2008年7月


--------------------------------------------------------------------------------
夕焼け 投稿者:B2 投稿日:2008年 7月29日(火)19時58分49秒 h220-215-160-119.catv02.itscom.jp
ここ一週間ほど夕焼けがやけにきれいだったりするのにきづいているのは、俺だけか?


--------------------------------------------------------------------------------
夕焼けは 投稿者:W 投稿日:2008年 7月28日(月)21時34分10秒 h116-0-249-182.catv02.itscom.jp
T2氏の作品です。


--------------------------------------------------------------------------------
夕焼けとカラオケ 投稿者:W 投稿日:2008年 7月28日(月)19時28分56秒 h116-0-249-182.catv02.itscom.jp
写真を載せました。
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/4088/scoop/scoop_list.html
http://www.geocities.jp/yoganakayoshi3/album.html


--------------------------------------------------------------------------------
朝の撮影隊〜 投稿者:T2 投稿日:2008年 7月26日(土)11時20分22秒 109.112.99.219.ap.yournet.ne.jp
今朝、ウチのすぐ近所で撮影が行われていた。
ご存じ”み○き”の向かいの喫茶店”P”で、二時間ほど。
細い割に交通量の多い通りなので、インカムを持った”交通整理係”が忙しい。
雨天のシーンらしく”雨係”が脚立に登り、しきりにホースで水を撒いていた。

屋外に設置された小さなモニターには、
カップルがテーブルで向い合って、何やら話している場面が映っていた。
ほとんど店内の撮影で、残念ながら誰が出演しているか?は分からなかった。
テレビの連続ドラマの類いであれば、近日またやる可能性は充分あるな。

それにしても、最近の用賀界隈〜特に”甍路”では、ロケを頻繁に見かけるようになった。


--------------------------------------------------------------------------------
よっしゃ 投稿者:W 投稿日:2008年 7月18日(金)23時29分4秒 h219-110-200-150.catv02.itscom.jp
と一喜一憂するのも空しい。
円に交換した時にどっと儲かっているかが重要。


--------------------------------------------------------------------------------
はやくも 投稿者:B2 投稿日:2008年 7月18日(金)21時27分13秒 p4148-ipbf1408hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
はやくももとのレベルにもどってるよ。


--------------------------------------------------------------------------------
アメリカドル 投稿者:W 投稿日:2008年 7月17日(木)20時19分38秒 h219-110-200-150.catv02.itscom.jp
利子は日本とほとんど変わらないくらい低くなっているのだ。
つまりドルを買ったことで利子でも損している。


--------------------------------------------------------------------------------
預金 投稿者:B2 投稿日:2008年 7月17日(木)10時01分15秒 h220-215-160-119.catv02.itscom.jp
預金したと思えばいいじゃないか。利子はついてるんだから。


--------------------------------------------------------------------------------
また 投稿者:W 投稿日:2008年 7月16日(水)20時16分58秒 h219-110-200-150.catv02.itscom.jp
円高になっちまった。
一時期108円を超えて、やっとプラスになり、これから大もうけできると思っていたのに。


--------------------------------------------------------------------------------
自転車 投稿者:W 投稿日:2008年 7月16日(水)19時58分0秒 h219-110-200-150.catv02.itscom.jp
後輪のタイヤを自分で交換したと自慢していたが、結局タイヤを駄目にしてしまった。タイヤをはめるときにしっかりはめられていなかったらしく、タイヤの外側が切れてしまった。
それでそこの部分がよくパンクするようになったわけだが、もう3回も自分でパンク修理するとやる気をなくし、ついに自転車屋に持ち込んで、タイヤを交換してもらった。
素人が自分で直そうとすると結局は高くつくという典型的な例でした。


--------------------------------------------------------------------------------
エアコン 投稿者:B2 投稿日:2008年 7月14日(月)22時04分58秒 h220-215-160-119.catv02.itscom.jp
実家の建物は10歳の時に建てられたものだからかれこれ37年もののわけだが、
その時応接間に設置されたエアコン(霧が峰)は「ガギグゲゲゲゲ!」とスゲー音
がしていた。たぶん10年くらいまでそれを使っていたんだと思う。今ついているのは
それなりに効率もよくスマートだ。大型テレビ(薄型じゃないやつ)も、その当時
50万くらいするやつを買ったわけだが、今では薄型が当たり前の時代だからな。
その時のテレビの買い物は失敗だったと思う。けど欲しい時が買うときでもあること
は確か。


--------------------------------------------------------------------------------
付け加えるなら〜 投稿者:T2 投稿日:2008年 7月14日(月)21時16分27秒 190.115.99.219.ap.yournet.ne.jp
お家のマークの『天地無用』も貼付しよう〜英語で言うなら”THIS SIDE UP”ね。
ま、K氏を宅急便で送るような事態になったら〜の話だが(笑)>B2氏

ところで先日、新しいエアコンを設置した為に〜
階下店舗の業務用冷蔵庫の放熱による、我家の夜間”床暖房”状態は解決した。
おかげで連日の寝苦しい夜(=睡眠不足)からは、無事に解放された訳だが〜
最近のエアコン・・・そのパワーの強力なのには、さすがに驚いた!
大好きな?”省エネ運転”に設定し、風量を一番弱くしても、寒いくらいなのだ。
20年あまりの間に、これ程まで運転効率が上がるとは〜日本の家電はスゴイ!!!


--------------------------------------------------------------------------------
壊れやすい 投稿者:B2 投稿日:2008年 7月12日(土)21時27分57秒 h220-215-160-119.catv02.itscom.jp
壊れやすいK.... ダンボールに折れたグラスの絵といっしょに "FRAGILE"と書いて
あるやつだな。


--------------------------------------------------------------------------------
お疲れさまでした〜 投稿者:T2 投稿日:2008年 7月12日(土)00時36分36秒 93.115.99.219.ap.yournet.ne.jp
正確に言うと〜平日の月曜から木曜までは安い、ということです。

『耐久』ってことは・・・ちょっとツラかったかな?(笑)
”35年前のヒット歌謡曲”というW氏の選曲は、とても新鮮でした!

K氏はおおむね、いつもあんな感じ〜”壊れ易い”のは確かですね(笑)。
でも毎回アノ状態にも関わらず、シッカリと無事に自転車で帰って行くのだから
ある意味、たいしたもんです〜とても俺にはできない芸当だ。
まあコレに懲りずに、またお付き合いください!!!


--------------------------------------------------------------------------------
4時間耐久カラオケ 投稿者:W 投稿日:2008年 7月11日(金)20時09分32秒 h219-110-200-076.catv02.itscom.jp
水曜と木曜は安いとT2氏に誘われ、行ってきました。
20年ぶり、30年ぶりに聞くような歌には懐かしさで感慨深かった。
壊れたK氏は見捨てて帰路についた。


--------------------------------------------------------------------------------
おお、涼しいじゃんか 投稿者:B2 投稿日:2008年 7月10日(木)23時15分0秒 h220-215-160-119.catv02.itscom.jp
なかなか涼しくてええのう。エアコンのないところではこういうのが一番!


--------------------------------------------------------------------------------
恵みの雨! 投稿者:T2 投稿日:2008年 7月 8日(火)21時17分32秒 191.115.99.219.ap.yournet.ne.jp
エアコン嫌いの俺も、さすがにクーラーを使わざるを得ない程の猛暑が続いた先週〜
リビングのエアコンが突然壊れてしまった。
暑いさなか、ただひたすら暖気を吹き出し続けるばかりなのだ(笑)
使用頻度が少ない為、かれこれ18年も故障知らずだったのはまさに”エコ”だが〜
ここまで永持ちしてしまうと、メーカーでは既に修理ができない事が判明した。
結果的にこれって、環境に良かったのか?悪かったのか?微妙である。

そんな訳で一週間ほど、昼夜問わず28℃以上を保ち続ける部屋での生活が続いている。
飯を喰うたびに汗が流れ、風呂上がりも汗が引かない、洗濯物も増えるばかり・・・。
おまけに階下が食品販売店だから、たまらない〜
閉店後には業務用冷蔵庫がガンガン働き、毎夜”店内温暖化現象”を引き起しているのだ。
そのおかげで、昼間より暑いくらいの寝苦しい夜が続いていたなか〜
きのうきょうの一降りは、まさに”恵みの雨”であった。

思い起こせば〜一人暮らしの30歳頃まで、エアコン無しで当たり前に生活していた。
クーラー無しの真夏の生活〜網戸と簾と風鈴と〜それはそれで良かったなぁ・・・。
などと”エコな時代”を懐かしむのは俺だけで〜
暑さに音を上げたワイフは、涼を求めて駅前”遊興場”へ行ったきり帰ってこない(笑)


--------------------------------------------------------------------------------
車の列といえば 投稿者:B2 投稿日:2008年 7月 6日(日)22時41分37秒 81.42.100.220.dy.bbexcite.jp
 車の行列といえば、用賀の駅のタクシーの列は2002年小泉政権でのタクシー
規制緩和のせいで増え続けたタクシーで昼間は15台くらい連なっている。
昔は全然いないか1-2台だったのにな。しかも、待っている間にエンジンを切る
タクシーはなく、クーラーをかけつつ読書などしている運ちゃんばかりである。
これじゃあCO2削減など無理だよな。
 だいたい世の中に貢献しようなどという高い意識などとは程遠いトラックの
うんちゃんとかタクシーのうんちゃんに、アイドリングは極力最低限にしよう
なんて期待するのも土台無理なのかもしれないが。

 まあこれだけタクシーがふえてしまえば、過当競争になってタクシー一台あたり
の稼ぎもひどく減っているらしいからね。政策っていうのもなかなか難しいよね。
裏目に出たりするんだから。


--------------------------------------------------------------------------------
土日のOKストア 投稿者:B2 投稿日:2008年 7月 4日(金)13時12分25秒 h220-215-160-119.catv02.itscom.jp
値段と駐車場の魅力から、週末にOK渋滞ができるようになって久しいが、
この前2時過ぎくらいに車で行って買い物しようとしたら、まずOK前に10台
旧給食センターから右に折れ曲がって砧公園通りまで30台並んでいるのに
呆然とした。こうなると、ちょっと○○だけ買いたいという人はOKの前の
通りにちょっと駐車してダッシュで買いに行ったりするらしく5-6台車線の
両側に止まっていたりしたのだが、そこのところをハイエナのように駐車禁止
をとりしまる民間駐禁取り締まりのじーさんたちのペアが2組、ここぞとばかりに切符を切って
いた。(別に2組4人で取り締まらなくてもいいじゃないか!と思うのだが、おいしい
餌には群がるのだろうな。)
 おそらく毎週末に繰り広げられているだろうこの光景にやるせなさを感じる。
暫定ガソリン税延長・燃料費の高騰とそれに引きずられて物価が上昇するなか、低価
格努力をしているスーパーにすこしでも安いものを買おうという一般庶民の行列が
でき、その行列を狙って警察の天下り連中による駐禁反則金(駐車違反は1万5千円)
の追い討ち。

 そのうち車を乗る奴が減ってガソリン税収入が減っても、道路行政は変わらずに
道路を作り続けるだろうから、ガソリン追加増税が行われ、どんどん車を使って
遠出をする奴が減り、近場のドライブで我慢する。→都市近郊慢性的渋滞→慢性
的駐車場不足→駐車禁止取締り罰金→国庫ウハウハ天下り万歳!

というシクミかな?



--------------------------------------------------------------------------------
夢 投稿者:Z1000 投稿日:2008年 7月 3日(木)15時18分18秒 h219-110-201-222.catv02.itscom.jp
私の実母は何故かサルなどの俊足動物に追いかけられあと少しで追いつかれる時点で目が覚めるという夢を幾度と無く見るらしい。
そんなときに限って「ふフフフフ・・・」とささやくように薄気味悪い声を発しているそうだ(故父曰く)。その上夢から覚め再び睡眠に入ると夢の続きを見たり。
俺はず〜と前に会った人とかめったに会わないような人等が登場してきたりする夢をみる


--------------------------------------------------------------------------------
夢 投稿者:B2 投稿日:2008年 7月 3日(木)13時56分25秒 h220-215-160-119.catv02.itscom.jp
人によって「よく見る夢」というのがある。深層心理の分析で「あなたのよく見る夢は?」
というのにスラスラ「こういう夢を見ます」と答えるのをテレビなどで見て、よくそんな
にスラスラ答えられるな、イチイチおぼえてないよそんなの、と思っていた。しかし、
昨日の夢で気付いた。俺のよく見る夢というのは飛行機に乗っていて電信柱とか電線とか
家に翼が引っかかりそうになりながらギリギリを低空飛行する夢で、毎回「ああ、ついに
俺の乗った飛行機が事故に会い明日の新聞一面大々的に埋め尽くすのかなあと心配に
なることだ。

あとよくあるのが、警察関係者などに違反の切符を切られる(大体が駐車違反)でも
夢の途中で、どうせこれも夢なのだから目を覚ましてチャラにしちゃえばいいのだと
解決策を思いつく。かくして無事に無違反で現世に戻ってくるのだが、おとといは
夢の中で同じ警官に前の日の違反の続きで遭遇するところから始まり、「本官は
シブトイのですよ。ちゃんと違反金を払ってもらいますからね。ふふふふふ」などと
執拗に迫ってきた。ああ、あの夢は実は夢ではなかったのだなとカンネンしたのだが
もしや?と思いまた目を覚ましてしまえばいいのだと、目覚めてその警官を巻いたと
ころで起きた。
 ちょっと最近あの警官にまた会うのではないかとなかなか眠れなかったりしている。

あとはある地下のディスコとその上の階の中華定食屋というのがよく出てきていて、
毎回しっかりとその寸分たがわぬ店構造が繰り返されるので、現実世界にきっと実在
する建物だと思うのだ。


--------------------------------------------------------------------------------
?回目の車検〜 投稿者:T2 投稿日:2008年 7月 2日(水)13時56分36秒 248.113.99.219.ap.yournet.ne.jp
かれこれ14年も乗っている〜文字通りの”愛車君”をディーラーへ。
外観については殆ど気にしない質なので、小さな傷などそのまんま〜
「この傷はアノ時の・・・」などと記憶が蘇り、なおさら愛着が湧くってもんだ。
このあいだ洗車中に、たまたま通り掛ったB2氏も曰く「あしたは雨だな」
まあ半年に一度くらいのイベント?に遭遇したのだから、無理もない(笑)
こと”排ガス規制”に於いては問題があるものの〜いつまで走ってくれるかなぁ。

天気も良かったので、帰り道に上用賀界隈を散策した。
W氏宅では工事をしていたな・・・おおむね外観のメンテナンスであろう。
Z1000氏宅の前も通ったが、NEWバイクは置いてなかった。
やはりしばらくの間は、枕元に飾って愛でているに違いないな。
「掃除機掛けられないから退かして頂戴!」と叱られる氏の姿が目に浮かぶ(笑)

リストに戻る


1