ワラノート


インストール不要いますぐできるRPG
人気のゲーム
フューラースレはやる夫ブログさまなどでもまとめられています
相互リンクは現在受け付けていませんご了承お願いいたします。
ブログ紹介は依頼がたまっているので受付一旦中止します。
過去の人気だったエントリー

※ブログ紹介第10弾お茶でも飲んでゆっくりしようか 移転されました心機一転がんばってね


コミュ力が本気で欲しいヤツちょっと来い

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:04:33.31 ID:nM4wU+5R0
中学いじめられっ子、高校で空気だった俺が
どうやってコミュ力手に入れたか説明してくわ飽きるまで



3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:05:26.75 ID:IDiTfSuc0
すげー為になったわ
>>1乙


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:05:47.47 ID:UkGVUEAL0
>>1
ありがとね!


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:06:04.01 ID:+SWcb9T80
乙!


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:06:31.10 ID:wTzlMOY+0
>>1
俺も明日から実践してみようと思う!
ありがとな!


9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:06:58.04 ID:qIvucznJ0


__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゛ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ




11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:07:45.59 ID:nM4wU+5R0
まずは他人の会話を聞け
どんなタイミングで相槌や質問挟んでるか
どんな話題の時に笑いが起きてるか
会話の切り替わりタイミングはどうなってるか
話題の切り出し方

そういったトコに注意して聞きまくれ
見れるなら表情や動きも見ろ、かなり重要だから



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:07:55.28 ID:Ao6JMT4o0


      / ´ ̄ `(\
     /        \-'、    「寝るか」
    /        ヽ ヽ
    _|         |  |
    ´!        / 、/ ^ ──- 、_
     \.__ _    / //( _____/ `ヽ
   / ((( j─ ´ヽ//      /  \)ノノ ̄`\_   /^ヽ
   (.     ̄    人.     i   |____/ \| ̄ ̄   ノ
   ( ̄ ̄ ̄ ̄  /  `ヽ、_  |   ´_|<プー\  ` ─ 、_./
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄  ̄ ̄     (___ノ




13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:08:21.14 ID:F1Jhks3J0
コミュカwwwwコミュカwwwww


14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:08:52.27 ID:0nEP6wuQ0
コミュカwwwwwwwwwwwwww


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:11:36.80 ID:uIMIIlc00
コwwwwwwwwwミwwwwwwュwwwwwカwwwwwwwwwwwwww


17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:16:15.58 ID:nM4wU+5R0
さっきのは「日ごろからする」事な

次は「人の話を上手に聞く」
まぁこれが完璧なら最低限のコミュ力はあるんだわ

大切なのは
・相槌
・質問
・感想
・同意

この辺りな、

んで、この辺りって相手が「ここで反応してね」って箇所が会話にはあるから
そこでリアクションおこせば、それだけでOKなんだよ

「おれ、昨日包丁で指切っちゃってさ」
→え、どこ?(質問
「ここなんだけどさ」
→うわ! けっこう深く切ったね(感想
「そうなんだよ、ゴボウ切ってたんだけどさ」
→うん(相槌
「そん時指滑っちゃってさ、すげー血がでてビビったよ」
→あー、指って結構血が出るからびびんだよなー(同意

こんな感じ



19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:20:01.72 ID:WGMZ4qudO
ガチぼっちはこれすらできない


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:21:09.30 ID:nM4wU+5R0
んで、とりあえず最初はこの「聞く」ってのだけで練習な
もちろん、これじゃ会話が成り立つ訳じゃないけど
まずはここからな

これだけでも、ちゃんと出来ればそんな変な雰囲気にならない
だから、もし変な雰囲気になるようだったら失敗してるんだよ、リアクションを
ここはもう、嫌われるのとか覚悟で練習だと思って頑張るしかない

この時期は

・相手の意見を否定しない
・自分の会話に持ち込もうとしない
・慣れてきたら「質問」の箇所を増やしていく

こんな感じで練習してけ、
自分なんか嫌われて当然って開き直っていけ



21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:23:12.40 ID:tpREbkfj0
同意と感想の入れ具合はどう調整するのよ


>>21
感想同意
感想が手短に入れられるなら感想重視
同意はあくまで相手のリアクション待ちに対応するため

手短ってのも重要な、相手の話の腰を折らないように



23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:25:39.55 ID:nM4wU+5R0
慣れてきたら、今度は「リアクション」と「褒める」ことな
この辺りは芸人のトーク番組なんかが結構勉強になる


「おれ、昨日包丁で指切っちゃってさ」
→え、どこ?
「ここなんだけどさ」
→うっわぁ、 俺血とかすげー苦手なんだよ(リアクション)、どうして切ったの?
「そうなんだよ、ゴボウ切ってたんだけどさ」
→あ、すげーなゴボウとか使る料理出来るんだ(褒める)、それで?
「そん時指滑っちゃってさ、すげー血がでてビビったよ」
→あー、想像しただけで痛いわ

って感じで会話が進化する



25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:28:27.78 ID:rkVj03T10
聞くコミュ力なんかどうでもいいから
話すコミュ力教えてくれよ

何言っても、ふーんだから?みたいなコミュ力0の相手とどう話するんだよ


>>25
飽きなきゃそこまで行くと思う



27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:29:57.27 ID:cXs8MWLe0
俺の場合だとこうなる


「おれ、昨日包丁で指切っちゃってさ」
→お、おう・・・そいつぁ大変だなおい
「ここなんだけどさ」
→おー切れてるねww なんで切ったん?
「ゴボウ切ってたんだけどさ」
→指も切っちゃいましたってかw
「すげー血がでてビビったよ」
→いやそんなに血出なくね?

この後に相手がムキになって
どれ程血が出たか説明してくれるともっと会話が盛り上がります


28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:30:53.66 ID:mJd47V0g0
>>27
お前は筋金入りのぼっちだなww


31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:36:55.51 ID:nM4wU+5R0
ちなみに、ここまで出来るようになるまで
心が折れそうになる事もあるが
乗り越えれば会話が怖くなくなる、まだ疲れる時期だろうが

んじゃ、次の段階は「自分の話を混ぜる
これが今まで出なかったのは、相手の会話が終わるタイミングというか
相手が話したいことを話し切って満足するタイミングを習得するため
途中で話折るヤツと話したいなんてマゾ少ないし
コミュ力なかったヤツの話が相手より面白い訳ないしな

「おれ、昨日包丁で指切っちゃってさ」
→大丈夫?
「ここなんだけどさ」
→うわ、結構深いな、縫ったりしなくて大丈夫なん?(ここで自分の関係話を思い出しとく
「大丈夫なんだけど、マジでゴボウ恨んだわ」
→ゴボウは悪くねーだろww てかゴボウで切っててやったのか?
「ゴボウごと指ささがいちったよ、すげー血がでてビビったよ」
→あー、分かるわー、血って赤いんだなぁとか思うよな(方向転換
「ティッシュとか見ると余計思うよな」
→俺もこの傷の時にすげー血がでたよ(自分の話
「何で出来た傷?」

こんな感じで、ワンクッション入れて見ると確実
そこで相手が乗ってこなかったら相手の話が終わってない可能性もあるしな



34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:42:51.25 ID:nM4wU+5R0
あー、前提条件書いてなかったな
例に出してる会話は「バイトとか就職とかした時の歓迎会での同期との話」って感じな
これから仲良くしなきゃいけないけど、まだ互いに手探りなころな



32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:38:22.52 ID:mJd47V0g0
>>1
何の本に書いてあったの?
俺も買うわその本


>>32
完全自己流だから誰にも当てはまるかは分からんけど
結局、恥かいてでも練習するっきゃないってのは確実だと思うわ



35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:45:43.35 ID:L+qQGX82P
いやまずなんでゴボウ切ってんだよwwwww

っていうのが普通


>>35
それはダメ、友達となら良いけどまだ打ち解けてないなら
相手の言いたい事が終わってから聞くのが正解



36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:48:17.30 ID:nM4wU+5R0
んで、上の会話で一気に進化した部分があるんだけど


相手がどこまで理解力があるかを感じる
自分がどこまで理解力あるかを伝える



これも大切、相手が理解出来るギリギリまで会話を省いたり、ツッコミ入れたりすると
それだけで一気に会話のテンポが良くなる
会話のテンポが良いってのは快感に繋がるからな

「おれ、昨日包丁で指切っちゃってさ」
→大丈夫? 料理かなんか?
「ここなんだけどさ」
→うわ、結構深いな、縫ったりしなくて大丈夫なん?
「大丈夫なんだけど、マジでゴボウ恨んだわ」(ゴボウで切ったという事を省略
→ゴボウは悪くねーだろww てかゴボウで切っててやったのか?(省略された事を理解した事を伝えてる
「ゴボウごと指ささがいちったよ、すげー血がでてビビったよ」

お笑いとか知ってる人が少ないネタのが知ってる人は面白いってのも
ここに関係してると思う
説明は少ない方が会話も笑いも面白い

そこの加減は間違えちゃいけないし
間違えたらすぐに訂正するか聞くのも大切、
それで次からの会話のテンポが上がる



37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:51:06.48 ID:NpCjA/L80
ここで大事なお話し

コミュカない人はそもそも人の話を聞くタイミングがないんじゃないかと思うが


>>37
コミュ力つけたいならバイトでも職場でも良いから
頑張ってタイミング作るしかないな
社会人になってないならバイトがオススメ
社会人になってるならオフ会とかかな



39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:54:49.22 ID:nM4wU+5R0
んじゃ、ついでだから会話の広げ方だけど

その話を延長する
自分の話に持っていく
全然違う話に持っていく

こんなもんかな?
自分の話に持ってくってのは前にやったから

その話を延長する
→ゴボウは悪くねーだろwwてかゴボウで切っててやったのか?
「ゴボウごと指ささがいちったよ、すげー血がでてビビったよ」
→てか、なんでゴボウ?あれって簡単に調理出来るもんなの?
「簡単だよ、キンピラとか自分で作った方が好みの味になるし」
→キンピラ作れるとか料理メチャクチャ得意じゃねーかよ

全然違う話にもってく
→ゴボウは悪くねーだろwwてかゴボウで切っててやったのか?
「ゴボウごと指ささがいちったよ、すげー血がでてビビったよ」
→そういや、××さんもこの間包帯巻いてたな
「あー、あれ酔ってやったらしいよ?」
→あの人酔うたびに何かやってるよなwww
「そうなんだよ、あんときも酷かったぜ」

こんな感じ
とっかかりは今の会話の中から強引にでも拾うと
相手に会話の意思が伝わる



41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 22:57:49.21 ID:nM4wU+5R0
次は自分から話す編かな
若干飽きてきたけど、聞きたいシチュエーションとかコツとかある人いるかい?



43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:01:13.38 ID:rkVj03T10
「この三連休ずっとネトゲやってたぜwクラメンの奴がさ〜」
とかくっだらねーオタ話じゃ相槌のしようもないんですが

人に話しかけるのが苦手だ
テレビとか見てないから相手にとって絶対つまんない話しかできない


44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:03:56.93 ID:JmJhjHqC0
>>43
相槌じゃなくてボケましょう
もしくはボケツッコミで面白くしてあげるか


46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:08:46.32 ID:nM4wU+5R0
そいつと会話したいなら強引に話題変えちゃうのもあり
けど、相手がのれるように
「クラメンがさー」
→ネトゲって殆どやった事ないけど最近すげーらしいな
「そうなんだよ、俺の所属してるクランなんかも」
→俺らが子供の頃なんて、友達んち集合だもんな今の子供ってそんなん無いのかね
「あー、どうだろ、俺のクランには小学生のヤツいたけど」
→もったいねーなー、友達んちでお菓子食いながら桃鉄とか今の子にこそ必要だろ
 子供の頃ってどんなゲームしてた?
「桃鉄懐かしいな、ガチャポン戦士とかな」
→そーそー

あまりに自分の会話を曲げないヤツなら諦めてくれ
ただ、主導権を得る練習にはなると思う



45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:04:32.65 ID:nM4wU+5R0
自分から話す時は自分語り系で行った方が情報が全部手元にあって楽に感じるけど
鉄板のオチでもないなら、相手に喋らせた方が良い

見た目に特徴があって、それが本人が気にするタイプの特徴じゃないなら見た目が楽
「さっきから地味に気になってたけど、そのネクタイって蛇柄なのね」

バイトや同僚なら前職辺りが楽
「前ってどんな仕事やってたの?」

呑み会で初めて会う人なら、普通に趣味とかベタなのでも全然OK、出来ればフリもつけて
「○○さんってすげースポーツしてそうですけど、休みとかって何かしてます?」



49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:14:21.87 ID:nM4wU+5R0
んじゃ、次はボケ方いってみよう
なんか色々飛ばした気もするが面倒だ

ボケるってのは相手がツッコみやすい事が大切な
方法としては、「普通そうじゃないだろ!」みたいなツッコミが入るタイプが楽
後は失敗した時のフォローもいくつかパターン持っとくべき

「あ、その資料もっててね」
→了解ー
「あれ? チャックあいてるよ?」
→あ! 本当だ!!チャック開いてる!
「……」
→んじゃ、資料もってっとくね
「いや! 閉めろよ!」
チャックが開いてる

こんな感じで、次に当然の「行動」「言動」がある約束を破ると
相手にボケって伝わりやすい
ボケが面白いかより、「これはボケだよ!」って分かる事のが大切



51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:18:00.59 ID:JmJhjHqC0
>>49
ツッコミありきのボケは良くないよ
複数人で喋ってる時は良いけど、
一対一での時にツッコミありきのボケは物によるが相手にうざがられる場合がある

ボケ単体で笑ってもらえるのじゃないと


56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:25:48.02 ID:nM4wU+5R0
大人数だとまた変わるけどねー
けど、ツッコミしやすいボケのが良いってのは大人数でも一緒だね
ツッコまれる自信がないなら、質問形式のボケやあからさま過ぎのボケに以降とかね

「ていうかお前チャックあいてるよ」
→あ、マジだ(開いてるチャックからシャツを外に出す)
 これでおk
「何一つOKじゃねーよwwww」
とか
「ていうかお前チャックあいてるよ」
→え?おまえチャック閉める派?
とか
相手や人数によって使い分けはある、この辺りは
自分のネタで笑ってくれる友人とかを練習台にして少しずつ練習してくしかない



60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:35:21.08 ID:JmJhjHqC0
>>56
ツッコミしやすいボケっていうのは大事だね
たまにタバコ逆に咥えて、ツッコめよwww
みたいな、全然面白くない人がいるから困る

>>1は何してる人?


>>60
企画開発
企画も開発も口先超大切だから口先があると色々楽出来る



48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:14:04.05 ID:7yNM3Qwc0
リア充グループとオタクグループがあるんだが
俺はオタクと話をしたいのになぜかリア充グループ
小学校でいじめに近い事されたから>>1みたいにコミュ力付けた結果がこれだ
みんなバラエティとかTVの話ばっかでつまらん
話についていけないからリア充グループでもやっていけないんだけどね・・・
オタクにはDQNと思われてるし


52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:19:05.46 ID:nM4wU+5R0
社会人なったら、両方と話せるその方がかなり便利だよ
あと、コミュ力もっと付けると自分で空気や会話作れるようになるから
そうすりゃ楽しめる
空気は読むもんじゃなくて、作るもんだ

ボケのフォロー

「今日寒いなー」
→俺多分もうちょいで動けなくなる
「お前寒さ弱すぎだろ」
→もう、これ格言レベルだろ、寒き事冬の如し!みたいな
「お前のせいで俺も動けなくなる」
→謝って許されるなら土下座までならできる

みたいなパターン
実際はタイミングや表情が大切だったりするから
その辺りは成功したヤツを自分のパターンとしてもっとくと
ボケのリスクがかなり減る



53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:20:05.07 ID:bo2pOErE0
こんなこと考えて喋ってる人やだよー
考えたまんまでいいじゃんかよー


58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:31:48.47 ID:nM4wU+5R0
それが出来ないヤツが、そうなるまでの練習だよ
生活でコミュ力が培われてこなかったら一度しっかり練習するしかない
出来るようになりゃ、後はこんな考えなくても普通に会話できる

俺の場合はやり過ぎてコミュ力だけで仕事してるわ



なんか順序グチャグチャだけど、練習時のまとめ
・相手の会話(話したい事を)を潰すな
・相手の反応待ちのタイミングには反応を
・リアクションは若干おおげさな方が良い、ただし表情のみ
・自分の話にオチが無いなら、話の最後で相手にふれ
・相手の話を否定するな、肯定した上で自分の話を出せ
・話は可能な限り省略してテンポ良く

●練習中は嫌われて当然、むしろ嫌わないなんて貴方心広すぎ!くらいの気持ちでいろ
●その日の夜に会話を思い出して、より良い会話するにはどうするべきだったかを考えろ





最後の2つが実際には全てなんだけどね



57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:27:38.15 ID:mJd47V0g0
何か・・・これを全部気をつけるとなるとすごく疲れるな・・・
とりあえず最低限やっておけってのを教えてよ


61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:35:31.49 ID:nM4wU+5R0
コミュ力上げる気がなくて、とりあえず仕事に支障きたさない程度ってなら
相槌質問(確認)感想だけで良いよ

特に質問(確認)のトコで会話のテンポ上げりゃコミュ的にも仕事的にも大丈夫
相手に「理解してますよ」て意思表示にもなるしね



59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:34:10.50 ID:/i7g00cL0
おまえら会話中にビクビクすんなきもちわるい


62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:37:23.62 ID:SL45XUxDO
>>59
会話中にイクとかどんな変態だよwwwww


63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:40:26.84 ID:nM4wU+5R0
そう、そこも大切
●練習中は嫌われて当然、むしろ嫌わないなんて貴方心広すぎ! 
くらいの気持ちでいろ
だからこれが出てくるんだよね、嫌われるのが怖くなきゃビクビクする必要もない



64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:40:37.63 ID:2VBsU7rE0
会話を盛り上げるのはいいとして、
その盛り上がった会話を自然と終わらせる方法ってある?
話すのが好きでずっとしゃべり続けれる人っているから


66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:46:48.89 ID:nM4wU+5R0
大人数ならパッと切るしかない
「さ!そろそろ行きますかね!」
みたいな

相手が一人なら、そろそろ会話終わろうかねってサイン送ってみるしかない
「んーまぁ、こんだけ生きてりゃ色々あるって事だろうね」
とか
「あー、笑いすぎたわ、笑いすぎで疲れたわ、ありがと」
とか
「お前の言いたい事はよーーく伝わった!だからもう休め」
とか

ちなみにおばさんパターンなら上記パターン後に物理的に逃げるしかない
ありゃ無理だ、空気読む読まない以前に無理だ



65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:45:43.22 ID:kNc6SlOi0
想像してたのと違った
もっとこう相手がこっちを信用してくれて
話を聞いてくれる態度になるにはどうすればいいか教えてくれ


69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:51:31.63 ID:nM4wU+5R0
相手に信用させるのは立場の違いで方法が全然変わるからもうちょい情報が欲しい
まぁでも、基本は自分の失敗談とかで笑わせてから真面目な話題ふるって流れかな
大概聞いてくれるようになる



71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:55:22.27 ID:kNc6SlOi0
>>69
あ営業・販売関連
この人の言うことは信用できるこの人を信頼する!みたいにさせる方法


73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:59:23.07 ID:I75LsYtb0
>>71
そりゃあコミュ力じゃないんじゃないか
まぁ馬鹿を相手にして、その人に信用させるのならともかく、まともな人に信用してもらおうとするなら、
その人に対して、行動や言動で嘘を付かない事を継続するしかないんじゃない?


75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:01:27.01 ID:TeNT0wAo0
それに関しては話術よりも、姿勢や表情のが大切なんだよ……
強いて言うなら、力強くとか素直っぽさってくらいで

「××とかって出来ないですか?」
→ん〜〜××ですか……
「なんとかなると嬉しいんですけどねぇ」
→ん〜〜わかりましたやりましょう!上司の説得に少しだけ時間ください!

こんなんかが嘘っぽくならないってのが一番大切なんだよね
こればっかりは青春時代のすごし方が重要過ぎる



81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:06:47.50 ID:MN8RR7ST0
>>73
そうなのかな?話術で凄い先輩がいたんだよなあ
どこが凄いかはわからないけど、
よくその人がお客さんに聞く姿勢を作ることが一番大切って言っててね


>>75
でもその頼まれるまでの段階に行くまでが一番大変だから
聞く姿勢を作れるようになりたい
同じようにハキハキ・キビキビすればいいのかな?


84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:12:18.66 ID:TeNT0wAo0
もしおまいさんがイケメンならトーク番組のアイドルが大御所相手にしてるのを参考にするのもいい


・緊張が無い
・表情筋が常に使われてる(無表情にならない)
・余裕がある(相手の目線から逃げない、にらみ付けるんじゃなくて余裕で受け止める)
・動作が若干大げさ(だけど大げさに見えないように)
・マメだけど鬱陶しくない(喫茶店とかで立ち際に何気なくぬれてる箇所を自然に拭けるとか)




なんだろ、信頼がおけるって事なんだよね
余裕と自信がある真面目な人ってのが近いかもしれない
演じるのは厳しいけど、演じられたら何やっても食っていけるよ

話術だけでやるなら、どうしたって交渉上手になるしかない
これはちょっと説明が長くなるから割愛



87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:20:47.95 ID:MN8RR7ST0
>>84
うむ見事にどれも足りてないメモったありがとう
まずは整形からか・・・


>>87
余裕・自信・真面目が体現出来たら顔はおまけみたいなもんだ
「任せてください!」って言った時に任せられるなと思えるかなんだよね



68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:51:05.93 ID:EyvSLfO00
話しかける時どうすりゃいいんだよ
人間不信の俺が!


70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/18(月) 23:54:36.94 ID:nM4wU+5R0
もしコミュ力上げたいなら人間不信をやめる事からスタート

「自分なんて嫌われて当然」とか
「小物どころか子供以下なんだから今の自分に期待なんて持てるわけない」とか
もし傷つくことがあったとしても「まぁ、だって俺なんかと話たんだから当然」
ってくらいの気持ちでいるべき

けど大切なのは
だけど、いつかは会話能力手に入れるためなんだ
って気持ちを持っておけば心は折れない
目標って大切



74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:00:29.52 ID:CNreLUcz0
>>70
確かに、目標は大切だけど
結果が見えない目標だとやる気が半減するっていうか…

相手と話してて心の中でこいつは
俺と話していてもつまらないだろうな
俺と話していても何も得にもならないだろうな
って思ってしまってこっちから話しかけられないんだ


78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:03:59.17 ID:TeNT0wAo0
だから嫌われて良いじゃん
どんなけ自分が大切なの?って話

もし、ホントに相手の事だけ思ってるなら正直に話しちゃうのも良いよ
「コミュニケーションってのが苦手だけど、上手くなりたいから会話付き合ってもらってもいいかな」って
これなら1回目は相手もほぼ確実に楽しめる
1回目の反応で嫌がったかどうかも分かる、嫌がってたら2回目しなきゃいい

まずは嫌われる覚悟だよ、コミュ力無い人間がコミュ力得る第一歩は



76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:01:35.81 ID:o2Tq3ppVO
第一なんで話の例がよりによってゴボウなんだよ


82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:06:54.18 ID:TeNT0wAo0
ぶっちゃけると俺が昨日ごぼうで指切ったから


80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:04:55.89 ID:9DT/RPAz0
結構まともなこといっててワロタ
おまえはこんなところにいないでもっとましな板いけよ


>>80
8年くらい前は喪男板の住人だったんだぜ・
18歳くらいから22歳くらいでコミュ能力得たんだけど、コミュ力便利過ぎて紹介したくなった



83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:11:14.24 ID:+gx2QV8k0
でもお前らがほしいのはまず話しかけられる環境なんじゃないのか?

横から一言アドバイスしよう
人と話すときは目を見るな
目を見ると緊張するから鼻を見るんだ
もしくは口
あ、この人こんな鼻なんだ
あれ鼻毛じゃね?とか考えてれば緊張せずに会話ができる
それと挨拶をきちんとする
下を向いてると小さい声になるから斜め上を見る感じで息を吸ってから大きめの声であいさつする
恥ずかしいと思っても大丈夫
普段から声を出してない人間はそんなに大声でないから思ってるほど目立たないさ

そうしてあいさつして個々にも挨拶(ここでも目は見ない)していれば話しかけられることも増えるだろう


85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:14:06.58 ID:lDihP8Za0
>>83
鼻見ても相手は分かるから失礼だぞって、
親の顔も見れないのかって親父にぶん殴られたぞ


86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:16:45.92 ID:+gx2QV8k0
>>85
いや、わかんないもんだから大丈夫
どうしてもあれならまゆげでもいいぞ


89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:24:27.29 ID:WLrGzSTC0
たぶん>>83が言いたいのは会話中ずっと目を見てるとお互い疲れるからってことでしょ
会話中の重要な部分・自分の話を相手に伝えたい時とかは見ないといけないけどね


92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:26:35.83 ID:+gx2QV8k0
>>89
まぁそれもあるんだが、>>83で言いたかったのは単純に目を見て話せない人向けだ
世の中には相手の目を見ただけですくんじゃう人もいるからさ


88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:21:35.27 ID:CNreLUcz0
うわあ
俺相手の目見れないな自然と


90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:24:40.11 ID:kGv5ntZ10
>>88
クセをつければいいよ
話しかける・話しかけられる時に最初に目を向けるのは相手の顔(目の部分)って
最初さえ見れれば後はまぁ、がんばって


91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:24:45.36 ID:TeNT0wAo0
よほど信頼得ようと思わない限り大丈夫
他愛ない会話なら目を見る必要なんて無い、
むしろ会話の開始になる何かを探すのに目を使った方が良い



93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:29:11.95 ID:MN8RR7ST0
>>91
おk把握!自信と余裕を持てるように努力する


94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:33:07.04 ID:TeNT0wAo0
シチュエーション的なもんで他に質問ありゃ答えるけど

とにかく、コミュ力無くてコミュ力つけたいなら
まずは傷つく覚悟って事だけは覚えておいてくれ



95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:38:46.18 ID:nGlncwsL0
「ふーん、そうかー」くらいしか感想が思いつかないんだがどうすればいいの?


>>95
このスレにか? 普段の会話にか?
このスレになら、すんませんしか言えない
普段の会話なら、自分の感想より相手を楽しませる事に快感を得ろ



99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:49:51.86 ID:nGlncwsL0
つまり、自分が思ってないことでも相手を楽しませることを言えということか。
でもギャグとかパッと思いつかんぞ
どうやったら相手が喜ぶのかもよく分からん


>>99
何も自分の思想に反するもん言えって話じゃない
上にもあげたように分かりやすくボケればいい、ボケられないならツッコメばいい
意外とボケ以外でもつっこめるもんよ



96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:39:53.24 ID:I88R5SuB0
コミュニケーションにスランプはありますか?


>>96
勉強・練習中はある
会得すると無い、手持ちの材料だけで会話も話題ふりも簡単になる
皆話したがりなんだよ、ちょっと引っ張ってあげりゃいくらでも話す
んでも、その話が面白くないとか不安がってるのは皆同じだから
ボケや質問で楽しませてあげりゃ
「この人と話すのは楽しい」ってなるから、出来ればそこまでいくべき



104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 01:06:04.29 ID:I88R5SuB0
>>98
いや、今の自分は練習中の身なのか会得した身なのかはわからんが
一応自分ではコミュ力をほぼ完全に会得したと思ってる
多分これまでのあんたの説明はほぼクリアしていると思うよ

でも俺のコミュニケーションスタイルはあんたの説明とはちと違ってて(特にボケの当りが)、
主に俺のコミュニケーションスタイルは、相手に突っ込んだり、毒舌はいたり、論理的に話をしたり、
そんな感じのスタイルなんだ

特に俺はいじられキャラだからそれだけの受け応えをしなくてはならない
でも最近その受け応えが出来なくなってしまった
恐らく自分にスランプが起きてしまったんだろうなと思うけどあんたはどう思う?


107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 01:13:04.04 ID:TeNT0wAo0
>>104
個人的にはスタイルの違いって言いたくなるけど
恐らくは手持ちの材料が尽きたんじゃないかな

振るほうよりも振られる方のが使える材料って限定されるから、
トーク出来る人間の場合いじられキャラのが難しい

ダチョウ倶楽部の上島ってつまんねーなー、それに比べて伸介って面白いなぁってのが一般人
そりゃ伸介のが簡単だよ、だって相手の数だけボケられるんだもん
上島のボケは上島にしか使えないけど伸介のボケは相手の数だけ使えるからね

もし打開したいならキャラ変えが一番てっとり早いけど難しいなら
なるべく新しい返しをするしかない、もしくは考えるのを止めるとかね
いじられてって難しいをまずは認識する事かなぁ?



112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 01:19:56.28 ID:I88R5SuB0
また、俺はちょっと口論好きで、討論や口喧嘩等が得意です
自信もあります
でも最近、話すときに詰まってしまったり、思うように突っ込めなかったり…
とにかく最近頭がいうことをききません…
それで最近、自信を失いつつあります


>>112
口論や口喧嘩は別モンだからなぁ、心の余裕って意味だと一緒だし
俺も警察ぶつかった時に楽しくお話できたけど、やっぱ別だ

どうしたって材料不足だと思うけど、ひょっとしたら鬱とかそっち系かもしれん
けど、鬱なんかに負けるようじゃ俺達みたいのはやってけないからね
新しいボケを保険込みで開発しまくってみるってのはどうだろう?



100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:54:15.06 ID:rIP502pO0
そんな応用編はいいからまずどうやってその会話に持っていくか教えてくれよ


>>100
自分を追い込め、オフ会でもバイトでも良いから
追い込め!話はそれからだ



101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:56:10.22 ID:X4m/PCtF0
こんなスレで解決するくらいなら長年ぼっちやってねえよ!


103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 01:05:19.97 ID:XLFLw4sG0
>>101
そもそも人との会話を恐れる心がすべての元凶だろ


102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 00:58:43.36 ID:jY4ToNXA0
なんか参考になったありがと
もう大学4年だけどもっと前からコミュ力について深く考えてれば良かった・・・
人から嫌われるのを恐れてたんだよね
まずは聞き役マスターになりたいぜ


>>102
不幸話には
「まぁでも良かったじゃん、●●の前に××でさ」
幸せ話には
「俺の不幸話を今から30時間語らせてもらう」
って感じで、とりあえずは接待トークを練習しとけば後々役立つよ



106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 01:09:37.32 ID:K+4UGYYE0
人と話す時どうしてもキョロキョロしてしまう癖が直せねえ


110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 01:17:24.90 ID:TeNT0wAo0
まずは最底辺から初めて最上位目指そうぜ
逃げを探してるんだろうけど、相手を手の上で転がせるようになるとすげぇ楽しい
そこまで行きたいって思おうぜ
まずはそこから



116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 01:24:57.00 ID:Yu2GXZXs0
しゃべってる内容はスレ主とほぼ変わらないが声が小さすぎて相手に
誤解されてしまうってぼっちに近い僕はどうすればいいですか?
おそらく相手の感覚

相手 しゃべる
俺  ぼそぼそ(俺は相手を少しいじったつもり)
相手 うん?ああ…(なんていったんだこいつ?)

結構笑顔で無難な返しをいったつもりなんだがどうすりゃいいんだ?


123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 01:35:31.42 ID:+gx2QV8k0
こう、おなかから喉までを一本すーっと通す感じでそうするといいよ
おなかに手を当てて、腹から声を出すのを意識して
カラオケのソファーでは背もたれは使わずに前ぎりぎりに座るといい

背中曲がってたりうつむいて喉が曲がってたりすると
どうしてもくぐもった小さい声になりがちだから
そこから治していけば自然とよくなる


118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 01:28:28.38 ID:TeNT0wAo0
上の方で出した気分でいるけど
リアクションや表情ってのは超重要
「ぼくは今ボケましたよー」とか「ぼくはいまツッコミましたよー」って伝えるのは必要

声が小さいってわかってるなら大きくするべきだし
身振り手振りも大きくしつつ、この身振り手振りはあえてですよって伝えよう

最初は失敗して恥ずかしい思いするだろうけど、
その恥ずかしい思いは必要な恥ずかしい思いって理解しようぜ
頑張れ



120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 01:30:48.06 ID:TeNT0wAo0
本気でツライ想いしてでもコミュ力欲しいヤツっているのか?
いるなら、そのうちまたスレ立てようとは思う



129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/19(火) 02:08:27.63 ID:SIWoLi1y0
ここにいるぜ
いつでも立ててくれ











クイズ好き集まれ!

能登和良という名前で遊んでいます
クイズがひとりでできるようになったよ
次回以降のログインはこちらから


●MGS好きにおすすめオンラインゲーム
●武器カスタマイズ可能


エンディングがあるとか
明けましておめでとうでもコメントは閉めましてごめんなさい

コメントの投稿

 通院のため実家に帰る機会が増え何があるかわからんのでしばらくコメント欄を冬眠させます
 更新は少なくなりますが停止はしません閉鎖もしません短め仕様の別館の更新のほうが増えるかもしれないです
 もし急ぎの用件がございましたらメールフォームからよろしくお願い致します
 みんなも体大切にね春までにちょこちょこっと整理などしてコメントをもっと自由にできるようにしたいです

 | HOME | 

 

Pickup Link!

スレ発掘 続・妄想的日常(相互感謝)
BaseURL

ニュース ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS
BaseURL

スレ発掘 育児板拾い読み@2ch(RSS相互感謝)
BaseURL

ニュース 何でもありんす(相互感謝)
BaseURL

動画 ★☆ゲームで一休みしませんか?☆★(相互感謝)
BaseURL

ニュース ニュースウォッチ2ちゃんねる(相互感謝)
BaseURL

趣味は無料ゲーム(相互感謝)
BaseURL

スレ発掘 ベア速(相互感謝)
BaseURL

ニュース 朝目新聞
BaseURL

ニュース エログちゃんねる
BaseURL

ニュース ニュー得ブログ
BaseURL

ニュース TBN
BaseURL

ニュース ゴルゴ31
BaseURL

ニュース 情報屋さん。
BaseURL

ニュース かーずSP
BaseURL

スレ発掘 家族からのメール
BaseURL

ニュース ザイーガ
BaseURL

ニュース CROSSBREED クロスブリード!
BaseURL

別館 WARANOTE
BaseURL

スレ発掘 ニコニコVIP2ch
BaseURL

スレ発掘 暇人速報
BaseURL

スレ発掘 ニュー速クオリティ
BaseURL

ワラノートヘッドライン

サイト内検索

LINK

ad etc

discovery item:
ナルシスト必見
自画像パズル
ジガゾーパズル ミッドナイトブルー 自画像 ジグソーパズル
special thanks:
  5月病マリオ・夏バテトトロ作者様 :サイトはこちらのバナーから:


やる夫キリスト&チェ・ゲバラシリーズの作者様 :サイトはこちらのバナーから:

魚肉ソーセージの歌編曲者様 :サイトはこちらのバナーから:

某画像改変スレの職人様 :サイトはこちらから



管理人日記





アクセスランキング

プロフィール

Author:orz=3
管理モード
過去ログ一覧
連絡はこちら



ネットショップチャットレディSEO対策SEO誕生日プレゼントパワーストーン自動車

人気エントリー

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター


無料カウンター

フリーエリア

全記事(数)表示

全タイトルを表示

RSSフィード

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

FC2ブログ 動画

Template by たけやん