2010年02月17日

植草一秀の『知られざる真実』森ビル・清和会・検察の抜き差しならぬ関係

  私は以前のブログ「身の危険を感じますA」にこのように書きました。 


私は、私が知る限りの情報を有力政治家やジャーナリストにすでに手渡しています。それこそ、日本全体がひっくり返るかもしれない情報です。さらに、私が消されても、私のことを知るディズニーランド時代の仲間たちの情報も提供しています。彼らのところにその情報を持っていけば100%の確率で巨悪の真実にたどりつきます。




私を消しても無駄である、再度そう申しあげておきます。
 http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13617817.html 


植草一秀「森ビル・清和会・検察の抜き差しならぬ関係」

<引用開始>

「森ビルの社運をかけた事業の六本木ヒルズで悲惨な事故が発生した。2004年3月26日、小学校入学直前の6歳の男児が電動回転ドアに挟まれて死亡した。 痛ましい死亡事故が発生したのち、2003年4月から2004年2月までに、同ビルの回転ドアで32件の事故が発生したことが明らかになった。

森ビルの責任が問われた。結局、森ビルの役員ら3名と、回転ドアの販売元「三和タジマ」の役員ら3名の計6名が、業務上過失致死容疑で書類送検された。
六本木ヒルズの「運営本部長」を兼ねていた森ビルの森稔社長(70)については事故を予見できなかったとして立件が見送られた。

書類送検は事件の調書、容疑事実が検察庁に送致されることを意味する。「書類」が送致されるのであって「身柄」が送致されるのではない。「逮捕」されないことを意味する。「逮捕」の先には地獄が待ち受ける。「逮捕」されないことは、被疑者が「在宅」で暮らせることを意味する。通常の日常生活を送れる。「逮捕」と「書類送検」の問に天と地の差がある。

森ビル社長の森稔氏とは、NHK−BSの討論番組で会った。森社長は小泉前首相と密接な関係を築いたようだ。森ビルが社運をかけて取り組んだ事業が「六本木ヒルズ」だ。ライブドア、村上ファンド、楽天などの企業が六本本ヒルズにオフィスを構えた。「ヒルズ族」という新語が生まれた。

2003年4月22日の六本木ヒルズのオープニングーセレモニー。小泉首相は「この東京の新たな街づくりに極めて刺激的、魅力的な六本木ヒルズが誕生したという、この誕生に立ち会うことができたのは幸運だと思います」と祝賀挨拶した。また、「こんなに賑わっていてどこが不況か」と述べたことも伝えられた。
<引用終了>
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-57d1.html 


 私は当時、ヤフーの掲示板で森ビルが送ったとされる「森ビル擁護派(火消し隊?)」と戦いました。 


論談の記事を転載します。植草氏の指摘が事実ならと考えるとゾッとします。


 

<転載開始>

巷のリスクアナリスト様へ
 ( 平成200123日 ) 投稿者: 村中(中村)  

 巷のリスクアナリスト様とこの論壇の場で 「 討論 」 することが楽しくなってきました。 「頻繁には投稿できない 」 とした自らを痛く恥じます。



巷のリスクアナリスト様は、私以上に日本全体のリスクマネージメントを考えておられます。 感服いたします。



リスクマネージメントに関して論じたかったのですが、その前に論壇の読者にもお知らせしなくてはならない情報を提供いたします。



>森ビルは事後に、森社長の肝いりで、失敗学で有名な畑中洋太郎氏を中心に安全チームをつくり、安全のための会合に場所を提供するなどの活動を行っています。


>チームのメンバーの顔ぶれを見ると、過去に事故を起こした企業で 「 火消し役 」 で貢献した人物が多く含まれています。




巷のリスクアナリスト様のこの情報には驚嘆しました。 まさに点と点が線で結ばれたという思いです。 事故後のヤフーの掲示板では森ビル擁護派と呼ばれた人達が異常な理論を展開していました。 畑中教授の持論も登場しています。



日経アーキテクチュアの中で東京大学名誉教授の畑村洋太郎教授が、「 回転ドアはガイドラインどおりに使ってもまた死亡事故は起こる 」 と言い切っていました。 それほど危険な機械だということでしょう。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=
552019599&tid=obbkdclza5ra5ka5ba2sebehbbbe0k4bbv8n&sid=552019599&mid=5081




あの子供は確実に、自分から挟まっていってるのだから。
そんな子供には来て欲しくはないでしょう、明らかに。


父親も母親もすっかり被害者になりきってますね。 示談で済ませ裁判へ進めなかったのは自分たちの 「 過失 」 が白日の下にさらされるのを懸念したからでしょうね。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=
552019599&tid=obbkdclza5ra5ka5ba2sebehbbbe0k4bbv8n&sid=552019599&mid=5209




回転ドアの脇から
頭突っ込むような行為がマナーあるか?


ヒルズは山猿親子の遊び場じゃないのだよ。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=
552019599&tid=obbkdclza5ra5ka5ba2sebehbbbe0k4bbv8n&sid=552019599&mid=5212




私は、回転扉の事故は、親がしっかり子供を見ていれば、未然に防げたはずだと思う。した
がって、森ビル等の管理者を責めるのは間違っている。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=
552019599&tid=obbkdclza5ra5ka5ba2sebehbbbe0k4bbv8n&sid=552019599&mid=5289




客という有意な立場を悪用して自分の不注意を顧みず会社の責任にするのは間違いです。
三波春男がお客様は神様ですと必要以上に客をヨイショし、甘やかした結果、客と言うだけで金払う以外に能がないクセにどこか自分が偉いと勘違いをしてしまっているんですよね。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=
552019599&tid=obbkdclza5ra5ka5ba2sebehbbbe0k4bbv8n&sid=552019599&mid=5304




それは子供の不注意でです。
会社は関係ありません。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=
552019599&tid=obbkdclza5ra5ka5ba2sebehbbbe0k4bbv8n&sid=552019599&mid=5318




子供が勝手に事故しておいてビルの管理者に責任を擦り付けるのは道理が違うよ。
悪くなくても大きいものには責任転嫁されるから気の毒だ。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=
552019599&tid=obbkdclza5ra5ka5ba2sebehbbbe0k4bbv8n&sid=552019599&mid=5328




死んだ子の親は、「うちの子の不注意で皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありません。」と謝るべきだ。どうせ金目当てなんだろ。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=
552019599&tid=obbkdclza5ra5ka5ba2sebehbbbe0k4bbv8n&sid=552019599&mid=5364




親を責めるつもりはない。
しかし、ビル管理者を責めるのはやめて欲しい。
そういう親を外から見ていると滑稽だ。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=
552019599&tid=obbkdclza5ra5ka5ba2sebehbbbe0k4bbv8n&sid=552019599&mid=5373




とにかく、森ビル側が大金を払う。
親は、示談でお金をうけとるだけ。
この場合、親側が一方的な被害者、ってことはありえないと思うけど、現実はこう。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=
552019599&tid=obbkdclza5ra5ka5ba2sebehbbbe0k4bbv8n&sid=552019599&mid=5440




まあ、親としては、大して金かけてないうちに、殺されて、ラッキー!
賠償金ふんだくって、
新たな子作り!が一番の解決法でしょう。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=
552019599&tid=obbkdclza5ra5ka5ba2sebehbbbe0k4bbv8n&sid=552019599&mid=5525




親は金で解決してしまうだろうが、子供は戻らない。
そんな親のところに生まれたのが不幸なんだよ。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=
552019599&tid=obbkdclza5ra5ka5ba2sebehbbbe0k4bbv8n&sid=552019599&mid=5581




確かに、森ビル側の過失は、馬鹿な人間の数を読み違えていた事でしょう。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=
552019599&tid=obbkdclza5ra5ka5ba2sebehbbbe0k4bbv8n&sid=552019599&mid=5621




閉まりかけのわずかな隙間に頭から無理やり突っ込めばそりゃクビチョンパにもなるでしょう。
近隣の人達は異口同音「あんな大きなドアに頭を挟むなんて、相当な無理な入り方をしたんでしょうね」と。


もちろんメーカーやビル側にも責任はあるかもしれないけれど
マナーの知らない子供に育てた親が被害者顔しているのは、なんだかな〜。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=
552019599&tid=obbkdclza5ra5ka5ba2sebehbbbe0k4bbv8n&sid=552019599&mid=5635




自分の行動に責任がもてないなら、もしくは親もとれないなら、外出はひかえて欲しい。多大な迷惑ですから。
何故、わざわざ挟まりにいったのか。
そういう子供特有の心理を探らない限り、機械のせいにしたって同じ事の繰り返し。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=
552019599&tid=obbkdclza5ra5ka5ba2sebehbbbe0k4bbv8n&sid=552019599&mid=5667




連日連夜、懲りもせずに地方からやってくる場違いな親子連れやカップルが来てますよ。
事件の影響なんて微塵も感じられませんよ。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=
552019599&tid=obbkdclza5ra5ka5ba2sebehbbbe0k4bbv8n&sid=552019599&mid=5690




あの子の父親すんげー貧乏臭そうな感じだったから、思わぬ臨時収入でウホウホか?誰も知らない場所へ移り住んで家を建てたり車買ったり贅沢三昧したりして、、、、、。ありえるな、、、あの親のように、、、、。(W
子供も浮かばれんだろうね。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=
552019599&tid=obbkdclza5ra5ka5ba2sebehbbbe0k4bbv8n&sid=552019599&mid=5177





論壇の読者の方はどう思われたでしょう。 私には 「 異常 」 としか思えないのですが。




これは5,000を超える投稿のほんの一部です。 この掲示板で森ビル擁護派と呼ばれた人は、このように 「 親が悪い 」 「 森ビルは責任を認め、示談も済んでいる( だからこれ以上意見しても無駄だ )」 というような投稿を繰り返していました。




森ビル擁護派と呼ばれた人達の当時のモチベーションの源泉が見えてきたような気がします。 もちろん、森ビルから雇われた人達が、情報操作の目的で異常投稿を繰り返していたと決め付けるものではありません。 その証拠もありません。




しかし、です。 巷のリスクアナリスト様から教えていただいた 「 火消し役 」 が本当に存在していたとするならば、掲示板に限らず、当時情報操作の一翼を担っていたことは容易に推察されます。




リスクマネージメントとは 「 火消し役 」 をつくることではありません。 後日書きたいと思いますが 「 災い転じて福となる 」 ようにすることも大事なことなのです。




>森社長が世間に対して安全推進に積極的な姿勢をアピールしたいのでしょうが、今になって本音がわかりました。 畑中氏の失敗学とは「 失敗した後で有耶無耶にするための学問 」 なのでしょうか。




私も失敗学は間違っているという論者です。 失敗に学ぶのは当たり前であり、リスクアナリスト様が以前に書かれた、プロアクティブ 「 攻めの発想 」こそが安全対策の正道です。




ノンフィクション作家の柳田邦男氏は 「 日本病 」 についてこのように発言しています。 



目の前で起きた「コトの重大性」に咄嗟(とっさ)に気付かない。「これは大変なことになるかもしれない」と見抜く職業的直感が育てられていない。



ヒューマンファクターの本質が理解されていない。処罰によってミスは防げない。人はストレスを抱えるとミスを誘発され易いだから、ミスがあっても事故に結びつかない、バックアップシステムやフェールセーフシステムが重要。



面子や責任を恐れて、対応が遅れる。組織防衛と保身に凝り固まった対応をしてしまう。



表参道ヒルズへの影響も考えたのでしょう。まさに当時の森ビルは組織防衛と保身に凝り固まっていたものと推察されます。



今日は六本木ヒルズでの回転扉死亡事故後の、掲示板の内容をお知らせするために投稿しました。



森ビルの事故後の対応をいくら考察しても亡くなった子どもが帰ってくるわけではありませんが、事故が起きた際の企業の対応例を知ることは大切であると私は考えます。



森ビルは 「 火消し 」 に成功したのでしょうが、この事故後に起きたJR西日本の脱線事故を受け、世論の安全管理に関する目は厳しさを増しています。 「火消し 」 思想はもう通用しないでしょう。



リスクアナリスト様との意見交換で、リスクマネージメントの正道を探っていけたら幸いです。

<転載終了>
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0801/080123-14.html