経済
「きぼう」に初の道産製品 精密な宇宙観測可能に (02/07 11:55)
ソフトウエア開発の北都システム(札幌)が、宇宙空間で観測したエックス線のデータを地上に送信する際に不必要な情報を取り除く制御装置を開発し、国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」に取り付ける。道内企業の製品が、きぼうに積み込まれるのは初という。装置を積み込んだ米スペースシャトル「エンデバー」は7日、打ち上げられる。
装置は、きぼう船外に設置されている監視装置で収集したエックス線の情報から不要なデータを取り除き、地上の米航空宇宙局(NASA)に正確に間断なく送信する小型の機械。より精緻(せいち)な情報を得ることで、星の誕生やブラックホールの動きを詳細に把握できるようになるという。<北海道新聞2月7日朝刊掲載>
経済記事一覧
17日
- 全日空、羽田―岩国就航 12年から、1日4往復 (12:49)
- ウィルコム、週内にも更生法申請 企業再生機構が支援へ (12:38)
- 東証、一時220円超高 米株の大幅高好感 (11:55)
- 春闘、自動車各労組が要求書提出 定昇維持めぐり攻防
(11:53)
- トヨタの「欠陥隠し」調査 米、リコール書類提出命令 (12:38)
- 小樽市がフェリー運賃補助 新潟行き、トラックに1万円 (08:52)
- 小樽・オルゴール堂 来月、博多に進出 (08:47)
- コープ、低価格新プライベートブランド 食品中心に200品目 (08:35)
- 道内宿泊業の半数が赤字 旅客減、値下げ響く (08:25)
- 花畑牧場、夕張の体制縮小 30人派遣打ち切り (06:54)
16日
- ソニー有機ELテレビ、国内撤退 海外向けは継続 (02/16)
- トヨタ、米2工場で生産停止 3月下旬に延べ2週間
(02/16)
- 上場企業の経常利益1・5倍 3月期予想 (02/16)
- 昭和シェル、精製能力23%削減 工場閉鎖でコストダウン (02/16)
- 「アビイ・ロード」売却へ 経営難で英EMIと報道
(02/16)
- 韓国伝統酒でシェア拡大へ 真露ジャパン社長 (02/16)
- 吉野家が牛丼用の野菜生産に参入 横浜に新法人設立 (02/16)
- トヨタ「SAI」など改修へ プリウスに続き (02/16)
- 菅財務相、日銀に協力求める 物価上昇率「1%目標に」 (02/16)
- トヨタ車、事故死の疑い34人に 急加速問題で報告急増 (02/16)
- 企画/特集
-
さようなら五番舘・札幌西武
- 特選!北海道ネット通販
-
上田精肉店のエゾシカ肉 大雪山系や日高山脈でたくましく育つ野生エゾシカ肉は、飼育動物と違い「純天然食材」。カルビを独自のタレで味付けしたオリジナルメニューをどうぞ。【375g】1470円
- 関連リンク
-
米金融危機(共同通信)
道新適職フェア