バンクーバー五輪で高橋が男子初の銅メダル、女子代表は安藤、浅田真、鈴木。[関連情報]
ヘッドライン
フィギュアスケート男子フリーの演技を終え、ガッツポーズする高橋大輔。銅メダルを獲得した(18日、バンクーバー)(時事通信社) |
<五輪フィギュア>高橋が銅 日本男子史上初メダル
【バンクーバー来住哲司】バンクーバー冬季五輪第7日の18日(日本時間19日)、フィギュアスケート男子のフリーが行われ、高橋大輔(23)=関大大学院=が銅メダルを獲得した。日本の男子フィギュア選手では02年ソルトレークシティー大会での本田武史の4位入賞が過去最高で、メダル獲得は初めて。今大会の日本のメダルはスピードスケート男子五百メートル2位の長島圭一郎、3位の加藤条治(ともに日本電産サンキョー)に続いて3個目となった。(毎日新聞)[記事全文]
・ 「喜怒哀楽」の思い込め=高橋、たどった4年間の道〔五輪・フィギュア〕 - 時事通信(2月19日)
・ 高橋、日本男子初の銅 金はライサチェク - 写真多数。毎日新聞
・ [名鑑]高橋大輔 - バンクーバーオリンピック特集
・ 高橋大輔の略歴〔五輪・フィギュア〕 - 時事通信(2月19日)
・ 祝銅メダル!高橋大輔全成績/フィギュア - 日刊スポーツ(2月19日)
◇競技結果
・ Men - Free Skating : Schedule and Results(英語) - 公式サイト。Vancouver 2010 Winter Olympics
※サイトや文章を翻訳 - Yahoo!翻訳
・ [実況チャンネル]フィギュアスケート 男子シングルフリー - バンクーバーオリンピック特集
◇織田、小塚は入賞
・ 高橋、銅メダルを獲得=織田7位、小塚は8位〔五輪・フィギュア〕 - 時事通信(2月19日)
・ 伝わった強い意志=小塚、初の4回転成功〔五輪・フィギュア〕 - 時事通信(2月19日)
・ 小塚、初の五輪で入賞確定/フィギュア - サンケイスポーツ(2月19日)
・ [名鑑]小塚崇彦 | 織田信成 - バンクーバーオリンピック特集
◇あなたの採点は?
・ 演技チェック - ログインして採点。バンクーバーオリンピック特集
◇関連トピックス
・ 高橋大輔 | 織田信成 - Yahoo!トピックス
バックナンバー
高橋、4回転転倒も暫定2位(19日) / 織田、靴ひも切れ演技中断(19日) / 男子フリー 小塚4回転に成功(19日) / 高橋大輔、自然体でフリーへ(19日) / 元選手 小塚の94歳祖父が感涙(17日) / 川口4位「日本の応援感じた」(16日) / ペア川口組4位 メダル届かず(16日) / ペアSP 川口組は3位好発進(15日) ...
ニュース
- 五輪=フィギュア高橋が復活の銅、日本男子では初のメダル(ロイター)19日 - 15時58分
- 五輪=フィギュア高橋が復活の銅、日本男子では初のメダル(ロイター)
19日 - 15時58分
- 「滑りきった、泣いた」高橋の情熱の舞、集大成(読売新聞)19日 - 15時38分
- 高橋、男子初の銅メダル=織田7位、小塚8位に入賞−スピードの小平は5位・五輪(時事通信)19日 - 15時33分
- 五輪・高橋「誇りに思いたい」銅メダル(時事通信)
19日 - 15時31分
- <五輪フィギュア>小塚が健闘 4回転が自信に(毎日新聞)19日 - 15時8分
- プルシェンコは銀メダル!連覇ならず/フィギュア(サンケイスポーツ)
19日 - 15時7分
- 五輪フィギュア 「ガラスのハート」返上 高橋銅メダル(毎日新聞)19日 - 15時5分
- 五輪フィギュア 「ガラスのハート」返上 高橋銅メダル(毎日新聞)
19日 - 15時5分
- 織田、アクシデントに号泣「靴ひもは前から切れていました」(サンケイスポーツ)
19日 - 14時57分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
日本スケート連盟
- 日本スケート連盟 日本語トップページ - 公式サイト、競技日程や観戦ガイドなど。
特集サイト、記事
- フィギュアスケート特集 - Yahoo!スポーツ
- フィギュアスケート - 日刊スポーツ
- フィギュアスケート2009/2010 - GPシリーズについて。テレビ朝日
- フィギュアスケート - 2009/2010シーズン主要大会 日程・結果 ニュースや注目選手など。スポーツナビ
- フィギュアコラム一覧 - Number Web
- フィギュアスケート特集|写真特集 - 毎日新聞
- フィギュアスケート写真特集 - デイリースポーツ
- フィギュアスケート - AFPBB News
- フィギュアスケート特集 - 注目選手の活躍や最新情報。Sports@nifty
写真ギャラリー
日本人・女性 | 浅田舞|浅田真央|荒川静香|安藤美姫|井上怜奈|川口悠子|澤山璃奈|水津瑠美|村主章枝|鈴木明子|武田奈也|長洲未来|中野友加里|村上佳菜子 |
---|---|
外国人・女性 | アリョーナ・サブチェンコ|エレーネ・ゲデバニシビリ|カロリーナ・コストナー|キーラ・コルピ|キム・ヨナ|キミー・マイズナー|キャロライン・ジャン|タニス・ベルビン|チン・パン |
男性 | 織田信成|小塚崇彦|高橋大輔|アレクサンドル・スミルノフ|エフゲニー・プルシェンコ|ジェフリー・バトル|ジャン・トン|ステファン・ランビール|ブライアン・ジュベール|ホンボー・ツァオ|ロビン・ショルコビー |
livedoor スポーツ |
主な選手の公式サイト
女子
- Brilliance On Ice - 浅田真央・舞公式サイト
- 安藤美姫 - 更新停止中
- 中野友加里
- 村主章枝
- 金妍兒(キム・ヨナ)(英語、韓国語)
- SashaCohen.com(英語) - サーシャ・コーエン
男子
- 高橋大輔からのメッセージ | 織田信成からのメッセージ - 関西大学・アイススケート部
- Site officiel de Brian Joubert(フランス語) - ブライアン・ジュベール
バンクーバー五輪
日程
- フィギュアスケート 日程 - 朝日新聞
みどころ
- 日本勢の複数メダル獲得に期待 フィギュアスケート - 朝日新聞(2009年12月25日)
- 競技観戦ガイド - NHK
選手名鑑
企画・連載
- 勝って泣き クールに燃える…男子フィギュア - 高橋大輔と織田信成。読売新聞「対極のエース」(2010年1月7日)
日本勢のライバルたち
- プルシェンコ(ロシア)・フィギュアスケート - 朝日新聞(2010年1月20日)
- <現地徹底取材> キム・ヨナはどうやって誕生したのか。 - NumberWeb(2010年2月12日)
- 金妍児(韓国)・フィギュア女子 - 朝日新聞(2010年1月12日)
- 完成度高い女王 金妍児 - 読売新聞(2010年1月29日)
- 韓国で巻き起こるキム・ヨナ シンドローム - キム・ヨナ選手の人気の過熱ぶりを紹介。All About(2009年10月9日)
冬季オリンピック
- フィギュアスケート日本女子のオリンピック最高成績の推移グラフ - 2006年トリノ冬季五輪で荒川静香選手、日本人初、そして欧米以外で初の金メダル獲得。グラフであらわす平坦でなかったここまでの道のり。社会実情データ図録
グランプリシリーズ
2009年
日程・結果
- 大会概要・みどころ - テレビ朝日
大会名 | 開催日 | 結 果 | |||
---|---|---|---|---|---|
金 | 銀 | 銅 | |||
第1戦 フランス大会 | 10月16日〜18日 | 女子シングル | キム・ヨナ | 浅田真央 | 中野友加里 |
男子シングル | 織田信成 | トマシュ・ベルネル | アダム・リッポン | ||
第2戦 ロシア大会 | 10月23日〜25日 | 女子シングル | 安藤美姫 | アシュレイ・ワグナー | アリーナ・レオノワ |
男子シングル | エフゲニー・プルシェンコ | 小塚崇彦 | アルテム・ボロデュリン | ||
第3戦 中国大会 | 10月30日〜11月1日 | 女子シングル | 鈴木明子 | キーラ・コルピ | ジョアニー・ロシェット |
男子シングル | 織田信成 | エバン・ライザチェク | セルゲイ・ボロノフ | ||
第4戦 日本大会 | 11月5日〜8日 | 女子シングル | 安藤美姫 | アリーナ・レオノワ | アシュレイ・ワグナー |
男子シングル | ブライアン・ジュベール | ジョニー・ウィアー | ミハエル・ブジェジナ | ||
第5戦 アメリカ大会 | 11月13日〜15日 | 女子シングル | キム・ヨナ | レイチェル・フラット | ユリア・シェベスチェン |
男子シングル | エバン・ライザチェク | ショーン・ソーヤー | ライアン・ブラッドレイ | ||
第6戦 カナダ大会 | 11月20日〜22日 | 女子シングル | ジョアニー・ロシェット | アリッサ・シズニー | ローラ・レピスト |
男子シングル | ジェレミー・アボット | 高橋大輔 | アルバン・プロベール | ||
グランプリ ファイナル(日本) | 12月3日〜6日 | 女子シングル | キム・ヨナ | 安藤美姫 | 鈴木明子 |
男子シングル | エバン・ライザチェク | 織田信成 | ジョニー・ウィアー |
2008年
成績表
結果
最高得点ランキング
ISUの得点ランキング
男子シングル
点 数 | 選 手 | 大 会 | 記事など |
---|---|---|---|
264.41 | 高橋大輔 | 四大陸選手権(2008年2月16日) | AFPBB News |
258.33 | プルシェンコ | トリノ五輪(2006年) | AFPBB News |
244.56 | 織田信成 | NHK杯(2006年) | 大会公式サイト |
230.78 | 小塚崇彦 | GPフランス大会(2008年) | テレビ朝日 |
男子のパーソナルベスト 総合|SP|フリー - ISU |
女子シングル
点 数 | 選 手 | 大 会 | 記事など |
---|---|---|---|
210.03 | キム・ヨナ | GPフランス大会(2009年10月17日) | スポニチアネックス |
201.87 | 浅田真央 | 国別対抗戦(2009年4月18日) | |
195.09 | 安藤美姫 | 世界選手権(2007年3月24日) | livedoor スポーツ |
182.08 | 村主章枝 | 2003/2004GPファイナル | 大会公式サイト |
176.66 | 鈴木明子 | GP中国杯(2009年10月31日) | ロイター |
177.40 | 中野友加里 | 世界選手権(2008年3月20日) | |
女子のパーソナルベスト 総合|SP|フリー - ISU |
- 女子シングル パーソナルベスト - フィギュアスケートのアレコレ
全日本選手権の得点
男子
点 数 | 選 手 | 大 会 | 記事など |
---|---|---|---|
236.13 | 小塚崇彦 | 全日本選手権(2009年12月26日) | スポーツナビ |
女子
点 数 | 選 手 | 大 会 | 記事など |
---|---|---|---|
204.62 | 浅田真央 | 全日本選手権(2009年12月27日) | スポーツナビ |
安藤美姫 | |||
村主章枝 | |||
195.90 | 鈴木明子 | 全日本選手権(2009年12月27日) | スポーツナビ |
195.73 | 中野友加里 | 全日本選手権(2009年12月27日) | スポーツナビ |
フィギュアスケートを楽しむためのサイトや特集
- フィギュアの採点方法は? バンクーバー五輪鑑賞に役立つお薦め記事集 - nikkei TRENDYnet(2010年2月14日)
コラム
- ヨナ自伝で浅田を語る“よりによって、どうしてあの子が・・・” - Sports Watch(2010年2月8日)
- PR
最新の主なトピックス
注目の情報 |