MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。
[PR]

ニュース:政治 政局政策地方行政選挙写真RSS feed

  • メール
  • メッセ
  • 印刷

【党首討論詳報】(5) 首相「消費税の議論、早すぎる」 (1/3ページ)

2010.2.17 17:03
党首討論で発言する鳩山由紀夫首相(左)。右は自民党の谷垣禎一総裁=17日午後、国会・参院第一委員会室(酒巻俊介撮影)党首討論で発言する鳩山由紀夫首相(左)。右は自民党の谷垣禎一総裁=17日午後、国会・参院第一委員会室(酒巻俊介撮影)

(4)へ戻る

 谷垣氏「そうしますとね、あのー、なかなか大変な決意をおっしゃったと私は思いますよ。だけれども、そうしますとね、これ、4年間ですね。4年間、どういうふうに財政運営をされていくのか。これ、はっきりさせないと私はいけないと思います。あのー、海外の格付け会社が日本国債をどう見ているかというのも、これ、いろいろ議論がありますでしょう。その通りかどうかとか、甘いとかきついとかですね、だけれども、(米格付け会社)スタンダード&プアーズがこの前、日本国債のアウトルックをですね、ネガティブにしたということは、われわれは注意すべきサインだと受け止めなければいけないんじゃないでしょうか。そうしますと、やっぱりこの4年間、消費税、手を付けられないなら付けられないで、総理のご判断でいくんならばですよ、どういう形でこの4年間、財政運営をされ、財政運営の見通しを立てられようとしているのか。今そういうものを作ろうとしておられるように側聞をいたしますが、単なる定性的なものではマーケットは納得しないんじゃないかと思うんです。私はしっかりと数値目標を入れて、作っていただきたいと思いますが、いかがでしょうか」

 首相「これは谷垣総裁が一番ご案内のことだと思いますが、この、いわゆるリーマンショックというのがあり、これは自民党、公明党政権のもとではありましたけれども、大変な税収減というものがあったと。それはみなさま方にも予想外であったという話であろうかと思います。ただ、私は、私どもから言わせると、リーマンショックの前から緊急経済対策を打てと盛んに申しあげておったところ、旧政権が一切そこに耳を貸さなかったというのも今回の大変大きな税収減というものを作り出してしまった原因の1つだということは、あえて新政権としても申しあげていかなければなりません。だからといって、すべて、その責任を逃れるというつもりはありません。私どもはそのような中で、22年度の国債の発行額もギリギリのところ、44兆円というところで、ここならば財政というものを、ここまで、財政規律というものに対して世界の、ここならギリギリ認められるなというところで、落ち着かせてきたと、そのように考えてきたところでありまして、われわれとすれば、財政、中期財政のフレームというものを、この6月ごろに出すつもりでございますし、財政運営の戦略というものも、あわせてこの時期に出すつもりでありますが、当然のことながら、定性的な議論だけで済ませてお茶を濁すということであってはならないと思います。プライマリーバランス(基礎的財政収支)の議論というものもいろいろあるかもしれません。しかし、プライマリーバランスだけが本当に財政の健全化の道筋を示すものであるかどうかということも、あわせてわれわれとすれば検討しなきゃならんと思っておりますが、こういう中でしっかりとした財政の中期展望というものを作り上げてまいりたいと。そのことをお約束いたします」

このニュースの写真

党首討論で閣僚や民主党の議員が傍聴する前で発言する鳩山由紀夫首相=17日午後、国会・参院第一委員会室(酒巻俊介撮影)
党首討論で発言を求めて挙手する鳩山由紀夫首相(左)。右は自民党の谷垣禎一総裁=17日午後、国会・参院第一委員会室(酒巻俊介撮影)
党首討論で発言する鳩山由紀夫首相(左)。右は自民党の谷垣禎一総裁=17日午後、国会・参院第一委員会室(酒巻俊介撮影)
党首討論で発言後、一礼する鳩山由紀夫首相(左)と挙手する自民党の谷垣禎一総裁(右)=17日午後、国会・参院第一委員会室(酒巻俊介撮影)
党首討論で鳩山由紀夫首相(左)に質問する自民党の谷垣禎一総裁(右)=17日午後、国会・参院第一委員室(酒巻俊介撮影)
党首討論で発言する鳩山由紀夫首相=17日午後、国会・参院第一委員会室(酒巻俊介撮影)
党首討論で発言する自民党の谷垣禎一総裁=17日午後、国会・参院第一委員会室(酒巻俊介撮影)

PR

PR
PR
イザ!SANSPO.COMZAKZAKSankeiBizSANKEI EXPRESS
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。