(ヨ)
投稿時刻:10:00:00 | 個別ページ
投稿時刻:09:33:00 | 個別ページ
ヤギのチーズの店の前には、本物のヤギが2匹登場!「あ、ヤギだ エサをあげたーい」と目尻がさがりっぱなしの上野さん。ヤギの瞳孔が横一文字になっているのを見て、「ヤギの目って貯金箱みたい!」と(笑)。確かに。そう見えるかも。
<新聞・雑誌>2月15日(月)「TVJAPAN」 映画紹介「雲の間にある虹」 映画紹介「DOKIPOKE」 映画紹介2月18日(木)「音楽の友」 インタビュー(上野樹里、玉木宏)2月20日(土)「オトナファミ」 インタビュー(上野樹里、玉木宏)「FLIX」 インタビュー(上野樹里、玉木宏)<TV・ラジオ>2月21日(日)TX「ソロモン流」 映画紹介
投稿時刻:16:55:00 | 個別ページ
投稿時刻:15:53:00 | 個別ページ
ただいま背後ではリハーサル中です。Ruiがのだめを連れて買い物をしているシーンですね。まださすがに朝早いので人通りはそんなにありませんが、すぐに観光客でいっぱいになるシャンゼリゼ通り。急ピッチで撮影は進みます。シャンゼリゼ通りで構える監督たちの写真です。
ちょいと閑話休題。フランスで驚いたことは、ポストが黄色い!地下鉄の入口が基本手動。扉に写真のようなレバーがついていて、これで開きます!レンタルできる自転車があちこちにある!ベリブってやつです。1日、1ユーロだったかな?すごい人気ありましたね。こういう自転車のステーションがいたるところにあります!
駅構内での撮影が終わって、いよいよ列車に乗り込みます。「皆さん、25〜26番線に機材を持って16時45分に集合してください」というスタッフの声。そして撮影機材など、様々なものがどんどん列車の中へ運びこまれていきます。ちなみにこの撮影用に使われたTGVは満席でした。列車内は人数制限があったので、私やメイキングさん、プロデューサーさんなど一部スタッフは見送りです。「わーい、電車だ!」とはしゃいでいた上野さんが、ホームで見送る私達に向かって「いってきま〜す」と手をふってくれました。いってらっしゃーい!というわけで残った人たちはとりあえずホテルへ戻ることに。
食事後、パリ東駅で撮影再開!冒頭の千秋のウィーンでのコンサートにのだめが駆けつけるシーンですね!
まず構内の一部をお借りして撮影。のだめが構内を駆け抜けていきます。
長距離列車が着くホームに入るのにいわゆる日本の改札みたいなのはありません。なのでこんな風にホームに入ってしまうのは全然問題なし。TGVですね。うーん、カッコいいぞっ!なんかモスラの幼虫のようにも見えますが(爆)。
投稿時刻:13:39:00 | 個別ページ