政策理念

HOME > 政策理念

一人ひとりの幸せづくり、活力ある地域づくり。

国づくりってなんでしょう

いったい、より良い国づくりとはなんなのでしょう。
だれのためにするものなのでしょう。
たとえば花を植えたりきれいな町をつくる。
高齢者も子どもも、みんなが安心できる医療環境をつくる。
地球環境を悪化させないように工夫したり仕組みをつくる。
いろいろあると思うのですが、つまりは、
みんなが笑顔でいられるようにすること、自分の町の居心地を良くすること。
国づくりの基本とはそんな身近なところにあるのではないでしょうか。

それはみんなの幸せづくり

政治ってなんでしょう。答えは一つ。国民が安心して暮らせるようにすること。
どんなに立派な主義・主張を掲げても、
みんなの生活を守らなければ何の意味もないし、価値もありません。
毎日のふとした気づきを大切にして、それをみんなで共有して、
そこに住む人や町の元気につなげることから国づくりを進めたい。
一人ひとりの幸せづくり、元気なふるさとづくりから始めていくこと、
それが政治の役割だと思っています。

ちよみの決意

元気と活力を回復した。安全で安心な社会のために―。
一人ひとりの生活と命が大切にされる社会を実現するために―。
小林ちよみは一つ一つの約束を、全力で実現します!

ガソリンと燃料油
  • 暫定税率を廃止し、ガソリン、軽油を引き下げます。
  • 漁船用、農業用燃料油の高騰分を補填します。
子育てと教育
  • 社会みんなで子育てと教育を支える仕組みをつくります。
  • 子ども手当てなど、出産・子育ての経済的・精神的負担の解消を図ります。
はたらき方
  • 自立を希望する若者が安定した職業に就けるように集中的に支援します。
  • 最低賃金を大幅に引き上げ、就労者の均等待遇を確立します。
年金
  • 新しい年金記録を作り、すべての加入者の年金を守ります。
  • 年金の一元化により、国民が安心して暮らせる、安定した年金制度をつくります。
医療と介護
  • 後期高齢者医療制度を廃止します。
  • 命の格差は許しません。公的資金の増加により医療、介護を充実させます。
産業
  • 北海道の農業を守り、育て、食の安全・安心を確保します。
  • 地域資源の活用を支援し、ものづくり産業を強化、発展させます。
環境
  • 省エネルギーの徹底、環境教育を進めます。
  • 自然エネルギーの利用を進める技術、施策を実現します。
平和と人権
  • 多様な価値観を認め合い、人権が大切にされる社会を実現します
  • 憲法九条を守り活かした、世界の中の日本をつくります。
政治とカネ
  • 領収書は1円から。経費を公開して政治資金を透明化します。
  • 天下りや癒着を根絶し、行政のムダを徹底的になくします。
地方分権
  • 地域のニーズに合った行政ができるように、国と地方の役割分担を改め、地域でできる仕事は地域に任せる仕組みをつくります。
  • 住民生活に密接な分野は地方自治体が条例で定めるようにします。

MESSAGE

民主党代表 鳩山由紀夫 民主党代表 鳩山由紀夫 新たな国づくりは、決して誰かに与えられるものではありません。

国民一人ひとりが、「自立と共生」の理念を育み、発展させてこそ、社会の「絆」を再生し、人と人との信頼関係を取り戻すことができます。私は、国、地方自治体、そして国民が一体となり、すべての人々が互いの存在をかけがえのない者と感じあえる、そんな「居場所と出番」を見いだすことのできる「友愛の社会」を実現すべく、その先頭に立って、全力で取り組んでまいります。国民の皆様のご理解とご協力を、心からお願い申し上げます。一緒に、新しい国のかたちを、創っていこうではありませんか。

ページのTOPへ戻る

  • ちよみブログ
  • モバイルサイト
  • 民主党
  • 民主党