Friday, January 18, 2008

かくしょく!

昨日アップした透明水彩はいまいち(透明水彩画練習帳)。この間の日曜日、湯島天神に行った時撮ってきた写真から描いたのですが、雰囲気が感じられないし、色もよくないし...

気を取り直して... 今日は1度目のパン作りは上手くできました。ブランジェリー コム・シノワの「パンの教科書」のパン・ド・ミのレシピを手捏ねで。クラムがしっとりふわふわの角食です。

リスドォル125g+スーパーキング125gで1斤にまあまあの量になりました。自分ちのオーブンの火加減がまだ良くわかってなくて、角食はこわかったけど(取り出してふたを開けるまで中見えないので)、まあまあ?でしょうか。焼き上がり後のぱちぱち音はかすか〜にしかしてくれなかったけれど。(教科書の写真はクラックがみごとに入っているのですが...美しい...)

これは、今日焼いたものではないのですが、藤田千秋さんの「雑穀と豆のパン」より、ぺたんこセサミブレッドです。上新粉とごまがたっぷり入った、サクサクのミニ・パン。一つじゃ小さすぎるからと、今朝一人2個(カマンベールチーズ・サンドとハム&レタス・サンド)を食べたのですが(それとりんごヨーグルトとカフェオレ)、夫は食べ過ぎて胸焼けを起こしておりました。(私は大食いなので平気でしたが...)今度は一人1個で良いサンドイッチ用サイズにしよっと。

これから2度目のパン作り。今朝仕込んでおいた生地でフランスパンの成形&焼成をします。これも上手くいくと良いのですが。フランスパンは道のりが遥か遠いです。透明水彩もすごーくすごーく遠いです。練習練習。