関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
伊丹空港廃止めぐりタウンミーティング
信用金庫の営業車襲われ約350万奪われる
集団暴行で中2男子が重体 中学生4人を逮捕
須磨区の主婦刺殺事件から7年 夫が私的懸賞金
信金の営業車奪われる 被害は約350万円
運賃不認可のワンコインタクシー 「1キロ320円」で営業申請
条例で「個室型店舗」に規制強化 大阪市
74歳男が殺害も供述 淡路島山中に遺体遺棄
42歳女性が浴槽で死亡 両面で捜査
安土町議会 リコール成立
橋下知事が「治水目標を」下げる案
浴槽で女性死亡室内の金品見当たらず
淡路島に友人の死体を棄てた74歳の男を逮捕
日本橋の裏DVD店摘発17万枚押収
最終更新日時:2010年2月16日 00:42
 

伊丹空港廃止めぐりタウンミーティング
議論を盛り上げたい橋下知事だが・・・
動画を見る
伊丹空港の廃止を訴えている大阪府の橋下知事は15日夜、空港の地元、池田市で討論会に出席し、住民に理解を求めました。タウンミーティングには大阪府池田市と箕面市の市長や、伊丹空港の活性化を考える団体の代表が出席し、伊丹廃止論をめぐって橋下知事と討論しました。関西大学の高橋望教授は「空港間競争が激しいときは容量が最も大切。(伊丹廃港で)みすみす容量減らすというのは一体どういうことか分からない」と訴えました。一方、橋下知事は「関空と神戸空港。神戸空港は赤字で真っ赤。この海上2空港がフル回転すれば、神戸も救える。伊丹に将来性を感じてるんですか?もし本当にそうなら今までにいくらでも手を打てたはず。それができてなかったじゃないですか」と応戦しました。これに対し出席者からは、伊丹廃港の議論よりも関西空港の借金問題を解決することが先決とする意見が出ました。橋下知事は議論を起こすことが重要だと訴えていますが、地元のひとつ、豊中市は意見交換会の開催を拒否しています。
( 2010/02/16 0:41: 更新)
信用金庫の営業車襲われ約350万奪われる
犯人は車から現金の入ったカバンを持ち出した
動画を見る
15日午後、大阪市淀川区で、信用金庫の営業車が刃物を持った男に襲われ、現金約350万円が奪われました。15日午後4時20分頃、淀川区宮原3丁目で、「摂津水都信用金庫」の男性職員が運転する営業車に刃物を持った男が乗り込み、そのまま運転するよう脅しました。男性職員はおよそ160メートル運転した後、家電量販店に着いたところで車から逃げ出し、男は営業車で走り去りました。その後車は近くで見つかりましたが、集金した金などおよそ350万円が入った黒いバッグが奪われていました。調べによりますと、男は60歳くらい、紺色っぽいジャンパーとズボンを着て黒っぽいキャップ帽をかぶっていたということで、警察は男の行方を追っています。
( 2010/02/16 0:34: 更新)
集団暴行で中2男子が重体 中学生4人を逮捕
事件現場(兵庫・日高町)
動画を見る
14日、兵庫県豊岡市で中学2年の男子生徒が全身を殴られ意識不明の重体となっています。警察は、暴行を認めた中学生4人を逮捕しました。

傷害の疑いで逮捕されたのは、豊岡市内の中学校に通う中学3年と2年の男子生徒・計4人です。
男子生徒らは14日の午後9時40分ごろ、中学2年生の山崎直人さん(14)を自宅から近くの農道に連れ出し、執拗に殴ったり蹴ったりして大ケガをさせた疑いが持たれています。
暴行後、山崎さんがぐったりしたことから、4人のうち1人が山崎さんの兄に電話し、山崎さんは病院に運ばれましたが頭を強く打っていて、現在も意識不明の重体です。
男子生徒のうち3人は山崎さんと同じ中学校に通っていて、学校によると最近、山崎さんが遊び仲間から抜けようとしていたということです。
中学校の校長は「いろんな方々に迷惑や心配をかけて、申し訳なく思っている。元々遊び仲間で、どうしてこういうことになったか、これから情報収集して確認していきたい」と話しました。
4人は調べに対して「悪口を言われたから」と供述しています。
( 2010/02/15 20:11 更新)
須磨区の主婦刺殺事件から7年 夫が私的懸賞金
防犯カメラに映った事件直前の和子さん
神戸市須磨区でパートから帰宅途中の女性が殺害された事件から7年が経ちました。妻を失った夫は、犯罪被害者の仲間たちの力を借りて懸賞金を用意し、情報提供を呼びかけています。

【寺田さんの夫】
「よろしくお願いしまーす」。

事件の情報提供を呼びかけるチラシは、命を奪われた妻が持っていたカバンの色です。
神戸市須磨区の寺田和子さん(当時44)は2003年2月、パートから帰宅途中に太ももを刃物で刺され失血死し、持っていたかばんや現金がなくなっていました。
目撃情報が少なく、7年経ったいまも犯人は捕まっていません。

【寺田さんの夫】
「理不尽な犯罪で命を奪われ、非常に憤りを感じた。憤り・感じた思いは今でも薄れていない」。

事件から7年が経ち、寺田さんの夫は支援してくれる人たちの力を借りて、上限300万円の懸賞金を用意することにしました。
懸賞金には抵抗のあった寺田さんの背中を押してくれたのが、全国犯罪被害者の会「あすの会」の仲間たちでした。
14日に行われたビラ配りにも大勢の仲間が集まりました。

【「あすの会」幹事・林良平さん】
「懸賞金をかける、かけないで市民の関心も違うだろうと…。犯人逮捕へのカウントダウンになればと期待している」。

300万円の懸賞金。それは寺田さんを支える人たちの想いでもあります。

【寺田さんの夫】
「僕には仲間がいるけれど、犯人に『お前は一人や』と言ってやりたい。人の命を奪っておいて何の裁きも受けないのは許せないので、捕まって法の裁きを受けるべきと言ってやりたい」。

懸賞金の期間は来年1月までで、情報提供は須磨警察署(078−731−0110)で受け付けています。
( 2010/02/15 20:23 更新)
信金の営業車奪われる 被害は約350万円
大阪・淀川区
動画を見る
大阪市淀川区で信用金庫の営業車が刃物を持った男に襲われ、約350万円が奪われました。

15日午後4時半頃、淀川区内で「摂津水都信用金庫」の営業車に刃物を持った男が乗り込み、運転していた男性職員を脅しました。
職員は約160メートルほど走らされた後で車を降ろされ、男は車を奪って逃走しました。
その後、近くの路上で車が乗り捨てられているのが見つかりましたが、集金した金など約350万円が持ち去られていました。
男は年齢60歳くらい、紺色っぽいジャンパーにズボン姿で、警察は強盗事件として行方を追っています。
( 2010/02/15 20:11 更新)
運賃不認可のワンコインタクシー 「1キロ320円」で営業申請
新運賃の申請(大阪・寝屋川市)
動画を見る
近畿運輸局から値上げを指示された堺市の初乗り運賃500円のワンコインタクシー会社が、「1キロ320円」の新しい運賃で営業申請を行いました。

申請を行ったのは堺市のワンコインタクシー「新金岡交通」です。
近畿運輸局は今月10日、新金岡交通などワンコインタクシー2社に対して、「適正な利益を確保できない」などとして値上げを通知しました。
これを受け新金岡交通は、近距離の客を狙った1キロ320円の初乗り運賃で申請することにしました。
近畿運輸局は、2キロ640円であれば自動的に認可を出すとしていて、今回の申請は認められる見通しです。
新金岡交通の北野比登志社長は「1キロ320円だが、実質的には値上げの形になる。お客さんのこと考えると悔しいですね」と話していました。
新金岡交通は3週間後をメドに新運賃での営業を開始したいとしています。
( 2010/02/15 20:11 更新)
条例で「個室型店舗」に規制強化 大阪市
個室ビデオ店などを「遊技場」に指定し、防火安全対策(大阪市長に答申書)
動画を見る
2008年、16人が死亡した個室ビデオ店の火災を受け、防火安全体制を検討していた大阪市の建築審査会が、個室型店舗に対して「条例で規制を強化すべき」とする意見をまとめました。15日朝、建築審査会の答申書が大阪市の平松邦夫市長に渡されました。浪速区で16人が死亡した2008年10月の個室ビデオ店の火災では、廊下の排煙設備や非常用照明の不備が問題視されましたが、こうした店舗は事務所などと同じ扱いで、義務付けられていませんでした。このため、審査会は市の条例を改正して個室ビデオ店などを「遊技場」に指定し、廊下の幅を広くすることや、複数の避難経路の確保などの基準を設けるべきとする意見をまとめました。大阪市では5月の議会で条例改正を目指しますが、成立すれば、全国に先駆けて個室型店舗に対して厳しい条例となります。
( 2010/02/15 14:16 更新)
74歳男が殺害も供述 淡路島山中に遺体遺棄
午後から遺体を捜索
知人男性の遺体を兵庫県淡路市の山中に埋めたとして、74歳の男が逮捕された事件で、この男が殺害を認める供述をしていることが分かりました。この事件は14日、兵庫県淡路市の山中から、神戸市北区の無職・藤田泰一さん(当時71)とみられる頭部が見つかったものです。藤田さんと同じ県営住宅に住む無職の清水邦三容疑者(74)が、「遺体を棄てた」と供述していて、兵庫県警は清水容疑者を死体遺棄の疑いで14日、逮捕しました。その後の調べで、清水容疑者が藤田さんの殺害についても、認める供述をしていることが新たにわかりました。近所の人は、「(清水容疑者は)人当たりはやさしくて温厚な高齢者という感じ」と話していました。清水容疑者は藤田さんから借金をしていたとみられ、兵庫県警はトラブルがあったとみて調べるとともに、15日、午後から遺体の捜索を再開する方針です。
( 2010/02/15 12:51 更新)
42歳女性が浴槽で死亡 両面で捜査
現金や貴金属などが見つからず 事件と事故の両面で捜査
動画を見る
大阪府河内長野市のマンションで今月4日、42歳の女性が浴槽で死亡しているのが見つかりました。警察は事件と事故の両面で調べています。今月4日、河内長野市のマンションに住む無職の女性(42)が、浴槽の中で死亡しているのを親戚の人が見つけ、警察に通報しました。調べによりますと、遺体が見つかった時、浴槽の蛇口から水が出ていて、女性は服を着たまま、体全体が水に浸かり、顔には軽い傷があったということです。司法解剖の結果、死因は水を吸い込んだことによる窒息死で、先月16日前後に死亡したとみられますが、遺体には押さえつけられるとできる皮下出血の跡はないということです。室内に侵入した跡や物色された跡はないということですが、現金やカード類、それに高級腕時計などが見つかっておらず、警察は事件と事故の両面で慎重に調べています。
( 2010/02/15 12:46 更新)
安土町議会 リコール成立
安土町長「最終的には国に政治的判断を求める考え」と述べる
滋賀県安土町で議会のリコールが成立したことを受け、町長は新しい議会で合併反対の議決が得られれば、国に政治的な判断を求める考えを示しました。安土町では、近江八幡市との合併に反対する住民団体が前の町長のリコールを成立させ、合併に反対する大林宏町長が誕生しました。大林町長が合併の是非を問う住民アンケートを提案しましたが、議会に何度も否決され、住民団体は議会のリコールを請求し、14日の投票の結果、議会の解散が決まりました。しかし、合併は来月に決まっていて、今の法律では覆ることはありません。大林町長は、「合併反対の議決が得られれば、県や国に持って行き、民意を伝える」と話し、最終的には国に政治的判断を求める考えを示しました。新しい議会は合併の1週間前に誕生するとみられます。
( 2010/02/15 12:37 更新)
橋下知事が「治水目標を」下げる案
「10年に一度の大雨に対応」と、「100年に一度」から引き下げる
動画を見る
大阪府の今後の治水について考える有識者委員会で、橋下知事はこれまでの治水目標を引き下げ、10年に一度の大雨に対応するという案を提案しました。橋下知事はこれまで大阪府が掲げてきた「100年に一度の大雨に対応する」という治水目標に対し、厳しい財政状況から、一部の河川については「10年に一度の大雨に対応する」ことを当面の目標にしたいとしています。しかし河川の専門家からは、「治水目標は財政状況によって変化させるものではない」といった意見も根強くあり、河川整備委員会で目標を引き下げることの妥当性について議論が行われています。橋下知事は、「無理な目標を掲げることは府民に対して背信行為で、現実にあわせた河川計画に見直すべきだ」と委員に提案しました。また知事は、「ダムによらない治水」を掲げていて、河川改修で対応できるところは改修をすすめたいと述べました。
( 2010/02/15 12:30 更新)
浴槽で女性死亡室内の金品見当たらず
動画を見る
大阪府河内長野市のマンションで、女性が浴槽で死亡しているのが見つかり、金品が見当たらなくなっていることがわかりました。警察の調べによりますと、今月4日河内長野市のマンションで、住人の無職の女性(42)が浴槽で死亡しているのを、訪れた親族が見つけました。蛇口からは水が出たままで、顔には軽い傷があり体には毛布がかかっていました。司法解剖の結果、死因は水を吸い込んだことによる窒息死で、死亡したのは先月16日前後とみられます。室内には現金やカード類が見当たらず、普段身につけていたという高級腕時計やネックレスもありませんでした。一方で何者かに押さえつけられるとできる皮下出血の跡はなく、警察では事件と事故の両面で調べています。
( 2010/02/15 8:55: 更新)
淡路島に友人の死体を棄てた74歳の男を逮捕
去年11月頃、兵庫県淡路市の山中に友人の男性と見られる遺体を棄てたとして兵庫県警は74歳の無職の男を逮捕しました。死体遺棄の疑いで逮捕されたのは神戸市北区山田町の無職・清水邦三容疑者(74)です。兵庫県警の調べによりますと清水容疑者は、去年11月9日頃、淡路市の山中に身元不明の遺体を棄てた疑いがもたれています。清水容疑者は兵庫県警の調べに対し、「その通り。間違いありません」と容疑を認めていて、遺体が同じ県営住宅に住む友人の無職・藤田泰一さん(当時71)だと話しているということです。清水容疑者が「藤田さんの遺体を捨てた」と供述し警察が捜索したところ、遺体の頭部が見つかりました。同じ県営住宅に住む別の人は「(清水容疑者は)人当たりはやさしくて温厚な高齢者という感じ」と、事件を受けた驚きを話しました。兵庫県警は遺体の身元を特定を急ぐとともに、藤田さんの殺害についても追及する方針です。
( 2010/02/15 8:55: 更新)
日本橋の裏DVD店摘発17万枚押収
動画を見る
大阪市でわいせつなDVDを販売していた9つの店の経営者らが逮捕され、DVDおよそ17万枚が押収されました。わいせつ図画販売目的所持の現行犯で逮捕されたのは、浪速区日本橋のDVD販売店「D&D」の経営者・山田聡容疑者(34)ら9店舗の関係者あわせて15人です。大阪府警の調べによりますと山田容疑者はわいせつなDVD3枚を販売する目的で所持していた疑いがもたれています。大阪府警は摘発した9店舗からわいせつDVD・およそ17万枚や、ダビング用の機械などを押収しました。調べに対し山田容疑者は、「2年ほど前から売っていた。違法なのは分かっていた」と供述していて大阪府警は店の売上げ状況などを詳しく調べる方針です。
( 2010/02/15 8:55: 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.