2010年02月15日

Kalafina LIVE TOUR 2010 〜progressive+〜@SHIBUYA O-EAST 感想

Kalafinaライブの感想とざっくりレポ!!
9日のツアー最終日の渋谷に参加してきました♪
今回もばっちりWakana側をげっとーしたんですが、またまたWakanaより
今野さんがどーん!!と見える位置でした(笑)
前回ついつい今野さんばっか見ていたらライブ全体の内容が頭に入って
こなかったので今回は全体を客観的に見よう!!と音をじっくり聴くという
姿勢で。なのであんまりノッてはいなかったような気が。
あと今回バラバラに入場したのに気が付いたら周りが知り合いだらけで
びっくり(笑)こんなに知り合いが周りにいる状態で見るのって初めて。
しかも別々の方面で知り合った別々の知り合いが一緒になってたし。

まずはいつものovertuneから。完全に音がLacrimosaだったので年末と同じ
でLacrimosaから始まるのかー♪と思ったらまさかの「progressive」!!
何ですか、このトラップは!!!!(笑)あの音流されたら絶対
「Lacrimosa」だと思うでしょー!!!?

01.progressive
そんなわけでライブタイトルにもなっているこの曲からスタート。
ただ…やっぱあれだ。改めてこの曲やっぱノリにくいよね…。でこれを
1曲目に持ってくるから…ほらなんか全体のノリが微妙な感じに(笑)
そー感じたのって私だけ?中盤くらいならいーけど1曲目にこれって
難しい気がしました。うーん。

02.love come down
個人的になんとなく1曲目のノリずらさを引きずってしまった感が…。
こっちが1曲目の方がまだライブの世界に入りやすかったかも。

ここでMC。
確かWakanaが代表してご挨拶。
「皆さんKalafina LIVE TOUR 2010(←2010を左手で形作り)
プログレッシブーーー(ここで後ろをへ向き)
プラぁぁぁース(で振り返り両手で十字のポーズ)へようこそ!!」
みんな出来た?じゃあもう一回行きます?ともう一度会場全員でプラスの
ポーズを。
Keikoは「みなさんKeikoでぇぇぇす!!今日はよろしくお願いします!!!」
と気合いの入ったご挨拶。
Hikaruはふぅーと一息ついて「みなさんこんばんはHikaruです」と
さっきまでのノリとまったく違うマイペースでゆったりな挨拶(笑)

ここでWakanaがLIVE TOUR最終日を迎えて…というところを噛んで
「あぁ!!大事なところなのにぃ!!大丈夫みんな忘れてるから」と強引に
進めていたところが(笑)

03.夏の林檎
04.serenate
05.lirica
06.Lacrimosa

この並び凄いですな!!とくに「serenato」→「lirica」のcw流れ。
やっぱ「lirica」はライブになると化けるなぁぁ。すごいイイ!!!!
それと今回Hikaruの超高音を気にしながら聴いていたんだけど「Lacrimosa」
のHikaruの高音はすごいわ〜。Hikaruの個性があんま感じられない裏声
な感じなんだけど結構そーゆーとこではWakanaばりの高音が出て
いるんだよねー。あんま目立つとこでは使われてないんだけど。

ここでMC。
Keikoが今日は2月9日だから「肉の日」だよねー♪と嬉しそうに話し始める
ものの、そこにHikaruがカットインしてきて「肉の日でもあるんですけどー。
Hikaruのパソコンの壁紙に毎日今日は何の日って出るんですけど今日は
【福の日】なんですよ〜」と。Keikoがえ?何?肉の日じゃないの??
でも今日のライブの日を肉の日って覚えていた人絶対いるよね!!!?と
いうと何人かちらほら手を挙げている人がいたので「ほら!!」と。
肉の日だから肉食べよう!!と言いたかったんだと。でもHikaruも負けじと
「福の日」なんですよー!!と主張(笑)
でも「福」というとHikaruは「いちご大福」しか思い浮かばないと。
Wakanaは「私、雪見だいふく!!」と(笑)
Keikoが「…え?何も思い浮かばない」と。てか2人とも食い物じゃん!!

突然「ガラガラガラガラガラガラーーーー!!!!」とWakana。
ここで突然ですが、ジブリコーナー始めます!!と。morphライブではよく
やっていたらしいWakanaのジブリコーナー。生で初めて見た♪
要はジブリ好きのWakanaがジブリの子ネタを披露するというコーナーなの
ですが。Keikoが肉の話をしていたのでジブリでの食べるシーンについて
の話。出てくる食べ物が美味しそうだ!!と。トトロのきゅうりを食べる
シーンでかじってペッと出すやつを真似してやったらお母さんに
怒られたとか(笑)「だってサツキがぁ!!」と言い訳したそうで(笑)
ラピュタのパンの上に目玉焼き乗せたやつとか美味しそうだとか。
Wakanaの「パズーのかばんって凄い!!」と言う軽いシータの物真似も交え
つつ。そんなことを話していたら「あんまり肉出てこなかったね!!」と。
Keikoは千と千尋の最初に千尋の両親が食べてるご飯美味しそうだよねと。
最後にラピュタの最初の方に出てくるミートボール。あれが美味しそうだと
Wakana。だけど食べる前にシータが降りてきちゃって食べれないん
だけどね、あれ。とマニアックな知識まで披露(笑)
その流れからKeikoが「このミートボールの流れで次の曲行くの〜?」と。
Hikaruも「次の曲ミートボールですとか言っちゃいそう」と(笑)
Keikoも「え?次の曲は新曲ミートボールです!?ないない!!!!」と軽い
ノリツッコミだし。

07.傷跡
08.君が光に変えてゆく
09.oblivious
10.ARIA
11.seventh heaven


「空の境界」コーナー。最近らっきょ曲をまとめてやるよね。Kalafina誕生
のきっかけの作品だし思いいれも深いという感じの話があったかと。

そのあとにリハーサルの時、特に新曲を合わせる時はわくわくだという話に。
合わせているとある時3人の息がぴったり合うとお互いに分かるんだそうで。
そういう時はその後も気持ちよく最後まで行けるということを言ってました。
新曲の「光の旋律」の話もこの辺あたりでしていた記憶が。
明るい曲調なんだけど歌詞は凄く切なくて物語ともリンクしているので
是非「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」も一緒に楽しんでくださいと。

最近3人でハモる意味と楽しさを感じています。そしてこの曲もリハの時
から早く聴いてもらいたいという思いでした…という曲紹介で次の曲に。

12.sapphire
うわ!!生で聴いたらさらに凄かった!!!!ちょっとsapphire株がイッキに
あがりました!!!!

13.Gloria
この曲とARIAのHikaruは何かが憑依したかのように神がかっていると!!

14.うつくしさ
15.また風が強くなった
16.Kyrie
17.音楽

うつくしさでのWakanaの安定感は半端なかった!!その後たたみかけの
3曲!!気が付けば6曲続けてお送りしましたー!!ノリノリなファンの姿見て
Keikoが「温存してるね〜」と一言。
そして最後の曲ですと曲紹介。

18.明日の景色
途中Wakanaが感極まっていたのか歌詞すっ飛ばしてKeikoだけが歌うという
事態が発生していましたが。あれ?Wakanaウルってきてる??って見たけど
すぐに立て直してたのであまりはっきり確認は出来ませんでした。

【アンコール】
E01.光の旋律
光の旋律のPV衣装で登場ー♪バンドメンバーはツアーTシャツを着て登場♪
じっくり聴き込んでからは初めて聴くから堪能できましたね!!

確かここでバンドメンバーの紹介が。
普段声を張って大きな声を出さないHikaruがはーっと息を吸って
大きな声でキーボードのダーリン佐藤さんと野崎ブラザーズを紹介。
声を張るときに「心の準備があるんで」と言っていたあたりが(笑)
今野さん紹介の時は凄い盛り上がり。今野さん大人気(笑)
あとWakanaがギターのYUKIさんを紹介するときに「いつもいい匂いのする」
と紹介していたのが!!いつもクンクンさせてもらいますって!!(笑)

E02.storia

ツアーグッズの話。
今回のツアー用に新しくTシャツ作りましたー♪白にグレーに黒!!!!
この記事には何色のプリントがいいかな〜?とかメンバー内でも話あって
グッズ作りにも参加しているんです。という話を。
Tシャツを指差してKeikoが「幻の〜(Lacrimosaの一節)」とWakanaに
振って「馬車が〜」と続けて歌うWakanaに「の馬車の絵です」と(笑)
Wakanaも「びっくりした!!急に振られて条件反射で歌ってしまった」と。
そのあとHikaruがフォトブックの説明を。
年末のライブの様子やオフショット……とここで固まるHikaru。
えぇっとオフショットやーオフショットやーと次が出てこないらしく
何度かそこを繰り返しているとKeikoが横で「今回のために撮りおろした…」
と手助け。会場からも何故か「頑張れー!!!」コールが(笑)
改めて「年末のライブやオフショットにー…今回の為に撮りおろした
写真もあります。説明下手くそだけど買ってください」と締めてました。

ここで大阪・名古屋と製作中だと言っていたアルバムが出来ました!!と。
発売日は3月17日でタイトルは「Red Moon」です。
Keikoが「想像してみて、してみて!!!!」と。
Wakanaが目を閉じて「想像してた!!」Hikaruも「想像してたよー」
ここで今まで散々スルーされてきた「Kyrie」もアルバムに入りますと
言ってました。今まで普通に披露しててそのまんまだったからね(笑)

そしてそのニューアルバムからの新曲で今日は締めようと。
劇場用「イヴの時間」の主題歌になっている曲で3人はいち早く完成品を
見せてもらったけどアンドロイドがいる世界で割りと近い未来なんじゃない
かなと思える内容だったと。曲共々映画の方もよろしくお願いします。

E03.I have a dream
新曲です。ずっとタイトルが発表された時から思っていたんですが曲聴いて
やっぱりそーなんじゃないかという思いが強くなりました。
やっぱこれSee-Sawの曲なんじゃないかと!!同じタイトルの曲で未発表の
See-Sawの曲があるんです。まさか?とは思っていたんですが曲聴いたら
やっぱりそうかもと。だってメロディーがKalafinaっぽくないんですもん。
かといってFJやFJYっぽくもなく。いや、正直曲聴いているときに智晶さん
の声が聞こえてきちゃったんです。イメージはSee-Sawの「夏の手紙」。
そんな雰囲気の曲なんで。

【Wアンコール】
E04.sprinter
初めてのWアンコール。実はアンコールで光の旋律の衣装で出きた時点で
これはWアンコールあるなーと。今度は3人もツアーTシャツで登場!!
最後はこの曲で締め♪

【セットリスト】
01.progressive
02.love come down
03.夏の林檎
04.serenate
05.lirica
06.Lacrimosa
07.傷跡
08.君が光に変えてゆく
09.oblivious
10.ARIA
11.seventh heaven
12.sapphire
13.Gloria
14.うつくしさ
15.また風が強くなった
16.Kyrie
17.音楽
18.明日の景色
【アンコール】
E01.光の旋律
E02.storia
E03.I have a dream
【Wアンコール】
E04.sprinter

今回印象的だったのはHikaruのMC。無理にテンション上げて喋らずに
一息置いて自分のペースで話すという技を身につけたみたいで(笑)
それにより前よりすんなり会話に入っていってるような気もしたし
Hikaruの個性がより出ていていい感じになったんじゃないかと。
あとまさかのWakanaのジブリコーナー!!ワンマンでは初めてだよね?
相変わらずドタバタMCから無理矢理曲に戻っていく体制は
変わらないけど(笑)まぁ、面白いからいいけどね。
次回のライブは2ndアルバム中心なセットリストになりそうだから今回とは
結構大幅に内容が変わるんじゃないかなー?定番曲は残しつつ。
それにしても何でいつも「fairytale」は選曲漏れなんだろうなぁぁ。
posted by 白羽 at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 梶浦由記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/141118133
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック