パチンコ問題を行政に訴える会
Top
会則七箇条と 活動企画案件
カレンダー
パチンコ依存症問題掲示板
ビラ配りについて
請願・陳情書について
お問い合わせ
パチンコ問題を行政に訴える会では、平成22年の2月3日に日本共産党本部に陳情書を提出いたしました。
今後は、資料等揃え更に幅広く陳情を展開する予定です。
良くある質問への答え
パチンコ問題を行政に訴える会への良くある質問への回答を、こちらでさせて頂いてます。
ギャンブル依存症問題・研究
こちらでは、ギャンブル依存症についての研究発表となっております。
細部に渡るFAQ
Q1 貴会には、政治色はありますか?
A1 NO:政治色は、ありませんがパチンコ依存症問題を真摯に受け止めてくれる政党や議員がいますなら、当然応援していきたいと思います。
Q2 貴会の目指すものは何ですか?
A2 パチンコ依存症問題の対策が、全員一致する会の方針であり目的です。
Q3 貴会のいうパチンコタスポとは何ですか?
A3 現状、マイク放送だけの呼びかけの建前でしかない未成年者の博打禁止を、タバコのタスポのように合理的に防ぎ、パチンコ依存症の病気の方には、自己申告や家族の申告でパチンコ博打をしないですむようにするものです。また、生活保護受給者が、パチンコ使い込みも問題となっていますが、この場合、初めから、未成年者と合わせて、最初からパチンコタスポ作成禁止というデザインを考えています。
Q4 貴会は運営代表も含め何故、名前がニックネームなのですか?
A4 当会の趣旨は、悪意ある嫌がらせ含めた妨害が多いものです。そのため必要時以外はニックネームでの活動となります。
Q5 貴会に寄付をしたいのだが。
A5 当会では寄付の受付をしておりません。
Q6 そうは云っても自己責任ではないですか?
A6 それは哲学的な考え方です、現実にれっきとした病気として認定されていることであり、ますますの不況が強まる中、現時点でも大量の破産者を出したり自殺の増加など、早めの対策が急務となっています。
Q7 貴会にもっと頑張ってほしいのだが。
A7 ありがとうございます。当会では一日たりとも休むことなくなにかしらの努力をさせていただいております。今後、末永くご支持、ご期待お願いします。
Q8 現実として貴会の趣旨は叶うことがあるか。
A8 当会の主張のメインであるパチンコタスポは100%正当な正しい主張であり、断じて実現させる必要があります。また否定することが絶対に出来ない主張でもあります。
(C) NetPalace
P