« 佐賀拉麺開花は散るのか? | メイン | いちげん@佐賀郡川副町 »

2007年04月08日

いちげん@佐賀郡川副町

8日のお昼。
娘二人と共に、ランチセットのごはんと同餃子。いずれも630円。

先週の水曜日・4日に、サガテレビかちかちチワイドでは、いちげんの生中継がされるというんで録画していたんですが、昨日やっと見てみました。

水曜の定休日なのに開店し取材を受けたといういちげん大将の心意気を感じたのが、なかなかなフューチャリング具合。
かちかちワイド自体は、16時55分から19時までの放送で、17時代は様々な地元の話題を取り上げ、18時代は中央のニュースを織り交ぜながら、地元ニュースを流すという構成なんですが、17時代と18時代の2回も生中継を流していました。

レポーターのこかどひろこのテンポがあり的を得た進行がすばらしかった。さすがは「めんたいワイド」でのキャリアはダテでないというところを見せてくれています。

で、めんたいワイド(九州ラーメン選手権で26位)は認定証1枚しかくれていないのに、かちかちワイドが2年前に放送したラーメン選手権(1位)では、盾を送ったとツッコミを入れていたのが、微妙にツボでしたw

が、が、18時代の生中継の冒頭で、人口比率に対するラーメン店数なる手書きのボードが提示されたんですが、これって私の過去ログのパクリですね。そのログに書いてる「福岡は屋台のラーメンが入っていないので・・・」というのも、まんまコメントされていました(爆)

まっ、某雑誌やら某新聞やらとのカラミでは、かなりの喪失感を味合わせていただいてるんで、こんなバクリ程度ではびくともしない免疫が出来ているんで、オール・オッケーなんですけどね。

ちなみに、かちかちワイドでしばらく前にやってた「カレーのランキング」の結果はこんなもんでした。これまた微妙なような気がしないでもない・・・。

ほんでもって、正直に言うと、この日のいちげんの18時代の生中継の後には、ハーレーのカスタムバイクの世界チャンピオン・CHIKARAさんが登場したのですが、なんかいちげんの生中継よりこっちの方により心魅かれたりしたのですわ、マジ。


えー、そうは言っても「いちげん」も気になるので、娘二人を引き連れ、朝一いちげんを食おうと突入。
開店5分前に到着しましたが、お店の好意で店内に入って待つことに。

厨房内では、シャンパンタワーならぬ丼タワーが構築されておりました。

娘達は「マイ箸」を取り出し、準備おけー状態でスタンバイ。
くーっ、すまん、俺は持ってきてない、マイ箸。子供に教えてもらうだめだめな親でごめんな、娘達よ。

カウンター席の隅では、大将がラーメンを試食している!!こんな光景に出くわすのは初めてです。
以前いた、若いおにーちゃんが復活しているんで、麺揚げまでもこなすスキルを持つそのおにーちゃんに仕事を割り振り、出汁の管理・ラーメンの最終的なクオリティーの管理を出来るようになったのでしょうかね。
もしそうであれば、大歓迎な状況ですね。

今日のラーメンは、かなり久々な極上いちげん。
やっと邂逅できたかと、涙腺もゆるむほど。ここしばらくの朝一は、仕方なく食べてた代替のフレッシュな佇まいの出汁状態でした。それでもかなり旨いんだけど、私のツボはそこではなかったのです。

あと1時間もすれば、ベストオブベストないちげんが出現するかも・・・。
が、食べ終えた11時20分ごろには、店内は既に満席。出汁は、どういう風に変化していくのだろうか。

その解答は神のみぞ知る、サンクチュアリなんだろうな・・・・。


いちげん店舗データ

■住所
佐賀郡川副町大字西古賀925-1
■電話
0952-45-7865
■営業時間
11:00~15:00 ( オーダーストップ14:50 ) 
17:00~21:00 ( オーダーストップ20:45 )
※11:00~14:00 は禁煙
■定休日
毎週水曜日
■駐車場
12台

投稿者 imagine : 2007年04月08日 11:51

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.sagafan.com/mt-tb.cgi/1857

コメント

あちこちうろうろしていてたどり着きました。ラーメンへの情熱を感じるサイトですね。当方のところも最近はブログも併設するようになり、そこで油そばを良く取り上げております。こってりしたラーメンの後に、濃いめのコーヒーでもジャズ付で聴きたいもんです。ではっ

投稿者 組合長@JAZZ協同組合 : 2007年04月08日 20:04

いやいや、組合長おひさしぶりです。
油そばに嵌まっているんですか?
本格的な油そばは未食なんでいつか食べてみたいものです。

もし万が一佐賀においでになることがあれば、ラーメンのあとに「ジャズバー・ロンド」で濃いコーコーと濃いジャズをご一緒したいものです。

今後ともよろしくお願いします。

投稿者 imagine : 2007年04月08日 22:05

ますます旨さが増しそうな気配が伝わってきます。
ぼちぼち行きたくなる・・・?

投稿者 まさ : 2007年04月09日 08:43

先日の花見では、お世話になりました。
(考えてみたら、金も払わず、食って飲んで
 帰ってしまいました)

パクリに関しては、気にしていてもキリがな
いようです。私が、久留米ラーメンマップを
作った時に書いた文章が、ある方のラーメン
本にそのまま載っていたことがありました。
(気にしない、気にしない、でもちょっと・・)

投稿者 チャンポン仮面 : 2007年04月09日 09:06

>>まささん
まさに絶品に寸止め状態でしたよ。あと半歩というところ。
翌日もそうとは限らないのが、もどかしくもあり、面白くもあり。

>>チャンポン仮面さん
まっ、花見は無礼講ですからw
パクリは気にしない方向というか、かえって誇りに思うようにしますです。
(気にならない、気にならない、でも忘れない・・)

投稿者 imagine : 2007年04月09日 21:04

コメントしてください




保存しますか?