JAグリーン鹿児島トップページ > 特産品のご紹介:桜島大根
JAグリーン鹿児島
ごあいさつ
JA網領
経営方針
組合の沿革・歩み
組織機構図・組合員数役員数
広報誌
支店のご案内
組合員募集
採用情報
お問い合わせ
特産物のご紹介
桜島小みかん
桜島大根
デコポン
びわ
ゴーヤ
ジューシー
金融
キャンペーン
ATMの案内
ローン 貯金 積金
共済
キャンペーン
ひと いえ くるま
経済事業
キャンペーン
野菜・直売所
営農・病害虫情報
生活指導・女性部
旅行センター
不動産情報
家の光
農業新聞
JA-SS・ガスセンター
天祥館・光山斎場
 
リンク集
   
                        








 


栽培方法は個々の農家によって多少異なりますが8月下旬から9月上旬に播種を行います。桜島大根は桜島の火山灰土質や温暖な気候ですくすくと育ち、大きさは15〜20sの重さのものが多く、まれに30〜40sを超える大根もあります。
世界最大の大根としてあまりにも有名な「桜島大根」は、その名のとおり桜島の特産野菜です。
形はかぶに似て、縮れた葉は濃い緑色で根はビタミンCやジアスターゼなどの消化酵素が豊富で水分が多く、煮込み料理などに適しています。


 

おでんや煮込み料理の種として
 コトコトと煮込んだ桜島大根はお豆腐のように柔らかくなり、甘みがあって大変美味しく召し上がれます。しかも柔らかいのに煮くずしにくいのが特徴です。
お刺身のケンとして
 苦みがないのでお刺身の相性もバッチリです。すりおろせば辛みもなく小さなお子様でも食する事ができます。
お漬け物として
 太めに割り2〜3日、日干しをして塩漬け、味噌漬けで召し上がれます。


     





2003年のギネス記録31.1sには残念ながら及びませんでした。
ギネス記録更新は、来年に持ち越しとなりました。


2003年に31・1sで世界一の大根としてギネスブックに登録された桜島大根の証明書です






グリーン鹿児島農業協同組合
〒892-0817 鹿児島市小川町27番17号 TEL:099-239-9300(代表) FAX:099-239-9320
All Right Reserved, Copyright (c) Japan Agricultural Green Kagoshima Co-operative