バンクーバー五輪・男子500mで長島圭一郎が銀、加藤条治が銅メダルを獲得した。[関連情報]
ヘッドライン
スピードスケート女子500メートルの2回目で力走する吉井小百合。2回の合計タイム1分16秒99で5位に入った(16日、バンクーバー)(時事通信社) |
<五輪スピード>吉井は5位入賞、韓国の李が金 女子五百
【バンクーバー飯山太郎】バンクーバー五輪第5日の16日(日本時間17日)、当地近郊リッチモンドの五輪オーバルで、スピードスケートの女子五百メートルが2回の滑走の合計タイムで争われ、吉井小百合(日本電産サンキョー)は合計1分16秒99で5位だった。小平奈緒(相沢病院)は1分17秒63で12位、新谷志保美(竹村製作所)は1分17秒72で14位。五輪5回目出場の38歳、岡崎朋美(富士急)は1分18秒03で16位に終わった。金メダルは1分16秒09の李相花(韓国)だった。(毎日新聞)・ 五輪スピード 1回目、吉井は6位 小平12位…女子五百 - 毎日新聞(2月17日)
・ [速報]実況チャンネル スピードスケート 女子500m - バンクーバーオリンピック特集
・ [結果]スピードスケート女子500m 1回目 | 2回目 - バンクーバーオリンピック特集
◇4選手が出場
・ [名鑑]吉井小百合 | 小平奈緒 | 新谷志保美 | 岡崎朋美 - バンクーバーオリンピック特集
バックナンバー
長島「金じゃなくすみません」(16日) / 銀銅ダブル獲得 地元は大歓声(16日) / 男子500m長島が銀、加藤が銅(16日) / スピード男子500mは強敵同走(16日) / 長島、加藤ら500mへ準備OK(15日) / スケート刃 速さ磨く究極技術(12日) ...
ニュース
- <五輪スピード>整氷車故障 別の車両を取り寄せ…組織委(毎日新聞)17日 - 10時46分
- <冬季五輪>スピード女子五百も初の金、イ・サンファ優勝(聯合ニュース)17日 - 10時28分
- 五輪スピード 吉井は5位入賞、韓国の李が金 女子五百(毎日新聞)17日 - 10時5分
- 五輪スピード 吉井は5位入賞、韓国の李が金 女子五百(毎日新聞)
17日 - 10時5分
- 五輪=スピードスケート女子500mで吉井5位、岡崎は16位(ロイター)17日 - 9時55分
- 五輪=スピードスケート女子500mで吉井5位、岡崎は16位(ロイター)
17日 - 9時55分
- 加藤が銅!4年後へ「ピーク上がる」(デイリースポーツ)17日 - 9時29分
- 長島が銀!待ってました日本メダル1号(デイリースポーツ)17日 - 9時29分
- 吉井、惜しくも5位 岡崎は16位/スピードスケート女子500(サンケイスポーツ)
17日 - 9時18分
- <五輪スピード>吉井は5位入賞、韓国の李が金 女子五百(毎日新聞)17日 - 9時11分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
公式サイト
- 日本スケート連盟
- スピードスケート国内競技会2008/2009 イベントスケジュール − 財団法人日本スケート連盟
- INTERNATIONAL SKATING UNION(ISU)(英語) - 国際スケート連盟
選手のブログ
特集サイト
- スピードスケート - 日刊スポーツ
- スピードスケート『写真特集』 - 国内外の公式大会をピックアップ。livedoor スポーツ
- 特集 岡崎朋美〜笑顔のアラフォースケーター〜 - 時事通信
バンクーバー五輪
日程
- スピードスケート 日程 - 朝日新聞
みどころ
- 日本勢のメダル奪回がなるか スピードスケート - 朝日新聞(2009年12月25日)
- 1000の小平メダル期待も500は日本大苦戦か - バンクーバー冬季五輪スピードスケート女子を占う。スポニチアネックス(2010年1月26日)
- 競技観戦ガイド - NHK
男子
選手名鑑
企画・連載
- <氷上のスピードスター> 長島圭一郎 「無我の境地を目指して」 - Number Web「〜特集:バンクーバーに挑む〜」(2010年1月11日)
- 早熟の天才と雑草…スピードスケート - 加藤条治と長島圭一郎。読売新聞「対極のエース」(2010年1月5日)
- 冬に輝け(3) スピードスケート男子・加藤条治 - 東京新聞(2010年1月4日)
女子
選手名鑑
企画・連載
- <チームパシュートの期待の星たち> 4つの個性をひとつにして。 - NumberWeb(2010年2月6日)
- 岡崎朋美 メダリストの私がいなきゃ - 朝日新聞(2010年1月5日)
- スピードスケート岡崎朋美 - 日刊スポーツ「メダル候補者たちの武器」(2009年11月18日)
- 小平奈緒 常識破りのラストスパート! - スポニチアネックス(2009年12月18日)
- 岡崎朋美、最後の大勝負 - 二宮清純 責任編集「バンクーバー、果てなき挑戦!」。Sports@nifty(2010年2月3日)
- 岡崎朋美“アラフォー”のパワー - あらたにす(2010年1月21日)
冬季五輪メダリスト
年 | 開催地 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|---|
2006 | トリノ | |||
2002 | ソルトレークシティ | 清水宏保(500) | ||
1998 | 長野 | 清水宏保(500) | 清水宏保(1000)、岡崎朋美(500) | |
1994 | リレハンメル | 堀井学(500)、山本宏美(5000) | ||
1992 | アルベールビル | 黒岩敏幸(500) | 井上純一(500)、宮部行範(1000)、橋本聖子(1500) | |
リンク先はウィキペディア |
- 大会別日本代表選手 入賞者一覧 - JOC
関連トピックス
- PR
最新の主なトピックス
注目の情報 |
PR