俺の事でちょろっと書かれてると小耳に挟みまして。流し読み程度ですが、
単なる煽りとかそういった類の物はどうでもいいですが、そうではないし、
まあ読んでしまったからには一応書いとこうと思います。今回だけにしておきます。
まずソフトウェア的なツールは使用しておりません。反応が異常に速いとの事ですが
マウス内臓フラッシュメモリに組んだスクリプトをサイドボタンでRUNしてたんです。
このSSを見てもらえればと。例ですが、F1〜F11、ALT+F5、F1〜F12、ALT+F1
25ms=0.025秒 分かりやすく(?)言うとF1〜F11のSCを実行した後、5段目に切り替え。
5段目のF1〜F12のSCを実行した後、F1に切り替え以下ループ。
一度検索のサイドボタンを押すと、次に何かサイドボタンを押すまで基本何をしても、
検索のループが走り続けます。32人のマクロとして検索1週で0.5秒程度でしょうか?
ターゲット出来る範囲にマクロ登録済みのPCが近寄れば0.数秒以内に補足します。
32人のターゲットマクロを一人につき0.5秒に1回程度連打してる感じになります。
Num6=ハイドと思って頂ければいいです。簡単な動画も作って実演してみます。
村のNPCで試す為、アサルターのマクロを削除する訳にも行かないので捨てキャラです。
アサルターのSCは例ですがこんな風になってます。
1行目F1〜F4スキルとか F5〜F12[/target ***]のマクロ1個づつ。
2行目F1〜F4(1行目と同じ) F5〜F12(1行目とは違うPCのマクロ1個づつ。)
3行目F1〜F4(〃) F5〜F12(〃)
4行目F1〜F4(〃) F5〜F12(〃)
F5〜F12→ALT+F2→F5〜F12→ALT+F3→F5〜F12→ALT+F4→F5〜F12→ALT+F1以下ループ
32人登録可能。マクロを切り詰めればもう少し登録することも可能です。
仮にマクロ欄を全てターゲットマクロで埋め尽くせば、48人迄可能。
SC欄は10行もあるので余裕。検索中も勿論移動も出来るし攻撃もスキルも使えます。
1列目ショートカット欄全てをターゲットマクロにしてしまうと普段のスキルなどの
置き場所が足りなくなってしまうので、F1〜F4は攻撃やスキルなど入れてます。
検索で行の切り替えが行われていても、同じ物を登録してあるので問題なく使用できます。
タゲった瞬間ハイドするとの事ですが、こちらもターゲットしたら即ハイドをしてる為、
巡回側がターゲットマクロを連打するなりして見つけてればそんな風に見えるかと。
つまりお互いがターゲットできる限界の距離からお互いをターゲットする為に、
0.数秒の誤差の内にハイドでターゲットから消える→リスタートされるため。
10回以上も補足されていたとは驚きました。すぐ反応してたつもりなのに、
何回も来るな〜とは思いましたが。。あとDaisuke=ディスエルだったんですね。
後は、監視についてですが、
×巡回に来るPCを見つけて狩りをバレる前にハイドするための監視
○巡回に来る"マクロ未登録"のPCを見つけて狩りをバレる前にハイドする為の監視
です。
別方面から来た短剣と一度戦闘になりましたが・・後は弓とシリのペアと1度戦闘
それらについては1度見つけて戦った後はマクロに登録。次からはハイド。
基本的にマクロ登録済みのPCについては監視は特に必要ありません。
敵対はかなり多いですが、その代わり巡回に来るPCは殆ど限られており、
ソロで巡回してるPC、PTではあるが巡回頻度が高いPC、その狩場でよく狩りをしてるPC
この3つを登録しておけば殆ど問題ないです。それでもまだマクロが余るので、
危険度の高いPCを順に登録してました。特に巡回に来たPCが一人だけだった場合、
[/target]マクロを2回押したのと同様、Mob攻撃中でも中断しその方角へ向かおうとする為
手動レベルでも即座に反応が可能です。反応しなかったらMobに殴り殺されてます。
当然手動なので若干(±1秒程度)の誤差はあります。
完全なメタルス○イム状態だが、誕生日バフはどうしても完璧に消化したかった。
2PCが80になったので今後のソロ狩りは夢幻に引き篭る予定です。85目指します。
まあたまには恥辱とか巨人も行くと思います。ただし、巡回もやっていくつもりです。
完全に狩りせず巡回だけだと全くキャラは成長せず強くなれない。逆に全く巡回を
しないのも他の皆に負担がかかる。PKが始まってからは巡回重視でしたね。
今後はバランスよくやっていければと。
では、動画で実際に見てもらえればと思います。1行目のF12が空白になってますが、
スクリプトが走ってるのを分かりやすくする為です。ちと展開速すぎて分かりにくいかな。
今回だけ書いてみました。不正ツール使用と思われるのは俺も嬉しいものじゃないし
マウスの機能を有効活用してるだけなので、何ら問題は無いと思っております。
因みにGMコールにて、マウス内臓のスクリプトをサイドボタンで実行する事について
聞いてみた所、それを使って不正行為を行わなければ問題ないそうです。
GMコールするまでも無い事かと思いますが一応。それを使った不正行為とは、
例えば狩り用スクリプトを組んで、BOTのように使用したり・・などかな?
所詮マクロの発展型みたいな物なのでそれは難しいかと思います。GMコールのSSは、
撮り忘れたので不正だと思われるなら、GMコールか公式より不正利用者報告でもどうぞ。
マウスについての詳細はDHARMAPOINT公式でも見てください。