BONE休み① 「人体の不思議展」
こんにちはエブリワン。 BONE休みどうでしたか?
骨休めではありません。盆休みです。 どうでしたかな。
今年の伊藤家は12日~15日の4日間がBONE休。
それではチャチャッと日記にしたいと思います。
あ~、しかし
4日も間が空くとブログが面倒だなこれ…♪
でも勢いで書くと思いますので暇潰してくださいまし~。
.
えー まず12日は大分で開催中の「人体の不思議展」に行ってきました。
やったっ☆ 前回福岡であった時も行きたかったのですっ。
この度はコソ家の車に便乗してドライブ&サイエンスな旅とあいなりました。
いいなぁ… タイトルも。
ぜーんぶモノホンの人間の献体が標本になってまして、もうカブリツキで観察。
どれもこれも触りた~くて触りた~くて ピヨとソワソワ、、ワナワナ、、
もぅ こんなん好きぃ~。 不思議大好き。
プラストミックなんとかっていう保存法で、触った感じは食品サンプルみたい。
特殊なガスで水分を抜いて、保存液みたいなのに濃度順に浸けていってシリコンでコーティング… 半永久的に保存の出来る画期的な方法らしいです☆
詳しい説明やウンチク系は各自でお調べくだされ☆ スゴイヨ!!!
.
さてさて肝心の人体の方ですが、
表皮から筋肉組織、骨格・太い筋に軟骨、背骨から広がる神経系、、、
顔の輪切りでは、舌が牛タンだったし、脳ミソはデッカイ天津甘栗。
血管なんか、毛細から静脈・動脈、デッカイ大動脈まで。。
★ 良ければ色んな標本画像どうぞ(探偵ファイルさんヨリ)
もぅ どれをとっても感動です((((;゚Д゚)))
スゲー。スゲー。って何回も言っちゃいます。
病気になる以外は体の中身を見るなんて縁遠い話だし、
平凡以下のオツムの私にはめったにお目にかかれない生体医学的世界だけども、
見えない部分をしっかり現実として観察する機会に恵まれました。
行く価値あると思うmiffyでした。 苦手じゃなければオススメ☆
.
個人的サプライズはそれぞれです。
タ ケ → 張りめぐらされた血管と標本への方法に興味津々。
ピ ヨ → 断面から観察される男性乳首の全くの不要さを認識。
KODY → 体のマメ知識熱読。(ホントは室内温度に耐えかねウロウロ)
.
そしてワタクシmiffy1番の人体サプライズはキンタマでした。
キンタマって、腹筋(下腹)から紐みたいな筋で股のとこまでぶら下がってるのだ!OH~
それもバラバラに2本、腰から左右一本ずつ。 HOO~
その右と左の紐っ玉が股下で合流して、一個の袋に同居してる感じです。
(2本ネクタイをしてて、その2本の先を胸ポケットに一緒に入れてる感じ?)
私はタマの秘密を知りました。
KODYもこれには感心、、、 タマ素晴らしきかな。 そしてビバ袋。。
.
どれを見ても生きて動いていた人達なのがスゴイ。
人体全体のパーツと、その組立ち、細かな配置。。
人体ってスゴイ~。 生ものだけにどんな精密機械より数倍も神秘☆
キャップを外すように色んな部分がパカパカと外され、スライドドアの様に切り開かれてるのだけども、
皮膚や目の回り、手足の爪や残ってる体毛なんかがリアルでした。
とっても意義ありました。 行ってよかった!!!
うん。人間、素晴らしい。