話題

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

五輪フィギュア:明智光秀らの子孫も織田選手にエール

織田選手のメダル獲得を期待して清洲城前で気勢をあげる人たち=愛知県清須市で2010年2月19日午前、渡辺隆文撮影
織田選手のメダル獲得を期待して清洲城前で気勢をあげる人たち=愛知県清須市で2010年2月19日午前、渡辺隆文撮影

 バンクーバー冬季五輪・フィギュアスケート男子のショートプログラムで4位に付け、フリーでメダルを目指す織田信成選手は、戦国武将、織田信長の末裔(まつえい)としても知られる。本能寺の変(1582年)で信長に謀反を起こした明智光秀や、戦国時代に覇を競った武田信玄など他の戦国武将の子孫も、織田選手の“天下取り”に熱い視線を送る。

 「死に追いやった側なので、織田家には引け目を感じてきた」。光秀の子、於寉丸(おづるまる)の血筋を引くという横浜市の会社役員で歴史研究家の明智憲三郎さん(62)は話す。「本能寺の変がなければ、徳川家でなく織田家が天下を取ったかもしれず、道を閉ざしたことは申し訳ない。織田選手にはバンクーバーで天下を取ってほしい」とエールを送る。

 これに対して神奈川県相模原市の元公務員、織田信和さん(63)は「過去のことは水に流している。ありがたい」と歓迎する。織田信長の末裔で「織田信長廟(びょう)」を受け継ぎ供養を続けている織田さん。「メダルを取ってほしい。末裔としては地位を高めてくれるのは結構なこと」と期待する。

 また、武田信玄の子孫で武田家当主16世の不動産業、武田邦信さん(61)=東京都世田谷区=は「家系も歴史も超えて応援したい。日本代表として頑張ってほしい」と話す。【田中龍士】

 ◇「名誉城主」応援 武者姿でエール

 清洲城(愛知県清須市)名誉城主の織田選手を応援しようと、よろいかぶとを身につけた市民ら10人ほどが19日午前、清洲城前に集まり「金メダル取るぞ! エイ・エイ・オー」と気勢を上げた。

 地元では、織田信長ゆかりの清洲城の城下町が名古屋へ移転した「清須越(きよすごし)」から今年で400年になるのに合わせ、信長の子孫である織田選手に名誉城主就任を依頼。織田選手も快諾し、今年1月から就任した。

 市民らは「頑張ってメダルを取ってくれるはず」と「城主」の活躍を期待した。【渡辺隆文】

毎日新聞 2010年2月19日 11時26分(最終更新 2月19日 12時04分)

検索:

PR情報

話題 アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド