お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

ストーカー 〜コール オブ プリピャチ〜 日本語マニュアル付 英語版

ストーカー 〜コール オブ プリピャチ〜 日本語マニュアル付 英語版
  • RSS
  • レビューを投稿する
公式サイト http://stalker.zoo.co.jp/
http://cop.stalker-game.com/
発売元 ズー
開発元 GSC Game World
発売日 2010/02/19
価格 6090円(税込)
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • このページのURL:
スクリーンショット一覧へ最新画像(全039枚)
ストーカー 〜コール オブ プリピャチ〜 日本語マニュアル付 英語版
ストーカー 〜コール オブ プリピャチ〜 日本語マニュアル付 英語版
ストーカー 〜コール オブ プリピャチ〜 日本語マニュアル付 英語版
ストーカー 〜コール オブ プリピャチ〜 日本語マニュアル付 英語版
ゲーム紹介

最新記事(全4件)

2月19日発売予定のシリーズ最新作「ストーカー 〜コール オブ プリピャチ〜 日本語マニュアル付 英語版」の画像集を掲載

2月19日発売予定のシリーズ最新作「ストーカー 〜コール オブ プリピャチ〜 日本語マニュアル付 英語版」の画像集を掲載

 2010年2月19日にズーから発売が予定されている「ストーカー 〜コール オブ プリピャチ〜 日本語マニュアル付 英語版」のスクリーンショット33点を4GamerにUpした。終わったと思われていたZONEの物語はやっぱり終わっておらず,またしても男,男,また男の骨太の世界が我々の前に展開することになりそうだ。

[2010/02/08 19:21]

「ストーカー 〜コール オブ プリピャチ〜 日本語マニュアル付 英語版」,2010年2月19日にズーから発売決定

「ストーカー 〜コール オブ プリピャチ〜 日本語マニュアル付 英語版」,2010年2月19日にズーから発売決定

 骨太なつくりのサバイバルホラーFPS「S.T.A.L.K.E.R.:Call of Pripyat」日本語マニュアル付き英語版パッケージが,ズーから発売されることが決定した。最新作では1作め「S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl」の後のストーリーが語られていく。あの危険かつ不思議な地域“ZONE”に,再び足を踏み入れるときがきたようだ。

[2010/01/22 16:19]

シリーズ第三弾,「S.T.A.L.K.E.R.:Call of Pripyat」の公式サイトがオープン

[2009/05/19 15:12]

ウクライナのGSC Game World,シリーズ最新作となる「S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat」の制作を正式発表

ウクライナのGSC Game World,シリーズ最新作となる「S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat」の制作を正式発表

 ウクライナのデベロッパ,GSC Game Worldは現地時間の4月30日,シリーズ最新作「S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat」(仮題)の開発を正式発表した。発売時期は2009年秋で,対応機種はPCが予定されている。最新作のウワサは以前からあったが,今回の正式発表で,それが確認された形。チェルノブイリ原子力発電所跡に生まれた異空間「ZONE」の物語は終わっていなかったのだ。

[2009/05/01 12:36]

全ての記事を表示する

レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
動作スペック

OS:Windows XP/Vista(+DirectX 9.0c以上),CPU:Pentium 4/2.0GHzもしくはAthlon XP 2200+以上[Core 2 Duo E7400もしくはAthlon 64 X2 5600+以上推奨],メインメモリ:512MB以上[2GB以上推奨],グラフィックスチップ:GeForce 5700もしくはATI Radeon 9600以上[GeForce 9800もしくはATI Radeon HD 4850以上推奨],グラフィックスメモリ:128MB以上[512MB以上推奨]

トピックス