鬼ノ目発進号の書斎☆〜男性への差別行為を根絶せよ〜☆

一言メッセージ :女性による責任負わぬ自由と義務果たさぬ権利、女権拡張の為なら何でもアリの主張が織り成す世界に類を見ない甚大なる差別と道徳の崩壊

  • お気に入りブログに登録

全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

女性の性格・性質・習性・悪癖・言動に対する批判データ 15

イメージ 1

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/19/57/oninomehassingo/folder/9266/img_9266_66186_0?2007-02-13


去年12月の○○さんの予定が狂ったのは、
多くの人があの女の見た目とは裏腹な、歪んだ性格のせいだと思ってるよ

俺は運が良くて良好に進んだけど、
一歩間違ってたら○○さんと同じになっていたかと考えてゾッとしたよ

アイツには、なんか取り憑いてんじゃねーかな?
最初は大好きだったのに今は怖いし気味が悪い

でも世の中には中身が、こんな化け物みたいな女もいるんだなって勉強になったよ



>>3年前から女性陣は××ちゃんの魔性に気付いてたよ。
○○さんには気の毒な結果だったけど、大人なんだから。 

           ※日本の女性曰く
            【男性の場合のみ「大人としての自己責任」(または連帯責任)】なんですね、分かります。
            ついでに、どれだけ根性腐っているのかも、よく分かります。

            女性専用車両が作られた経緯にも「この考え方」がありましたよね。
            (まぁ、それ以外にも「DV法」や、男女に関わるものなどでも、この点はほぼ酷似)
            つまり恋愛話で見られる性質も、社会で見られる性質も「同じ」というわけですね。

            結局のところ、反日・フェミニストの理論・主張が世間に通用してしまったのは、
            奴らの声の大きさだけでなく「受け入れる民が多数いたから」なんですよね。
            まぁ、その「民」が女性なわけですが。「女性視点」って、もはや単なるワガママ論ですよ。
            このまま続けられると、男性差別だけでは終わらないです、、、国ごと潰される。

            しかも「女性陣は気付いてたよw」って、それなら○○さんに教えてあげるか、
            ××ちゃんに注意するか、どちらかしろよwwwなんで完全放置プレイなの?

            結局のところ「ヒドイ女に好き勝手される男」という状態だったら余裕で放置して、
            後から「自己責任でしょwww」って男に一言いって突き放してやればそれでOKだと、
            「女性陣」は、そう思ってる・考えてるってこと?

            揃いも揃ってクズばかりじゃん。
            こういう事が当たり前に出来ないの?
            まぁ、それをやったら次の日からイジメorシカトが始まるんだろうけど、女の世界では。
            その時点で、もはや人間として終わってねぇ?

            (これが男女逆だったら、絶対に男の方を許さない+女性は被害者、なのだろうなぁ。。。
             その女性達の考え方と、フェミニストの主張の支離滅裂さ
             +男性差別における特徴と、いったい何が違う?まさに「瓜二つ」なのだが)

            つうか、女性側の言動って、ミクシィでも大手小町でもアメブロでも、
            2ちゃんねるの「既婚女性板」でも「独身女性板」でも「男女板」でも、
            今回の「純情恋愛板」の発言でも、どこに行っても変わらないことが、
            事態の深刻さ・女性の性格の同質性を指し示していますね。


今年の流行語大賞で、男は「政権交代」とか「派遣切り」とか世の中の動きや問題を
ちゃんと考えた上で発言してるのに、女は「草食男子」の一点張り。
社会問題を何も考えなくて幸せだな。おめでたい頭でいられるわけだ

           ※まぁ、相手に攻撃する時にしか大卒の頭脳や知識やソースや理論を使いませんから。
            (そうでないのなら、とっくに「老若男女関係なく世の中に通用する発明」の
             10個20個くらい作れているはずだし、
            そもそも男女で理性・技術力にココまで大きな差あることが露呈しないわな。

            それ以前に、女性は「女性に必要なもの・女性に有利なもの」
            「女性が喜ぶもの」しか思いつかないから、もはや真っ当な発案者にすらなれないが)

            「2010年に身に付けたい○○力」の答えが「第一位:女子力」ってくらいですから、
            男女という性別の括りや違いに拘っているのは女性なんですけどね。
            オマケに、常に「モテる・モテない・結婚」に脳ミソが支配されているという。。。

            (自立してるから一人で生きていける・仕事に生きる・男に媚びない、などと決めながらも、
             カップルや若い女の子をジトジトと妬む・羨むのって、どう見ても女ですよ。
             まぁ、弱点・急所が分かりやすくて、こちらとしては助かりますが。。。

             男は、絵やCGや空想物でも満足したり、仕事と趣味だけで十分、って奴も少なくないのに。
             そんなことすら出来ないのなら、最初から男勝りな偉そうな口を利くなよ。

             それなら最初から大人しく結婚相手をマジメに探していれば良いじゃん、
             あとからグチグチと文句言ったり、投射で他人を貶めるくらいなら)

            男女平等と言うから、それならそれで頑張ってくれれば良いやwって感じだったのに、
            この「男女論争・男性差別撤廃論」に発展してるのはなぜか?と言えば、
            「男も女も同じなのだ!」と言いながら「男はこうして」・「でも女には何も言わないでw」
            「男女対等な世界を!」と言いながら「そこに自分勝手な男女の括りを持ち出したから」

            マジメにやってれば、「男は普通に○○出来るのに、女は・・・」なんて
            言われずに済んでいるのにね。自分から堂々とケンカ売って来ておいて、
            「男性は男女男女ばかり言って・・・」とか、どんな壮大な責任転嫁なのか。

            権利の分だけの義務・責任を負うことすら否定して、無責任なシステムを作り上げ、
            で、それらにまともに反対するのもほぼ男性ばかり。
            結局、自分達のやっていることすら理解していないのでしょうね。



最近になって、女性学だのジェンダー研究だのといった文系学問が
洗濯機や炊飯器の発明などといった理工学系学問に比して
女性の地位向上にまるで寄与してないことがわかったら



女性誌の紙面が

私たち女も、おしゃれの仕事や文学部進学なんかやめて
理工学部にいって機械油にまみれて働こう!
そして、われわれ女性を楽にする便利グッズを発明しよう!

ってなるんじゃなくて

”草食理系クンの彼氏をゲットしよう!”だもんな


何から何まで自分でやる気がないのな女って。
自分をラクにさす環境作りまで男に丸投げかよ。 

           ※・・・まぁ、自分達の事しか考えられない時点で人間失格なんだけど、
            そう言われると、例え「女性による女性のための理系・物作り」であっても、
            自分で何とかしよう、ってキチンと思っている分、
            そっちの方が、まだまだマシですね。。。

            このレベルで「まだまだマシ」とか言わなきゃいけないって、
            どんだけ?

            【男は、男である前に人間であるが、
             女は、人間である前に女である】

            【男は犬の生態に似ており、
             女は猫の生態に似ている】

            ・・・・・・紛れもない事実じゃん。


開く コメント(1)

開く トラックバック(0)

女性の性格・性質・習性・悪癖・言動に対する批判データ 14

イメージ 1

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/19/57/oninomehassingo/folder/9266/img_9266_66186_0?2007-02-13


5歳くらいの男の子の手が、急ブレーキで(前の女性の)お尻に当たった。
それで「これは立派な痴漢行為である」とか喚いている女がいたな。

子どもは怯えて泣いてしまうし、見てて不愉快になったから
「ガキのしたことにいちいち目くじら立てんじゃねーよ、ビッチ。」
って言ったらキレられて胸倉つかまれて、顎をうって唇から血が出た。

「傷害罪適用できるかな・・・。」
って呟いたら顔真っ青にして逃げてったけど。

最近の女っていうのは、小さな子どもでさえ性犯罪者に仕立て上げたいんだな。

          ※なんせ「痴漢=局部やお尻や胸を、意図的に執拗に触られた」じゃなく、
           「体に何かがぶつかった=てめぇは痴漢だ」ですから、ほとんど罠ですよ。

           確か、女性ゲストの方から「女性専用車両の中で
           自分の持っていたカバンが隣の女性に当たっただけで
           「キャ、ち・・・」(振り向く)
           でも当然周りは女性ばかりなので、「す、すみません」って言われた。。。
           という情報も頂いておりましたね。

           これが男性だったら、そのまま「キャー痴漢!」って言われて終わっているでしょうね。
           カバンが当たっただけなのに・・・
          (中学生が電車内で参考書を読んでいて、その本の角が背中に当たっただけで
           痴漢扱いされたって話もあった)

           女性の「自分は男性から見られているに決まってる・狙われているに決まっている」って
           その妄想・自意識過剰を何とかしてほしいものですね。
           まぁ、だから年がら年中「異性・モテ・恋愛・結婚」のことしか考えられないのだろうが、
           そう思っている割(異性のことばかりを考えている割)には、
           その相手を大切にする気配りも碌にないという。。。


           40代主婦「結婚前の元カレが同じジムに通っていたのです。
           不快です、どうしたらいいでしょうか」
           http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1345336.html

           女性って「不快・イヤ」などの感情論1つから相手を自分勝手な妄想で苛めたり、
           最悪の場合、警察送り・裁判所送りにすることも余裕でやるのに、
           「自分の行動は、何をしても決してそう(加害者)にはならない」とか思ってるのでは?
           って見受けられる点もあるのだよね。何をしても常に自分は被害者だと思ってる。


自分たちがあまりに凄い特権を与えられているというだけで
他者から避けられ、そして嫌われる対象になる。

この理屈が女に理解できるだろうかね。

          ※男性の人生を一撃で闇に葬り去るだけの方法を、
           どの女性も持ち合わせていますからねぇ。
          「使う・使わない」の問題じゃなく、持っている自体が問題。

           目の前の相手がピストルやマシンガンを当たり前のように持っていて、
           「ああ、、、あなたには撃たないから、心配しないで」と言われても、
           多少はビビるし、ドン引きするだろ。それと全く同じ事。

           それが分からないというのは、結局のところ「自分の事しか考えてない」からだ。


正直、今の女性に偏見もたれない方がおかしいよ。
俺は日本の女には正直消えてほしい。邪魔。 

          ※そもそも「偏見」と言われる事態がおかしいのだけどね。

           「女には社会とプライベートの区別が付かない」
            (勝手な感情1つでコントロールできるような規制・制度を社会に持ち込む)
            ※セクハラ・パワハラ・痴漢冤罪・レイプ冤罪などなど。

           「女性の精神年齢は15歳で止まる」
            (女子高生と大人の社会人女性の言動がほぼ同じ)
            ※論理で社会問題を解決するのではなく、感情を論理で正当化して社会で問題を起こす。
             また、目的のためなら「問題が起こった経緯・時系列や順序」すら無視する。
             気に食わない相手に対しては、すぐに卑劣な手段や印象操作や
             工作紛いな方法を行い、全力で叩き潰そうとする。
             論理・倫理はあくまで「↑それ」を正当化させるためだけに使われる。

           「雌鳥鳴けば国が滅びる」
           (文化の崩壊・欧米化・少子化・晩婚化・社会進出に関する問題)
            ※「欧米では・欧米では」と連呼していたのもフェミ・マスコミ・女性でしたね。

           「もし男が見ていないところで、女が何をやっている・話しているのかを知れば、
            男は結婚などしなくなるだろう」
           (ネットの普及により、隠れて行われていた本音トーク・ガールズトークが世間に露呈。
            女の残酷さ・卑劣さ・狡猾さ、余りに無礼で浅はかな行動に男性が呆れて非婚化)


           ・・・昔から言われている言葉と符合して見ても、見事なくらいに当たってるじゃん。
           当たっているのに「それは男の勝手な偏見なのだ!」とか言う事が【偏見】なんだよ。
           それ1つすら満足に理解・納得できないで周りに迷惑掛けるのならば、
           この先もどんどん叱責が強くなっていっても当然だろうねぇ。


性差の手短な説明

生物的側面
★女性
・数少ない卵子の担い手
・貴重
・自己保身に敏感
・内側思考

★男性
・粗製搬造な精子の担い手
・粗末に扱って構わない(貴重、大切さに欠ける)存在
・女性に安全を提供する・外側思考 

           ※「女性に安全を提供する」って、そんな生物的な【本能】って、
            ありましたっけ?
            で「自分達に安全を提供してくれるけど、粗末に扱っても構わない」

            女性の考える事って、メチャクチャですね。


【■近頃女嫌いの男が増えてる】というニュースがあった。
ネット上だけのことかと思ってたけどリアルでもそうなんだ……
なんだか怖い。 

女ってだけであんなに強い嫌悪の目で見られると思うと怖い。
そしてそれがどんどん進んでいくのかと思うと。悲しくなる。
これでまたどんどん女は今よりさらに生き辛くなるのかな。 

いくら「そういう女の人だけじゃないよ」と言っても聞けない状態になってるし。
サイバーカスケードのおかげでドンドン水面下では
こうして異常な女嫌いが出来ていくのかと思うと嫌になる…

何もしてないのに女ってだけで凄まじい嫌悪感を向けられるのって本当キツい。
どうにかなんないのかなこれ。 

          ※今の現状ではどうにもならないでしょ。

           「こういう部分が悪いのでは?だから、こういう風になったのでは?」と教えてもらったら、
           「ああ、確かにそうですね。
            もし、そういう人が今後いたら、私も注意を促すように努めます」
           ってのが社会人として当たり前だろ?

           お前らは、社会の中で「お前らのこういう部分が悪いのでは?」と言われた時に
           「は?できている人もいるじゃんwww」って返事をするのか?と。。。
           (そりゃ、レアケースやマイノリティをマジョリティのように言われたら反論して良いが)

           女性社会人・女性は強くなった、どころか、寧ろ昔の女性より子供になってるよ。
           家を守っていた時や、大和撫子と呼ばれていた時の女性の方が、
           余程人間として強かった。

           「イヤになる」とか「みんなではない」とか、子供みたいな感情や屁理屈で対応する前に、
           もっと女性自体がしっかりして「やらなきゃいけない事」があるんじゃないの?と。。。

           少なからずとも、女性が女性に対して論理的かつ建設的に
           注意・警告もしてないような状態では、全くお話にならない。
           それどころか、悪い部分を教えてくれている人に屁理屈で噛み付くなんて、論外。

           論外な行為を、さも当たり前のようにしていれば、怒られるor嫌われるのは当然の結末。
           ただそれだけのことなのに、もう既に被害者面を始めていますよね。。。
           自分達が「加害者なのに被害者面」という行動を採ってるから起こってることなのに、
           それに対して全然気付かない上に、また文句だけを言ってますね。

開く コメント(3)

開く トラックバック(0)

あなたの愛を分かりはしない 22

イメージ 1

少し私的な切り口ではあるが、ちょっと「ラブプラス関連」の話の続きを。。。

まぁ「ラブプラス」について以前に書いた記事を前以て参照しておいてください。



非婚というか、そもそも恋愛からも離脱している人が、特に男性から目立つようになってきた中で
散々「女性の身勝手な恋愛思考」ってものをデータ・リンクなどでも取り上げてきたわけですが、
個別な意見などは「現実は小説よりも奇なり」ならぬ「ミクロはマクロデータよりも奇なり」なものでして・・・

ミクシィ コミュニティ【女々しい男が嫌い】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1242140

ミクシィ コミュニティ【男らしい人が好きだもん】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1619762

ミクシィ コミュニティ【ちょっとだけ強引な人がイイ】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=988434


その手の「男らしさ」をマスコミ使って95年〜05年の間に徹底的に散々否定・印象操作してきた割に、
都合の良い部分(女性が求めている部分・気持ち良く感じる部分)だけは「男らしくいろ」って、、、

しかし、自分達が「女らしさ」を求められると、まず「男尊女卑的・女性差別的な考えですね」と
速攻で女性達からツッコミが入ります。まぁ、本当に身勝手な発想ですよね。
まるで90年代のフェミニストと、今の女性の恋愛における発想が、まったく変わらんわけですが。

(マクロ的※恋愛する男・結婚する男の総計的に、女性の思い通りに動かなければ※数が増えるだけではダメ
 またマスコミが「草食系w」・「そんなこともしない男が悪い」・「結婚できないのはそういう人のせい」などの
 造語作り・レッテル貼り・男性悪説・努力している女性が可哀想(;;という説を作る。

 ・・・どのみち、女性が悪い様に言われる事など殆どない。これって、遠回しな責任転嫁・責任放棄ですよね。
それに対して「え?そこまで男のせいにするのは、さすがにちょっと。。。」などと言ってくれる女もほぼ皆無)

でね?
そんな中、ラブプラス関連の事を調べていて、
少し疑問に思ったわけですよ。


ラブプラス購入者のピュア名言集【修正版】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8151844

【2ちゃんねる】ラブプラス 紳士達の名言集 その1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8199978

【2ちゃんねる】ラブプラス 紳士達の名言集 その2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8237698

【2ちゃんねる】ラブプラス 紳士達の名言集 その3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8266328

【2ちゃんねる】ラブプラス 紳士達の名言集 その4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8384313


・・・なんで、女性がリアル男性に対してやっている身勝手で相手を見下したような仕打ちよりも、
男性がゲームの女性に対してやっていること・言っていること・思っていることの方が、
真っ当な恋愛・純愛の「それ」になっているわけ?と。。。
なんか、男女の義理・人情・愛情の深さ・浅さの大きな差が浮き彫りになっているのですが。。。

ちなみに、真っ当な恋愛の原則にかなり近いものとしては

四つ葉のクローバーを探すために
三つ葉のクローバーを踏みにじってはいけない
幸せはそんな風に探すものじゃない
(つうか、自分の理想の幸せのために周りや異性を振り回す・容易く偽り欺こうとするような真似をする女は、
 少なからずとも幸せになんてなれやしないだろうね、ということ。。。
 だってそれは「恋愛」じゃなく、延々と自分の幸せだけを追求している「身勝手な恋」だもの。
 その後、どうなったとしても、何が起こったとしても当然の結末であり、全ては自己責任)

恋愛とは減点法ではなく加点法が良い
(減点法だと100点から下がる。加点法だと0点から上がる。
 減点法だと「下げていく評価」というだけあって「相手の悪い部分」に目を向けている様が多くなり、
 加点法だと「上げていく評価」というだけあって「相手の良い部分」に目を向けている様が多くなる)

などの真理的な格言が有名。

まぁ、こんなものは末永く付き合っていく恋愛をする上で基本中の基本だと思うのですが、
それすらもロクに出来ていないで、何でもかんでも「男が動け」・「男が女性に配慮しろ」の上から目線では、
それを恋やら愛やらと語って男性に押し付けるだけなら、ただ単なる迷惑以外の何物でもないわけですが。

女性のその性質は全般的に知られ、分かっているからこそ、マスコミも「こういう記事」を出すわけですし。
(女性に嫌われるような・見てもらえないような記事は、マスコミは書かない ※スポンサーの関係上)


友達以上の男性にヤキモチを焼いてもらう方法9パターン
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1372010.html

男は見逃すな! 気づきにくい 女子からの ラブサイン
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1362110.html

男が身につけているだけでNGだと思うのは?
1位「リュックサック」…セカンドバッグ、ウエストポーチもNG
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1342852.html

上位のリュックサック・セカンドバッグ・ウエストポーチ避けるだけでいいだろ
あえてマイナスのやつ持つより普通のバッグにしとけ



それ消すと何が残るんだよ!
ショルダーかトートくらいしか浮かばないけど 

※女性が使うバッグ:1位ショルダー 2位トート ・・・つまり「男も私達の趣向に従え」って事ですね。


こんなのじゃ、男性側から見れば「やってらんね(゜д゜」か「ふざけるな(−−#」となるでしょう。
(実質、女性の恋愛相談だと「まだそこまで好きじゃないから、付き合いはしない」という返答が非常に多い。
 加点法で一定の基準になってから付き合い、後は減点法が中心。。。だから「私は我慢していた」になる)

そんなこんなで非婚→結婚する方が少数→夫婦別姓※いまココ〜家庭システム崩壊、
最悪「サンボシステム」が出てきそうな危険な状態すら誘導してしまっているわけで、
(上野千鶴子は、今頃きっと喜んでるでしょうね(−−;)
もはや男女以外の社会的な部分にまで影響を及ぼすわけです。

そりゃそうだ。ミクロ(個人)の集合体が、マクロ(国・社会)なのだから。
単なる女性個人個人の我侭だって、それを社会に持ち込めるだけの存在・立場になったり、
それが一定の多数派の意見などになれば、もはや「ただの個人的な女性の我侭」だけでは済まされない。

広い範囲で大きな間違いを起こせば、それは社会や、最悪「夫婦別姓」など
男女関係に関わるの法案・法律への賛成・反対の大小などにも影響が出てくる。

というか、

>恋人がいないが71.2%、クリスマスまでに欲しくないが52%

この数字って何気にヤヴァいと思うんだが…

・・・私も「ちょっとヤバイ(行き過ぎ)なのでは?」とも思う。
フェミの「家庭崩壊思想」の思惑通りになってるし、家庭を持ってる身としては正直懸念も覚えるし。
(最悪、見方を変えれば「男だってフェミの考えに加担してた」とか、また経緯無視の転嫁してくるだろうし)

でも、現状の中身が完全にビッチ化・売春婦化・キャバ嬢化+それらを「コレこそが正しい常識だ」としている
そんな日本女性達と「結婚してやれよw」ってのは、無責任に軽々しく言えないからなぁ・・・(−−;

男性に対して「三途の川or墓穴に、自分から勇気出して足突っ込めよwww」って言うようなものだし、
「なんで男ばかりが無条件に女に譲歩しなきゃならんの?少しは女がまともになるって気はないの?」って、
そうなるのも当然の話だし。・・・本当に、女性に権力・発言力を持たせたら、碌なことにならないね。

恋愛における「女性の男性への態度」が、そのまま男性差別によく似ているな〜って思う点もあるのだけど、
それ以前にそれらを上の人間が「ほらwこういう世論がある」と利用してきたら幾らでも正当化できるから、
男性に不利な法改正も懸念されるわ、女性は自分勝手に好き放題やってるわ、ダブルパンチですね。

無論、その「世論」の中には「それは男性差別じゃない。ただ男が情けなくなってグチグチ言ってるだけ」
というものもあるから(善悪・良い悪い・正しい、過ちの判断じゃなく、「女にこういう事を言う男は
絶対に自分がモテないから、その僻みで女の子に文句を言っているだけなのよ」という設定になっている。
だから無根拠に「あなたモテないんでしょw童貞なんでしょwキモオタなんでしょ」なんてセリフが
まるで当然・100%決定事項かのような勝利宣言口調で堂々と出てくる)

その部分を何とかしないと、男性差別撤廃論も「はいはい、あなたがモテないだけなのね?分かりました」
な〜んて、意味不明な決め付け一言だけで強制的に無効化されて終わらせられる、ってことにもなる。

少なくとも、男性はモテてもモテなくても生きていけるし、存在しない空想キャラでも癒され満足出来る上、
リアル女性との付き合いにおいても「男性側も大きな決定権・選択権を持っている」ってことを
いい加減にその身を持って理解してもらわないといけないですね。
このままだと、男性も次々と呆れ果てて、状況はドンドン女性を無視する方に向かっていくでしょうねぇ。

それを理解してないから、いつまでも偉そうに常に上から目線+打算だらけの仕掛けをしてくるのだろうし、
「男は私達がいなければ困るんでしょ?だったら私たちの言うことをちゃ〜んと聞いてね?♪」なんて
女性がそういう大きな勘違いをしてるから、マスコミも便乗してあんなバカげた報道をしてるのだろうし。
そういうところから説教・阻止していかないとね。根から絶たないと何の解決にもならん。

それらが国・社会レベルの男性差別だけでなく、プライベートの男女関係の末端である恋愛にまで
見受けられるのは、非常に危惧するべきところであると思う。
特に女性は一番「身近」で「大切」な部分から、1から肯定措置を施してやらないと効き目ないからねぇ。
困ったちゃんですね(^^;;; そりゃ、普通の人から見たら「メンドクサイからイヤ(゜д゜」になるわ。

























     にほんブログ村ランキング 更に上位目指して頑張ります☆ご協力ヨロシクです☆
                            ↓
                 http://politics.blogmura.com/politicalissue/

開く コメント(194)

開く トラックバック(0)

あなたの愛を分かりはしない 21

イメージ 1

これは男性差別とも非常に深い関係にある思想の1つだが、
要は「男性側の決定権・発言権の剥奪。または男性側のみ旧来の手法を受け入れよ」なんですよねぇ。。。

つまるところ、単純に言えば「プロポーズするのは男性」・「断るも断らないも女性の意思1つ」
でもこれが逆になれば「プロポーズをするのは女性」・「男性は有難く受け入れなさい」な物の考え方。
男性がプロポーズを断ろうものなら即座に「別れ決定」という考えが特徴的であり、ほぼデフォ設定ですね。

また、男性からプロポーズをしてもらうことを大前提に考えている場合においても、
あくまで主導権は女性。・・・してもらう立場でありながら、なぜか常に上から目線。
自分から行動を起こすのではなく、相手側から行動を起こすようにキッカケを作って持って行って、
「あなたが動いたのだから」を理由にしようとする。・・・やっていることは詐欺か悪徳商法だ。

で、特に女性関連で、この「キッカケ」に対してスルーしたり気付かなかった場合には、
「女心が分かっていない・鈍感・ワタシのキモチを理解してくれなかった」などの無理難題。
要するに「逃げ場がない・逃げる隙を与える気がない」

そりゃそうだろう。こちらの決定権なんて、そもそも認める気がないのだから、
そういう考えになる。逆に言えば、相手に行動・決定を許しているのなら、そんな手は普通は使わない。
あくまで「相手が、どう動くも自由である」と見せかけながら、でもそれは「あくまで見せかけ」

つまるところ「自分の思い通りに動いてほしい」から「駆け引き」なんてものが生まれる。
そもそも真摯に相手に認めてもらいたいのなら、ややこしい駆け引きは障害以外の何物でもない。
どちらかと言えば警戒されて然るべきなのだが、それを見せないように振舞うのだから確信的。

まぁ、他の事象では、その「見せないように振舞う」の部分に「大義名分・建前」が入るのだけどね。
どのみち、恋愛でもその手法は同じだという事だ。
率直に言えば「一方的すぎる」・「相手の意思確認というより、単なる誘導」

恋愛は基本「ミクロ対ミクロ」の付き合いだから、何とか回避する術は幾つでもあるけれど、
これがマクロ論に使われた時は非常にややこしい。声の大きい方・数の多い方が強いって建前が使えるから。
その上に「まるで正論のように聞こえる奇麗事・詭弁」をズラズラ並べられると、非常に勝ち目がない。

さらに、その世界↑に、この「男性に対する女性の扱い方」を持ってくると、
そりゃ男性差別になるだろう。なんの論理的・道義的・道徳的理由も持たない「従え・思うように動け」を
マクロで吹っかける事にもなる。ミクロな恋愛社会に見られる「女性による」「男性に○○してほしい」が、
そのまま社会全体レベルに出てきた結果とも言えるかもね。諸問題においても、手法・仕様が同じだもの。

テレビで女弁護士が堂々と「女の子のウソって、可愛いものじゃないですか」とか言うくらいなのだから。
しかも法律・裁判・訴訟に関する話をしている時にですよ?周りの女性観覧客は万人一致で頷くばかり。
ちなみに、もうお分かりだと思うけど、↑このセリフって、元々の「出元」は、
主にミクロでの女性との私的な付き合いなどで、男性側に言われるセリフ(口に出さない願いも含め)ですね。

フェミの主張などを中心に書いていた時に「おかしい」って、私がまず直感的に思ったのがその点でした。
フェミが出すお題は【マクロ】なんですけど、主張の中に出てくる「男は○○して」の部分は、
あくまでミクロ・個人の付き合いで女性が男性に願う主張。。。要は「恋愛での要求」と「社会的要求」を
あえてゴチャ混ぜにしているのですよね。そこが男性差別の起因・根源ともなっていて、
私がターゲットを「フェミ」から「一般女性全般」に変えていった根底ともなっています。

男の人に「○○してほしい」なんて、女の子なら大抵誰でも持っているものです。
別にミクロの付き合いなら、多少は出しても構わない。そこまで「全部やめろ!」とは言わない。
しかし問題は「それを社会論にまで持ち出してくること」。。。フェミがやっていたのはコレですね。

今では、普通に女性も「それ」を使っている・・・というか、そもそも大昔から言われている事だが、
「女性はプライベートと社会の区別が付いていない」・・・それが男性差別の原因になってるわけです。
問題はここから。↑これを何とか直せないのなら、「全部やめて」と言わざるを得ない状態になる。

「女の子らしい発言・考え方」が社会にそのまま出てくるのなら「それ自体をやめさせる」しかない。
逆に「プライベートでしか使いません。社会論は社会論で、分けて考えます」と約束してくれるのなら、
別に多少は甘く見る。でも、残念ながら女性はどう見ても「前者」を自分で好んで選んでいます。

そうなれば「一般女性の普段の考え方」から徹底的に洗い浚い叩かれる事になるでしょう。
それが現状です。それが「フェミだけじゃなく、一般女性もまとめて叩かれる最大の理由」でしょう。
社会・マクロ論に出してはいけないものを、プライベートと社会の区別も付けずに垂れ流しているのなら、
そりゃ「女性=みんなフェミニスト」と同じような状態です。女性自身がそう認めているに等しいものです。

しかし、これが広まっていくと、今度はプライベートの中での「女の子らしい発言・行動など」が、
非常に厳しい目で見られていくようにもなるでしょう。「奢る・奢らない」なんて、特にその典型例です。
私的には「当たり前・当然」という態度さえ露骨に出さなければ、別に男性が支払っても構わないのでは?
とも思いますが、それをマクロに出すつもりなら話は別。「割り勘」が台頭に立ってくる事でしょう。

せめて、奢ってもらうのは「夫・彼氏・相当仲の良い異性のみだけだ」に限定・割り切りしておき、
「男性は」という大きなマクロに対しての時に物言わなければ、それはそれで継続できたのにねぇ。

ちなみに、これのマクロ解答で正しい返答というのは
「身内・恋人から奢ってもらう程度なら分かりますが、異性の誰に対してもそれを要求する姿勢は
 ちょっとおかしいと思います。寧ろ、身内に対しても謙虚であるくらいでも丁度良い」です。
これをキチンと言える女性って、どれくらいいますか?もちろん、社交辞令ではなく、心の底から本音で。

何のことはない。ミクロの男女の付き合いの中で女の子が甘えられる部分を、
自ら削り取っていく方向に持って行っているのは、他ならぬ女性自身ですよ?
「ミクロだけ」にしていれば、ここまで「○○する女は最悪」扱いされる事もなかったのにね。

マクロに対して「男は・女は」と、役割分担の意味(権力・義務・責任・自由の違いにおける義務)や、
実際に道義・道徳・貞操・良識・社会常識的に悪い事をしているから、という理由なども全く持たせないで、
その上で一方的に使ってしまえば、それはジェンダーフリー〜フェミニストと、やってる事は同じ。

そこから男性側からの反撃「論理的・道理的・道徳的・社会的理由を含めた、男は・女は、の括りの論」で
対処されてしまっているのが現状の男女論ですね。同じ「マクロに対して【男だから・女だから】」と言って
使っていても、こちらは許されますから。

※プライベートな「異性への我侭・願望中心」で、マクロに対して物を言っているわけじゃないから。
 第一、主が男女平等論にも関わらず「男・女」の括りでプラベ思想を15年も押し付けてきたのだから、
 それなりの反論・批判をされることは覚悟していただきたい。この規格・構図を作って広めたのは女性だ。

そもそも、その違いが理解できないってのが、また痛いところですが。
どちらにしても、今まで通用していたものが「あなたの愛を分かりはしない」と言われる要素に
これからどんどんなっていくでしょうね。それがイヤならプライベート以外に使わなければ良い。

それを男性全体に「それが男として当たり前。。。でも男女平等も当然の権利よwww」
社会〜法廷〜国政関連の話の中にまで「男だから・女の子だから」なんて言えば、
そりゃこういう反論が生まれてくるのも道理。しかも男性の論のような「道徳〜社会常識〜貞操〜良識」などが、
女性の論の場合は全く含まれていない。意味不明な願望交じりの要求をマクロで押し付け、が中心なのだから、
男性の言っている「ソレ(男だから、女だから)」と、女性の言っている「コレ(男だから・女だから)」を
同じように見る自体も、非常に大きな反感を買ってしまう原因となるだろう。

それで痛い目を見ても完全に自業自得だし、救いようもない。
つうか、その程度も分からないのに社会に出てる時点でおかしい。
これからはプライベートでも「そういう部分を分かってる女性かどうか?」を見られることになるだろうね。
少なくとも「甘い目」では見られなくなっていく。まぁ、そういう世界を望んだのも自分達なのだから、
本当に、社会を守り続ける社会人の世界がどれだけ厳しいのか?を好きなだけ味わえば良い。

男女平等とか抜け抜けとほざいて、相手を「社会に出られるから優遇されているに決まっている!
こちらはずっと差別されていたのだ」などと勝手に決め付けて一致団結で国を巻き込んで大騒ぎして、
散々社会〜異性〜家庭〜国〜技術〜土地・建築物などなどを作り続け、そして守り続けてきてくれた相手から
一切の尊厳・感謝を取り除いて15年以上もバカにし続けて、危機感もなく適当に働いて社会人気取り、
不況になれば結婚願望復活。いまさら「いや・・・私はそんなことに賛成してた女じゃないです、
許してください。真面目にやっている人も一応は増えているはずだし・・・」などと言っても、
そんな都合の良い手の平返し・ご機嫌取りには、誰も聞く耳などもってはくれないだろう。

女性がこの15年で男性に対してやってきたことは、
人として尋常ではなく、反吐が出るくらい、余りに虫が良すぎる。























     にほんブログ村ランキング 更に上位目指して頑張ります☆ご協力ヨロシクです☆
                            ↓
                 http://politics.blogmura.com/politicalissue/

開く コメント(165)

開く トラックバック(0)

女性の懐の暖かさは経済衰退への序章

イメージ 1

まず「女性の懐が暖かくなれば経済は衰退する」に関して、
2ちゃんの「女に権力与えると経済は活性化」スレで、議論した時の見解の引用・コピペから。


金は使えば良いってものじゃないですよ。
以前に、それをテーマとして記事も書きましたが。

経済の衰退と女性の散財
http://blogs.yahoo.co.jp/oninomehassingo/55894302.html


満遍なく与えられなければ、与えられなかった人間とその家族は衰退する。
要するに消費力がその分だけ下がる。
それを繰り返せば、経済自体は衰退する。

女性が「どんな分野の企業にも金を落とす」のならば問題ないが、
女性がお金を落とす場所と言えば、高々知れている。
その分だけ衰退が起こり、それが延々と繰り返されれば、
ついには女性が「必要ない」と判断した分野からどんどんと失業者が現れる。

現に、化粧品会社・美容関連の企業がリストラしたなんて話は聞かないでしょう?
しかし、世の中には数百の分野があり、それぞれに消費者が働いている。
働いている間は従業員だが、仕事以外では消費者だ。

女性の「偏った散財」は、その消費者(従業員)を直撃し、
結果として「他の分野に使おうと思っていたお金」も無くなっていき、
最低限の買い物しかできない人が増え、それがさらに他分野を陥れていく。

女性がお金を奪ってしまえば、そういう事が容易に起こる。
ハッキリ言って「経済の癌」と言わざるを得ない。 




>>反論

これは嘘だな。経済に男女とかついてない
つまり性別なんぞないってことだ経済は経済




>経済に男女とかついてない

基本的に「経済」という一括りの上では、
あなたの言う通り、1つの業界に100億使っても、
1つの業界内の5つの分野に20億ずつ使っても、
男性が100億使っても、女性が100億使っても、
どれも「経済効果100億円」という一律の見識・見解ですからね。

ハッキリ言って、これほど適当・大雑把で当てにならない言い方をしている
経済論調が世の中で通用しているのも、相当おかしい話だと思うが。。。 


>資本集中(他者のレス)

まぁ、その一言で済む話ですよね。

A業界〜Z業界までの26の業界があったとしたら、
男性は【殆どの業界を生き残らせるお金のばら撒き方】を出来ているが、

女性は
【いらないものは消えればいい。
 ワタシ達の大好きな分野だけ生き残ればいい。
 え?そんなことをすれば他の業界の人が路頭に迷ってしまう?
 ふ〜ん、じゃあ死ねば?】

みたいな金のばら撒き方。

そうなると女性向けの広告・広報・女性向けのプランに必死にならないと生き残れないとか、
広報・過剰なサービスのために極度にお金を使う羽目になって、
余計に(努力・リスクの割には)収益が出にくい状態になってしまうとか、
全然経済的に建設的じゃない悪循環な方向性が加わってしまう。

結果的に勝敗の二分化が起こり、A社とライバルのB社の頂上決戦のみ、という
まるでトーナメント制の結果に近いような極端な構図になる。

それが現状のデフレを引き伸ばしている要因の1つでもある。
まぁ、そんなこと、表には出さないでしょうけどね。 

男性にお金を使わせれば
「なんとか26つの業界は、上手いこと経営して乗り切ってます」
って状態になれるが、

女性にお金を使わせると
「A〜G以外の業界は、みんな死んでwwwと言われました」
なんてことになる。

そうなれば、失業者〜消費力の減衰〜必要以外の買い物を出来ない人たち、が
ドンドン増えていくのは当たり前の話。
それを女性は全く気にしていない。・・・もはや社会人ではない。 


但し、>女が財布握ると買い物好きの女共は色々買ってくれる(スレ主の発言)

というのは事実。
だからこそ、女性における消費の分野の経済効果は目に余るものがある。

いや、もっと他の分野で起こさなければならない「大きな経済効果」を、
「女性における消費の分野」という狭所に集中させていることに目が余る。

どれだけ「女性がお金を握ると、かなり消費してくれる」が事実であろうとも、
要は「使い方」が「どうなのか?」によって、結果は大きく変わる。

例えば、テレビで紹介された「たこ焼き屋」・・・
しかし、その隣にも、もう一軒のたこ焼き屋があった。

結果は・・・ご想像の通り、その「紹介されなかった方の店」は、
数ヶ月後に見事に潰れた。

これと同じことを、ほぼ全ての業界・分野で行われたら、
日本経済はどうなるのか?それでデフレスパイラルは治まるのか?
その結果は火を見るまでもない事だ。 

まぁ、今までブログでも散々言ってきた事の総纏めを、
男女板のスレに書き込んだみたいな感じですが。。。



ついでに私的な体験談も。。。

やはり女性が出てきた事によって大きく変化しているのは
「過剰なサービスと、必要以上の余計な言葉・動きの数々」・・・だと感じる、今日この頃・・・

昨日、出掛ける際にバスに乗ったのだが、運転手は女性。。。まぁ、新年早々、勤勉であることは良いのだが、
問題はその後・・・

・・・そりゃもう喋る喋る、喋りまくる・・・「運転に集中できるように機械がアナウンスしている」のに、
アナウンス内容+αくらいトコトン運転しながら喋りまくる・・・もはやアナウンス音声の必要が全く無いくらい。

結果的に、その運転手は運転中ほとんど喋りながら運転してた。・・・何のために↑コレが用意されているのか
理解しているのだろうか?(電車において、運転手ではなく、後ろに乗っている車掌が喋るのと同じ)

ワンマンなのだから、一人しかいないのだから、運転に集中してくれ。それが運転手の義務であり責務だ!
何でもかんでも高待遇に見えるであろう振る舞いをすれば正義・正しい・良いってもんじゃねぇ!
額面上でしか物事を捉えられない女性が消費の中心となれば、そういう事が各分野で意とも簡単に起こる。

近頃、「接遇」なんてものが流行ってますね?・・・社会の主力が男性の時には、あんなものはなかったですよ?
「過剰な・やり過ぎなほどの丁寧さ=より適正・より良いに決まっている!」とでも思っているの?

目をジッと見られたままお辞儀をされても、却って不気味。ついでに手を横に並べるな。
「利き手を覆い隠す」+「相手から視線を背けて、相手に自分の頭を垂れる」ことによって、
「あなた(お客様)には逆らいません。従います」って服従を表現してるんだよ、本来のお辞儀は。

目を見て、利き手を出してお辞儀してりゃ「攻撃の意図」を隠し切れていないことになる。
あれらの「接遇」というものは、ちゃんと「本来の意味」を理解した上で改変してるのか?
(まぁ、お辞儀に関しては他にも幾つかの説があるので、↑に対しての他意・異論もあるだろうが)

相手のご丁寧すぎる振る舞い・額面上のキレイな対応によって、自分は特別だという優位性を感じる。。。
そんなことで満たされるなんて、女性らしい安いプライド・安い価値観ですね。

(福袋争奪戦もそうだけど。。。セシルマクビー辺りのアパレル店がエライ事になってたよ(−−;
 ブランド物を着てないと自分の価値を維持できないとか、そんなルールでもあるの?女の中には。。。)

で?・・・その為に「本来必要な動き・大切な概念・本来の意味」まで平気で犠牲にしてるのですが・・・
それが分からないの?女には。(接遇・マナーの講師は、ほぼ女性ばかりの世界です。
                     「ソバは、なぜ音を立てて食べるの?」の意味すら知らないマナー講師も)

ついでに言えば、その「接遇セミナー・マナーセミナー」を従業員に受けさせる業界に、
大金が流れてるのでしょうねぇ。。。そんなことする金があるのなら、他の所に流そうよ。。。って、
考える頭も無いのかな・・・?女性が社会に出てくると、男性との差が浮き彫りになりまくりですね。

総じて言えば【女性=ムダが多すぎる。しかもそのムダを「きっと価値があるに決まっている」と
         自分達で勝手に思い込んで、本来あるべき姿をその為に次々と犠牲にして捨てている。
         しかも、それを周りも喜んで見ている状態or黙認している状態 ※同調・同罪・片棒担ぎ】

この先、女性の「見た目だけ重視・完全に本来の意味や中身を無視」の考えが、
どれだけ社会を歪めていくことになるのだろう?と考えて、
楽しい豪遊の先から思いっきり出鼻を挫かれた観がしたよ。昨日は・・・

頼むから「もう少し、しっかりしてくれ!外面・上っ面しか目に映ってない様な安易な性質をやめてくれ」
本当に・・・重要な事なのでもう一度言うが「しっかりしてくれ」
茶髪の理論よろしく、見た目のために中身や元来の姿を軽々捨てる+正当化するようなマネはしないでくれ。
























     にほんブログ村ランキング 更に上位目指して頑張ります☆ご協力ヨロシクです☆
                            ↓
                 http://politics.blogmura.com/politicalissue/

開く コメント(4)

開く トラックバック(1)


.

鬼ノ目発進号
人気度

ヘルプ

検索 検索
  今日 全体
訪問者 219 293408
ファン 1 163
コメント 35 30227
トラックバック 0 230
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

男性差別

日記ブログ

猫ブログ

ブログバナー

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

開設日: 2007/2/7(水)


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2010 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.