関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
阪南の中学生脅迫放火でも再逮捕
神戸空港開港4周年 視界は開けるか
大阪府22年度予算案は過去最大規模
「伊丹廃港」めぐり激論 橋下知事の援軍も登場
3人死亡火災 放火罪に問われた男性に無罪
プール死亡事故 指導員らを書類送検
赤井英和さんも 「e−Tax」使って確定申告
死体遺棄の容疑者 「首絞め殺害し遺体を切断」と供述
淡路島に友人の死体を棄てた74歳の男 殺害も認める
最終更新日時:2010年2月17日 01:16
 

阪南の中学生脅迫放火でも再逮捕
動画を見る
大阪府阪南市に住む女子中学生を脅迫した罪で逮捕・起訴された男子大学生が、中学生の自宅アパートを2度放火したとして再逮捕されました。放火などの疑いで再逮捕されたのは、大阪市城東区に住む龍谷大学3年・亀山祐輔容疑者(22)です。警察の調べによりますと、亀山容疑者は去年12月25日と28日の2度にわたって、阪南市山中渓のアパートに侵入し空き部屋の雑誌やふすまに火をつけた疑いがもたれています。2度目の放火でアパートは全焼しましたが、けが人はいませんでした。亀山容疑者はこのアパートに住んでいた当時15歳の女子中学生に交際を迫っていて、「返事がなかったら復讐させてもらう」との脅迫文を置いたとしてすでに逮捕・起訴されています。亀山容疑者は「火をつければ中学生がびびって連絡してくると思った」と放火の容疑も認めているということです。
( 2010/02/17 1:14: 更新)
神戸空港開港4周年 視界は開けるか
神戸空港
伊丹空港の問題とともに展望が見えない神戸空港の問題。16日で開港から丸4年を迎えましたが、その存在価値を打ち出せずにいます。4年目の開港記念日を迎えた神戸空港。開港当時は阪神淡路大震災で冷え込んだ神戸に観光客を呼び戻す起爆剤として注目を集めていました。神戸市は年間319万人の利用客を見込んだものの、4年間一度も目標を達成できず去年は新型インフルエンザの影響も追いうちとなり、約232万人と、前年から14%も減少しました。現在27便が運行しているうち日本航空がことし5月で8便すべてを撤退することになり、厳しい状況はさらに続きそうです。利用者は「(4年前と比べて)少し便が少なくなって寂しい気持ちがします」「せっかくアクセスもいいし伊丹と違って早朝や深夜も飛べるので、国際線と乗り継ぎをしやすくするとか、もっと便利になればいいなと思います」と利便性の向上を期待しています。一方、神戸市の矢田立朗市長は「私が乗る飛行機はどれも全て満員です。羽田に限ってですが…。」と、あまり危機感を感じてはいないようです。約2000億円をかけて建設した空港島。83ヘクタールの土地を売って借金返済にあてようと計画していましたが、売れたのはわずか5ヘクタールのみ。残る78ヘクタールについても交渉の手ごたえはあまりよくないようです。神戸市みなと総局の香川賢次参事は「空港島の立地に関しては感触がいいんですが、企業の投資マインドが冷え込んでいて、投資というところまでは一般的にはまだまだ厳しいところです」と話します。結局、今年度の収支は赤字となる見込みで、3億円を基金から取り崩して穴埋めすることになりました。関西空港、伊丹空港、そして神戸空港という3空港のあり方については行政や財界で議論されています。大阪府の橋下徹知事は「神戸空港は真っ赤っかな状態で将来展望はまったくないですから、伊丹を廃港して関空と神戸に絞れば神戸も救われるんですよね」と話しました。関西3空港の中で神戸空港が果たすべき役割は何なのか、これからも問われることになりそうです。
( 2010/02/16 19:13 更新)
大阪府22年度予算案は過去最大規模
「パーフェクト」と自画自賛
動画を見る
大阪府の来年度の予算案が16日発表されました。一般予算は3兆2550億円と過去最大規模となりましたが、赤字債には手をつけず、橋下知事は「パーフェクトだ」と胸を張っています。「国に対するアンチというか、反抗心もある。国はでたらめな財政運営をやっているので、地方はちゃんと出来るぞ」「パーフェクトと自負している」こう話すのは、大阪府の橋下知事。大阪府の来年度、一般会計の当初予算案は3兆2550億円。厳しい経済情勢の中、中小企業向けの融資を1兆4000億円規模で実施するのに伴い、予算案は過去最大に迫ります。一方で、税収は激減していて、特に法人二税はピーク時の4分の1程度にまで減っています。多くは国の地方財政対策でまかなわれますが、大阪府では人件費のカットや事業の見直しで赤字債を発行せずに予算案を組み上げました。橋下徹大阪府知事は「これまでは出血を止める一年目、二年目は財政再建プログラムの推進だった。これからはさらなる攻めの姿勢を見せていく」と話しています。橋下知事は、WTCの購入移転費用や、来年秋の開催をめざす大阪マラソンの準備費用などを計上。来週始まる府議会にはかります。
( 2010/02/16 19:12 更新)
「伊丹廃港」めぐり激論 橋下知事の援軍も登場
昨夜のタウンミーティング
動画を見る
大阪府の橋下知事が15日、伊丹空港の地元での討論会に臨み、廃港反対派に囲まれる中熱弁を奮いました。一方、16日は知事の援軍も登場しました。伊丹空港に近い大阪・池田市で開かれたタウンミーティング。会場を埋め尽くす廃港反対派を相手に橋下知事は「目の前の利益と将来、どっちをとりますか。奥にある大きな利益を感じてくれるなら、そっちに舵をきるのが政治家の責務、そして国民、大阪府民の責任」と話しました。一方、大学教授が「空港間競争が激しい時は容量が最も大切。みすみす容量を減らすというのはどういうことかわからない」と話しましたが、橋下知事は「伊丹に将来性を感じてるんですか。もし本当にそうなら今までにいくらでも手を打てたはず。それができてなかったじゃないですか」と2時間にわたり、熱弁をふるいました。そして2時間後には会場にいる3割ほどの人が橋下知事に賛同する形で終了しました。こうした中、府議会の「橋下派」、自民党・維新の会は「関空ハブ化のためには伊丹廃港やむなし。大阪府議会としての意見をはっきりさせたい」と来週始まる議会で伊丹廃港を求める決議案を提出する方針を示しました。さらには橋下知事が大阪府市再編論で目論む新たな政治グループの受け皿となることも検討しているといいます。この動きに対し、橋下知事は「大阪府議会としては地元の伊丹周辺部の意見に縛られない大阪全体のこと考えて決議をすべきだと思う」と話しました。来年春に選挙を控えた地方議員らにとって、橋下知事に反対しにくいのも事実。一方で兵庫県の井戸知事は反対の立場で、議論の行方はまだ見えません。
( 2010/02/16 19:11 更新)
3人死亡火災 放火罪に問われた男性に無罪
火災現場
3年前、大阪市西成区で3人が死亡した火事で放火の罪に問われた男性に対し、大阪地裁は「捜査段階の自白は信用できない」として無罪を言い渡しました。判決を受けたのは西成区の61歳の男性被告で、3年前、ライターで新聞紙に火をつけ住んでいたアパートを全焼させた現住建造物等放火の罪に問われていました。この火事では2階に住む男性3人が死亡しました。きょうの判決で大阪地裁の中川博之裁判長は「被告には相手に迎合して関係を築こうとする依存的傾向がある」と指摘。「取調べを録画したDVDを見たところ、取調官の意向に沿うように供述をした可能性は否定できず、自白の信用性に疑いがある」としました。また状況証拠からも「ほかに放火できた人物が存在する可能性も否定できない」として懲役18年の求刑に対し、無罪を言い渡しました大阪地検は「意外な判決であり、適切に対応したい」とコメントしています。
( 2010/02/16 19:11 更新)
プール死亡事故 指導員らを書類送検
北淡温水プール
兵庫県淡路市のプールで学童保育中の男子児童がおぼれて死亡した事故で、監視態勢が不十分だったとして当時の指導員ら6人が書類送検されました。業務上過失致死の疑いで書類送検されたのは、当時の指導員やプールの施設長ら6人です。この事故は3年前、学童保育で淡路市の「市営北淡温水プール」に来ていた当時小学1年生の真木翔也くん(6)がおぼれ、10日後に死亡したものです。調べによりますと、事故当時プールにいた21人の児童には淡路市の規定で7人の指導員が必要でしたが、4人しか配置されていませんでした。さらに指導員らは児童の位置を把握せず危険度の高いプールの監視を怠るなどして翔也くんを死亡させた疑いがもたれています。調べに対して指導員らは容疑を認めているということです。
( 2010/02/16 19:10 更新)
赤井英和さんも 「e−Tax」使って確定申告
確定申告は3月15日まで
2009年の所得税の確定申告が始まり、タレントの赤井英和さん(50)がインターネットの申告システム・e−Taxを使って申告しました。赤井英和さんは16日、大阪市西成区の自宅でインターネットを使うe−Taxで申告しました。確定申告は、個人事業者や年収2000万円を超えるサラリーマン、医療費の控除を受ける人らが対象です。e−Taxは税務署に行かなくても、自宅や事務所などから24時間申告することができ、国税庁が納税者に利用を求めています。赤井英和さんは、「仕事を休むことなく(申告)できるという面では非常に便利だと思う」と話しました。今年の所得税の確定申告は来月15日までとなっています。
( 2010/02/16 14:12 更新)
死体遺棄の容疑者 「首絞め殺害し遺体を切断」と供述
「自宅で首を絞め殺害した」と供述
動画を見る
兵庫県淡路市の山中に、知人男性の遺体を捨てたとして逮捕された男が、「自宅で首を締めて殺害し、遺体を切断した」と供述していることがわかりました。死体遺棄の疑いで逮捕された神戸市北区の無職清水邦三容疑者(74)は16日、神戸地方検察庁に身柄を送られました。清水容疑者は去年11月、同じ県営住宅に住んでいた無職の藤田泰一さん(当時71)とみられる遺体を淡路市の山中に捨てた疑いが持たれています。清水容疑者の供述通り、淡路市の山中からは14日、切断された頭部だけが見つかっていました。その後の調べに対し、清水容疑者が、「自宅で藤田さんの首を絞めて殺害し、遺体を切断した」と供述していることが新たにわかりました。警察は遺体のほかの部分の発見を急ぐとともに、清水容疑者を殺人の疑いでも追及する方針です。
( 2010/02/16 12:26 更新)
淡路島に友人の死体を棄てた74歳の男 殺害も認める
動画を見る
知人の男性の遺体を兵庫県淡路市の山中に埋めたとして逮捕された74歳の男が、殺害についても認める供述をしていることが分かりました。この事件は今月14日、淡路市の山中で神戸市北区の無職・藤田泰一さん(当時71)とみられる遺体の頭部が見つかったものです。警察は、藤田さんと同じ県営住宅に住む無職の清水邦三容疑者(74)を死体遺棄の疑いで14日逮捕しました。清水容疑者は「間違いありません」と容疑を認めています。またその後の調べで、清水容疑者が藤田さんの殺害についても認める供述をしていることがわかりました。「警察には(藤田さんが清水容疑者に)お金を貸しているんだから、台帳を見てたどれば分かると話した」(2人を知る人)。警察は清水容疑者と藤田さんの間に借金をめぐるトラブルがあったとみて調べを進めています。
( 2010/02/16 12:06 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.