Latest Entries

最近のニュース雑感。『ゼノブレイド』はゼノシリーズとは無関係のタイトル、他。

Wii「みんなのおすすめセレクション」は一部店舗のみでの販売
へえ・・・・。
どうしてそうしたのか、意図がよくわかりませんが。

そういえば、すっかり失念してましたが、『斬撃のレギンレイヴ』が先週発売されましたね。
評判いいんでしょうかね?

売上は2万数千本みたいな話も見かけましたが、任天堂があれだけ広報がんばってもその程度なら、ある種の「絶望」を感じます。『Newマリオ』でWiiの台数が再加速しても、ゲーマーは大して増えてないし、もともとWii所有しているゲーマーの「見切り」も進んでいる、という事かもしれません。

ま、わかりやすくマーケットが分化するのは悪い事ではないんでしょうが。


ライバルに勝ち抜くオープンゲームの運営方針、iPhoneへの対応--モバゲータウン責任者に聞く
ソーシャルアプリは国内ではmixiがムードを作って、おいしい所はモバゲーが持っていった、って感じですね。商売巧いというか、生き馬の目を抜くって言葉が思い浮かびます。

金の話が多いですが、それもソーシャルゲームらしい。

コンシューマーゲーム業界では「残念ながら、面白いゲームが売れるとは限らない」と言われますが、ソーシャルゲーム業界は「面白いゲームが売れるわけないだろ」「儲かるゲームと面白いゲームはまったく別」「面白いゲームとか作り込んだゲームなんて作ったら負け組」みたいなノリですからね・・・・。


Wii『ゼノブレイド』はゼノシリーズとは関連性のないまったく新しい作品になっているようです
やはり『ゼノブレイド』はゼノシリーズとはまったく関係の無い作品だったようですね。途中でタイトル変更されている時点で、ほとんど明らかでしたが、制作者の口から正式にコメントが出たことで、ゼノファンが惑わされる必要は無くなりました。

ちょっと関係あるかも、と言えば、販売増が見込めたかもしれませんが、ユーザーを騙すよりも、信頼を取ったのは素晴らしい判断ですね。それなら元のタイトルで良かったわけですが、パブリッシャーの意向に逆らえなかったのでしょうか。

任天堂ハードの事例として、本来FFと無関係の内容のソフトがさまざまな外交要因によって『FFCC』という名前で発売された歴史があります。そういった歴史に思いを馳せると、途中でタイトル名を変えてゼノという名前を冠した理由はおのずと推測がつく気がします。

インタビューをどれだけの人が読むのかという問題はあって、タイトルを見て「ゼノシリーズの新作かな?」と勘違いしてしまう恐れは今でもじゅうぶん高いでしょう。ゼノシリーズのファンが勘違いして購入して、「騙された!」と感じてしまったら、クリエイターにとっても損ですから、正しい情報を広げるべく、がんばっていきたいですね。

ゼノシリーズのファンであれば、高橋氏の最新作には興味をもつ可能性は高いわけで、正しく情報が伝わって正しく理解されるように協力したいものです。勘違いを招くタイトルにしたパブリッシャーの(あたかもゲームファンを釣るエサとして作品を扱う)姿勢には大いに疑問を投げかけたいのですが、ひとりのゲームファンとして、正しい情報を広めたいですね。


コメント

コメントの投稿

メールアドレスおよび名前の無い投稿はすべて掲載不許可となります。また明らかに偽のアドレスの場合も不許可です。

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/tb.php/1350-2a885fce

«  | HOME |  »

2010-02

検索



bnr_aba2009_nominate.gif

発売スケジュール

連絡先

カテゴリー

月別アーカイブ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

RSSフィード

Powered By FC2ブログ

忍者カウンター

 

 

なかのひと