高木マニア堂
何となく思いついたこと、目についたことをツラツラと…。
069:まさにツームストン…~デカ頭とは何か?
2010年02月15日 08:00 | フォルダ : マニア堂
<2007年9月=東スポ・プロレス格闘技サイト・プロレスマニア堂より>
まず、この写真を見ていただきたい。これは8月25日、新日本プロレスの三重・松阪大会取材のため乗車していた、名古屋から松阪に向かうJR線車中で撮影したものだ。

前の車両に、とても不思議な“物体”を見つけたため思わずシャッターを押してしまった次第。
座席上から何かがピョコンと飛び出している。色は両サイドがクリーム色、真ん中が黒。ちょうど羊羹をカステラで挟んだ、甘ったるい菓子パン「シベリア」みたいな感じだ。お菓子が座っているワケがない。何か巨大な荷物を座席に立てかけているのか? それにしては隣に人が見当たらない。
人間の頭部にしては、いささかデカいし、あの位置までピョコンと飛び出すには座高が高すぎ!。JR東海が用意したキャンペーン用のヌイグルミか? だったら8月の猛暑だ。「中の人」の生命維持が心配である。脱水症状でも起こしたら一大事だ。
一体何だろう? と観察し続けていたら、その物体が、やがてムクムクと動き出した。サングラスまでしている。人間だ。正体は天山広吉だった…。
リング上でよく「四頭身」とか「このデカ頭」と罵られている天山だが、実際には選手も関係者もソレを見慣れてしまっている。不意打ちでプロレス会場以外の場所で眺める天山は、どこから見ても異形の怪物だった。
グレコローマンレスリング(下半身への攻撃禁止)出身の永田裕志をして「どこを攻めてもグレコローマンになる」と言わしめ、ウルトラマン世代の選手からは「恐竜戦車と組み合っているみたい…」、ガンダム世代の選手からは「まるでジオング…」と称される特殊な天山体型。
これは、足が長く小顔なスマート系選手が増加中のプロレス界において貴重な絶滅種と言える。
巨匠・北野武監督の最新作「監督・ばんざい!」に出演(ラーメン屋の店員役)した天山は、試写会の控室で北野監督に「やっぱり本職は迫力があるね」と、その演技(乱闘?)を褒められたという。
今から四半世紀前に「オールナイトニッポン」で散々、村田英雄のデカ頭っぷりと、マヌケなエピソード(ほとんどが作り話)をネタにしていた、たけし監督だけに、天山のデカ頭に「タダ者ではない何か」を感じ取ったのだろう。
努力とかセンスとかプロデュースとかの問題じゃない。骨格レベルの凄玉・天山はプロレス界の人間国宝である。そう言えば奈良や鎌倉の大仏もデカ頭だしな…。
まず、この写真を見ていただきたい。これは8月25日、新日本プロレスの三重・松阪大会取材のため乗車していた、名古屋から松阪に向かうJR線車中で撮影したものだ。
前の車両に、とても不思議な“物体”を見つけたため思わずシャッターを押してしまった次第。
座席上から何かがピョコンと飛び出している。色は両サイドがクリーム色、真ん中が黒。ちょうど羊羹をカステラで挟んだ、甘ったるい菓子パン「シベリア」みたいな感じだ。お菓子が座っているワケがない。何か巨大な荷物を座席に立てかけているのか? それにしては隣に人が見当たらない。
人間の頭部にしては、いささかデカいし、あの位置までピョコンと飛び出すには座高が高すぎ!。JR東海が用意したキャンペーン用のヌイグルミか? だったら8月の猛暑だ。「中の人」の生命維持が心配である。脱水症状でも起こしたら一大事だ。
一体何だろう? と観察し続けていたら、その物体が、やがてムクムクと動き出した。サングラスまでしている。人間だ。正体は天山広吉だった…。
リング上でよく「四頭身」とか「このデカ頭」と罵られている天山だが、実際には選手も関係者もソレを見慣れてしまっている。不意打ちでプロレス会場以外の場所で眺める天山は、どこから見ても異形の怪物だった。
グレコローマンレスリング(下半身への攻撃禁止)出身の永田裕志をして「どこを攻めてもグレコローマンになる」と言わしめ、ウルトラマン世代の選手からは「恐竜戦車と組み合っているみたい…」、ガンダム世代の選手からは「まるでジオング…」と称される特殊な天山体型。
これは、足が長く小顔なスマート系選手が増加中のプロレス界において貴重な絶滅種と言える。
巨匠・北野武監督の最新作「監督・ばんざい!」に出演(ラーメン屋の店員役)した天山は、試写会の控室で北野監督に「やっぱり本職は迫力があるね」と、その演技(乱闘?)を褒められたという。
今から四半世紀前に「オールナイトニッポン」で散々、村田英雄のデカ頭っぷりと、マヌケなエピソード(ほとんどが作り話)をネタにしていた、たけし監督だけに、天山のデカ頭に「タダ者ではない何か」を感じ取ったのだろう。
努力とかセンスとかプロデュースとかの問題じゃない。骨格レベルの凄玉・天山はプロレス界の人間国宝である。そう言えば奈良や鎌倉の大仏もデカ頭だしな…。
プロフィル
高木圭介のプロフィル
昭和44(1969)年6月4日、神奈川県川崎市生まれ。かつてジャイアント馬場さんも暮らした新丸子の街
…続きを読む
フォルダ
最新エントリ
- 071:初代バカボンを観て泣け!
- 070:世界三強とは誰か?~国際プロレスとスパイダーマン
- 069:まさにツームストン…~デカ頭とは何か?
- 068:お父さんもドキドキ「にせ柔道一直線」
- 067:俺たちゃ裸がユニホーム~アパッチ野球軍
月別アーカイブ
本日の見出し
アンタッチャブル柴田の休養真相 警察沙汰の女性問題
- iモード月額:290円(税込)
- au月額:290円(税込)
- softBank月額:294円(税込)