車と車が衝突しそうになったが、自転車が車が来る直前で通り過ぎたのでぶつからなかった。車のスピードからいって衝突していたら相当な怪我を負ったはず。

一年ほど前は、世田谷通りでタクシーとバイク。その後家の前で車と自転車。つい一ヶ月ほど前も近くで車と自転車。世田谷通りのバイクの女性の足は重症だったが、それ以外はおそらく打撲レベルだった。すべて俺が110番をした。110番なんかしたことはそれ以前にはまったくなかったのに。


--------------------------------------------------------------------------------
一学年上? 投稿者:YW 投稿日: 8月24日(木)18時27分39秒
用賀中学校で検索していたら同窓会用掲示板を発見した。
50年ということは49年度の卒業生になるのかな。
http://bbs4.sekkaku.net/bbs/YogaJHiS50.html



--------------------------------------------------------------------------------
NZドルが上がってきた 投稿者:YW 投稿日: 8月23日(水)22時31分42秒
赤字は最悪時の1/5になった。このまま行ってほしいものだ。


--------------------------------------------------------------------------------
あのFAX付電話機 投稿者:YW 投稿日: 8月23日(水)22時28分50秒
ついに壊れたか。
今では売ってない感熱紙のやつだったな。感熱紙は経済的だがそれほど頻繁にファックスを受けるわけではないので得しているという実感はなかった。
デジカメも電話も新しいのに変えて、今一番古くなりつつあるのがパソコンかな。


--------------------------------------------------------------------------------
さて ドル円 投稿者:B2 投稿日: 8月23日(水)00時00分24秒
116円50銭のところに強烈なレジスタンスがあると前から踏んでいたので
ここで大きく売りポジション。 踏みあげられて117円に向かうと大損する
ことになる。
 ここで裏目にでたら、しばらく為替とはおさらば。。。。。…_| ̄|○


--------------------------------------------------------------------------------
ああFAX 投稿者:B2 投稿日: 8月22日(火)23時56分46秒
自営をはじめるにあたり、忘れもしない1993年にファックスを買った。
8万円した。当時その三角型の機械にひかれPANASONIC おたっくす
を買った。(今回も、奇しくもおたっくすだ。選定基準はデザイン本位。)
普通紙印字される奴で21000円くらいだ。(うひゃあ、やすいのお)
デフレになるのも仕方がないよな。13年前では4倍もしていた機械だったからな。

YW氏のFAXは1年ほど世話になった。 子機があるので便利だったのだが、
ついにお釈迦になった。合掌。


--------------------------------------------------------------------------------
きょうは最悪 投稿者:B2 投稿日: 8月22日(火)22時11分14秒
きょうは最悪だ。まず前からおかしいと思っていたYW氏のファックス電話、
0を押しても反応しなくなり、そして最終的に電話もかかってこないし、電話も
かけられなくなった。
 そこでビックカメラに買いにいったのだが機械が重そうなので車で行ったのだ。
渋谷の西部パーキングというロフトの裏側の立体駐車場に駐車したのだが、うっかり
ヘッドライトを消し忘れ戻ったときにはバッテリーが上がってしまった。…_| ̄|○
JAFを呼ぶも1時間かかりその分の駐車パーキング料金はまったくどぶに捨てたようなものだ。


--------------------------------------------------------------------------------
ちょっとだけ 投稿者:B2 投稿日: 8月22日(火)22時05分33秒
日曜の延長のところをダイジェストでやったが 延長15回170球目くらいでも
147キロ出していたというのはやはりすごいのではないか?

最終打者が相手のピッチャーだったというのも、もうドラマじたても甚だしい!
と思う。 やはり、頭突きで退場してほしかった。


--------------------------------------------------------------------------------
早実の投手は 投稿者:YW 投稿日: 8月22日(火)21時47分18秒
やはり野球留学だそうだ。群馬の人らしい。
まあ群馬の強豪高に行ってもその高校がこの投手の力で甲子園で優勝してしまった可能性もある。それほどすごい選手らしい。テレビでまったく見ていなくて新聞読んでの感想に過ぎないが。


--------------------------------------------------------------------------------
カラクリ 投稿者:YW 投稿日: 8月21日(月)19時59分10秒
やはりそうか。そんなのは関西とか四国だけの話だと思ったら北海道までやってるのか。
何年か前には地元の人しかいない県立高校が優勝だか準優勝だかした記憶があるがそんなのは例外中の例外だったのだろうか。
そういうとこには勝ってほしくないな。早稲田実業も同じか。


--------------------------------------------------------------------------------
去年じゃねえや 投稿者:B2 投稿日: 8月21日(月)14時54分34秒
去年連覇だから、一昨年か。



--------------------------------------------------------------------------------
カラクリ 投稿者:B2 投稿日: 8月21日(月)08時16分0秒
まず相当な北海道内の野球少年たちがセレクトされていて寮生活をしている。
北海道は雪に閉ざされる期間が6ヶ月あるとしたら、ここは体育館野球場完備
らしい。
そして一度全国制覇すると全国から優秀な選手が越境してここに行くわけだ。

去年田舎(北海道)に帰ったとき、優勝旗が津軽海峡を渡ったと上へ下への
大騒ぎだったのだ。


--------------------------------------------------------------------------------
相手の駒澤大学苫小牧は 投稿者:YW 投稿日: 8月20日(日)20時42分53秒
二年連続で優勝しているんだって、さっき初めて知った。なんでそんなに強いんだ?
苫小牧なんてたいした人口もないし、ちょっと昔は北国は雪で練習ができないので甲子園で上位に行くことは不可能なんて言われてたのでは。
相当なカラクリがあるのだろうな。


--------------------------------------------------------------------------------
高校野球の決勝 投稿者:YW 投稿日: 8月20日(日)15時03分55秒
東京代表の早稲田実業が決勝に残っているからかしらないけど結構話題になってるね。
興味がないから見てないけど、東京が甲子園で最後に優勝したのって俺達が中学の頃だったかな。ネットで調べればすぐわかるのだろうけどそれも面倒なのでやる気なし。


--------------------------------------------------------------------------------
今日の川崎花火大会 投稿者:YW 投稿日: 8月19日(土)21時58分12秒
行ってきました。小山ドライビングスクールの裏の野球グラウンドからの見え具合は抜群。
風も吹いていて煙で見えないということもほとんどなし。
来年からは世田谷区の花火大会も再開されるらしい


--------------------------------------------------------------------------------
ほぼ全通貨で円安 投稿者:YW 投稿日: 8月19日(土)08時42分24秒
今は辛抱すべき時期だろう。

しかし、最近は暑い。
昨日の夜は用賀小学校の盆踊りに行ったが、ちょうど快適な気温に下がっていた。
以前は同級生に何度か会えたが、近年は少なくなった。
盆踊りは今日の夜まで。


--------------------------------------------------------------------------------
だめだこりゃ 投稿者:B2 投稿日: 8月18日(金)23時40分35秒
まさに、下がったと思ったら上がり あがったと思ったらさがり。

というわけで傍観。


--------------------------------------------------------------------------------
俺も名前を変えることにした 投稿者:YW 投稿日: 8月18日(金)22時18分21秒
メールアドレスにも使ってるYWにします。名前とあまりに関係ない記号だと紛らわしいからね。

急にドルが上がり、そして夜になると(インターネットにアクセスできる時間になると)また下がっている。もし昨日ドルを買っていたら地団駄を踏むところだった。
つまり買わなくてよかったということで相変わらず冴えている。
傍観ばかりでは儲けることもできないのだけどね。

では儲かったら飲もう。

この前はT2氏が来てくれました。


--------------------------------------------------------------------------------
↓落ちた 投稿者:B 投稿日: 8月18日(金)19時02分27秒
おし、ユーロ、ドルともに落ちてる。(つうことは円が買われているということか)
日銀がまたなにかやらかしたか?

もう、はらたいらさんに全部っ てかんじで売りポジションをとった。
儲かったらQ氏、こっそり飲もう。


--------------------------------------------------------------------------------
落ちない↓ 投稿者:B 投稿日: 8月18日(金)09時23分40秒
 がくっ。落ちない (T。T) 思い込みでやるとすぐやられる。


--------------------------------------------------------------------------------
本日も30銭 投稿者:B2 投稿日: 8月17日(木)19時56分50秒
本日も30銭ぬいた。ドルはまだまだ落ちると思うので慎重に売り下がっていくつもりだ。
今日は夜9時半と11時に米経済指標の発表がある。そこでまた1円近く落ちる予定。


--------------------------------------------------------------------------------
植民地プランテーションキャンプ 投稿者:Q 投稿日: 8月17日(木)18時31分21秒
キャンプに行く前に食べられてたらショックだろうな。
イノシシだろうが人間だろうが。


--------------------------------------------------------------------------------
うーん 投稿者:Q 投稿日: 8月17日(木)18時27分43秒
もう一日同じような下落があれば買いだが、今日は様子見ます。
ドルはすぐに下がりそうなので。


--------------------------------------------------------------------------------
Q氏 業務連絡 投稿者:B2 投稿日: 8月16日(水)23時10分4秒
今日もドルさがったよ。売りポジションで25銭ほど抜いた。
ハイリスクハイリターンなので利益確定させてさっさと撤退。


--------------------------------------------------------------------------------
>T2氏 投稿者:B2 投稿日: 8月16日(水)00時16分29秒
>ニンゲンよりも、いろんな”野生の住人達”に遇えるのがイイぢゃないですか。
>こーゆうのって、何キャンプって言うのやろか???

おお、”野生の住人達” お洒落な言い回しでふね。
いうならば「「採ったどぉ〜〜〜っキャンプ」あるいは「現地調達キャンプ」「サバイバルキャンプ」

一方俺の方は「エコキャンプ」(エコロジー のエコじゃなくて エコノミカル 金がかからないの意)
そして旅のスタイルが「行き当たりばっ旅」(前もっての計画、準備、下調べなし。面倒だから)

でも、食料現地調達(特に採取・狩猟・蜜○)はT2氏から教えてもらいたいなあ。
俺のエコキャンプ(エコノミカルキャンプ)に通じるところもあるし。

 あと俺の考えでは、時々行く場所にはこっそりとジャガイモとかにんじんなどの野菜
や果物を植えておき、自分が行ったときに食料源となるような所謂「植民地プランテーションキャンプ」
もありかなと思っている。W


--------------------------------------------------------------------------------
暑いところ 投稿者:B2 投稿日: 8月15日(火)23時58分56秒
浜のテントはつらいものがあるかもね。潮騒をききながら眠りにつくという
ポエムの世界も味わえるのだが、とかく砂がテントの中に入りやすいし、
これで暑かったりしたら、なんかべっとりと湿気をともなった潮風が
ねっちょりとテントの生地にからみつくように結露して、うう、考えるだけ
でもおぞましい。 お気の毒>Q氏

 まあ、車のキャンプも基本的には暑いところは嫌だね。もともと鉄の箱だから
暑さは半端じゃないよ。


--------------------------------------------------------------------------------
↓ありゃあ 投稿者:B2 投稿日: 8月15日(火)23時44分10秒
↓日本語が乱れてますが、ちらちらドル円相場を監視しながら書くとこうなる。


--------------------------------------------------------------------------------
キャンプ(続き) 投稿者:B2 投稿日: 8月15日(火)23時42分22秒
投稿途中でドルが1円近く落ちたので、途中で中断して1時間トレードに走りました。すまんすまん。
(おかげで昨日の負け分取り返した。)

あと、たまに一人単独でテントを使うという場合(ちょっとした家出にも使いたい?)
もあるというのであれば、ポールにゴムひもが入っていて、ポールが簡単に一本になるの
がお勧め。このタイプだと一人でテント設営も簡単だ。(ポールをなくす心配もないし)


 一方3人以上で車移動のキャンプならコールマンとかロゴスのような「ブランド」品の
どでかいテント(5-7人用)を車に積んで出かけるというのなら、今流行の「オサレで軟弱なアウトドア」風テントが「形から入る派」にとって無難な選択かもしれない。


--------------------------------------------------------------------------------
キャンプ 投稿者:B2 投稿日: 8月15日(火)22時45分23秒
俺は昔はテントばかりのキャンプ生活だった。(今、車で転々と移動しながらのスタイル
になってきたのでテントを設営したり撤去したり面倒なのでやらなくなったが)

まあ俺なりのテントの歴史のなかで培われた(?)ポイントがいくつかある。

まず、テントを持ってない人はテントを買うところから始まるわけだが、
価格、デザイン、生地、重量、何人用か が判断の基準だ。大体テントというのは
「何人横になって寝れるか」が「X人用」の基準であるから、ある程度の快適度を
考えれば1人なら二人用テント、2人なら三人用テント、という風に大きめのテント
を買うのがよい。

つづく


--------------------------------------------------------------------------------
キャンプ 投稿者:Q 投稿日: 8月15日(火)20時20分56秒
俺も昔はキャンプをやった。B氏から一人用テントを買って(もらったかな)、さっそくためしに、千葉県の千倉海岸でテントを張っていたら、地元の人から「何を考えてるんだ?」と叱られた。テントを張ったところは満ち潮になると水没するらしく、危なかった。少し高いところに移動して一晩過ごしたが地獄だった。暑いし、砂浜なので風で砂がテントの中に入って汗でびしょびしょの体にくっつきまくる。
そういう経験をいくつか重ねて俺はキャンプをやらなくなった。


--------------------------------------------------------------------------------
すげえっ!!! 投稿者:T2 投稿日: 8月15日(火)00時30分59秒
>新生B2氏へ
ギャフンッ!!! 知らなかったのね?(知らぬこととは知りながら・・・)
”T2”の由来をそこまで解明するとは(田舎の御婆のくだりまで!)さすがに明晰ですね!!!
これを言い当てたのは〜普段そう呼んでいるにも関わらず〜過去に三人しかいないのだ!
これは俺が仕事上の屋号として使っているもので、実は大変オフィシャルなものなのです。

>キャンプ好きのB2氏へ
俺は学生時代から登山をやっていたので、今も100%テント泊まりです。
車で海・山へ出かけて行って、登山用の軽量装備一切合切をザックに詰めてハイク。
ロケーションのイイ場所を見つけては野営する。
山なら「熊出没注意」の札がある所、海ならジモティの磯釣りの穴場などが狙い目。
人が来ないから静かでしょ?
食材も現地調達が原則!→これ以上に新鮮な地のモノってありますか???
山なら〜山菜・キノコを採ってその場で調理。
海なら〜巣潜りで、イセAB・アワB・Sザエ・U2・・・法に触れる場合があるので省略(笑)。
まさに「採ったどぉ〜〜〜っ!!!」ってやってます(笑)。
そういえば去年の夏は、シティボーイのTM氏を海キャンプに連れて行ったなぁ。
「いつもこんなコトしてるんだ、信じらんないっ!!!」と驚いてたっけ(笑)。

キャンプ場なるものは、付合いでない限りは使わない。
アウトドアするのに、人が大勢いたり人工の明かりがあったりするのは俺的にNG。
ニンゲンよりも、いろんな”野生の住人達”に遇えるのがイイぢゃないですか。
こーゆうのって、何キャンプって言うのやろか???


--------------------------------------------------------------------------------
やはり犯人は 投稿者:B2 投稿日: 8月14日(月)22時46分7秒
やはり↓(二つ先)お前か。


--------------------------------------------------------------------------------
そういえば 投稿者:B2 投稿日: 8月14日(月)22時43分14秒
T2 =苗字がYだが「Y」氏となると実はあまり知られていないかもしれないが(のわけないが)
Q氏がそう名乗っていた時があるので、これは暗黙の了解で「永久欠番」である。
最初はT氏が既に存在する(某国諜報機関秘密工作員との垂れ込み情報アリ)するから
「ダーティーハリー2」のように2番煎じの法則かと思っていたのだが、実は
もっと深く「T2」を解析すると、なんと名前の一文字の「読み」そのものが浮び
あがってくることに今気付いた。(ヒント:T2を田舎の御婆が発音するみたいに
訛って発音するとわかる)


すると、俺も実はBだけではなくB2 と名乗るのがよいのではないかと、ふと思う
に至った。

(今、ちなみに誰かが書き込んでいるらしく、投稿ボタンを押しても「混雑のためアクセスできない」と
つれなく拒絶されてしまった。でも俺はシツコク投稿ボタンを押し続けるが。)
いう


--------------------------------------------------------------------------------
「収集」ではなく 投稿者:Q 投稿日: 8月14日(月)22時41分3秒
「集中」だな。

キャンプ用のガスボンベは飛行機の乗る前に没収されていらい買ったことがない。
それが初めて買ったガスボンベだったので一度も使ったことがない。


--------------------------------------------------------------------------------
停電 投稿者:Q 投稿日: 8月14日(月)22時32分1秒
停電
どのうちでもそうだが、まずはサーキットブレーカが作動したかを疑い、そうでないとわかれば停電は自分の家だけか確認するために外へ出て近所の様子を確認する。そういう人たちが多くいて、すぐに近所一帯の停電であることを悟る。信号機が点いていないことでもわかる。
20分ほどの停電だったので冷蔵庫の中身の被害もなく、ビデオや電話のリセットもされずに実際の被害はほとんどなかった。昔は、夜の停電が多かったよな。ろうそくの火を何度もつけた記憶がある。
もっと後のあの豪雨の時に停電していたらもっと困っただろう。ちなみにあの豪雨は一部地域の収集だったらしく、ほんの五キロほど離れたところでは雨はまったく降らなかったらしい。


--------------------------------------------------------------------------------
おお、すまんすまん 投稿者:B 投稿日: 8月14日(月)20時55分1秒
すまんですたい。>T2氏
俺、今朝は文字通り「へたっていたので」あまりTとT2の区別をつけなかったのですた。
「ガスランタン、キャンプ、カレーライスを作る」のキーワードを、へ〜っ、
T氏、意外な一面があるんだなとおどろいておりましたが、そうか、T2氏だったのか。
なんか妙に納得。

 ところで、今回のキャンプはリッチなオートキャンプ(通常車一台テント一幕で6000円以上はしてしまう)とは違い、例によって「Pキャンプ」といわれる「貧乏キャンプ」でして、
テキトーに車で移動し、テキトーな「道の駅」(国土交通省の天下りのための地方活性化事業)
の駐車場に駐車し車の中で寝袋などで寝てしまうというショボいキャンプです。
(というか最近ではこれが俺のキャンプライフスタイルなのだが)しかし、
さすが国土交通省の潤沢な予算を湯水のように注がれているだけあり、トイレは清潔に
メンテされ、24時間使用可能。昼間はローカルな特産品を売ってたり、簡単な食事
ができたり、場所によっては日帰り温泉(なかにはスーパー銭湯顔負けの施設だったりする)
があったりで馬鹿にはできない。
 ちなみに群馬県の水上の「たくみの里駅の駅」の駐車場の片隅でバーベキューをやり、
、翌日天気がわるかったので「体験学習 そば打ち(食費込み1000円也」を申し込み、
人生初体験で自分の打った蕎麦を食ったりして、なかなか有意義なPキャンプ(通称Pキャン)であった。


--------------------------------------------------------------------------------
念の為 投稿者:T2 投稿日: 8月14日(月)17時45分26秒
B氏へ→私のハンドルネームは”T2”です。
”T”氏は某国の秘密工作員だし、”TM”氏は現在上海だし、・・・T絡みが多いねぇ(笑)。
充分判っているとは思いますが、他の方々の誤解を生む可能性もあるので〜念の為。


--------------------------------------------------------------------------------
へたっていたので 投稿者:B 投稿日: 8月14日(月)12時15分9秒
キャンプ生活から戻りへたって爆睡していたので大停電は全然知らなかった。
PC起動していて作業していいたらハードディスクに損傷を与えていたかもしれないな。
危ない危ない。

ガスランタン恐るべし!>T氏
俺はガスランタンは持っていないが、ヘッドライト(車のではなく本当に頭にかぶるやつでヘッドランプが正式名称らしい)は3種類くらい、懐中電灯は4つ。
というよりガソリン式発電機があるから、いざとなれば発電してしまえばいいのだ。(笑)

 昔、深沢の3畳のアパートに住んでいたときは、ガス料金を払うのがもったいないので、
普段からキャンピングガスで湯を沸かしたり調理をしていたことは、訪問したときに
キャンピングガスで入れたお茶をだしていたQ氏のみが証人である。
「日々是サバイバル」生活を営んでいたわけである。


--------------------------------------------------------------------------------
停電! 投稿者:T2 投稿日: 8月14日(月)11時32分3秒
東京では、7〜8年前の冬の夜以来だね。
俺はたまたま勤めから帰りばな〜カレーを作ってる最中だった。
急きょキャンプ用のガスランタンで明かりを採り、
換気扇が動かないので、窓を開け放って調理を続行していた。
ところが暫くすると前の路地で、しきりに騒ぐヒトビトの声がする。
???と顔を出してみたら〜近所の商店主たちが集まって二階のウチの窓を見上げ
「あそこだけ電気が点いてるぞ」と大騒ぎになっていたのだ!
しかも親父まで一緒になって(笑)!!!

今回のはクレーンのサルベージ事故が原因だそうだが〜まさに首都圏の脆弱さを露呈したね。
家電製品はもちろん、給水・ガス給湯・電話・エレベーター・公共交通機関・信号機・・・
電気がないと何も動かない〜それだけ電気に頼り切った生活をしているのだ。
”夢のオール電化生活”みたいな某電力会社のCMにノせられると、
こんなときは日常生活ですらどうにもならなくなるね。
俺も(B氏と同様???)大のキャンプ好き〜電気の無いシンプルな生活の良さがわかる。
くらしに快適さや利便性を過剰に求めすぎると、いざという時大変だぞ!ってことだね。

こないだの田園都市線の電車事故ぢゃないが〜
今回の騒ぎの張本人、いったいどこからどれだけ請求されるのだろうか・・・。


--------------------------------------------------------------------------------
富士急ハイランド 投稿者:Q 投稿日: 8月12日(土)21時46分23秒
もう5、6年位前だと思うけど、フジヤマとか言うジェットコースターに乗った。この掲示板で話したかも。もうひとつ怖い乗り物ができたみたいだけど、どっちかはチャレンジしてきてほしいね。もう二度とジェットコースターに乗りたくなくなると思う。
大渋滞の時期というのもチャレンジだね。今日ほど渋滞はしないだろうけど。
ゆっくりと楽しんできてください。


--------------------------------------------------------------------------------
河口湖 投稿者:ちー 投稿日: 8月12日(土)20時01分35秒
明日から家族で河口湖に行ってきます。富士急ハイランドで子供を遊ばせ、湖南荘っていう旅館で温泉に浸ってきます。
15日の帰宅時にも渋滞にドップリ浸っていることでしょう....


--------------------------------------------------------------------------------
キャンプ 投稿者:Q 投稿日: 8月10日(木)22時29分16秒
例のベッドルームと洗面所を備えたキャンピングカーで?
いいねえ。写真を期待。


--------------------------------------------------------------------------------
飲み会 投稿者:B 投稿日: 8月10日(木)17時10分15秒
キャンプに行くので金曜日いけなくなりますた。 m(_ _)m


--------------------------------------------------------------------------------
最近は冴えてるな 投稿者:Q 投稿日: 8月 9日(水)20時15分9秒
この前の117円半ばでドルを円に換えたときなどは今になってグラフを見ても思わずにやけてしまう。
しかーし、ユーロは急落の後は必ず元に戻るという予想をしておきながら、買わずにいたらやっぱりそのとおりになっている。
予想などは誰でもできるが、実際やるかどうかだね。


--------------------------------------------------------------------------------
業務連絡>Q様 投稿者:B 投稿日: 8月 9日(水)18時30分21秒
実は夜中の3時15分まで根性で起きていて、アメリカFRBが金利の発表
後のドル円相場の「ブレ」で利益をあげようと虎視眈々とねらって
いたのだが、「市場の予想どおり金利据え置き」ということで全然
変わらないのに、最初の1分で50銭下げ、次の7分で70銭上げ、次の20分
で40銭下げ、それから今日の午後2時まで1円上げ、そして今もとの
105円に収まった。
 Q氏「明日もとに戻っていたということになると悔しいから」と、そのもの
になってますよ。 (爆)

 最初の1分の下げがあまりにも怪しいので様子見をしていたら、上へ下への
ジェットコースター。ネットの為替の掲示板を読むとかなり一般ピープルが
損ぎり損ぎりの連続で搾取されてました。 ハゲタカども、さすがに手ごわい。
結局、ヘッヂファンドたちのやり口を静観しておりました。
(何度ポジションを作る衝動にかられたか。そのたびに相場は逆に動く。危ない危ない)


--------------------------------------------------------------------------------
>T 投稿者:B 投稿日: 8月 9日(水)18時17分49秒
あてずっぽうに中央線425万3000円 (税込み)と算出したが、
大学時代で1分200万円の相場なら現在の値段では まるっきり出鱈目の数値
というわけでもなかったな>俺


--------------------------------------------------------------------------------
電車遅延の代償 投稿者:T2 投稿日: 8月 9日(水)11時22分37秒
大学時代の出来事を思い出した。
友人の女の子が、中央線の踏切上で車をエンストさせ動けなくなった。
夜遅くて、場所も八王子付近だった為か実害はあまりなかったらしい。
とはいえ一時間位電車の運行をストップさせてしまった。
電車を止めた場合(あくまで故意で)〜当時の中央線の相場は一分二百万だったらしい。
200万×60分で一億二千万円なり、と冗談半分に脅かされたという(笑)。
ただただ、平謝りで許してもらったそうだ。女の子は得だねぇ・・・。


--------------------------------------------------------------------------------
うーん 投稿者:Q 投稿日: 8月 8日(火)21時20分38秒
一気に円安になっても徐々に円高になって明日ネットにアクセスしたときには元に戻っていたなんてことになったら悔しいので今回は様子見です。


--------------------------------------------------------------------------------
本日ドル円相場>業務連絡 投稿者:B 投稿日: 8月 8日(火)20時18分24秒
さて、本日夜半にアメリカの金利に関する発表があり、ドル円相場大きくどちらかに
ふれる可能性がある。注意して見守っていくつもり。イングランド銀行の利上げで
ポンドが吹き上げた先週金曜日のように0.25%の金利引き上げがあれば1円2円は
一気に吹き上げるかもしれない。


--------------------------------------------------------------------------------
日本代表戦以外は 投稿者:Q 投稿日: 8月 8日(火)19時19分44秒
あんなに嫌な思いをすることはないだろう。浦和とか新潟のホームゲームとかは知らないが。
恐れていた神宮球場のプロ野球は試合が終わる前に球場の横を通過できた。
行きの外苑前は野球のためそれなりに混んでいた。


--------------------------------------------------------------------------------
それは 投稿者:B 投稿日: 8月 8日(火)01時20分13秒
↓ おお、なんか「古きよき時代の日本リーグ観戦」みたいだな。
トイレ順番待ちなし、食い物もすぐ買える。うちわぱたぱた扇ぎ
ながら夕涼み。


--------------------------------------------------------------------------------
武田鉄也は見れなかったけど 投稿者:Q 投稿日: 8月 7日(月)20時55分28秒
その代わり国立競技場でヴェルディ対FC愛媛の試合を見た。
夜は猛暑がやわらいで気持ちがよかった。冬に日本代表のアンゴラ戦を見て以来、国立競技場に悪い印象しかなかったが昨日はなかなかよかった。ほとんど観客がいない(それでも4500人くらいいた)ので、トイレも順番待ちがないし、タバコの煙もくさくない。食べ物もすぐに買えるし、試合が終わって出口が混雑するというのも皆無。悪くない夜だった。


--------------------------------------------------------------------------------
大きくて重い神輿の魅力 投稿者:Q 投稿日: 8月 7日(月)20時49分30秒
あれはマゾヒストのやる行事だね。俺も苦しみながらも相当な快感を味わったからな。ラグビーに似ていると感じた。


--------------------------------------------------------------------------------
飛び込み自殺といえば 投稿者:B 投稿日: 8月 7日(月)10時46分50秒
飛び込み自殺というと聞こえがいいが(別に聞こえが言い訳ではないか)それに
よってダイヤの乱れがあると分単位で鉄道会社から損害賠償請求され、車両のダメージ
の修理代あわせて遺族はとんだ大迷惑になることは報道されない。

 やはり、「今朝中央線中野付近で飛び込み自殺があり、のぼり前線のダイヤが2時間27
分の乱れがありました。関係省庁の統計によりますと時間25万人の輸送量を誇るJR中央
線のキャパシティを考慮すると1分あたり425万3000円の6億3700万円の損害賠償が遺族
に請求される模様です。」 というようなニュース報道をださないかぎり延々と
「資金工面に悩んだ中小会社社長 飛び込み自殺」というのが繰り返される。
まさに自分で自分の首をしめているというのはこのことだ。(どうせならそういう自殺をしなさい)


--------------------------------------------------------------------------------
みこし 投稿者:B 投稿日: 8月 7日(月)10時19分47秒
240円はねえだろいくらなんでも。物価が倍になっちまうじゃないですか。

昨日は世田谷祭りで飛び入りで神輿を担ぐという案がQ様から提案されたが、
俺が着いたときはすでに始まっており暑さと人ごみとで「やらなくてよかった。」と
心底思った。なんか世田谷のいろんなところから神輿がきていて10こくらい
わっせわっせ練り歩いていた。
あと神輿は同じ身長の人たちを揃えなければならないと思うので
俺は無理だと思った。


--------------------------------------------------------------------------------
8/1の用賀の事故は 投稿者:Q 投稿日: 8月 5日(土)21時34分35秒
急行(通過)電車への飛び込み自殺だったらしい。自分が電車に乗ってから3、4分くらいの出来事で、少し遅れたらその場に遭遇していたわけで、そうなったらかなりのショックであったであろう。千歳船橋駅から会社に行っている頃にはその同じ駅で数分前に飛び込み自殺があったという経験がある。


--------------------------------------------------------------------------------
先日 投稿者:Q 投稿日: 8月 5日(土)21時26分22秒
とある本を信じて一ドルは60円くらいが妥当なのに、と書いたが、今日読んだ本によると240円くらいが妥当と書かれていた。よくわからん。
まあ我々にとっては儲かれば何でもいい。


--------------------------------------------------------------------------------
亀田 投稿者:Q 投稿日: 8月 5日(土)21時24分3秒
俺は昔からプロレスは好きだったがボクシングには興味がなく、もちろんその試合も見てなかった。
いろいろと問題があったようだが、すべてプロレスではありえない話ばかりだな。プロレスだったら何もかもまったく問題なし。


--------------------------------------------------------------------------------
亀田 投稿者:ちー 投稿日: 8月 5日(土)16時06分6秒
その昔、とがしき(漢字が出てこない)選手もダーティーチャンピオンなんて言われたけど、ボクシングは判定の基準が特に人によって大きく左右されるからね。
試合内容からして、ホームを考慮してもドローがいいところ。「オヤジありがとぉ〜」なんてピーピー泣きゃがって、だらしがねぇーったらありゃしない。
お得意のパフォーマンスも個人的には嫌いだね。もっと淡々とできないもんかなぁ〜。


--------------------------------------------------------------------------------
勝利といえば 投稿者:B 投稿日: 8月 4日(金)22時28分12秒
そういえばここの掲示板で亀田のボクシングについてのコメントゼロだったな。
まあ、いろんなところで語られているので別にいいけど。


--------------------------------------------------------------------------------
2連勝 投稿者:B 投稿日: 8月 4日(金)22時27分3秒
先ほど10分くらいで1円落ちました。利益を出しました。
俺、ドル急落の方があたるかんじだな。これで7月以来2連勝。
飲み代をかせいだのでいくつもりでーす。(来週負けたらもともこもないが)


--------------------------------------------------------------------------------
今日は暑かった 投稿者:Q 投稿日: 8月 4日(金)21時20分4秒
二ヶ月くらい前に猛暑が続いたけど、このところは朝と夜は涼しくて過ごしやすかった。
しかしどうやら夏が本格的に来たようだ。

来週金曜日夜八時から一氏と用林で飲む予定ですので暇な方はどうぞ。休みだったり満席だったりしたら場所を変えますのであらかじめメールくれると連絡できます。


--------------------------------------------------------------------------------
用賀駅の事故 投稿者:Q 投稿日: 8月 1日(火)23時17分31秒
渋谷へ行くのに一つ前の電車に乗っていて駒沢大学で電車が止まってしまった。バスを待つ延々と長い列に並び乗ってから55分で渋谷に着いたのだけど、停留所に人があふれていて秋ができるまで旋回していた。着陸待ちの飛行機じゃないんだから、と不満顔でみんなへとへとだった。


--------------------------------------------------------------------------------
スカイプ 投稿者:Q 投稿日: 8月 1日(火)23時14分15秒
彼はインターネットをやらないのでできないでしょう。メールも携帯電話専門だけど電話もよく通じないみたいで、会社の携帯からしかメールが送受信できないとのこと。
日本とはやはり違う。

リストに戻る

1