カウンター設置:2002.12.14
※タイプでMはマクロが存在するもの。Pは現在流出している数との兼合いを考えると、改変されると後々問題が出そうなので、シートも含めてプロテクトかけているもの。Freeは、保護をかけている場合でも暗証番号を付けている訳ではないので完全公開版です。(ちなみにマクロに関しては、ウイルス等の問題も考えられますので基本的に中身は非公開です)
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
使用方法の概要 | 測量・道路編へ | 現場編へ | 設計編へ | 数量計算編へ | 用地・補償編へ |
造園編へ | 災害編へ | 作図編へ | 落石計算編へ | 建設リサイクル法編へ | |
仮設設計編へ | 水道・配管設備編へ | 土質編へ | 海洋編へ | 砂防編へ | |
安全編へ | 軟弱地盤編へ | 環境編へ | 橋梁編へ | ダム・水門設備編へ |
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
タイトル | バージョン | 初回登録日 | 最新登録日 | タイプ | 元ファイルザイズ | 圧縮ファイルサイズ |
河川・水路関係水理 | ||||||
トーマスプロット | V 1.0 | 2002.07.09 | ― | Free | 61 KB | 15 KB |
降水量統計表 | V 1.0 | 2005.04.12 | ― | Free | 38 KB | 9 KB |
カーベイ式 | V 1.0 | 2002.01.21 | ― | Free | 25 KB | 7 KB |
土研式 | V 1.0 | 2002.01.21 | ― | Free | 21 KB | 5 KB |
平均降雨量の計算書 | ||||||
平均降雨量の計算書 | 2007.12.15 | ― | 登録数: | 4 | ||
平均降雨量の各計算書 | ||||||
各雨量の計算書 | ||||||
各雨量の計算書 | 2009.02.28 | ― | 登録数: | 9 | ||
各式の雨量の計算書 | ||||||
流出係数算定 | V 1.0 | 2002.01.21 | ― | Free | 30 KB | 7 KB |
断面粗度係数計算 | V 1.0 | 2002.01.21 | ― | P | 40 KB | 14 KB |
洪水到達時間算定 | V 1.0 | 2002.01.21 | ― | Free | 18 KB | 4 KB |
模式図・流量配分 | V 1.0 | 2002.01.21 | ― | Free | 30 KB | 7 KB |
河川湾曲部α補正計算表 | V 1.0 | 2007.12.12 | ― | Free | 25 KB | 5 KB |
河川代表流速計算表 | V 1.0 | 2007.12.13 | ― | Free | 22 KB | 4 KB |
フルード数計算 | V 1.0 | 2003.10.01 | ― | Free | 17 KB | 4 KB |
グラショフ式常流 | V 1.0 | 2003.10.05 | ― | Free | 21 KB | 4 KB |
ナップ式射流 | V 1.0 | 2003.11.03 | ― | Free | 21 KB | 4 KB |
掃流力計算 | V 1.0 | 2003.11.24 | ― | Free | 18 KB | 4 KB |
河床摩擦速度 | V 1.0 | 2007.05.16 | ― | Free | 21 KB | 3 KB |
無次元掃流力 | V 1.0 | 2007.05.16 | ― | Free | 23 KB | 4 KB |
河川平均流速計算 | V 1.0 | 2010.01.03 | Free | 82 KB | 17 KB | |
河川代表流速 | V 1.0 | 2010.02.11 | Free | 30 KB | 7 KB | |
被覆・捨石径算出 | V 1.0 | 2007.06.06 | ― | Free | 37 KB | 7 KB |
被覆・捨石径算出2 | V 1.0 | 2009.12.14 | ― | Free | 35 KB | 8 KB |
覆土ブロック安定計算 | V 1.0 | 2009.01.31 | ― | Free | 280 KB | 114 KB |
根固めブロック必要重量計算 | V 1.0 | 2007.08.26 | ― | Free | 27 KB | 5 KB |
護岸の敷設長の計算 | V 1.0 | 2008.07.26 | ― | Free | 64 KB | 40 KB |
巨石護岸敷設基準位置 | V 1.0 | 2008.10.11 | ― | Free | 20 KB | 4 KB |
河川最深河床評価高 | V 1.0 | 2008.08.30 | ― | Free | 20 KB | 4 KB |
簡易水位計算表 | V 1.0 | 2008.07.12 | ― | Free | 19 KB | 4 KB |
せき上・低下背水 | V 1.0 | 2002.01.21 | 2005.10.12 配信停止 |
Free | 134 KB | 49 KB |
橋脚水位変化 | V 1.0 | 2002.01.21 | ― | Free | 48 KB | 11 KB |
流入口水位変化 | V 1.0 | 2002.01.21 | ― | Free | 73 KB | 20 KB |
水路流入口・水位水深 | V 1.0 | 2008.08.02 | ― | Free | 77 KB | 20 KB |
水路流入口・水位水深U | V 1.0 | 2008.08.09 | ― | Free | 77 KB | 20 KB |
スクリーン上流水位変化量計算書 | V 1.0 | 2008.07.19 | ― | Free | 27 KB | 6 KB |
流木堰上 | V 1.0 | 2003.06.08 | ― | Free | 30 KB | 8 KB |
屈折水路水位高 | V 1.0 | 2002.05.19 | ― | M | 30 KB | 11 KB |
屈折部射流流れ | V 1.0 | 2002.05.11 | ― | M | 38 KB | 13 KB |
用水流量の算定 | V 1.0 | 2002.02.02 | ― | Free | 86 KB | 22 KB |
簡易用水流量配分表 | V 1.0 | 2007.11.17 | ― | Free | 21 KB | 4 KB |
逆サイフォン計算書 | V 1.0 | 2002.02.02 | ― | Free | 88 KB | 25 KB |
盛土区間縦排水溝間隔 | V 1.0 | 2004.04.25 | ― | Free | 62 KB | 13 KB |
側溝ます間隔計算 | V 1.0 | 2008.11.04 | ― | Free | 41 KB | 10 KB |
縁石ます間隔計算 | V 1.0 | 2008.11.08 | ― | Free | 52 KB | 14 KB |
ヘーズン実験式 | V 1.0 | 2004.07.26 | ― | Free | 16 KB | 3 KB |
氾濫・湛水池-湛水池 | V 1.0 | 2007.12.26 | ― | Free | 35 KB | 8 KB |
透水係数概略値 | V 1.0 | 2004.07.27 | ― | Free | 16 KB | 3 KB |
地下水流量 | V 1.0 | 2004.08.23 | ― | Free | 23 KB | 5 KB |
浸透水量T | V 1.0 | 2005.05.01 | ― | Free | 29 KB | 5 KB |
Forchhemer仮締切湧水量 | V 1.0 | 2008.06.21 | ― | Free | 32 KB | 7 KB |
土堤湧水量 | V 1.0 | 2009.04.24 | ― | Free | 24 KB | 5 KB |
土堤湧水量2 | V 1.0 | 2009.04.25 | ― | Free | 26 KB | 5 KB |
水中締切KTS湧水量 | V 1.0 | 2009.04.14 | ― | Free | 27 KB | 6 KB |
水中締切KTS湧水量2 | V 1.0 | 2009.04.14 | ― | Free | 29 KB | 6 KB |
地中締切湧水量 | V 1.0 | 2009.04.15 | ― | Free | 25 KB | 5 KB |
地中締切湧水量2 | V 1.0 | 2009.04.15 | ― | Free | 26 KB | 5 KB |
土堤裏側湧水量 | V 1.0 | 2009.06.06 | ― | Free | 23 KB | 5 KB |
土堤裏側湧水量2 | V 1.0 | 2009.06.06 | ― | Free | 24 KB | 5 KB |
斜面集水枡内のり長 | V 1.0 | 2005.01.22 | ― | Free | 24 KB | 5 KB |
長方形刃形堰流量 | V 1.0 | 2004.11.09 | ― | Free | 22 KB | 5 KB |
大型不完全もぐりOF長方形 | V 1.0 | 2005.09.22 | ― | Free | 23 KB | 4 KB |
ノッチタンク | V 1.0 | 2002.05.01 | ― | Free | 27 KB | 5 KB |
非出水期設計対象水位 | V 1.0 | 2007.05.21 | ― | Free | 30 KB | 6 KB |
地下水平均水位・日月 | V 1.0 | 2007.05.25 | ― | Free | 22 KB | 4 KB |
地下水平均水位・月年 | V 1.0 | 2007.05.28 | ― | Free | 18 KB | 3 KB |
河川幅確認表 | V 1.0 | 2007.12.15 | ― | Free | 20 KB | 4 KB |
河積阻害率計算書 | V 1.0 | 2007.12.05 | ― | Free | 24 KB | 4 KB |
不等流関係の水理計算書 | ||||||
不等流水理計算書 | 2007.10.27 | ― | 登録数: | 2 | ||
河川・水路関係の不等流の水理計算書 | ||||||
等流水深関係の水理計算書 | ||||||
等流水深関係水理計算書他 | 2007.10.10 | ― | 登録数: | 10 | ||
水路及び河川関係の等流水深の水理計算書集です。 ・長方形、台形、円形、ボックスカルバート、三角形断面の等流水深の各計算書 ・河川の流量に対する等流,限界水深の計算書 |
||||||
限界水深関係の水理計算書 | ||||||
限界水深関係水理計算書他 | 2009.03.18 | ― | 登録数: | 5 | ||
水路関係の限界水深の水理計算書集です。 ・長方形、台形の限界水深の各計算書 ・階段式水路の計算書 |
||||||
ブロックの流水に対する安定計算他 | ||||||
六A型B流水安定 | V 1.0 | 2007.04.07 | ― | Free | 41 KB | 10 KB |
六K型B流水安定 | V 1.0 | 2007.04.07 | ― | Free | 40 KB | 10 KB |
水理計算用各表 | ||||||
流出係数T | V 1.0 | 2006.06.12 | ― | Free | 28 KB | 6 KB |
流出係数U | V 1.0 | 2006.07.12 | ― | Free | 19 KB | 3 KB |
許容平均流速範囲 | V 1.0 | 2006.07.13 | ― | Free | 17 KB | 3 KB |
係数α,βの一覧表 | V 1.0 | 2006.07.14 | ― | Free | 16 KB | 2 KB |
マニングの粗度係数 | V 1.0 | 2006.06.08 | ― | Free | 27 KB | 5 KB |
Izzard遅滞係数 | V 1.0 | 2006.06.02 | ― | Free | 16 KB | 3 KB |
Kerby粗度係数 | V 1.0 | 2006.05.31 | ― | Free | 16 KB | 2 KB |
側溝ます落下率表 | V 1.0 | 2008.11.29 | ― | Free | 26 KB | 6 KB |
風関係 | ||||||
風速観測集計表 | V 1.0 | 2005.04.11 | ― | Free | 75 KB | 14 KB |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
トーマスプロットによる確率年の計算 ※今の所、対数表の部分のグラフ表示がイマイチの様な気もしますので、その部分は参考程度かも・・・(^^;) |
TPlot.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
降水量と10年移動平均量のグラフ表示 -------------------------------------------- <参考文献> エクセル河川工学入門 |
KTouk.lzh |
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
概 要 | 圧縮ファイル名 |
カーベイ式による流入時間の計算 | karbey.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
土研式による流入時間の計算 | doken.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
流出係数の算定計算 ・m2単位,km2単位による計算 |
ryusyutu.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
水路の各辺の粗度と辺長による合成粗度係数の計算 ・各辺はX,Y入力による辺長計算 |
Dsodo.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
河川(水路)の洪水到達時間の算定 ・区間距離と流速により流下時間の計算 |
Ktotatu.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
・河道模式図 ・流量配分モデル ※過去に提出資料の為に作ったもので、そのままでは使用は出来ないと思います。→改良すれば使える様な参考資料程度のものです。 |
moshiki.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
河川湾曲部補正係数αの計算表 | KwanAh.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
河川の代表流速計算表 | KdryuK.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
フルード数の計算と常流,射流の判定 | Frsuu.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
グラショフ式による水位上昇高の計算 ・流路のカーブ部分の水位上昇を計算 ・計算は常流の時のみ対応ですので、射流に関しては適応外です。 |
Gras.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
ナップ式による水位上昇高の計算 ・流路のカーブ部分の水位上昇を計算 ・計算は射流の時のみ対応ですので、常流に関しては適応外です。 |
npsya.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
掃流力の計算と限界掃流力との判定(流路工の判定の際などに使えると思います) | SouRK.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
河床の摩擦速度の計算 -------------------------------------------- <参考文献> 護岸の力学設計法 |
KmasaS.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
河川の摩擦速度と無次元掃流力の計算 -------------------------------------------- <参考文献> 護岸の力学設計法 |
MJsouR.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
河川の測点毎の断面の平均流速の計算 -------------------------------------------- <参考文献> 護岸の力学設計法 |
KheiRK.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
河川の補正係数を考慮した代表流速の計算 -------------------------------------------- <参考文献> 護岸の力学設計法 |
KdaiR.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
被覆工の捨石径の算出計算 ※根固め工も同じ式で使用できます。 -------------------------------------------- <参考文献> 護岸の力学設計法 |
HsuteIK.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
被覆工の捨石径の算出計算 ※根固め工も同じ式で使用できます。 ※石材重量まで計算した形です。 -------------------------------------------- <参考文献> 護岸の力学設計法 |
HsuteIK2.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
流速に対しての覆土ブロックの安定計算書。 -------------------------------------------- <参考文献> 護岸の力学設計法 |
FBakei.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
流速に対して必要な根固めブロックの必要重量の計算 -------------------------------------------- <参考文献> 護岸の力学設計法 |
NbrHJ.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
護岸の敷設長さ(たれ代)の計算 -------------------------------------------- <参考文献> 護岸の力学設計法 |
Gssc.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
巨石護岸の敷設基準位置の計算 | Kgoski.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
河川最深河床評価高の計算 | KSkhyut.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
2点の観測所とその区間距離内にある箇所の水位を簡易的に距離の按分で割り出す計算書 ※使い道・・・微妙・・・成果書レベルというよりも、補足とか確認資料に使えるかなーレベルの内容のものです。(^^;) |
KsuiK.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
・ブレッスの不等流関数表に基づくせき上背水の水面形の算出 ・ブレッスの不等流関数表に基づく低下背水の水面形の算出 ------<改定履歴>---------- ------(2005.10.12)------------- 掲示板の指摘により、参考にした式に間違いがある事が発覚したので、再確認&修正版をUpするまで配信停止を決定(しばらくお待ち下さい・・・時間がかかるかもしれませんがその時は申し訳ありません。) |
sekiU.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
橋脚による水面形の変化の計算 | Ksuii.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
流入口による損失落差の水位計算 | Rsuii.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
水路の流入口の水面変化量(水位・水深)の計算書(計画型) ※↑の計算書の書式が少し違う感じ・・・の計算書です。 |
SRss.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
水路の流入口の水面変化量(水位・水深)の計算書(現地型) | SRss2.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
吊合式によるスクリーンの直上流の水位の変化量の計算書 | SKjsh.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
流木止め工による堰上高の計算,表面流速の計算 | RsekiA.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
屈折水路の水位高計算 ・水理公式集 H11年度版95P石原・志方式 屈曲・合流の変形応用式を利用 -------------------------------------------- <参考文献> 水理公式集 |
Skussethu.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
屈折部の射流流れの計算による水位高計算 ・水理公式集 H11年版267P参照 ※この式射流でもフルード数が3.2〜3.5以上にならないと収束しないので、あんまり実用的な計算式でないかも。 -------------------------------------------- <参考文献> 水理公式集 |
Kussethu.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
用水流量の算定計算 ・乾田,湿田減水深表 ・土壌分類の概要 ・単位用水量の算定 ・用水流量の算定 |
yousuiR.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
簡易用水流量配分表 | Kyourh.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
逆サイフォンの計算書 ・管渠の逆サイフォンの流量,流速計算書 ・その他の水路の逆サイフォンの流量,流速計算書 |
gyakuS.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
盛土区間の縦排水間隔の計算書 ※道路土工 排水工指針参照 ・縦排水間隔の計算 ・流出係数,粗度係数表 ※降雨強度関係の計算は、排水工指針雨量で計算してください。 -------------------------------------------- <参考文献> 道路土工 排水工指針 |
Mkuhai.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
側溝ます間隔の計算書 ※道路土工 排水工指針参照 ・側溝ますのふたの種類と落下率の関係表 ※降雨強度関係の計算は、排水工指針雨量で計算してください。 -------------------------------------------- <参考文献> 道路土工 排水工指針 |
SmasuKK.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
縁石ます間隔の計算書 ※道路土工 排水工指針参照 ・側溝ますのふたの種類と落下率の関係表 ※降雨強度関係の計算は、排水工指針雨量で計算してください。 -------------------------------------------- <参考文献> 道路土工 排水工指針 |
ESmask.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
氾濫解析計算:湛水池-湛水池モデルの流量計算 | HR-TanTan.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
ヘーズンの実験式による透水係数計算 | Hjk.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
代表的な土の透水係数の概略値 ※単なる計算書に組み込んだら使えそうかな〜という程度の表です。 |
TKeiG.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
・地下水の流量計算書 ・透水係数概略値 |
TikaR.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
横方向に違う浸透係数の地盤がある場合の平均浸透係数の算出と水量の計算 -------------------------------------------- <参考文献> エクセル地盤工学入門 |
Ssui1.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
Forchhemer式による不圧地下水の井戸湧水量の計算 | Forch.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
土堤または俵工法における透水量の計算 | TtYsui.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
土堤または俵工法における透水量の計算 (任意粒系計算方式) |
TtYsui2.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
鋼矢板トレンチシートによる水中締切の場合の透水量の計算 | ScsKTSy.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
鋼矢板トレンチシートによる水中締切の場合の透水量の計算 (任意粒系計算方式) |
ScsKTSy2.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
矢板(木矢板含む)による地中締切の透水量の計算 | TsimeYR.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
矢板(木矢板含む)による地中締切の透水量の計算 (任意粒系計算方式) |
TsimeYR2.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
土堤工法による土堤裏側湧水量の計算 | DUyuuR.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
土堤工法による土堤裏側湧水量の計算 (任意粒系計算方式) |
DUyuuR2.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
斜面水路の集水ますの内のり長の計算 | SSMuc.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
長方形(全幅堰)の流量計算 ※参考:改訂六版 農業土木ハンドブック 基礎編 (社)農業土木学会 |
chohaSu.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
大型の不完全もぐりオリフィスの流量計算(長方形型の断面) -------------------------------------------- <参考文献> 図解土木講座 水理学の基礎 |
OFmofC.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
ノッチタンクによる排水量の測定 ※参考:道路土工 仮設工指針 |
nocchiT.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
10年期間の非出水期の設計対象水位の計算 ※中身を少し変えれば非出水期じゃなくても使えます。 |
HsyuSTS.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
地下水の平均水位観測表 ・日入力による月の平均と、それによる1年間の平均水位の計算 |
Thsui-HT.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
地下水の平均水位観測表 ・月入力による年の平均と、それによる10年間の平均水位の計算 |
Thsui-TN.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
河川幅確認表 | Khkakun.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
河積の阻害率計算書 河川断面と、阻害物(右岸、左岸)の面積を入れると阻害率を計算する単純なものです。 |
KsogaiRK.lzh |
ブロックの流水に関する安定計算他
概 要 | 圧縮ファイル名 |
六脚ブロックA型の流水に対する安定計算 | 6ABra.lzh |
関連・類似リンク | |
・技研興業(株):六脚ブロック |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
六脚ブロックK型の流水に対する安定計算 | 6KBra.lzh |
関連・類似リンク | |
・技研興業(株):六脚ブロック |
水理計算用各表
概 要 | 圧縮ファイル名 |
各用途,工種別流出係数 ・地表面の工種別基礎流出係数 ・用途地域別平均流出係数 ※道路土工 排水工指針 昭和62年6月 20〜21Pより -------------------------------------------- <参考文献> 道路土工 排水工指針 |
Rkei1.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
流出係数 ※道路土工 排水工指針 昭和62年6月 21Pより -------------------------------------------- <参考文献> 道路土工 排水工指針 |
Rkei2.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
側溝の材質による許容される平均流速の範囲 ※道路土工 排水工指針 昭和62年6月 32Pより -------------------------------------------- <参考文献> 道路土工 排水工指針 |
KyoHRH.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
係数α,βの一覧表 ※道路土工 排水工指針 昭和62年6月 44Pより -------------------------------------------- <参考文献> 道路土工 排水工指針 |
keiABi.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
マニングの粗度係数 n ※道路土工 排水工指針 昭和62年6月 22Pより -------------------------------------------- <参考文献> 道路土工 排水工指針 |
MsodoK.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
Izzardの遅滞係数 k ※単なる表だけです。(^^;)他の計算書とかに組み合わせて使える様に・・・? ※道路土工 排水工指針 昭和62年6月 205Pより -------------------------------------------- <参考文献> 道路土工 排水工指針 |
IzzardTK.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
Kerbyの粗度係数 N ※単なる表だけです。(^^;)他の計算書とかに組み合わせて使える様に・・・? ※道路土工 排水工指針 昭和62年6月 206Pより -------------------------------------------- <参考文献> 道路土工 排水工指針 |
KerbySK.lzh |
概 要 | 圧縮ファイル名 |
側溝ますの落下率表 -------------------------------------------- <参考文献> 道路土工 排水工指針 |
SmasRH.lzh |
風関係
概 要 | 圧縮ファイル名 |
1ヶ月の風向の回数集計と風速集計表 -------------------------------------------- <参考文献> エクセル河川工学入門 |
Fuukans.lzh |