ルパンテーマの生みの親、大野雄二が全てのルパンファンに送る、ルパン三世セルフカバーベスト!!
Yuji Ohno & Lupintic Five with Friends「LUPIN THE THIRD~ the Last Job~」

大野雄二オフィシャルブログ「大野雄二のLupintic Blog」Powered by Ameba-the last job(s)

2010/2/3発売!! ¥3,000(Tax in) VPCG-84902

TVスペシャル「ルパン三世 the Last Job」(2月12日OA決定!)のために
ド派手に、そしてジャジーに生まれ変わった
「あの」ルパンナンバーの数々。全曲、新アレンジ・新録音による
ルパン史上、究極の一枚。
EGO-WRAPPIN’の中納良恵をボーカルに迎えた、
TVスペシャル「the Last Job」のエンディングテーマも収録!

2010-02-15

2010.2.15

テーマ:ブログ

コニャニャチワ~、大野雄二どえ~す。


12日のルパン三世いかがでしたか? 後半がイマイチだったけど結構楽しかったでしょ。(アクションが立て続けすぎなのとストーリーがオーバーになりすぎだったけど)大野君的にはもっとシンプルなルパンにしてほいんだけど、むずかしいんだなー何度も意見してるんだけどね・・・ぬかに釘か?ここ4~5年。ってだんだん辛辣になってきたぞ、まーそれはさておき(って急におきすぎだろー)


13日はさいたまプラザノースでのコンサートでした(トリオです)バップS君の車で行ったんだけど、彼の車は今話題のT社のハイブリットカー。人命に関わらない程度の事件が起きてくれたら、このダイアリー的にはおいしいのに何も起こりませんでした。。(つまんねーの)大宮(さいたま市)は高速で行くと早いねー。家から1時間くらいでついちゃったぞ。この日はテレビの取材が入ってたのでインタビュー受けたりして(CS日テレです)始まる前にひと仕事でした。おもしろかった事件がひとつあったのでおしゃべり大野君がお伝えしちゃうぞ。日テレアナウンサーの右松さんず~っとコマダ君っていわれっぱなしだったのだ。かなりオッチョコチョイなディレクターの人がずーっと右松さんの事コマダ君って呼んでるの。

どうやらバップ宣伝担当の駒田君と間違えてたらしいけど、頑張れ右松!!巨匠と呼ばれるその日まで!(ってチューボーですよか)おかしさをこらえインタビューを受けていた大野君でした。だってずーっとなんだもん。おっとまたまた脱線しちゃったけど、コンサートの話です。 すごーくお洒落なホールで、とってもやりやすかった。お客さんも思ってたより入っててほぼ満杯。公約どおりルパン多目で小さな旅までやっちゃった。とっても楽しいコンサートでした。(ちょっとおとなしめなお客さんだったけど)東京からも常連さんが沢山来てくれてうれしかったどえ~す。


大野雄二オフィシャルブログ「大野雄二のLupintic Blog」Powered by Ameba


皆さん本当にありがとうございました。 タワちゃんもエトー肉男もエキサイティングなソロを連発。大野君もドファンキーなピアノ弾きすぎて、さすがのスタインウェイも最後の方はピッチが下がっちゃって小さな旅のソロピアノを弾くにはちょっとつらいものがあった。まーそれはそれとしてCDも良く売れました。特にニューアルバム、とっても評判良いですよ。エヘン、エヘン!!(ってえばってどーする) それと、差し入れもいっぱい頂いちゃって皆さんありがとうございました。(CS日テレインタビューと演奏も数曲オンエアーされるぞ。自分で調べて見てくださいね) で、帰りもノーブラ○洗車(昨年11月5日のダイアリー参照)の看板も発見する間もないくらいあっとゆーまに家に帰った大野君でした。 ではまたバイビー



LUPIN THE THIRD~ the Last Job~/Yuji Ohno & Lupintic Five with Friends


¥3,000

Amazon.co.jp

大野雄二オフィシャルブログ「大野雄二のLupintic Blog」Powered by Ameba
同じテーマの最新記事
2010-02-10

2010.2.10

テーマ:ブログ


コニャニャチワ、大野雄二どえーす。
秋葉原行って来ました。モエーってか!!
オレもかなりの音楽オタクだけど、いわゆるご主人様系のオタクじゃないから・・・
地デジたいおーでテレビ買いに行った訳さ。アキバに詳しいS君と。(このS君はバップのS君ではない)現在はエーベックスでメンテナンスの仕事してる人で、昔はアキボーと呼ばれてたくらいのアキバ好き。もちろんご主人様系じゃないよ。そんなものが出来るずーと前からアキバに通いつめてるアキバの達人なのです。
あっ、そうそう、アキバって云い方は昔からの云い方でアキハバラの事です。つー(通)の人が使うよび方。


でーまずははらごしらえ。(いきなりかよ)大野君はアキバに行ったら絶対によらないと気がすまないそば屋があるのです。それが「まつや」。かの池波しょーたろー先生も通ってたという名店です。別にどおって事のないたたずまいが大好きでさ。もりそばと天ぷらそば食べちゃった。やっぱり、とってもおいしかったどえーす。さりげない味なんだけど、又行きたくなる味。レッドガーランドのピアノの様な味です。(ってよけー訳わかんねーか)


でーヨド○シカメラへ。まー、あるわ、あるわ、目うつりなんてもんじゃないくらいテレビだらけ。(ってあたりまえだけど)店員さんに色々と説明してもらい買っちゃったぞー。プラズマだけどサイズと会社名はヒ・ミ・ツ。でね、とどいた訳さ。これで地デジ対さくはOKです。(ケーブル品川から)いやはや、すごいね。フルハイビジョン。「シンジラレナーイ」BYヒルマン(って又か)実にきれいです。これでオリンピック見よーっと、おっとその前に12日。ルパン三世「ザ ラスト ジョブ」見なきゃー。皆んなも見てね。それと13日のさいたまプラザノースのコンサート、まだチケットあるってサ。(一寸なさけないなー)皆様ぜひともきて下-せまし。助けてー!!

ってな訳でバイビー。(ってこんなざつな終りかたでいーのか)


PS.久しぶりでイノダコーヒーのアップルパイ食べたけどやっぱうみゃーでカンワ、テレン、テレン。それと「まつや」はアキバにはないからね。神田に近い方にあるから。くわしくはネットでけんさくして。(すぐわかるから)
あっ、それと、ニューアルバムうれてます。9日付アイチューンズそうごう4位だって!!倖田來未より上だぞ。どうだまいったか(ってえばってどーする)

2010-02-09

過去のブログはこちら!

テーマ:お知らせ

過去のブログはこちら です!