2008年11月


--------------------------------------------------------------------------------
中学時代にやっていた二つの映画が 投稿者:W 投稿日:2008年11月30日(日)21時42分0秒 h219-110-52-139.catv02.itscom.jp
12月にNHK BSで放送される。両方とも当時は話題になった作品だが俺は見たことがない。

衛星映画劇場 タワーリング・インフェルノ 1974年・アメリカ THE TOWERING INFERNO 12月2日(火) 午後9:00〜11:46

没後10年 黒澤明特集 デルス・ウザーラ 1975年・ソ連 DERSU UZALA 12月6日(土) 午後9:04〜11:27

ぜひ見たいところだが、チャンネル権が。
前にも書いたかもしれないが、タワーリング・インフェルノは、サンフランシスコで実際に撮影に使われたホテルに行ったことがある。その時は映画を見たことがないのでなんの感動もなかったが映画を見れば懐かしいと思う。それほど風変わりな形状の建物だった。


--------------------------------------------------------------------------------
風のガーデン 投稿者:B2 投稿日:2008年11月29日(土)22時55分15秒 h220-215-160-119.catv02.itscom.jp
このドラマは、音楽、カメラワーク、台詞、役者のクオリティが高いとおもう。
特に音楽とカメラワークのセンスのよさはエンディングのシーンに如実に
現れていて、エンディングだけを録画して何度も見たりしている。

B2のガーデンは「食べられるもの」中心なので「花」はない。まあでも
ラベンダーなんかあったらかっこがつくな。


--------------------------------------------------------------------------------
俺も4丁目だが 投稿者:T2 投稿日:2008年11月29日(土)14時07分58秒 132.115.99.219.ap.yournet.ne.jp
最近何かと忙しくて、残念ながらゆっくり映画を観る時間が少ない。

そんななか、新しい作品ではないのだが・・・
『奇人たちの晩餐会』が良かった。
フランスのコメディ映画だが、かなり笑えた。
いわゆる"エスプリの効いた"ってヤツで、B2氏好みかもね。
"レッドクリフが気になる"のも"風のガーデンにはまってる"のも
なぜだかおんなじである。


--------------------------------------------------------------------------------
ドラマでは 投稿者:B2 投稿日:2008年11月29日(土)11時32分8秒 h220-215-160-119.catv02.itscom.jp
映画は赤壁の戦い レッドクリフが気になる。

ドラマはあまり見ない俺だが、緒方ケンの遺作となった
「風のガーデン」にはまっている俺だ。癌患者がテーマ
なのもあるかもしれない。


--------------------------------------------------------------------------------
俺は4丁目だが 投稿者:Z1000 投稿日:2008年11月29日(土)01時04分29秒 h219-110-51-019.catv02.itscom.jp
先日「アメリカン・ギャング・スター」を観た。
けっこう面白かったよ。ラッセル・クロウがかっこいい。


--------------------------------------------------------------------------------
俺は一丁目だが 投稿者:B2 投稿日:2008年11月27日(木)00時28分50秒 h220-215-160-119.catv02.itscom.jp
Always 5丁目 その次予約。


--------------------------------------------------------------------------------
黒沢映画 投稿者:W 投稿日:2008年11月26日(水)21時10分37秒 h219-110-51-083.catv02.itscom.jp
DVDに撮っていた「どん底」と「蜘蛛の巣城」を1年ぶりに見た。
両方ともいいなあ。ストーリーは一度見て知っているのだが、一気に最後まで見たくなる。
Always三(四?)丁目のパート2を先日放送したのを録画したが、こっちも楽しみだ。


--------------------------------------------------------------------------------
ZIP 投稿者:B2 投稿日:2008年11月24日(月)15時30分58秒 h220-215-160-119.catv02.itscom.jp
ZIPではなくてJAZ だな。1GBの記憶容量があるのだが、メディアが高くて
1万2000円くらいしてた。転送速度が速いので他の追随をゆるさなかったのだが、
そのうち外付けHDが安く売り出されたのであまり使われなくなった。


--------------------------------------------------------------------------------
WOODY 投稿者:W 投稿日:2008年11月23日(日)14時30分27秒 h219-110-202-061.catv02.itscom.jp
超懐かしい。俺の記憶の中から完全に消え去っていたパソコンだ。ほとんど使用しなかったからだ。
ちなみにB2氏からもらった[いくらかで買ったかもしれない]巨大タワーパソコンはもっと使用頻度が少ない。立ち上げて、なんとCDドライブが機能しないことを知ってまったく使い道がなかった。USBポートもないパソコンなのでもうお手上げであった。
WOODYはまだ廃棄に金がかかる時代になっていなかった、あるいは1000円くらいで引き取ってくれた時代だったので、半年もたたずに廃棄処分した。だから持っていたことすら完璧に忘れていた。
このモニターとパソコンの一体型モデルは、発売当時は人気があった(らしい)。ネットで調べたけどあまり情報がない。しかしPDドライブという、記憶容量の小さなメディアしかない時代に画期的とも思えるモジュールが内蔵されていて、フロッピードライブしか内蔵していないパソコンしか持ってなかった俺としては、優越感を感じたものだ。実際にはPDディスクのメディアが馬鹿高くて、一枚も買わずに、利用もしなかった宝の持ち腐れだった、というより人気も出ずに消えてなくなる運命のメディアだった。
それでもB2氏の持っていたZIPドライブに対抗できたという満足感だけはあった(ZIPと同じ時代だったか記憶がないので勘違いかもしれないが)。


--------------------------------------------------------------------------------
今おもいだしたが 投稿者:B2 投稿日:2008年11月23日(日)00時49分13秒 h220-215-160-119.catv02.itscom.jp
そういえばW氏の WINDOWS 95 デビューは WOODY PD じゃなかったっけ?
代々木ユースで知り合った奴からもらったものだよな。

こういっちゃなんだが、W氏はもらってばかりいる。(笑)いいかえれば
彼のPCの歴史は「もらう」という3文字に集約されている気がする。


--------------------------------------------------------------------------------
訂正 投稿者:B2 投稿日:2008年11月23日(日)00時38分40秒 h220-215-160-119.catv02.itscom.jp
・B2:2006年4月 WINDOWS95 HDメモリー2G メインメモリ 32MB

 1996年でした。

・W:2000年頃 SONY VAIOを購入 OSには WINDOWS ME スペックは不明

 W:2002年 VAIO 128MB メインメモリ HD 60GB


--------------------------------------------------------------------------------
訂正求む 投稿者:W 投稿日:2008年11月22日(土)20時55分42秒 h219-110-52-208.catv02.itscom.jp
少し調べてみた。

VIOは2002年1月18日にヨドバシドットコムの通販で11万円弱で購入。それまでは他人(会社を含む)からもらったパソコンばかりで、俺にとってはこのパソコンの購入は清水の舞台から飛び降りる心境だった(自分で新品パソコンを買ったのは今回の富士通が二台目)。

W:2002年1月 SONY VAIOを購入 OSはWINDOWS XP Home edition、メインメモリ128MB(256MBの増設メモリを加えたのはたぶん去年になってからやっと)、HD 60GB、CD-RW/CD-ROM一体型、USBポート3つ、ブラウン管モニタ、Windows Office personal付。
ここでB2氏を一気に逆転した。(B2氏からVIOを「ミーハー」と呼ばれ続ける。)

ちなみに最近手に入れたノートパソコンは、シャープメビウスPC-XG50J。OSはWINDOWS XP Home edition、メインメモリ256MB(もらってすぐに512MBの増設メモリを購入して追加)、HD 80GB、DVDスーパーマルチドライブ、ディスプレイは15型。


--------------------------------------------------------------------------------
こうやってみると 投稿者:B2 投稿日:2008年11月22日(土)17時16分34秒 h220-215-160-119.catv02.itscom.jp
こうやってみるとW氏とB2の IT戦争(泥仕合ともいうが)は4年周期に
優勢期と氷河期を繰り返しているのがわかる。(笑)

つまり
1992年〜1996 W氏の全盛時代 B2の黎明期
1996年〜2000 B2の逆襲 W氏の氷河時代
2000年〜2004 B2の氷河期 W氏のVAIO覇権時代
2004年〜2008 W氏の第二氷河期 B2の黄金時代
2008年〜   W氏の2Gメモリー VISTA期

これが正しいとするとこの時代はおそらく2012年まで続くことになるが、
さーてB2の逆襲はあるのかないのか!


--------------------------------------------------------------------------------
W氏とのPC競争 投稿者:B2 投稿日:2008年11月22日(土)17時06分31秒 h220-215-160-119.catv02.itscom.jp
WとB2のPCにおけるIT戦争... とでもいいますか、抜きつ抜かれつの戦いを
まとめてみると....
----------------------------------------------------------------------
・W : 年代不明 MS-DOS かなんかで動いているので For I = 1 To 10 など
   とやっていた。多分NECの98かなにかだ。
・B2:シャープのワープロと電話通信モデム9600bps でNifty
   パソコン通信デビュー。やっとW氏にパソコン通信で追いつく。

このころWINDOWS 3.1 とか出ていたがあまり記憶にない。

・B2:2006年4月 WINDOWS95 HDメモリー2G メインメモリ 32MB
  ペンティアム100MHz (オーム系とみられる)グレイスフルという
  ショップブランドDOS-V インターネットはRS-232Cインターフェースの
  電話回線モデムで56Kでインターネットデビュー

・B2:1998年 東急ケーブルによるインターネット回線デビュー 通信モデムのW氏
  に大きく差をつける

・B2:1999年 WiNDOWS98 HDメモリ4G メインメモリ96MB
  300MHzフロンティア神代ノート 有線LAN でデスクトップ+ノートパソコン
  複数PC時代に突入

・W:2000年頃 SONY VAIOを購入 OSには WINDOWS ME スペックは不明
  DVD-ROMがはいってたとおもう。CD焼きこみができるのでB2はうらやましい
  とおもいつつ臥薪嘗胆の日々を送る
・B2:2001年 ペンティアム100MHzから200MHzにCPU交換(ネットで1000円で買う)
  メインメモリも32MBから64MBに増設 OSをWINDOWS 95から98にグレード
  アップ(MSが95のサポートを打ち切ったため)しかし時代はWINDOWS ME,
   2000 が支流でもうじきXPの時代になっている。…_| ̄|○


・B2:2004 10月ドス・パラダイス購入のPRIMEデスクトップ(タワー型)
   メインメモリ512MB CPU CERLON 2.4GHz HD 80GB DVD-RW 購入
   W氏のVAIOを再び抜いた瞬間であった。(笑)

・W:年代不明 東急ケーブルによるインターネット接続でようやくB2氏に
   インターネット接続速度でおいつくも、PCスペックではもはやB2氏の敵
   ではなかった。(笑)

・B2:2005 DELL DIMENSION 3100 購入 HDメモリ150GB 19インチ液晶の
   導入ではやくも"液晶ディスプレイ時代"でW氏におおいに差をつける(笑)

・B2:2006 4月 DELLノートパソコン INSPIRON購入。B2の"無線LAN時代"の到来。

 W氏の暗黒時代 B2 のパックスB3時代

・W:2008 ノートパソコンをもらい無線LAN時代にB突入(B2に遅れること2年)
・W:2008 11月 富士通CE/B40購入 次世代OS WINDOWS VISTA HD 320GB
   メインメモリ2GB

 とまあ今は「W氏の巻き返しの時代」の再到来 というところだ。

 よーくみるとW氏とのIT戦争 というより 「泥仕合」といったほうが正しいのだが...


--------------------------------------------------------------------------------
無線LAN 投稿者:B2 投稿日:2008年11月22日(土)15時36分4秒 h220-215-160-119.catv02.itscom.jp
ちなみにそのノートはVISTAで動いてんのか? だと512MBじゃあ
重く感じるだろうな。

おお、無線LAN by W 氏 か。俺もW氏の近くに行くから、壁際でノート
パソコンで無線LAN させてよ。(笑)


--------------------------------------------------------------------------------
512MBのメモリ 投稿者:W 投稿日:2008年11月22日(土)14時20分45秒 h219-110-51-160.catv02.itscom.jp
ノートパソコンのメモリを増設したが、それが512MBのメモリ。楽天で一番安い約3000円のを注文した。512MBで3000円は信じられなかったが、そのくらいなら騙されても諦めがつくと思って買ったが、何の問題もなく作動する。
もうそんな時代なのだ。

ちなみに無線LANルーター(9000円弱)を買って、この文章はノートパソコンの無線LANで書き込んでいる。しかし、富士通の高スペックパソコンの速さに慣れてしまっていていらいら感はかなりある。


--------------------------------------------------------------------------------
2G 投稿者:B2 投稿日:2008年11月22日(土)10時02分7秒 h220-215-160-119.catv02.itscom.jp
2G がメインメモリー?! ちょっとみないうちにそんな時代なのね。
XPでうごいているので512MB でとりあえず十分。VAIOを買ったのは
いつだったっけ?


--------------------------------------------------------------------------------
パソコン購入 投稿者:W 投稿日:2008年11月20日(木)22時24分38秒 h219-110-51-168.catv02.itscom.jp
先週、インターネットに接続できなくなった。
3日間がんばっていろいろ試したけどだめだった。
もらったノートパソコンでは問題なく接続できるので、原因はVIOにあることがわかった。
3日間メールにアクセスできないと支障があり、泣く泣く新しいパソコンを買った。今度もミーハー?な、富士通のCE/B40というモデル。
Windows Vistaだがメモリが2Gなので、何のソフトでもイライラすることはない。初めて液晶になったが、画面の鮮明さに驚く。


--------------------------------------------------------------------------------
写真 投稿者:W 投稿日:2008年11月17日(月)20時44分7秒 h219-110-203-238.catv02.itscom.jp
T2氏から10月の京西の同窓会の写真をいただき、早速見れるようにしました。

http://www.geocities.jp/yoganakayoshi3/album.html


--------------------------------------------------------------------------------
お世話様でーす! 投稿者:T2 投稿日:2008年11月13日(木)20時50分35秒 129.112.99.219.ap.yournet.ne.jp
今さらですが〜この『落書き帳』はW氏に"オンブにダッコ"です。
俺らにできるのは、時々書込みをして盛り立てて行くことくらい。
そう思ってついつい、どーでも良い事ばかり書込んでいます(笑)
そこはご容赦いただき、皆さんにも積極的な参加をお願いします。
あなたですよ、そこで見ているあなた(女性も参加して欲しいなぁ)
・・・という自称"スケベ爺"でした。

風邪が長かったようですが、お大事にしてください。>W氏へ


--------------------------------------------------------------------------------
どうも 投稿者:W 投稿日:2008年11月13日(木)18時56分43秒 h219-110-51-233.catv02.itscom.jp
最近、ずっと体調が悪く、沈んでました。少し良くなったのでまた出没します。
設定のアドバイスどうも>T氏
早速やってみました。


--------------------------------------------------------------------------------
また大阪か!! 投稿者:T 投稿日:2008年11月13日(木)18時00分50秒 p1185-ipad416marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp    編集済
ご無沙汰です、たまに覗いていたのですが…

投稿日:2008年11月13日(木)13時45分22秒 <!-- Remote Host: ntoska186144.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp, Time: 1226551522 -->
前回だか前々回だかの同様のスパムもリモホが大阪だった様な…infowebではなかったけど。
管理画面でアクセス禁止(だか書き込み禁止)に出来た筈だけど、対策してる?>W氏
あと、投稿ボタンを押した後に認証画面を出る様にした方が
この手のスパムに対して多少マシだと思うけど。


--------------------------------------------------------------------------------
↓について〜 投稿者:T2 投稿日:2008年11月10日(月)20時00分2秒 38.115.99.219.ap.yournet.ne.jp
"座布団"が無くなれば、無用の書込み。
誤解を招く恐れもあり、速やかに削除いたしました。 >B2氏へ


--------------------------------------------------------------------------------
ん? 投稿者:B2 投稿日:2008年11月 9日(日)22時27分21秒 h220-215-160-119.catv02.itscom.jp
あれ?T2氏がなにかかいていたと思ったのだが消えてるな。

「座布団」がなくなったので、たしかに発言がなにを言っているのか
わからなくなってしまってはいたのだが。


--------------------------------------------------------------------------------
山田くーん 投稿者:B2 投稿日:2008年11月 8日(土)00時34分1秒 h220-215-160-119.catv02.itscom.jp
下の座布団持っていって!



リストに戻る


1