「撮り鉄」本格捜査へ 「犯罪行為」「タブー」 マナーめぐり論議
2月20日15時36分配信 産経新聞
お座敷列車「あすか」の運行トラブルをきっかけに、鉄道ファンの間で撮影マナーについて熱い議論が展開されている。
月刊誌「鉄道ファン」(交友社)編集部は、運行トラブルから3日後の17日、ホームページに「お願いとお知らせ」を掲載。トラブルに「大きなショックを受け、危機感を深めたしだいです。線路内に立ち入ったり、他人の家屋に無断で立ち入っての撮影などは犯罪行為です」と呼びかけた。
また、鉄道情報サイト「鉄道コム」では、「鉄道ファンのマナーを考えよう!」と題した緊急企画が始まり、一部ファンによる悪質な撮影を非難する意見も寄せられている。
JR西によると、沿線でも線路への立ち入りを防ぐさくがない場所も多いといい、担当者も「立ち入らないようお願いするしかない」と困惑気味だ。
滋賀県草津市のJR草津駅では20日、草津線全線開通120年の記念列車として「あすか」が登場。沿線にも鉄道ファンが駆けつけた。大阪市城東区の会社員の男性(47)は「一人が電車に近づくと、集団心理で群がってしまう。でも電車を止めるのはタブー。ルールは守らないと」と話していた。
【関連記事】
・ マニア暴走!乗客は大激怒 電車止めた“撮り鉄”って?
・ 「撮り鉄」の運行妨害でJR西日本が異例の被害届提出へ
・ デザイン公募の新車両お披露目 茨城・ひたちなか海浜鉄道
・ 鉄道ファンが列車止める JR関西本線
・ 丸ノ内線レトロなメトロでニッポン再興!
月刊誌「鉄道ファン」(交友社)編集部は、運行トラブルから3日後の17日、ホームページに「お願いとお知らせ」を掲載。トラブルに「大きなショックを受け、危機感を深めたしだいです。線路内に立ち入ったり、他人の家屋に無断で立ち入っての撮影などは犯罪行為です」と呼びかけた。
また、鉄道情報サイト「鉄道コム」では、「鉄道ファンのマナーを考えよう!」と題した緊急企画が始まり、一部ファンによる悪質な撮影を非難する意見も寄せられている。
JR西によると、沿線でも線路への立ち入りを防ぐさくがない場所も多いといい、担当者も「立ち入らないようお願いするしかない」と困惑気味だ。
滋賀県草津市のJR草津駅では20日、草津線全線開通120年の記念列車として「あすか」が登場。沿線にも鉄道ファンが駆けつけた。大阪市城東区の会社員の男性(47)は「一人が電車に近づくと、集団心理で群がってしまう。でも電車を止めるのはタブー。ルールは守らないと」と話していた。
【関連記事】
・ マニア暴走!乗客は大激怒 電車止めた“撮り鉄”って?
・ 「撮り鉄」の運行妨害でJR西日本が異例の被害届提出へ
・ デザイン公募の新車両お披露目 茨城・ひたちなか海浜鉄道
・ 鉄道ファンが列車止める JR関西本線
・ 丸ノ内線レトロなメトロでニッポン再興!
最終更新:2月20日15時59分