1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:31:29.23 ID:U7IIAU6j0
おいwww誰かわかるやついたら説明しろwwwwwwwwww

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:32:31.17 ID:luHlnhEl0
カオスwww
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:32:48.08 ID:kAqt1G/f0
6枚ってマジワロタ
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:33:01.45 ID:I/146HSo0
なんだこれキャンディドロップ大好きだったのに
![70726f647563742f623937393235653939322e6a70670032353000[1]](/contents/032/940/493.mime5)
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:34:22.35 ID:fw1kQwb60
クロスギア以降知らないわ
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:34:46.03 ID:pNXI1PUf0
火と自然に何か恨みでもあるのか
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:37:51.93 ID:o7KlT0nE0
正直縦と横に並べるタイプの神はタップアンタップがめんどくさい
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:34:37.29 ID:U7IIAU6j0
2年くらい前に一度やっていたんだが
今朝デュエルマスターズのアニメ見て調べてみたらこれだよ!!!
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:59:09.25 ID:B1yWCuW40
もはや遊戯王以上に新規お断り臭が凄いな・・・
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:57:45.93 ID:SqX8IyP90
最近また始めたがインフレしすぎワロス
破壊されない限り負けないカードとか
敗北1ターン先延ばしとかもうね
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:59:48.62 ID:75fINufh0
エターナル編が一番良かったね
それ以降はクソになってしまった
転生編まで
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:10:58.99 ID:nqlfjKJJO
なんか…「バロムTUEEEEEEEEEEEE!」とか
思ってた時代が懐かしいな…
![1[1]](/contents/032/940/501.mime4)
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:11:27.93 ID:4JwhgH7d0
クリボーのいる世界じゃないな・・・
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:16:27.19 ID:GlmO4DNTP
俺の切り札だった超龍バジュラたんはどうなったの
![61znfMwZTIL[1]](/contents/032/940/502.mime4)
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:18:12.04 ID:4i5b0QxcO
>>51
ドラゴンで進化って言ったら一枚目はバジュラぐらいの位置
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:24:43.83 ID:7GxlGQYl0
クルトを切り札とか言ってたわw懐かしいな
![11821277[1]](/contents/032/940/503.mime1)
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:26:44.48 ID:pNXI1PUf0
もうバイラス・ゲイル無双できないのか
![img55892619[1]](/contents/032/940/504.mime4)
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:28:05.79 ID:kYodeXAr0
アルカディアス無双
![1pdm08120018[1]](http://megalodon.jp/get_contents/32940505)
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:28:27.35 ID:o0MLm4UK0
ブロッカーデッキの俺涙目
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:30:27.71 ID:+P7BTWMM0
デュエマスターズはパワーインフレ激しすぎるんだよwwwwww
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:32:17.81 ID:OWLD99Qr0
スクラッパーは現役?
![51fUTM71puL[1]](http://megalodon.jp/get_contents/32940506)
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:33:07.74 ID:Ck93Jjki0
>>101
現役現役
赤の優秀トリガー
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:37:39.31 ID:B1yWCuW40
バロムが切り札レベルだった時代が懐かしいな
ドルバロム、バロストとか結構愛されてると思ったんだけど違うの?
ちなみにデーモンハンド、ホーリースパークは現役?
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:38:45.49 ID:Ck93Jjki0
>>113
デモハンは現役
ホリスパは性能が良い後輩が3枚も現れて価値が下がってる
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:41:46.59 ID:QPbuZtRg0
1弾~3弾ぐらいだっけ
あそこまでは凄い面白かったな
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:41:48.84 ID:zg4WOELI0
親戚の小学生とやったらボロ負けしたwww
地方大会wwベスト2だったのにwww
129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:42:31.32 ID:kVvUy4aq0
ライラたんがでてきたあたりでやめた
130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:42:47.28 ID:nqlfjKJJO
昔は遊戯王の方がルールが難しいから
デュエルマスターズしてたけど、
今やこっちの方が複雑になってるな
131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:43:00.83 ID:IVNLYvpa0
カード会社って売り上げが落ちないように
わざとインフレさせてるのかね
142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:46:04.99 ID:zgenr3Xg0
昔作った山札破壊デッキ強かったなあ・・
ロストチャージャーやクリムゾンチャージャー使いまくった
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:41:08.08 ID:7GxlGQYl0
クリムゾンドラゴン(?)だっけ
相手がそいつ召喚して俺のブロッカーが
全滅して逆転負けしたのはいい思い出
128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:41:57.40 ID:B1yWCuW40
>>122
クリムゾンワイバーンじゃね?
確実に今なら上位互換出てる気がする効果だよなwww
![img55898363[1]](http://megalodon.jp/get_contents/32940507)
137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:44:51.13 ID:7GxlGQYl0
>>128
それそれww
てか今Wブレイカーより上の能力ってあんの?
144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:46:27.23 ID:SqX8IyP90
>>137
ワールド・ブレイカー
シールド「全部」破壊とかいうチート能力
5枚だろうが10枚だろうが問答無用
![dmk-132[1]](http://megalodon.jp/get_contents/32940508)
152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:48:23.82 ID:d4StK98g0
ワールドブレイカーってwwwwwwwwwwww
やりすぎだろwww
179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:00:29.42 ID:yZeZN+Mn0
駄目だこりゃ、救いようがないな
遊戯王もそうだが、何で完全上位互換出すんかね
MTGみたいにスタン落ちするわけじゃねーのに、ふざけてんのか
遊戯王はテストプレイ不足から来てる感はあるけど
スーパースパークとか故意にやってんじゃねーか
嘗めんのもいい加減にしろよマジで
181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:02:41.91 ID:5isLM7QF0
>>179
まあまあ、そういわず遊戯王の崩壊っぷりをごらんよ
プロモで儲けてる悪質な店長だっていることだし
182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:04:50.08 ID:pPja3jaC0
デュエマは崩壊っぷりどころかもう崩壊してる
一度やめたらルールについていけないんじゃねーか何メタモーフって
何スーパースパークってホーリーディスってんのか?
180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:02:00.45 ID:Ck93Jjki0
フェアライは擬似的に12枚積み可能だからな
202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:23:05.96 ID:kqlVRxDb0
最近周りでデュエマ流行ってるから俺も始めたが…
クロスギア止まりの俺はなかなかついていけん
206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:27:01.71 ID:EQGsx0050
一方、遊戯王は別の意味で進化を遂げていた
![img91_y01[1]](http://megalodon.jp/get_contents/32940509)
209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:28:28.54 ID:missdjkU0
>>206
だいぶ前すぎるだろww
210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:29:09.03 ID:U8sISouV0
かっこよすなあ
白騎士の聖霊王 HEAVEN
白騎士の聖霊王ウルファス
白騎士の無限龍ウルフェリオス
白騎士の神羅エターナル・ムーン
219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:35:37.00 ID:nqlfjKJJO
やっぱり絵は遊戯王よりカッコイイな昔から
208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:28:26.26 ID:WMcEbexy0
スペルデルフィンとか何なんだよ
呪文完全に使えなくなるししかも相手だけとか反則だろ

211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:29:59.44 ID:rolh1jMz0
>>208
手札も丸見えになるしな
215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:33:50.06 ID:5isLM7QF0
>>208
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
↑
ナイト使い
257 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 16:33:09.90 ID:7OKoUOKa0
5、6あたりが一番おもしろかった
サバイバーwwwwwwwwwwwwww
258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 16:34:24.56 ID:5Tqu9iQj0
サバイバーまでしか集めてない
266 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 16:57:28.68 ID:WMcEbexy0
ボルバル禁止
アクアン制限
![51I4WC1X8QL[1]](http://megalodon.jp/get_contents/32940511)
![70726f647563742f316562633735383864622e4a50470034303000[1]](http://megalodon.jp/get_contents/32940512)
267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 17:03:47.41 ID:RkltQKwk0
ボルバル禁止ワロタw
まぁ大会上位が9割方ボルバルデッキだったんだから当たり前か
312 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 18:38:10.94 ID:Z5ASgOsc0
絵だけは他のカードゲームと違ってめっちゃ凝ってるよな
悪く見ると厨っぽいけど
遊戯王と違ってテストプレイをしっかりやってるのか
効果によってルールが破綻しないよな
そのかしインフレが高すぎて
いやでもデッキを変更を余儀無くされるけど
カードをニ年で強制変更させるマジックよりマシ
てか元々、マジックの下位版として作ったんだよなデュエマ
あぁ懐かしいな
334 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 18:55:45.46 ID:kYodeXAr0
アルカディアスとバロムと
バジュラとアブゾドルバの威圧感にちびったわ
今でもグラディアン・レッドドラゴンの15000を
超えるクリーチャーはいないんだろ?
そうといってくれ
![51w8Jd%2BIjLL[1]](http://megalodon.jp/get_contents/32940513)
336 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 18:56:55.19 ID:WMcEbexy0
>>334
9マナで2万超える化け物が出ました
339 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 18:59:34.12 ID:kYodeXAr0
>>336
アルカディアス「・・・」
バロム「・・・」
バジュラ「・・・」
アブゾドルバ「・・・」
グラちゃん「・・・」
340 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 19:01:48.25 ID:Z5ASgOsc0
いま最高の攻撃力ってどのぐらいなの?
342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 19:03:32.65 ID:WMcEbexy0
アポロヌス・ドラゲリオンてのがメテオバーン3回使えば
パワーアタッカー45000で60000行く
343 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 19:08:56.67 ID:Z5ASgOsc0
インフレしすぎだろwww
そんなに攻撃力とかあっても
デュエマのシステムじゃ意味ないような
だからこそインフレしてるかもしれんが
390 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:21:26.56 ID:KBH2bSJW0
当時小学生だったにもかかわらずコーライルを一目みて
「こいつ・・・ヤバい!」
と悟った俺は凄い

394 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:29:19.62 ID:xtSdtfXT0
コーライルは相手の場のクリーチャーを戻しつつ
ドローを遅らせパワー2000のクリーチャーをだすからなwwww
あれってあいての場に一体しか
クリーチャーがいない時かなりの強さだよな
当時から水の強さは異常だった
391 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:25:50.89 ID:0WP7FNV80
>>390
あるあるwサイバー・ロードのエロさは異常
393 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:26:46.20 ID:U7IIAU6j0
>>391
ああ、当時 小学生だった俺はチャミリアというカードを見てこいつはいいっと思ったぜ
![6_39[1]](http://megalodon.jp/get_contents/32940515)
395 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:29:55.95 ID:IEHczzti0
ブラッティイヤリングが大好きでした。
![img55789298[1]](http://megalodon.jp/get_contents/32940516)
396 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:30:02.95 ID:q52ttFX60
コートニーって巨乳じゃね?
![51BHuQfWofL[1]](http://megalodon.jp/get_contents/32940517)
400 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:31:34.67 ID:WoVg002u0
オチャッピィがボテ腹にしか見えないんだ
![49262[1]](http://megalodon.jp/get_contents/32940518)
406 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:35:46.82 ID:DJuaNTQW0
アース・ドラゴン好きな俺としては
雪渓妖精マルルのフレーバーにグッとくる
![img117[1]](http://megalodon.jp/get_contents/32940519)
419 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:44:28.95 ID:wqKX26eh0
アポカリプス・デイとか
![img025[1]](http://megalodon.jp/get_contents/32940520)
424 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:46:59.62 ID:lv7F2HUX0
アポカリプスデイググったらチートすぎワロタ
269 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 17:37:28.53 ID:U7IIAU6j0
>>1のカード色々ろ調べてみたら6枚で1枚になるカードだってww
名づけてゴットカードwwwwwww
270 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 17:41:13.49 ID:i48d3mwMP
6枚で1枚とか3枚の間違いだといってくれ
271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 17:56:35.86 ID:WoVg002u0
>>270
20枚繋げて1枚にも出来るゴッドがいるからな
20枚繋げるといっても各文明のゴッドを4積みして20枚リンクさせるだけなんだけど
全部繋げるとパワーは88000、攻撃時のパワーは240000。
まあつなげるなんて無理な話だけどな
433 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:58:09.50 ID:eOdPo4jt0
お前らこれが最大で20連結出来る神(笑)だぜww

434 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:58:55.90 ID:U7IIAU6j0
>>433
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これタップするの大変じゃねwwwwwwwwwwwwww
446 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 21:09:02.11 ID:eOdPo4jt0
>>434
ちなみに五体合体した時の能力が
何だこのチートww
456 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 21:16:36.59 ID:VmuImOAB0
>>446
五枚wwwwwwww
457 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 21:17:05.33 ID:9lheaS0H0
>>446
うわぁ
450 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 21:11:57.78 ID:j134JDhp0
>>446
もうアポカリプス・デイつかうしかないな
451 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 21:13:37.03 ID:eOdPo4jt0
>>450
神(笑)の場合、破壊されそうになっても
合体してる一体破壊するだけで良いんだぜ、、、
452 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 21:13:48.56 ID:rKM0x2q/0
>>450
アポカリプス・デイうっても一体しか死なないし
黒いヤツの能力でまた戻ってきたりするよ!
458 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 21:17:45.74 ID:AnO3eS/S0
おい11段環境で引退した俺に
今までのシーンの変遷を説明してくれ
462 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 21:21:22.67 ID:wqKX26eh0
>>458
デュエル・アクアンズ(初期)
デュエル・バジュラーズ(闘魂編)
ボルバル・マスターズ(聖拳編)
サファイヤ・マスターズ(転生編)
デュエル・マスターズ(不死鳥編)
デュエル・ロマスターズ(極神編)
デュエル・マスターズ(戦国編)
デュエル・マーシャルズ(神化編・前期)
デュエル・キリコーズ(神化編・後期)←今ここ
おいwww誰かわかるやついたら説明しろwwwwwwwwww
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:32:31.17 ID:luHlnhEl0
カオスwww
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:32:48.08 ID:kAqt1G/f0
6枚ってマジワロタ
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:33:01.45 ID:I/146HSo0
なんだこれキャンディドロップ大好きだったのに
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:34:22.35 ID:fw1kQwb60
クロスギア以降知らないわ
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:34:46.03 ID:pNXI1PUf0
火と自然に何か恨みでもあるのか
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:37:51.93 ID:o7KlT0nE0
正直縦と横に並べるタイプの神はタップアンタップがめんどくさい
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:34:37.29 ID:U7IIAU6j0
2年くらい前に一度やっていたんだが
今朝デュエルマスターズのアニメ見て調べてみたらこれだよ!!!
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:59:09.25 ID:B1yWCuW40
もはや遊戯王以上に新規お断り臭が凄いな・・・
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:57:45.93 ID:SqX8IyP90
最近また始めたがインフレしすぎワロス
破壊されない限り負けないカードとか
敗北1ターン先延ばしとかもうね
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 12:59:48.62 ID:75fINufh0
エターナル編が一番良かったね
それ以降はクソになってしまった
転生編まで
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:10:58.99 ID:nqlfjKJJO
なんか…「バロムTUEEEEEEEEEEEE!」とか
思ってた時代が懐かしいな…
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:11:27.93 ID:4JwhgH7d0
クリボーのいる世界じゃないな・・・
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:16:27.19 ID:GlmO4DNTP
俺の切り札だった超龍バジュラたんはどうなったの
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:18:12.04 ID:4i5b0QxcO
>>51
ドラゴンで進化って言ったら一枚目はバジュラぐらいの位置
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:24:43.83 ID:7GxlGQYl0
クルトを切り札とか言ってたわw懐かしいな
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:26:44.48 ID:pNXI1PUf0
もうバイラス・ゲイル無双できないのか
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:28:05.79 ID:kYodeXAr0
アルカディアス無双
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:28:27.35 ID:o0MLm4UK0
ブロッカーデッキの俺涙目
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:30:27.71 ID:+P7BTWMM0
デュエマスターズはパワーインフレ激しすぎるんだよwwwwww
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:32:17.81 ID:OWLD99Qr0
スクラッパーは現役?
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:33:07.74 ID:Ck93Jjki0
>>101
現役現役
赤の優秀トリガー
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:37:39.31 ID:B1yWCuW40
バロムが切り札レベルだった時代が懐かしいな
ドルバロム、バロストとか結構愛されてると思ったんだけど違うの?
ちなみにデーモンハンド、ホーリースパークは現役?
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:38:45.49 ID:Ck93Jjki0
>>113
デモハンは現役
ホリスパは性能が良い後輩が3枚も現れて価値が下がってる
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:41:46.59 ID:QPbuZtRg0
1弾~3弾ぐらいだっけ
あそこまでは凄い面白かったな
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:41:48.84 ID:zg4WOELI0
親戚の小学生とやったらボロ負けしたwww
地方大会wwベスト2だったのにwww
129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:42:31.32 ID:kVvUy4aq0
ライラたんがでてきたあたりでやめた
130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:42:47.28 ID:nqlfjKJJO
昔は遊戯王の方がルールが難しいから
デュエルマスターズしてたけど、
今やこっちの方が複雑になってるな
131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:43:00.83 ID:IVNLYvpa0
カード会社って売り上げが落ちないように
わざとインフレさせてるのかね
142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:46:04.99 ID:zgenr3Xg0
昔作った山札破壊デッキ強かったなあ・・
ロストチャージャーやクリムゾンチャージャー使いまくった
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:41:08.08 ID:7GxlGQYl0
クリムゾンドラゴン(?)だっけ
相手がそいつ召喚して俺のブロッカーが
全滅して逆転負けしたのはいい思い出
128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:41:57.40 ID:B1yWCuW40
>>122
クリムゾンワイバーンじゃね?
確実に今なら上位互換出てる気がする効果だよなwww
137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:44:51.13 ID:7GxlGQYl0
>>128
それそれww
てか今Wブレイカーより上の能力ってあんの?
144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:46:27.23 ID:SqX8IyP90
>>137
ワールド・ブレイカー
シールド「全部」破壊とかいうチート能力
5枚だろうが10枚だろうが問答無用
152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 13:48:23.82 ID:d4StK98g0
ワールドブレイカーってwwwwwwwwwwww
やりすぎだろwww
179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:00:29.42 ID:yZeZN+Mn0
駄目だこりゃ、救いようがないな
遊戯王もそうだが、何で完全上位互換出すんかね
MTGみたいにスタン落ちするわけじゃねーのに、ふざけてんのか
遊戯王はテストプレイ不足から来てる感はあるけど
スーパースパークとか故意にやってんじゃねーか
嘗めんのもいい加減にしろよマジで
181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:02:41.91 ID:5isLM7QF0
>>179
まあまあ、そういわず遊戯王の崩壊っぷりをごらんよ
プロモで儲けてる悪質な店長だっていることだし
182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:04:50.08 ID:pPja3jaC0
デュエマは崩壊っぷりどころかもう崩壊してる
一度やめたらルールについていけないんじゃねーか何メタモーフって
何スーパースパークってホーリーディスってんのか?
180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:02:00.45 ID:Ck93Jjki0
フェアライは擬似的に12枚積み可能だからな
202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:23:05.96 ID:kqlVRxDb0
最近周りでデュエマ流行ってるから俺も始めたが…
クロスギア止まりの俺はなかなかついていけん
206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:27:01.71 ID:EQGsx0050
一方、遊戯王は別の意味で進化を遂げていた
209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:28:28.54 ID:missdjkU0
>>206
だいぶ前すぎるだろww
210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:29:09.03 ID:U8sISouV0
かっこよすなあ
白騎士の聖霊王 HEAVEN
白騎士の聖霊王ウルファス
白騎士の無限龍ウルフェリオス
白騎士の神羅エターナル・ムーン
219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:35:37.00 ID:nqlfjKJJO
やっぱり絵は遊戯王よりカッコイイな昔から
208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:28:26.26 ID:WMcEbexy0
スペルデルフィンとか何なんだよ
呪文完全に使えなくなるししかも相手だけとか反則だろ
211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:29:59.44 ID:rolh1jMz0
>>208
手札も丸見えになるしな
215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 14:33:50.06 ID:5isLM7QF0
>>208
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
↑
ナイト使い
257 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 16:33:09.90 ID:7OKoUOKa0
5、6あたりが一番おもしろかった
サバイバーwwwwwwwwwwwwww
258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 16:34:24.56 ID:5Tqu9iQj0
サバイバーまでしか集めてない
266 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 16:57:28.68 ID:WMcEbexy0
ボルバル禁止
アクアン制限
267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 17:03:47.41 ID:RkltQKwk0
ボルバル禁止ワロタw
まぁ大会上位が9割方ボルバルデッキだったんだから当たり前か
312 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 18:38:10.94 ID:Z5ASgOsc0
絵だけは他のカードゲームと違ってめっちゃ凝ってるよな
悪く見ると厨っぽいけど
遊戯王と違ってテストプレイをしっかりやってるのか
効果によってルールが破綻しないよな
そのかしインフレが高すぎて
いやでもデッキを変更を余儀無くされるけど
カードをニ年で強制変更させるマジックよりマシ
てか元々、マジックの下位版として作ったんだよなデュエマ
あぁ懐かしいな
334 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 18:55:45.46 ID:kYodeXAr0
アルカディアスとバロムと
バジュラとアブゾドルバの威圧感にちびったわ
今でもグラディアン・レッドドラゴンの15000を
超えるクリーチャーはいないんだろ?
そうといってくれ
336 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 18:56:55.19 ID:WMcEbexy0
>>334
9マナで2万超える化け物が出ました
339 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 18:59:34.12 ID:kYodeXAr0
>>336
アルカディアス「・・・」
バロム「・・・」
バジュラ「・・・」
アブゾドルバ「・・・」
グラちゃん「・・・」
340 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 19:01:48.25 ID:Z5ASgOsc0
いま最高の攻撃力ってどのぐらいなの?
342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 19:03:32.65 ID:WMcEbexy0
アポロヌス・ドラゲリオンてのがメテオバーン3回使えば
パワーアタッカー45000で60000行く
343 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 19:08:56.67 ID:Z5ASgOsc0
インフレしすぎだろwww
そんなに攻撃力とかあっても
デュエマのシステムじゃ意味ないような
だからこそインフレしてるかもしれんが
390 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:21:26.56 ID:KBH2bSJW0
当時小学生だったにもかかわらずコーライルを一目みて
「こいつ・・・ヤバい!」
と悟った俺は凄い
394 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:29:19.62 ID:xtSdtfXT0
コーライルは相手の場のクリーチャーを戻しつつ
ドローを遅らせパワー2000のクリーチャーをだすからなwwww
あれってあいての場に一体しか
クリーチャーがいない時かなりの強さだよな
当時から水の強さは異常だった
391 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:25:50.89 ID:0WP7FNV80
>>390
あるあるwサイバー・ロードのエロさは異常
393 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:26:46.20 ID:U7IIAU6j0
>>391
ああ、当時 小学生だった俺はチャミリアというカードを見てこいつはいいっと思ったぜ
395 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:29:55.95 ID:IEHczzti0
ブラッティイヤリングが大好きでした。
396 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:30:02.95 ID:q52ttFX60
コートニーって巨乳じゃね?
400 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:31:34.67 ID:WoVg002u0
オチャッピィがボテ腹にしか見えないんだ
406 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:35:46.82 ID:DJuaNTQW0
アース・ドラゴン好きな俺としては
雪渓妖精マルルのフレーバーにグッとくる
419 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:44:28.95 ID:wqKX26eh0
アポカリプス・デイとか
424 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:46:59.62 ID:lv7F2HUX0
アポカリプスデイググったらチートすぎワロタ
269 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 17:37:28.53 ID:U7IIAU6j0
>>1のカード色々ろ調べてみたら6枚で1枚になるカードだってww
名づけてゴットカードwwwwwww
270 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 17:41:13.49 ID:i48d3mwMP
6枚で1枚とか3枚の間違いだといってくれ
271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 17:56:35.86 ID:WoVg002u0
>>270
20枚繋げて1枚にも出来るゴッドがいるからな
20枚繋げるといっても各文明のゴッドを4積みして20枚リンクさせるだけなんだけど
全部繋げるとパワーは88000、攻撃時のパワーは240000。
まあつなげるなんて無理な話だけどな
433 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:58:09.50 ID:eOdPo4jt0
お前らこれが最大で20連結出来る神(笑)だぜww
434 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 20:58:55.90 ID:U7IIAU6j0
>>433
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これタップするの大変じゃねwwwwwwwwwwwwww
446 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 21:09:02.11 ID:eOdPo4jt0
>>434
ちなみに五体合体した時の能力が
ブロッカー
ブロックされない
ターン開始ドロー時に追加で4枚引いてよい
攻撃時に相手は自分のクリーチャーを四体選んで破壊し、さらに相手は自分のマナを四枚選んで墓地に置く
このクリーチャーが破壊された時、他のゴッドを一枚墓地から手札に加える
タップされてないクリーチャーを殴れる
パワーアタッカー+8000
相手はこのクリーチャーを選べない
シールド五枚ブレイク
パワー22000
何だこのチートww
456 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 21:16:36.59 ID:VmuImOAB0
>>446
五枚wwwwwwww
457 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 21:17:05.33 ID:9lheaS0H0
>>446
うわぁ
450 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 21:11:57.78 ID:j134JDhp0
>>446
もうアポカリプス・デイつかうしかないな
451 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 21:13:37.03 ID:eOdPo4jt0
>>450
神(笑)の場合、破壊されそうになっても
合体してる一体破壊するだけで良いんだぜ、、、
452 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 21:13:48.56 ID:rKM0x2q/0
>>450
アポカリプス・デイうっても一体しか死なないし
黒いヤツの能力でまた戻ってきたりするよ!
458 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 21:17:45.74 ID:AnO3eS/S0
おい11段環境で引退した俺に
今までのシーンの変遷を説明してくれ
462 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/14(日) 21:21:22.67 ID:wqKX26eh0
>>458
デュエル・アクアンズ(初期)
デュエル・バジュラーズ(闘魂編)
ボルバル・マスターズ(聖拳編)
サファイヤ・マスターズ(転生編)
デュエル・マスターズ(不死鳥編)
デュエル・ロマスターズ(極神編)
デュエル・マスターズ(戦国編)
デュエル・マーシャルズ(神化編・前期)
デュエル・キリコーズ(神化編・後期)←今ここ
デュエルマスターズ スーパーデッキ サーガ DMC-58 マッド・ロック・チェスター
posted with amazlet at 10.02.15
タカラトミー (2010-01-30)
売り上げランキング: 175
売り上げランキング: 175
アルファブロガーアワード2009/ハムスター速報:投票受付中!
最新記事一覧
おすすめ長編スレ(徐々に過去ログからのURL変更していってます。)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
映画化・書籍化もされたスレッド
消去できないメールが来ました
全米が泣いた。
変な女とラブホテル行ってきたんだけど
夏の終わりにぴったりの怖い話!
神様から誕生日プレゼントもらった
こんな幸せな話があるとは・・・!
どうしよう、なんか援交っぽいの見つけちゃったんだが。
ぱーどぅん?
今、彼女の部屋の押し入れに隠れてるけど
この勢いは異常wwwwww
浮気されてるっぽい
NTR好きおすすめ
NHKにようこそwwwwww
上のスレからの派生スレ。こっちもNTR向け
中一の妹の生活ノート
最近の中学生ぱねぇwww
コメント一覧
つかバロムが…
ひどくなってるとはwww
遊戯王で例えてくれ
そんな僕は速攻デッキが好きでした
高校生?
これみて復帰したくなったじゃねえかどうしてくれる
カードなんてお遊びなんだからガンガンインフレさせていけばいい。
ってかカードゲーム面白いけど金掛かりすぎるからやめたわw
ランデス・マスターズだった記憶があるんだが
火と自然のヤツだ
神はまあ、別で
初期ゆとりは遊戯王出始めの世代だからな
まあ正月直後だったからだろうが見事に吸い上げられてるなw
そういえば当時貧乏だった俺はカーチャンにねだって
黒城デッキをねだって買ってもらったなぁ。
弟は確か切札デッキだったかな?
今はもうカーチャンはいないけど、また買いに行こうかな。
インフレとかともかく、人気カードの再録しまくってるのは好感できると思う
それに比べて遊戯王は・・・・・早くプリズマーを手に入れやすくしてくれ
というか、MTGの話題とか載せてくれないかな?
俺は好きだけど
てか、アルカディアスやバロムまでしか知らんがな。
当時はアルカディアス12500TUEEEEEEEEEEEEEEEEEとか言ってたんだがなぁwww
遊戯王よりはMtGにルールは近い感じなのかな
MtG厨うぜえとか言われようが俺はどうしてもMtG好きなんだよ
フレーバーテキスト的に考えて・・・
だれか大貝獣物語のカードゲームやってた人いないの?
やってた。神の障壁(左側)とかまだ持ってるわ。
ビックリマンで例えてくれ
初期の遊戯王はやってたがこれはマジで知らん
こいつら中学生?
赤単以上に安定しないけど、ぶん回ったときの火力はマジで脳汁出るかと思った
まぁ昔の話ですがね・・・初期版のレアカード売ってこようかなぁ・・・
そうすれ古いカードも活きそうなもんだけどな。
中学上がると同時に止めたが
まさかここまで進化するなんてなwwwww
全く分からない
MTGじゃないと分からない
こんなことになってたとはw
山札破壊が禁止されてからやらなくなったな
遊戯王だと簡易融合で初期のどうしようもない融合モンスター(炎の騎士キラーとかバロックスとか)がシンクロ素材になることがわかって高騰したりしたけどデュエマだと特にない
遊戯王は再録祭りの結果びっくりするくらいカード資産が平均化されたけどトリシューラから先はまた高額カード祭りが始まるんだろうな
プレイする友達がいない
能力がひどい^p^
なんかテレビでやってたねってレベルだ
これみたらやめて正解だったと思うw
このスレにいる奴ってそんなにも低年層なのか?
俺より年上でこれやってたら正直引くんだけど
リアルで読んでたけど黒城戦終了後に打ち切りになった記憶があるんだけど。
俺なんか「昔、売ってた」側の人間だわ。
オサーンになったのかな・・・。
何があったかは知らん
25くらいのオニーサンが大会でがんばっちゃってました。
俺もクロスギアあたりでやめたけど、これだったらまたやろうとも思わない・・・w
ブルーアイズが鎖でつながれてる奴
不死鳥らへんからルール難しくなってめんどくさくなってやめたけど
とりあえず戦えるデッキが結構安いコストで作れるという点で
中学校時代によく遊んだなあ
ルール上の固有名詞が多いけれど、殆どカードの内容読めば理解できる点もよかったし
上のゴッドみたいに一見強そうなカードが思いの外使うのが難しかったのもよかった
2マナ3/3とか5マナ5/5プラス能力5個とか4マナ4/4PT倍加とかさ
ボーライやモグファナ再録したのにトーナメントで活躍したとかいう話はとんと聞かない
シリーズを続けるためには魅力的な新カードを供給し続けないといけない訳だが
作り手がどう工夫しても初期のパワーバランスを維持できないという
呪文は確かに弱くなったが、クリーチャーが強くなりすぎたせいで脳筋状態だし。
戦略の面白みが昔ほど無くなったし。
デュエルマスターズもそうなるのだろうか~。
ゆとり臭しまくりだ
これ20過ぎのおっさんがやってたら超絶キモいな
今でもちゃんとブルーアイズ、レッドアイズ、ブラック・マジシャンは現役で使えるぞw
「メテオレイジ・リザード」らしい
バロムやアルカディアスやロマノフ一世が入って3000円とかwww
遊戯王派だから良くわかんないけどルールさえ把握できれば初心者は遊戯王より入りやすいんじゃないの?
あとアルファディオスって今も最強クラスなんだよな?
懐かしいといっても所詮高校生くらいだろ?
遊戯王でヒトクイムシやべえって思ってた世代の俺には無縁だな。
モグファナは活躍したよ。
M10ルール改定でダメージスタック>サクって1点ダメージ飛ばすって動きが出来なくなって
弱くなったけど。
クリーチャーがインフレしてるのは同意。
池田店長ですねわかります
後はひたすら下るだけか…
始め易さとかは DM>遊戯 だな
構築済みデッキが初心者に優しい
しかも俺23だしwwww
このコメ欄だとぼこぼこにされるwwwww
元MTG組なんだけどMTG金かかるからデュエマはじめちゃったわwwww
同い年の知り合いと週一で対戦してるけどすげー楽しいwwww
俺はLegendになって買わなくなったが
面白いぞPCGは。
なけなしの500円でバジュラ当たって大喜びしたけど盗まれて泣いたのはいい思い出
引退する時にキラカード一枚300円とか破格で処分してたらアブゾ・ドルバ5秒で売れたっけw
中学生の時に初めて買って、いきなりギリエル手に入れた時、あまりのかっこよさに感動したなぁ。
てかバジュラのイラスト新しいの出てたのか。
それにしても、今の状況は何がどうなってるのやらw
チートすぎだろうw
ググってみたらコロコロ連載とか、今の厨房ぐらいしかわからないんじゃないのか?
クリーチャーはDMの元になったMTGの用語だから
これはダメだろ
何で独自のになってんの?
遊戯王の方がまだ面白いレベル
MTG>遊戯王>>>>>>デュエルマスターズ(笑)だろ
しかしMTGは衰退しきっているんだろうな・・・
今は通用しなさそうだ…w
昔デュエルマスターズ(笑)と言っていた自分がはまる位だから
この面白さは保証できるわ
半年で辞めたからさっぱりだよ
MTGの超劣化版というのは分かった。
今はもう通用しないのかね
ウェーブストライカーとかなつかしす
バイラスゲイル(笑)
これって俺中学くらいの時に出たカードだと思うけど、やってた人って今高校生~大学生辺りなのかな?
インフレひどすぎわろす
昨日バイトに来たガキが言ってた
MTG>ポケモン>>>>>遊戯王>>>>>>デュエルマスターズ(笑)
だろ
てかチート多すぎwwwwww
ちょうどいいバランスだったから楽しかったのに
今のは見る限り絵も効果も派手すぎてダサいな
ところで俺のヴァルボーグは現役ですか?
「金を刷っているようだ」
でもアルファディは今でも現役だよな?な!
それ某遊戯の奴も言ってなかったか?w
ハイドロデストラクションはまだ現役かな・・?
無敗を誇ったデッキが
数年ぶりにバトルしてみたら
ただの構築済みデッキに負けたorz
まったく
わからない
コロコロか何かの漫画で主人公が赤単デッキ使ってたような・・・
ゲーム性が変わりすぎてて麦茶吹いた
キングアルカディアスとスレでも出てるスペルデルフィンのせいで・・・
でも知り合いでマチュー軸のターボアルファディオスという面白いデッキを組んでる人がいたなぁ
かっこよくて好きだったw
つか構築積みデッキが強すぎる
初心者でも大会に出れるレベル
その点遊戯王のデッキは…
遊戯王もそうだったけど、黎明期の面白さは異常。
商売の戦略上仕方ないことなんだろうね
アクアンは強欲なんて目じゃないやばさだったな
でもその頃でも大体6,7マナで決着ついたから出番ないだろこいつら
デュエマだとデモハンとかの確定除去があるからパワーはある程度より上ならあんまり関係ないんだよね
むしろフィニッシャーとしての性能の方が重視されてると思う
俺は小学生の時に遊戯王が流行ってたな
しかし、考えればMTGは完成されてるよなあ。ステロイド好きだわw
MTG>ポケモン>遊戯王>>>(超えられない壁)>>>他のカードゲーム
こんなゆとりまっさかりな奴らもいる
てかMTG作った外人らが作ってるから当然っちゃ当然だが。
遊戯王に比べるとかなりきちんと遊べるゲームですよ。
インフレとかもあんまり気にならない。戦略性とかはさすがにMTGには劣るけど
構築済みデッキの完成度も高いし、パワーインフレはそこまで気にならないと思う
友人が遊戯王やってるからいまだに付き合いでやってるが昔はギャザやってたりもしてた。
デュエマがどうだか知らんが今の遊戯王は英語と韓国のカードを併用して使えばけっこう安く強いデッキが作れる。
10年ぐらいたってるけど昔強かったカードはなんだかんだでいまだに第一線だったりするし・・・あまりに強いのは制限、禁止になってるけどなw
友人のヘルスラッシュやロストチャージャーでのデッキ削りでビキビキ(#~ω~)してた頃が懐かしい
バルボーグあたりしか知らんぞ
ドラゲリオンとかほぼ出せない
最近はバトスピだぜ!
ゴットとか変な種族出てからやめたわ
ゆとりといえば遊戯王じゃまいか
わーるど・ぶれいかー!なんてブロックひとつで止められるしロマンの段階で踏みとどまってる
ただ今キリコっていう壊れが糞環境作ってるから今は休止してる
俺もう若くないんだなぁ。
ワールドブレイカーでクソフイタwwwww
相手が低マナ量産だったから大量死wwww
もうついていけないww
昔はデュエマスだったよな
ブルーアイズなんちゃらドラゴンっていうのが一番強いんじゃないの?
俺大学生だけどこんなカードゲーム知らねぇな
あまり好きじゃなかったというかルールが良く分からなかったそれに比べ
DMは簡単に覚えれたな。
まぁ今はやってないけど、最近のカードとか酷すぎると思ってたけどこれは・・・・
遊戯王とか生贄無しでカード出せるルールしかわかんねえやw
アポロヌスドラゲリオンだって、ワールドブレイクしてもアポカリプスデイ踏んづけたらリセットだしな
カード全体に占める絵の割合が低くてしょぼいのと
最近のモンスターはみんなフレーバーないのが悲しい
MTGは複雑だしDMは記事の通りだし
新しいカードゲームでないかな ちょっと対象年齢高めの
やっぱ裏デザイン変更&旧カード使用不可は失敗だったろ。
遊ぶだけなら簡単、大会に出るなら少し勉強が必要だが
フレーバーも、もう適当になってきてる
コロコロの漫画はまだやってるのか?
新しいものが古いものの能力も持ち合わせてるのって下位互換じゃね?
あ、でも新しいのでも似た能力持たせる前提だから、古いカードが上位互換してるっていうので正しいのか?
結果は地方の大会で優勝したけど、金かかりすぎるからやめた。
スタン落ちが無いからこそ、メタを塗り替え新セットを売るためにインフレが必須になる。
TCGの競技性を守るにはスタン落ちは絶対必要なんだけど、低年齢層には嫌がられるんだよね…。
派手なだけでむしろ弱い。
そしてウェーブストライカー強すぎワロタw
ガードゲームショップギャザや、pixivで結構溢れてるから興味あればどうぞ
個人的にokomeさんの4体連結カードが好きだ
多分本スレの奴等は思いっきり高校生だな
てか地元の友達と遊ぶときは未だにやることあるけど、こんなインフレしてたのかwww
カードゲームやるのは中学生くらいまでだろ。
年齢層低すぎ
やっぱMTGが一番よくわかるwww
周りに相手いないなら導入してみなよ。
ちなみにブロなし火・闇でした
もはや愛で使ってる
②消防にMTGは難しすぎるため低年齢向けにDM発売
③方向性が分からなくなる
④進化しすぎ、どうしてこうなった←今ここ
次はポケモンかな。
だが誰かがトーナメント系のデッキを持ち込んで冷める
同じぐらいのときにやめてるんだな、と
初期のビックリマンで例えてくれ
急にデュエマ販促漫画になった
俺がコロコロ買わなくなったのはちょうどそれくらいだったな
インフレしてるって事だけは理解できたw
遊び全般のマンガだったよな
遊戯王のほうが個人的に好きだな資金ゲーだけどw
遊戯王は酷すぎる
つクリムゾン・ワイバーン
…え?だめなの?
MTG作ってるところと同じ会社だよね
昔しか知らないが展開が速く、強カードも手に入りやすくて良かった気がする。
MTGはクリーチャー主体でやりずらくなって今はやめてるな。周りに人がいないのもあるけど。
遊戯王のルールが分かりやすいとか冗談だろ
なんか「破壊されない」みたいな効果のカード出てきてからやめた。
バイオレンス・ヘブンまでであまり買わなくなったなあ
闇のゲームで闘う漫画じゃなかったのか?
カードってなんだよ
いまだに「通常モンスター」の中では最強だよ
>敗北1ターン先延ばしとかもうね
MTGの遺伝子は残ってるようだな
まぁよく知らんけどさ
フレーバーは子供向けだがシステムはそんなに馬鹿にしたものじゃなかったと思う
しかもモンスター一匹一匹の効果がズラーッと5行も6行も書かれてるもんだから理解するのに時間が掛かるw
上級者は一体一体の効果とか全部暗記してんの??マジキチすぎるんだけど
カードの価値は強さだけと言うわけではないが
継続して価値を上げ続けられる要素は強さくらいのもん
本物のカードなんて相手いないし、金かかりすぎでやってられね
デュエルマスターズってゲーム出てたっけ?
DMの場合クリーチャーのパワーがそこまで重要ではないし,
最小限の殿堂入りでゲームが成り立っていてカードゲームとしては良くできてると思うけどな
もうやってないけど今の環境でもアストラルリーフやバルバルザークデッキなら無双できたりする?
4枚リンクゴッドが限界だろwwwww
そういえば青単の勢い止まったのか?
夏ぐらいにヴァルディビートで大会行ってフルボッコにされたんだが
ゲームは忘れて大技出すことにのみ専念してグダグダになるかのどっちか
だから新しいカードだってだけで売れる→ウマー
やめたわw
火と闇の竜&鳥デッキはつよかったなー
俺の切り札はアクアンだったわwwwwww
かつてはこんなじゃなかった。
クルトを三枚並べて無双したり、アブゾドルバを出して勝ち誇ってた時が懐かしい。
もはやwikiがないと出来ない。
覚えてるやつは全部覚えてるんじゃね?
ブルーワイズが出てきて喜んでたころが懐かしいwwwwwww
たしか1枚で2文明持ってるカードが出る前にやめたわ
途中で大会とかで枚数制限されたエメラルとか使ってた
それにしてもこれは酷いなwwwwww
結果廃れていくのはモンコレで実践済みなわけで。
ゲームとして健康な証だろ。
ライロBFゲーの進んでいく遊戯さんと違ってさ。
出して勝った時の達成感は異常だが
「敗北1ターン先延ばし」効果も、次の自分のターン終了時に強制的に負ける効果があるから言うほどチートじゃない。
デュエマはカウンター系の能力が少ないからつまらないと思ったが、最近になって復帰したらニンジャ・ストライクが追加されてたのを知った。
遊戯王も久々に復帰したらシンクロとかBFとかライトロードとか増えてて困惑したけど、すぐに慣れたぜ。
相棒のリボルバー・ドラゴンは泣いてたが
攻撃と防御に分かれてない時点で理解不能。
そんな貴方に ” 黒 緑 速 攻 ”
っていうレベルなんだが
そういや小学生だか中学生
ジャギララメールとかメッチャ強いじゃん
ワンキルで簡単に終わるデッキなんてスタンダードじゃほとんど無いし
デッキの種類とか色選び楽しいし、「コレ、作れよ」って感覚が少ない
小=デュエマ 中高=遊戯王 大社会人=MTG が一番しっくり来るような気がする
こういう進化系とかコスト重いのメインで組んでる人には勝てそうな気がする。
逆転につぐ逆転が面白いゲームだし、こういうチート能力持ったカードもありだよね。
能力増えすぎでルールの複雑化はしてそうだけど・・・
コメントする
NGワード一覧:http、一桁等のゲッターコメ
記事と関係ないコメントは削除・ひどい場合はIP規制となります。
ブログそのものに対しての意見はメールフォームよりお願いします。