しーた

星このブログをご覧の方へ星


アスペルガー症候群の当事者や家族・支援者に、

少しでも元気ニコニコになれるような情報を発信したい。

そんな想いで綴っています…


読む方の立場によっては、不快に感じる内容があるかもしれません。

それは、あくまでも私個人の意見であって、

アスペルガーを代表する意見ではありません。

これだけは、誤解しないでくださいねショック!


-----


ひらめき電球アスペルガー症候群とはひらめき電球


発達障害の一種で、知的障害のない自閉症です。

先天的に脳機能が普通の人と異なります。

そのため「できること」と「できないこと」の差がとても大きいのが特徴です。

普通の人には"なんでもないこと"ができないのに、

普通の人にはできないことを簡単にこなしてしまう、というアンバランスな人です。

基本的に感じ方が違うため、相手の意図を読みにくいのも特徴です。


----


『あすぺさんの知恵袋♪』

毎週日曜 更新ひらめき電球(時々、水曜も?)

ビックリマークずぼらクッキングシリーズ連載中ビックリマーク

私はアスペルガー症候群でしーた♪-ずぼらクッキング ←クリックで開くよドキドキ

不器用なあすぺさんが4コマ漫画でお料理します音譜



1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>

ミルク飲み人形の運命は…?(2)

2010-02-17 11:00:00 テーマ:あすぺさんの生育過程

※携帯でご覧の方:4コマ漫画を選択してOKで、拡大されて読みやすくなります


私はアスペルガー症候群でしーた♪-がんばれあすぺさん088

マンガだけ読む人はココでポチッ音譜
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ


前回「ミルク飲み人形の運命は…?(1)」 の続きです。


あすぺちゃんの特徴として、"ごっこ遊びをしない(できない?)"というものがありますが、私もその典型だったわけですね。(ちなみに、普通のままごとも大嫌いでした。)


人形を使って「よちよちよち、ミルクの飲みまちょーね」なんて遊びをするということは、まったく考えもしませんでした。ごっこ遊びよりも、"ものの仕組み"のほうに興味が行ってしまうのです。


さて、このようにして、仕組みがわかったしまったミルク飲み人形の本体には、まったく興味がなくなってしまいました。


しかし…

私は、ミルク飲み人形の哺乳瓶に釘付けになってしまいました。


だってね。


哺乳瓶には、お水を入れているのに、外から見るとなぜか牛乳が入っているように見える。

それなのに、哺乳瓶から出てくるのは、お水…???


外から見える牛乳の減り方と出てくる水のスピードもおかしくない…


「なんで???? どうなってんの???」ショック!


不思議で不思議で仕方がありませんでした


小さな哺乳瓶を、不思議で不思議でたまらーーーーーん!って顔で、いろんな方向からのぞいたり、ずーーーーーーっとこねくり回していました。


飽きもせず、この上なく不思議そうに、いつまでもこねくり回している私を見た母は、後年、このように語ってくれました。


「ものすごい不思議そ~うな顔して、真剣にずーーーっとこねくり回してるんよ。」


そんな私の様子見かねた母は、紙と鉛筆を取り出して、


「わかるかなぁ~?と思いながら、哺乳瓶の断面図を描いて説明してみてん。」


幼稚園にも行くかどうかの幼児に断面図で説明する母もヘンテコですが、


「そしたらね、説明したら、ちゃんと理解したのよ!」


理解する私もヘンテコです。


「…で、納得してすっきりした顔したなぁ~と思ったら、ぽいっ!やて汗


やっぱり、仕組みがわかってしまうと興味をなくしてしまったようです…



実は、この断面図を描いて説明してもらった場面は、私の記憶に残っていました。


断面図の意味もちゃんと理解できていて、母の説明もきちんと正しく理解できていました。

その上で、実は、細かい点で疑問が残っていたのです。


しかし、それをうまく言葉にできなかったので、

「ま、いっか。だいたいの仕組みはわかったし!」

と、妥協していたのです。


断面図を使った母の説明はこうでした。


哺乳瓶の壁は2重になっていて、その間に、白い液体(牛乳に見えるもの)がはいっている。

哺乳瓶のキャップのところも2重になっていて、実は、白い液体はそのキャップのところに流れ込んで溜められるようになっている。

だから、外から見ると、白い液体が見えているだけ。


…なるほど。なっとく!ニコニコ


しかし、細かい点で2点気になりました。


(1)2重の壁の間に入っている白い液体の全部が、キャップの空洞に収まるの?

 →母の書いた断面図では、キャップの空洞が小さかったので、

  体積的に収まらないように思えたのです。


(2)哺乳瓶の口を下に向けると、徐々に牛乳が減っていく。

  普通、液体だったら、すぐに下に落ちるんじゃないの?

 →母の書いた断面図と説明では、その仕組みにまでは言及していませんでした。


しかし、なんせといっても幼児ですから、この疑問をうまく言葉にすることができませんでした。

しかたなく、多少、気持ち悪さは残ったものの、一番大きな疑問

「水を入れたのに、牛乳が入っているように見える謎」

は解明されたので、よしとしました。


まさか、私がそんなことを考えていたとは、母も想像もしなかったでしょうね…


実は、そのときの疑問は私の心の中で健在で、チャンスがあれば、ミルク飲み人形の哺乳瓶を分解して、本当の仕組みを見てやろうと思っていますにひひ


でも、チャンスがないんですよね~ 残念っショック!


こうして、私は、疑問が解決されて、ミルク飲み人形の本体・哺乳瓶に、全く興味をなくしてしまいました。


ミルク飲み人形は、このまま、押入れの片隅へとおいやられてしまう運命なのでしょうか…


いえいえ。

そんな甘い運命ではありませんでした…ガーン


ということで、次回につづきます音譜


みなさんのあすぺちゃんにも、「難しいからムリだろう」なんて決め付けず、説明してみてはいかがでしょうか?予想以上に理解するかもしれませんよひらめき電球



同じ日に何回押しても

PC1台につき1日1票なんだよ。

"ポチッ"と押して確認してみて!

↓ お好きな方を押してね ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ

★ ブログ村 発達障害 ★ ★ブログ村 4コマ漫画★



星合言葉は、『がんばれあすぺさん!』星



*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*手紙コメント・メッセージへの返信ラブレター*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

原則的に、コメント・メッセージへの返信は残念ながらできません。ごめんなさい... (内容により、例外はあります。)理由は、『【お知らせ】コメント・メッセージの返信について』 の記事をご覧ください。



1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト