見習い探偵

見習い探偵のRAINのライフスタイルなどを紹介していきます。スペシャルでコンパクトでプロフェッショナルなグッズをメインに紹介していきたいです。

Ads by Google

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
別窓 | スポンサー広告
∧top | under∨

電話アプリカスタマイズ方法

アドエスのwindowsフォルダー内にある「DenwaRes.dll」を書き換えることで、電話表示の背景やボタン、today上部に表示される通信状態や下部に表示されるドライブモード等のアイコン変更が出来ます。

変更方法は続きから(注:画像多いです)

※注意 説明はアドエスのものです。他まったく検証していません。

 まず、最初に用意するもの

 1、DLLの書き換えソフト(Resource Hackerhttp://www.angusj.com/resourcehacker/
  (個人的にはフリーで使いやすいので、これで説明します。)

 2、タスククローズソフト ※何でもいいはず
  (書き換えをするDLLは電話アプリが起動中だと上書きできないので、DLLをPCで
  書き換えた後にアドエスに戻すときに、電話アプリを終了させておく必要があるため。)
  ※ 私は階層型ランチャーのQuickMenuで終了させました。

 3、電話表示の変更のための画像ファイル(BMP形式)
    縦用は480×695
    横用は800×375

 4、各種アイコン 32×32

 まずは、アドエス内のwindowsフォルダーから「DenwaRes.dll」を取り出します。
 アドエスとPCをActiveSyncでつなぎ、モバイルデバイスを開きます。
 マイwindowsmobileデバイスをダブルクリックします。しかしwindowsフォルダーがありません。
 「windowsフォルダー」、「DenwaRes.dll」ともに隠しファイルとなっているので、まずはこれを表示させます。
 ウィンドウ枠のメニューのツールを選び、フォルダオプション→表示タブを開き、ファイルとフォルダの表示から「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れOKをクリックします。
 そうすると、windowsフォルダーが見えるはずです。
 windowsフォルダー内から「DenwaRes.dll」をコピーし、PCに保存します。
 (このDLLはPCに数個バックアップを取っておくこと。そうしないと初期状態に戻せません)

 次はDLLの変更です。
 まずは、Resource Hackerを起動すると、このような画面になります。
Image200801279.jpg


fileをクリックし
Image2008012710.jpg


Openで「DenwaRes.dll」を選択します。
すると、このようになります。
Image2008012711.jpg


電話表示の壁紙やボタンなどを変える場合は、bitmapを選択します。
ここでは、電話表示縦画面を変えるので、bitmapを展開し320をクリックします。
Image2008012712.jpg


1041のところで右クリックすると、このようなボックスが現れます。
Image2008012713.jpg


replace Resourceを クリックします。
Image2008012714.jpg


Open file with New bitmapを選択し、置き換えるファイルを指定します。
Image2008012715.jpg


右下のreplaceを選択すると
Image2008012716.jpg


このように320の画像が書き換えされます。

あとは、左上のFileを開き
Image2008012717.jpg

Saveで上書き保存
Save Asで別名保存できます。

today表示の上下のアイコンは、bitmapではなく、iconに保存されているので、
同様の手順で書き換えが出来ます。
Image2008012718.jpg


Image2008012719.jpg


DLL書き換えが終了した後は、アドエスに戻すのみです。

そのまま、DLLをアドエス内に戻そうとすると、「DLLが使用中の可能性があります」と表示され、アドエス内で書き換えが行われません。

これは、アドエスは起動時に電話アプリを常駐させているために起こるものです。
なので、タスククローズソフトで一旦「Denwa.exe」を終了させる必要があります。

QuickMenuの場合だと、階層ランチャーを開き、クイックメニュー→オプション→非表示・非終了タブを開き、Denwa.exeを選んで消去を選択し、OKを押します。
再起動後、通話ボタンを押して電話を起動させ、タスクを終了させると常駐が消えます。

そしたら、「DenwaRes.dll」をアドエス内のwindows下に上書き保存させるだけです。

そのままだと電話が使えなくなるので、再起動します。
これで、表示が変わり、電話も使えますが、タスク終了で電話も終了してしまう可能性があるので、その後はQuickMenu等で電話アプリの非表示・非終了設定にもどした方がいいと思います。

みなさんでいろいろカスタマイズを楽しみましょう!!

(追記)
DLLの導入がmortscriptを使用するととても簡単になります。
詳しくはコチラを参照してください。→http://raintozero.blog79.fc2.com/blog-entry-224.html
素材倉庫
別窓 | ZERO3 | コメント:11 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<X03HTですか。。 | 見習い探偵 | アドエスの電話表示、TODAYの上下のアイコン変更について>>

この記事のコメント

以下はQuickMenu導入済みで説明します。

スタート→クイックメニュー→オプション
非表示・非終了タブを選択して、「¥windows¥Denwa.exe」を選択し、右上の消去を選択してOKを押す。

次にTODAY画面の上のバーの右上角をスタイラスでホールド(長く押す)するとメニューがでるので、「6環境設定」を選び右側の▲を押して選択すると、「固有設定」のタブがあります。
「電話」を選んで削除
「よろしいですか?」と出るので「はい」を選択します。
そしたら右上のOKを押します。
そうすると電話アプリが上のバーに表示されるので、電話アプリをホールドするとメニューが出ます。
「3強制終了」を選び、「はい」を選択すると、電話アプリが終了できます。

その後、DenwaRes.dllを¥windowsにコピーして、アドエスを再起動させます。
この時点でアプリのDLLが入れ替わっているはずです。

あとは元に戻すために、一度電話アプリを起動させ、スタート→クイックメニュー→オプション
非表示・非終了タブを選択して検索すると、「¥windows¥Denwa.exe」が出るのでを選択し、OKをおしてから、再び「¥windows¥Denwa.exe」を選択して、「非表示、非終了」にしてOKを押します。
あとは上に表示されている電話アプリをホールドしてメニューを表示して、「4電話固有の設定」→「2常にタスクリストに表示しない」で元に戻ります。
2008-02-07 Thu 01:31 | URL | RAIN #XsgTLpWk[ 内容変更]
はじめまして!ドラゴンのデザインに魅かれて来ました。

『電話アプリカスタマイズ方法』を見ながら挑戦しているのですが、『replace Resourceを クリック』した後、『Open file with New bitmapを選択し、置き換えるファイルを指定』するとき、『素材倉庫』からダウンロードした『whitedragon』の『DenwaRes.dll』を選択しても左下のウインドウにドラゴンの絵が出て来ません。(右上のウィンドウのデフォルトのビットマップと同じものが左下に表示されるだけです)

きっと初歩的なミスなんでしょうが、是非教えていただけたらありがたいです!
2008-02-09 Sat 17:32 | URL | Franky #-[ 内容変更]
ダウンロードした『whitedragon』の『DenwaRes.dll』は、すでにBITMAPを差し替え済みファイルなんです。
ですから、上のコメントに書いたとおり、電話アプリを殺してwindowsフォルダー内のDenwaRes.dllをダウンロードした『whitedragon』の『DenwaRes.dll』で上書きするだけでOKですよ♪
2008-02-09 Sat 19:21 | URL | RAIN #XsgTLpWk[ 内容変更]
出来ました!ホントにカッコイイ(嬉)
こんな素敵なカスタマイズ、ありがとうございます!
新作も期待してまーす!(感謝)
2008-02-09 Sat 22:31 | URL | Franky #-[ 内容変更]
素敵なスキン(っていいんですかね?)の公開ありがとうございます。ドラゴン導入とトラックバックさせていただきました。
ところで、私自身はブログ上でも書きましたとおり、アドエスをPCに接続し、PC上からアドエスのWindowsフォルダにD&Dで難なく導入できてしまったので、こちらのコメントで記述されている方法は取らずに済んだのですが、

>>次にTODAY画面の上のバーの右上角をスタイラスでホールド(長く押す)すると

以降の内容はQuickMenuの設定ではなくWKTaskではないでしょうか?違ったら申し訳ないですがちょっと気になったもので。

失礼いたしました。
2008-02-12 Tue 18:31 | URL | vlinder #-[ 内容変更]
vlinderさん
>次にTODAY画面の上のバーの右上角をスタイラスでホールド(長く押す)すると
>以降の内容はQuickMenuの設定ではなくWKTaskではないでしょうか?


まさにそのとおりです。
すっかりWktkのことを忘れていました。

これで悩んでいた人もいたかもしれないですし、ご指摘ありがとうございます。

>アドエスをPCに接続し、PC上からアドエスのWindowsフォルダにD&Dで難なく
>導入できてしまったので

私の環境では、電話アプリがジャマして切らないと入りませんでした。
環境が違うんですかね〜。
まあ、そのまま入るのなら一番いいですね♪
2008-02-12 Tue 23:23 | URL | RAIN #XsgTLpWk[ 内容変更]
はじめまして。
こちらの記事を参考に、
オリジナル?の背景を作ってみました。
大変、参考になりました。

DLLの上書きですが、
電話アプリが、どうしても終了できなく
フォーマットする方法で解決しました。
2008-02-15 Fri 02:30 | URL | わらポックル #DNm5YL2s[ 内容変更]
やはりそうですよね。
先日WKTask入れたばかりだったのでなんだか記憶にあるぞ、と。
PCからそのまま上掛けてしまったのは、ひょっとしたら単になんらかの形でたまたま電話アプリを切ったあとだったのかもしれません。

ひとつ質問なんですが、PTの代わりに表示されるドラゴン、接続マーク(PTの右隣)に表示することは可能ですか?RAINさんのドラゴンを導入するまではWKTaskをなるだけ広く表示させるために電波や接続表示欄覆ってたんです。今はドラゴンが可愛いのでWKTaskの表示幅を狭めてるんですが、一つ分でも広がったらいいな〜と思って。
2008-02-15 Fri 04:15 | URL | vlinder #-[ 内容変更]
わらポックルさん
>DLLの上書きですが、電話アプリが、どうしても終了できなくフォーマットする方法で解決しました。

フォーマットですか!!かなり大胆ですねw
私はQuickmenuで簡単に終了していますよ♪

vlinderさん
残念ながらあのアイコンはDenwa.dllに入ってないんですよ。
なので他のDLLをいじれば可能じゃないかと思います。

でも、簡単で効果のあるカスタマイズじゃないと面倒ですし、私はDenwa.dllだけでカスタム予定です。

実はRltodayもスクリプトとかの導入は面倒なので自分ではやっていません。(導入するほうも大変なので ^^;)

ちなみに自分のジオン仕様では「パワーサーチ中」というところを、「核ミサイルサーチ中」と変えているのは内緒です。(Denwa.dllいじると好きな言葉に出来ますよ♪)
たとえば、「SOS発信中」とかでもOKです。
2008-02-15 Fri 22:23 | URL | RAIN #XsgTLpWk[ 内容変更]
核ミサイルサーチですかw
いいですね!
自分でいじるときにはそのあたりもやってみます。
その他、丁寧にありがとうございますm(__)m

2008-02-16 Sat 03:21 | URL | vlinder #-[ 内容変更]
vlinderさん
せっかくなので、自分仕様のパワーサーチ改良版も載せておきましたので参考にしてくださいね。
2008-02-16 Sat 10:25 | URL | RAIN #XsgTLpWk[ 内容変更]
∧top | under∨

コメントの投稿

 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
∧top | under∨
| 見習い探偵 |