トップ > スーパーニュース > めんこいニュース

2010/02/14 18:10更新
2010/02/14(日)

SUN001 二戸市のIGRで人身事故

きょう午後、IGRいわて銀河鉄道の駅の構内で線路沿いを歩いていた88歳の女性に列車が接触し、女性は頭の骨を折るなどの怪我をしました。
きょう午後1時ごろ、IGRいわて銀河鉄道金田一駅の構内で下りの貨物列車が、線路脇を歩いていた近くに住む戸田澤イシさんに接触し緊急停車しました。戸田澤さんは頭や腕の骨を折るなど重傷を負いました。列車は、およそ1時間10分後に運転を再開しましたが、別の下り列車1本にも遅れが出て、およそ150人の足に影響がでました。貨物列車の運転手によると戸田澤さんに気づき、すぐに警笛を鳴らし急ブレーキをかけましたが間に合わなかったということです。警察は戸田澤さんから事情を聴くなど事故の原因を調べています。


SUN002 スケートキッズ感謝デー

盛岡市にある岩手県営スケート場が、きょう中学生以下に無料開放され、親子連れがスケートを楽しみました。
午前中、氷点下の寒さとなった県営スケート場ではほっぺを真っ赤にした子供たちのスケートを楽しむ姿が見られました。リンクの氷の厚さは約8センチ。連日の寒さからかスケート靴で氷をける音が小気味よく響きます。きょうは中学生以下が入場料と貸靴代が無料とあって子供たちも、そして一緒にやってきた親たちものびのびと滑っていました。なかでも、子供たちは何度転んでもへっちゃら。転ぶのが楽しくてたまらない様子でした。


SUN003 香港チャーター便 岩手の冬を満喫

花巻空港に香港からのチャーター便が到着し大勢の観光客が岩手の冬を満喫しています。
3年ぶり2回目となる香港からの国際チャーター便は、おとといの午後、花巻空港に到着し125人の観光客が訪れています。きょう2月14日は中国の旧正月にあたり、この日は中国式の正月飾りが飾られ、さんさ踊りのお囃子と共ににぎやかな歓迎セレモニーとなりました。一行はあす昼までの3泊4日の日程で岩手ゆきまつりや猊鼻渓などを巡り、東北の冬を満喫しています。また「盛岡さんさ踊り」の40人が旧正月に合わせた「ニューイヤー・パレード」に参加するため、このチャーター便を利用して香港に向かいました。今夜、現地のメーンストリートでさんさ踊りを披露します。


SUN004 盛岡市民体育大会スキー競技会

スキーヤーが日ごろ磨いたスキーの腕を競う大会が盛岡市で開かれました。
この大会は雪国のスポーツスキーの魅力を味わってもらおうと毎年、盛岡市が開いています。絶好のスキー日和に恵まれたきょうは、子供からおとなまで盛岡市内のスキー愛好家およそ150人が参加しました。アルペン競技はコースに設置された旗の間を交互に通りながら斜面を滑走し、タイムを競う大回転です。出場者は勢いよく滑り出すとスピードを緩めずにターンを繰り返し、日頃の練習の成果を存分に発輝していました。



日曜 月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 土曜